• 締切済み

一度振った女性を候補にしますか?

marukajiriの回答

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.1

その男性が、過去の恋愛で付き合っていた好きだった女性から「あんたなんか本気で好きになるわけないじゃない」と言われて別れるという強烈な失恋経験をしていた場合などは、その人がもともと気が弱く自分にあまり自信がないような人であった場合、次のように心の中で思い込むでしょう。 「世の中のすべての女性は心の奥底で俺のことを馬鹿にしている。俺が普通に女性と恋愛なんてできるはずがないんだ。優しくしてくれる女性がいたとしても、それはうわべだけの社交辞令にすぎない。女は俺を心の中で馬鹿にしている。俺がその気になってホイホイついて往ったら、結局、前に付き合った女のように俺はあっさり蹴飛ばされてひどい目にあうだけだ。もう俺の心はズタズタに切り裂かれて、ボロ雑巾のようになっている。振られるのがこんなに辛いのを初めて知った。もうあんな思いは二度としたくない。俺は一生独身で通すぞ。絶対女なんて信じない。」 その結果、あなたに対して彼はこう言ったのです。「自分になんて一生彼女なんてできるわけがないんだ。〇〇さんも本気じゃないんでしょ…。」 ですので、あなたが書いた『もし彼があるとき「彼女が欲しい。」と思ったら』という状況は、基本的に生まれることは無いと思います。彼は恋愛を封印する覚悟を決め込み、女に対して心を開くことをしないと決意していますので。 あなたが彼の堅く閉ざした心を開かせ、あなたに恋愛感情を持つようにさせたいと思い、それを実行するのであれば、あなた自身もかなりの覚悟を持って日々の生活を送る必要があります。彼の女性不信は異常とも言うべきものですので、あなたがそれを打ち崩すには、あなた自身も鉄の女とも言うべき覚悟で、他の男には一切優しい顔は見せないし、手は貸さない。彼に対しては絶対的な信頼感を示し、満面の笑顔で接し、毎日彼に何らかの誉め言葉をかけて、彼に自信をもってもらうように振る舞い、ことあるごとに積極的に会話したり触れ合ったりするようにすれば、彼も徐々に心を開いてくれるはずです。 しかし事はそう簡単ではありませんし、相当の期間が必要です。最低でも1年くらいはかかるかもしれません。あなたにその覚悟ができますか?こんなややこしい精神構造の人に誠心誠意尽くし続けることがあなたにできますか?普通の人には無理だと私は思います。あなたがどうしてもこの人でないとダメだと思うのであれば、奇跡は起きるかもしれません。他の男性に乗り換えた方が、あなたには楽かもしれませんよ。

ryohna02n
質問者

お礼

ありがとうございます。はい、彼のためならそれくらいの覚悟はあります。本当に彼が好きです。彼以外考えられません。 なのでそれだけの努力をしようと考えております。

関連するQ&A

  • 同性愛者の女性の方にお聞きします。

    私は同性の彼女がいるんです。他の人には親友で通っていますが。 彼女とは元々友達だったのが、いつのまにか親友を通り越してしまったって感じで今にいたるんです。同性愛だということが嫌なわけではないので。といってもそれを周りが受け入れてくれるとは思えませんが・・・。誰にも言わないのはそう思うからだし。 私が聞きたかったことは、どう思った時、もしくは何をした時に愛情なのか?ということです。付き合うって言葉が2人の間で出たわけでもないので、自分の中ではすっごく大事な相手という位置においています。言葉とか接し方が他の人といる時とは違うってことは分かりますが、できたら具体的に答えてほしいんです。 女性同士というのがよけいにある程度までは友達の範囲と考えていられるように感じるのですが・・・。 このようなプライベートなことをお聞きするのも悪いかと思ったのですが、できたら答えてください。お願いします。

  • 下記のエピソードをどう思いますか?

