• ベストアンサー

AO入試について

lion-queenの回答

回答No.3

 私大出の開業獣医師です。私の頃にはAO入試という制度はありませんでしたので、獣医学科の一般論的なアドバイスを少々。  志望の動機ですが、「小さい頃犬を飼っていて・・・」というタイプの話は避けた方が賢明です。  犬や猫の診療(小動物臨床といいます)は、獣医師の職域の一部に過ぎませんし、その上、人数が多くなってきたとはいえ、学問上の主流ではないという意識が大学の先生にはありがちです。獣医学は農学の一分科であり、牛や豚、鶏などの診療や疾病予防などの分野の方が大学の先生にとっては重要である場合の方が多いと思います。  獣医師の就職先で昔から大きいのは地方公務員で、家畜保険所などで域内の畜産農家を指導したり、屠畜場の食肉検査をしたりする仕事(家畜衛生)と、食品・医薬品・化粧品などの安全性や大気・水質汚染などの検査(公衆衛生)などの仕事があり、それらを通じて、日本の畜産行政や厚生行政に貢献する人材を育成するのが大学の使命であると考えられており、事実獣医師の国家試験の問題は、それらに関する分野の比重が高くなっています。こういうところで、あまり個人的体験を披瀝してみても大学の先生の歓心を買うことはないと思います。  それよりも、BSEや鳥インフルエンザなどの家畜伝染病の問題や食料問題、遺伝子操作や生命倫理などの問題に造詣が深いことをアピールする方がいいと思います。そして、生命科学を通じて社会に貢献する気概を示す方がインパクトが強いし、他の受験生との差別化につながると思います。  私の在学中、ある教授が「最近の学生は、犬猫ばかりやりたがる、ミーハーだ、獣医師の社会的使命をはきちがえている」などとボヤいていたのを思い出します。  では、受験がんばって下さい。

noname#158067
質問者

お礼

だいぶ前に願書は出してしまいましたが、回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 大学のAO入試についての質問です。

    この前大学のAO入試を受けてきたのですが、試験の要項には書類審査と面接のみと書かれていました。 実際に面接を受けてみ たと ころ、終盤の方で面接官から口頭試問のような専門知識を問うような質問を何問かされました。 大学のHPをみると、確かに口頭試問を実施することはあるようですが自分が受けたものには書いてありませんでした。(口頭試問があるのは1回目で、自分が受験したのは3回目です。) そして、専門的な質問だったため答えられずわかりませんと言いました。 事前に予告もしないで、このような質問をされることはあるのですか? 志望動機やその他の質問にはしっかりと答えたのに、この口頭試問のようなものを突然されて答えられなかったことが合否に関わってくるのではないかと思うと心配でなりません。 どういう意図でこのような質問をしてきたのかもよくわかりません。 大学のAO入試をされた方で、自分と同じような体験をされた方がいましたら合否結果や体験談など教えていただいたけたら嬉しいです。

  • AO入試から指定校推薦について

    AO入試で出願許可を頂いたのですが、 指定校推薦してもらえる事になれば、 AOで出願せずに指定校推薦で同じ大学を 受ける事は可能ですか? やはり、失礼にあたるのでAOで出願した方が良いのでしょうか?

  • 入試について。

    私はある私立大学の推薦入試を受けます。 面接+口頭試問なんですけど、 口頭試問の勉強の仕方がわかりません。 数学と英語です。 過去に口頭試問をされた方とか どんな対策してましたか?? どんな情報でもいいので教えていただきたいです。

  • AO入試の口頭試問

    関西大学の社会学部をAOで受験しようと考えている者です。 先日AO入試のパンフレットを読んでいたのですが、社会学部の面接に口頭試問を含むと書いてありました。 (ちなみに大学のホームページには書いていませんでした。) 口頭試問というのは、やはりその場で簡単な勉強に関する問題を問われるのでしょうか? もし出題されるとしても、どういう問題が出題されるかよく分かりません。 理系の学部ならば、生物や化学などが出題されるというのが予想できるのですが…。 回答よろしくお願いします。

  • AO入試について

    大学をAO入試で受けるんですが、 自己推薦書は、です・ます調とだ・である調どちらがいいですか。 書き出しで気をつけることはありますか。 AO入試を経験した方で、こうしたら良いという事があったらお願いします。

  • 推薦入試の面接についてです。

    推薦入試の面接についてです。 推薦入試の面接に『試問』とありますが、いまいちわかりません。 志望校の一つに埼玉大があるのですが、入試要項に『物理、又は数学について試問を行う』みたいなことが書いてありました。 試問と言うのは口頭で言われた問題を頭の中で考えて答える様な形ですか? いまいち分からないので答えられる方、回答をお願いします。

  • 日本工学院 AO入試

    私は、日本工学院専門学校のゲームクリエーター科にAO入試の出願をしようと考えて... 私は、日本工学院専門学校のゲームクリエーター科にAO入試の出願をしようと考えているのですが面接でどんな質問をされるか、とても不安です。面接練習は、何回もやってはいるのですが、やはり質問内容が気になってしまいます。 以前、ゲームクリエーター科(旧ゲームソフト科)の面接をされた方、質問される内容がわかる方、是非!教えてください。よろしくお願いします。

  • AO入試

    受験生です! AO入試のことなんですが エントリーの面接うかったので 次は出願して最終面接です! もうここまできたら 心配ないのでしょうか?

  • AO入試について

    AO入試に出願し、一次試験に合格したのですが、辞退することは可能でしょうか? また、辞退した後に、指定校推薦に出願したいのですが その場合は不合格通知がないとできないと言われたのですが 不合格通知は届くのでしょうか?? 至急よろしくお願いします!

  • AO入試

    こんにちは、私は情報系の専門学校に進学をします。 その専門学校を1週間後にAO入試を受けます。合否が決まるので緊張しています。 質問なのですが、AO入試とは就職の時と同じような面接でしょうか?現在、面接本番で答える内容やお辞儀等を必死に練習しています。 実際AO入試を受けた事がある方、面接の雰囲気はどのような感じですか?どういった内容を聞かれましたか?よろしくお願い致します。