• 締切済み

ウイルスの脅威と防止のところに⚠️がついている

Windowsデフェンダーのウイルスの脅威と防止のところに⚠️がついています。その下に今すぐスキャンがあるのですが、いつになっても終わりません。これはウイルスに感染してしまったのでしょうか?機種はWindows10です。sモードです

みんなの回答

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (391/1205)
回答No.4

#3です。補足への回答です。 ウインドウズアイコン⇒設定(歯車アイコン)⇒更新とセキュリティ・・ ・⇒Windowsセキュリティ⇒ウイルスと脅威の防止⇒クイックスキャン 通常は自動でスキャンをしてくれますが、稀に、してくれない時が 有ります。

mugendaina7
質問者

補足

してみました。ウイルスの脅威と防止を押すと、クイックスキャンの理由ってゆうのが出てきて、それが終わらない、、何故だ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (391/1205)
回答No.3

自動でウィルスチェックがされていないのだと思いますよ。 手動でウィルスチェックをしてみて下さい。

mugendaina7
質問者

補足

回答ありがとうございます。どうやってで手動でウイルススキャンするのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14357/27945)
回答No.2

>これはウイルスに感染してしまったのでしょうか? そう言う可能性は低いと思います。 完了するまでに時間が掛かることがあるので半日ぐらい気長に待ってみてはどうでしょう?どうしてもダメなら一旦再起動してみるとかでしょうか。

mugendaina7
質問者

お礼

やってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7743)
回答No.1

「いつになっても終わりません」と書かれていますが、今すぐスキャンを押してから、どのくらいの時間が経過しているのでしょうか?大容量のHDだとかなり時間が掛る場合もあると思いますが。

mugendaina7
質問者

補足

2時間ぐらいやりました。ノートパソコンです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windowsセキュリティのウイルスと脅威の防止

    Windowsセキュリティの「ウイルスと脅威の防止」でウイルス対策プロバイダーがアクティブになりません。 赤字で「ウイルスと脅威の防止は、組織によって管理されます」と表示されます。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ウイルス対策」についての質問です

  • ウイルスと脅威の防止は、組織によって管理されます?

    ウイルスと脅威の防止で「ウイルスと脅威の防止は、組織によって管理されます。」と赤文字で表記されてしまう。 マカフィーをインストールしているはずが,「マカフィーのウイルススキャンは無効になっています」「マカフィーのファイヤーウォールは無効になっています」と表示され,有効にするのボタンを押しても反応しません。 マカフィーのアプリを立ち上げると,ファイヤーウォールやリアルタイムスキャンは有効になっているのに・・・ きちんとマカフィーが働いているのかがわからず不安になっています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windows10がウイルス感染してかもしれない

    Windowsデフェンダーから望ましくないアプリが発見された(?)という通知が来たのでそれに従って望ましくないアプリを削除したのですがWindowsデフェンダーを見てみたら状態失敗と書かれていて「この脅威またはアプリは完全に修復されていない可能性があります」と出ていました、これってウイルス感染してしまったのでしょうか、それと、直すには初期化が必要ですか?日本語がばがばですみません

  • ウイルスと脅威の防止が表示されない!

    Windows10 の「ウイルスと脅威の防止」の 欄がないです。対処法はありますか? Windows upeateをみると、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Windows Update 🔁 利用可能な更新プログラム   最終チェック:今日、17:16 Windows 11 状態:ダウンロード中 - 6% ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー というのが出ます。 最新に更新しないと 「ウイルスと脅威の防止」の欄が 表示されないのでしょうか? 自分はWindows11にしたくないので、 対処法も教えてください。 解説よろしくおねがいします!!