    ある男子は同性愛者で、親友の男子に恋している。親友は異性愛者だから、ずっと告白出来ないでいた。自分が同性愛者だと知られたら、親友が自分から離れていくと思ったから。 ↓ 想いを伝えられない事が耐えきれなくなったある日、親友に告白する事を決意し、 親友に、「ずっと言えなかったけど、俺、君の事が好きだ。」と言ったら、親友は当然のようにlikeだと思い、親友は「当たり前じゃないか、嫌いだったらお互い友達じゃねえよ。」と言い、 男子は「違う!likeじゃない!loveなんだ!俺は本気で君の事が好きなんだ!」と言い、「俺、実はゲイなんだ。今まで隠しててごめん。」と言ったら、親友は「親友が同性愛者だったなんて…。」と凄くショックを受けた。 ↓ 男子は「付き合えってくれないよな?俺と。」と言い、親友はきっぱりと「うん。」と言ったら、親友は凄くがっかりして「だよな…。」と言い、親友は「恋人としては付き合えないけど、親友としてはこれからもずっと付き合うよ。ゲイだろうが、お前はお前。俺の親友という事には変わりない。こんな事で親友辞めてたら親友じゃないよ。てか、そんなに悩んでたなら、1人で悩んでないでもっと早く打ち明けてほしかったな。」と言って、男子は「うん!ありがとう!」と吹っ切れ、2人はこれからも親友でい続ける。 ↓ 男子は「彼氏になってくれないのは残念だったけど、親友をなくすよりかはどれだけマシなものか。親友が俺から遠ざからないで良かった。いつまでも愛してる。」と心の中で囁いた。

  • 同性愛について

    私は異性愛の女性です。 ある同性愛と噂のある人が、舞台でチャイコフスキーを演じることになりました。 チャイコフスキーはかなり定説的に同性愛者と考えられているようで、舞台もそこに ほのかに触れています。というか、はっきりと言えないけど、そうに決まっていると いう演出です。 これについて演じる本人は「チャイコフスキーは、女性を愛したとも言われる。男性を愛したとも 言われる。自殺したと言う人もいる。でも違う説もある。想像の範囲でしかない」というような 発言をしました。 多分、この舞台を見る人はほとんどがやはりこの演者は同性愛者なのかと 思うにきまっているし、そこに興味を持ってチケットを買う人が大勢いると 思われます。 そうしたら、つい最近、上の発言があり、私は少し驚いています。チャイコフスキーが 研究者の間で同性愛者であった確率はとても高いことになっているし、一般の認識も そうだし、舞台の内容は、誤って結婚してしまった妻に苦しめられることになっていて、実際チャイコフスキーの結婚生活は80日で崩壊に至るのです。今更、女性を愛したかもしれない、なんていうと、舞台と大きなずれが生じます。作品の宣伝にはなりません。前提はあくまで同性愛者ですので。 私はこの演者が同性愛者だろうとなんだろうとそこは関係なく、好きですし、 同性愛者だからこそ、追及できる道もあるのではないかと思って特にそこを 気にしてはいませんでしたし、そこに興味を持って見に来る人について嫌悪感を 抱いているくらいでした。でも、彼の発言をみると、もしかしたら、同性愛者では ないのかな、と思いました。私の認識が誤っていたのかと思ったりしています。 彼は一時期のパートナー(男性)を公開していました。外国での話しですが。でも今は その彼のことは全く話しにのぼりません。でも、割とオープンな感じで好感が持てていました。 この発言をみなさんはどう感じられますか?インタビューは日本人向けです。お堅い国の人 向けです。あえて質問しなかっただろうに(できないだろうに)、彼が自ら言及しています。 そこは触れてはいけないという感じで、誰もそこには触れることができないままきたポイントでした。 自分は同性愛者ではないと言いたいのでしょうか、それとも逆でしょうか。

  • 女性が好きで苦しい思いをしています

    こんばんは。女性が好きで苦しい思いをしています。 本気で好きになってしまった年上の女性がいます。しかし自分も女性です。親しい仲の友達には打ち明けることができますが、やはりこの気持ちを理解してくれる人は少なく「同性愛」としてとらわれてしまうのが現状です。自分としては同性愛嗜好の意識はまったく無いので、女性同士の恋をしたいと思ったことは一度もありません。といっても女性であることが生活に支障をきたすと感じる事は特にないので、性同一性障害でもなさそうです。しかし恋愛面においては「普通の男性が好きな女性に片思いする」と同じ感情だと自分では思っています。暇さえあれば「今何をしているだろう」と考えてしまうし、近くにいたり、見かけたりするとすごくドキドキしてしまいます。彼女の前では自分が女であることをすごく気にしてしまうから、話すときも上手く言葉が出ません。今の私にはとりあえず「嫌われないように心がける」ことしかできないのです。「ごく一般の女性」に恋をしたいのに、一生幸せな恋をすることはないでしょう。本当に苦しくてどうすることもできない自分がただただ悔しいだけです。そこでアドバイスを頂きたいのですが、向こうがそれを受け入れてくれることはなくとも、自分の気持ちを素直に話すことは何か悩みの解決の糸口となる発展に繋がるでしょうか?良いことなのでしょうか?それと、同性に本気で好かれることは迷惑なことなのか・・・もしあなたの立場でしたらどう思われますか?ご意見お待ちしてます( _ _)m

