見ていないサイトに対する警告

このQ&Aのポイント
  • 保護者機能によるウィンドウの警告が頻繁に表示されて作業が困難です。
  • 特定のURLに接続しているとのメッセージが表示されるが、実際にはそのサイトにアクセスしていない。
  • 保護者機能の時間設定や有害サイトの自動排除に何か設定ミスがあるのか疑問。
回答を見る
  • 締切済み

見ていないサイトに対する警告

初めて子ども用セキュリティを設定しました。 時々、特定のURLに接続しているかのような警告が出て、2-3秒ごとにウインドウが更新されるので、消しても消してもウィンドウが出てきて作業がやりづらいです。 メッセージは 保護者機能: Webページはカテゴリでブロックされています。 URL(): https://a.config.skype.com いつも同じです。 URLはhttps://b.config.skype.comと交互に出ます。 PCにはスカイプは入れていませんし、このサイトにアクセスもしたことがありません。 アクセスを試みても、入れません。 こちらが設定した保護者機能は、毎日の時間設定(朝5時~夜8時)と、有害サイトの自動排除です。 何か設定を間違っているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

みんなの回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2356/7634)
回答No.1

下記によれば、新しい Microsoft Edge は config.edge.skype.com にアクセスするらしいです。 https://www.bleepingcomputer.com/news/microsoft/the-new-microsoft-edge-sometimes-impersonates-other-browsers-user-agents/ ご質問ではURLに edge が含まれていないので、これとは別の話かもしれませんが、ブラウザとして Edge をお使いでしたら、他のブラウザに変えて様子を見られては如何でしょうか。

imiwakarann
質問者

お礼

なるほど! 今Edgeを使っていますので、変えてみます。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • セキュリティの警告⇒はい⇒サイトが開けない

    セキュリティの警告⇒はい⇒インターネットサイトを開くことができません Twitterのヘルプのサイトであるhttps://support.twitter.com/ をアクセスすると、セキュリティの警告⇒はい⇒インターネットサイトを開くことができません となります セキュリティの警告⇒いいえ にしても同じです windows7を使用しています IE8です 予断ですが インターネットオプション⇒詳細設定⇒セキュリティ⇒SSL TLSにチェックして再起動してもダメでした アマゾンでもセキュリティの警告が出たので セキュリティの警告⇒はい⇒にしたらサイトが表示されました もしかしたらtwitterのセキュリティの警告だけが表示されないのかもしれません twitterのヘルプが表示されないのは気持ち悪いので 解決方法を教えてください

  • アンチセフト最適化警告

    windows8.1を使用しています。 PCを起動するとESETよりアンチセフト最適化警告がでます。 最適化をすると Windowsアカウントはパスワードで保護されていません というエラーがでます。 Windowsアカウントはパスワードは設定してあるのに最適化できない理由を教えてください。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ESET Smart Security 4.0で特定URLに接続できな

    ESET Smart Security 4.0で特定URLに接続できない。 ESET Smart Security 4.0 を使用しています。 いくつかのWEBページへアクセスできなくなりました。 エラー表示 ------------------------ webアクセス保護からの警告メッセージ     アクセス拒否しました! このペ-ジへのアクセスは安全のためブロックされました。 ---------------------- となってHPへアクセスできません。 以前は問題なくアクセスできていて、問題のあるサイトでは無いと 思うのにです。 (URLを明らかにするのは武士の情けで許して下さい。) ファイヤーウオール         --> 無効 リヤルタイムファイルシステムの保護 --> 無効 にしても改善されません。 ESETの設定を変更してウエブサイトを安全に変更できませんか?

  • 別サイトの誘導について

    最近、OKWAVEのサイトを見るとかなりの確率でセキュリティーソフトが検知して、サイト誘導に対してブロックします。 一旦PCをリカバリーしても、同様の検知があります。 これは、OKWAVE側に問題があるのか、私のPCに問題があるのかわかりません。 リカバリーする前はノートンでしたが、リカバリー後はESETにしてから「ペアレンタルコントロール/設定、親」にも関わらず検知されます。 調べるとすべてOK WAVEを観覧中に起こっています。 ・http://cc.xtgreat.com/cm.gif?dspid=11221 ・http://dailybreaking.news/ 2番目のURLはESETでは引っかからず、ゲームのサイトに誘導されました。 実際に2番目のサイトにアクセスをしてみると、英語版のニュースサイトでした。 ESETの設定でアクセスできないようには設定しましたが、PCが感染しているとは考えにくいです。 ルーターにも問題はあるのでしょうか。 NECのWG2600HPを使用しています。 ただ、サイト誘導があるのはOKWAVEを見ている時だけに起こっているようです。 他のYahoo JapanやFaceBook、Mixiなどは一切ありません。

  • Webアクセス保護で特定のURLを許可する方法

    https://test.com/aaa/bb/ccc/ddd.html というアドレスが内部リストでブロックされています。 ESET インターネット セキュリティの インターネット保護 - Webアクセス保護 - URLアドレスリスト管理 - アドレスリスト で test.com/aaa/ 以下は許可するが、 そのほかのtest.comはブロックしたい場合の設定方法を教えてください。 test.com/aaa/* ではできませんでした。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ウイルス対策が無効になっていると警告が出る

    ESET SMART SECURITY8を使用しています。 Windows10へアップグレードしてから、頻繁にWindows10のアクションセンターの「セキュリティーとメンテナンス」と言うウインドウが開き「ウイルス対策が無効になっています。タップまたは、クリックしてWindows Defenderを有効にしてください」との警告が出てきます。 ESETは、起動時に毎回アップデートして、「最も高い保護」になっています。 ESETでウイルス対策が出来ているのならば、Windowsからの警告は無視すれば良いのですが、頻繁に出てくるので、このまま無視していても大丈夫かどうかアドバイス頂ければ幸いでございます。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • Webサイトがブロックされる

    マイソフトバンクのサイトがブロックされて、見れなくて困る。サイトにアクセスする場合は、保護者に確認して下さいとでる。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 他サイトから投稿排除時に指定とは?

    今CGIの勉強中です。 掲示板の「他サイトから投稿排除時に指定」を設定しセキュリティを上げたいと思っています。 ただ今ひとつどういう機能なのか、素人の私には理解できません。某サイトでの説明では”指定したURLからしか投稿できなくなる”と書いてありましたが、ということはここには自分の掲示板のURLを書くと言うことでしょうか? 迷惑書き込みは他のサイトから書き込んでくるのでのでしょうか?そんなことができるものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • Smart Security8

    Smart Security8を使ってますが,設定の欄に「webとメール」ってあります。その「web アクセス保護」が赤丸で「機能しない」になっているのですが,何故機能しないのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • windows10で警告が出ます

    windows10(Ver.1607/14939.51)にて、 ESET Smart Security9 バージョンが9.0.375.3を利用していますが、 たまにウイルス対策ソフトやファイアーウォール機能が無効になっているとのwindowsの警告が出ます。 windows10がAnniversary Updateしてからですが、 バージョンが9.0.396の誤配信による再インストールもしています。 どちらの不具合と考えたら良いのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

専門家に質問してみよう