  • ウインドウズのアンチウイルスソフトで

    ウインドウズのアンチウイルスソフトでフルスキャンをしたら最後に望ましくない可能性のあるアプリが 見つかりました。ウインドウズのセキュリティーにアクセスして下さいと右下の通知に出ました。 そこをクリックするとウインドウズのセキュリティーのウイルスと脅威の防止画面になり 現在の脅威はありません。とありその下に スキャンした時間とその下に2個の脅威が見つかりました。と書いてありますが、 その2個の具体的な脅威は見当たりません。 どうすれば2個の脅威を確認することができますか。 WINDOWS10 HOMEです。 よろしくお願い致します。

  • win10 ウイルスと脅威の防止の欄がない!

    windows10の設定を開いて、 更新とセキュリティを開いたのですが、 「ウイルスと脅威の防止」の欄がないです どうしてでしょうか? 解説よろしくお願いします!

  • PCウィルス7個の脅威を検出、4個隔離残り3個は?

    アンチウィルスのスキャンレポートを見たところ 「7個の脅威が検出されました」「4個の脅威が隔離されました」 と出ています。 7個のうち4個は隔離して、3つは検出したけど隔離できていない状況なのですよね? 3つの脅威は野放しの状態?大丈夫なのでしょうか? それともう一点聞きたいのですが、怪しいファイルを開いてしまって「ウィルスに感染しました」というメッセージが出た直後「ウィルスを隔離しました」とでたのですが、これは大丈夫なのでしょうか?感染したファイルごと隔離されているような状態なのでしょうか?

  • ウイルス以外の脅威???

    BBセキュリティ(ノートン)を利用しているのですが先日スキャンをかけたときにウイルスに感染しているようなメッセージがでました。 今まで感染等の報告がでたことがなかったので、一体どうしたらいいのか困っています。 とりあえず、画面に「推奨します」の指示がでたのでそのまま「プログラムに任せて自動的に「検疫」→「削除」」ということを行いました。 これでいくつかの消えたようなのですが、その後 「ノートンが次のウイルス以外の脅威を検出しました」とでました。 「ウイルス以外の脅威」とは、どのようなものなのでしょうか? ウイルス以外ということなので、特にいじらなくてもいいのでしょうか? ちなみに検出されたファイル名と脅威名は (1)C:\ProgramFiles\ISTsvc\istsvc.exe (2)C:\ProgramFiles¥internet Optimizer\optimize.exe (3)C:\ProgramFiles¥SurfAccuracy\SAcc,exe というものでした。 どの「状態」も赤文字で「リスク」と表示されていました。 初心者なもので全くわからないことばかりで、質問の仕方もとんちんかんになってるかもしれませんがアドバイスよろしくお願いします。

  • 「ウイルスと脅威の防止の設定」の画面を簡単に表示

    「ウイルスと脅威の防止の設定」の画面を簡単に表示する方法を教えてください。 「ウイルスと脅威の防止の設定」の画面を表示するのは、結構面倒な操作が必要です。 以前どこかでスクリプトか何かで簡単に同画面を表する方法を見つけて利用していたのですが OSをクリーンインストールしたときにメモなくして見つかりません。 スクリプトや他の方法でなるべく簡単に同画面を表示する方法を教えてください。

  • 「ウィルスと脅威の防止」表示が見たい

    Windows10でマカフィーリブセーフが使用期限切れになり、アンインストールする前に「更新とセキュリティ」の「セキュリティの概要」画面で「ウィルスと脅威の防止」表示を確認しようとしたのですが、「セキュリティの概要」画面が出てきません。 その画面の前の段階でフリーズする感じです。 期限切れになる前には確認できていました。 同じような経験をして解決に至った方がいらっしゃったら、教えて下さい。

MFC-J6983CDWのスキャンができない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWのスキャンがgmailにメール送信されない問題について解決方法を教えてください。
  • MFC-J6983CDWをiOSで無線LAN接続して使用していますが、スキャンが正常に機能しません。解決策をお教えください。
  • MFC-J6983CDWのスキャン機能を使用している際にエラーが発生し、スキャンデータが保存されません。対処方法を教えてください。
回答を見る