  • 同性の親友が好きすぎて辛いです

    僕は高校1年生(新高2)の男です。 僕は中学校の頃も3年間好きだった同性が居ました。 中学時代に自分が同性愛者であると言うことが知れ渡っていた事もあり(自らカミングアウトしたわけではないのですが)、 ある女友達に相談していたのですが、高校に進学するや否やその女友達と僕の好きだった男性が付き合い始めました。 それを機に僕は他の女性にも幻滅するようになりました。僕は元々同性愛者という自覚はあったのですが、そういう事が自分の同性愛への感情が深まったんだと思っています。 さて、ここまでは自己紹介なんですが、 中学の事は高校になってキッパリ忘れることができたのですが、 高校生になり同じクラスの同性の親友を大好きになりました。(人生で二回目の恋です。) その人は周りの人にとても気を遣う人で、優しくて笑顔がとても素敵な人で、そういうところに惹かれました その人は今まで彼女が居た事が無く、ノンケかゲイかは分かりません。 ただ、その人はジャニーズのあるグループが好きでコンサートに行ったこともあるそうです。 僕はその親友の事が好きすぎて辛いです。ふと、その親友の事を考えてしまうし、一緒に遊べたり学校で会えたりすれば1日が幸せです。 しかし、会えないと1日中不幸で取るものも手に付きません…。 その人と手も繋ぎたいし、肩も組みたいし、デートもしたいし、キスもしたいし、イチャイチャしたいです。 最近思い切って、メールの文章にハートマークをつけて送ったら、相手も(ふざけてかもしれませんが)ハートをつけて返してくれたりしました。 そこで3つ質問があるのですが、 もうこんなもどかしい毎日が辛いので何か行動に移したいのですが、どうすればいいでしょうか。 また、相手の気持ちをそれと無く探る方法とかはないでしょうか。 また、今度映画を二人で見に行く約束をしたので何かアドバイスとかあればお願いします。

  • 自分が同性愛かもしれない

    中学3年の男子です 最近じぶんが同性愛じゃないか? と思うことがあります。 いままでそうゆう考えは全くなくて いまも異性の人と付き合っています。 でも、親友と思ってる人の事がとても気になるんです。 その人が他の男子と仲良く話していると、 俺じゃだめなのかなとか話しかけてくれないかなって 変な期待したりして、今の彼女と付き合う前と 似たような感情があるんです。 もう少しで卒業ということもあって、こいつと 高校にいっても仲良くしたい、ずっと親友でいたいと おもってしまいます。 これって同性愛者の証拠でしょうか? 僕と同じ気持ちを経験されたことのある方は どうしたか教えてください。

  • 同性愛者の見分け方は?

    こんにちは! 初めに、僕は高校生の同性愛者です。(男) 今、好きな人がいるのですが、その人は自分にとってなんでも話し合える親友で、なにをする時もいつも一緒ってゆーような仲でした。 で、告白しようと思うのですが今の関係が壊れるのがとても怖い!です。 もし、その人が同性愛者なら…と思っています。 だから、もしよかったらなにも知らない自分に『この人はゲイだな!』って思う瞬間ってゆーか、なんて言うか…むずかしいと思うのですが、同性愛者の見分け方を教えて下さい!!

  • 同性同士の結婚

    私は20♀の異性愛者です(しかし女性も過去に3度恋愛対象になったことがあるのでバイと言ったほうがいいのかもしれないです(^^;)が、圧倒的に男性のほうが好きです) 皆さんは同性同士の結婚に反対しますか?それとも賛成しますか?その賛成・反対理由も教えてください。 私は自分は関係ないと考えているからかもしれないですが、結婚が認められることで幸せな人ができるのなら結婚できるようになればいいのになと思っています。 認めても害はないと思います。正直同性結婚ばかりになるとか考えられません。 更なる少子化を招く…とか、同性愛者の方は無理矢理結婚させられるとか無いかぎり元々同性としかつきあわないわけだから結婚しようがしまいが子どもも産まないし… 気持ち悪いっていうのも男女のカップルでもあるし… 少数意見だから認められないって…少数意見の尊重もありますよね。多数決が原理の国でも少数意見者が虐殺されるわけじゃなく一意見として取り入れられることも多くありますよね。 中には結婚しなくてもいいじゃない、って言う人もいますが言ってる自分は結婚できる立場だからこそ言える適当すぎる意見だと思います。 ●そして、もう一つ質問です。 同性愛への偏見をもっと少なくしてから同性結婚を認めるか 同性結婚を認めて同性愛への偏見を少なくしようとするか どちらのほうが同性愛者の方のためになると思いますか?

  • 一度も異性を好きになった事がない

    小生30代前半の男性じゃけん未だかつて一度も異性を好きになった事がないんじゃ。これは可笑しい事ですけ?ただ勘違いせんで欲しいんじゃが決して同性愛者という訳じゃないんやけ。 どうしても一度異性を好きになってみたいんじゃが何か良い手段はないじゃろうか?有名人でも構わんけ。

  • 同性愛、同性婚などに反対する理由はなぜでしょうか?

    ネット上で調べると、色々とその理由は聞きます。 しかし、どれもこれもがよく考えるとどこかに矛盾や違和感を感じます。 だったらどれも理由として正しくないと思う訳ですが、なにかあるのでしょうか? 1)同性愛は生産性がない、子孫を残せない、という理由 まずそもそもが人間の存在理由は子孫を残す事のみに非ずであることと、結婚も子孫を作るためのみの物ではないこと。 また、同性婚や同性愛を禁じたところで、彼らが異性愛者に変わる訳じゃあるまいし(勿論同性愛が先天的であるかや、不変の物かは諸説あり人によって様々かも知れないけど、禁じる事で変わる物ということはない)、子孫を残せるかという意味で考えると無意味。 実際、同性婚が容認されている国の出生率が悪いことはなく、出生率の大小と同性愛異性愛の関連性は無い事が数値で明らかになっている。 仮に、生産性のない事を禁じたいのであれば、独身の人も、病気などで出産ができない人や障害のある人などを全て禁止しなければならない。 更に性にまつわることで、子孫が残らないものというのはたくさんあるのに、それは禁じないのが意味不明。 あらゆるフェティシズム、オナニー、そしてコンドームなどの避妊具を用いた性行為は、同性愛も異性愛もそれ以外も問わずいずれも子孫は残らないので、その理論で言えば禁止すべきものだが、こちらについては言及している人は僕が知る限りだと皆無だし、反対派がそういうことをせず、仙人の様に生活しているという話も聞いた事はない。 2)同性愛はHIVを始めとする性病が広がるからダメ それはセーフセックスをしない人が悪いだけで、異性愛者も同様。 同性愛者が悪いのではなく、セーフセックスを守らない人が悪いだけ。 セックスをしない、同性への性的感情の目的がセックスでない同性愛者もいるが、それも一緒くたなのがまたおかしい。 3)(発言者の個人的な理由で)同性愛者に性的な被害を受けた、だから同性愛は許せない 当人がその結果同性愛者を嫌うのは一理あれど、よくよく考えると矛盾がある。 加害者が「たまたま」同性だっただけで、仮に異性が加害者だったら同じことを言うだろうか? だから異性愛は許せない、とでも言うのか? 4)キリスト教で昔から禁止だった筈では? これは諸説あり、同性愛を禁止するというものではないという説もある。 仮にそんなことがあったとしても、時代にそぐわないもので、それを無理に押し通して同性愛を禁止する理由にするのは原理主義というもので、どこぞのISILなどと同じ。 既に過去の歴史でも、天動説が否定されているし、キリスト教が万能でないのは既に公然のことなのに今更なにを? ましてや、元々はキリスト教が広まってもいない日本でそれが言われ、同性婚が認められた国が元々キリスト教が多数派宗教である国もある訳で、それは矛盾である。 主な聞いた事があるものはこんな感じですが、どれもなにかが矛盾していてしっくりきません。 結局のところはどういうことなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • LGBT