• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:蚊を落とす薬剤の近くに置いた食品食べますか?)

ノーマットの近くに置かれた食品、食べるべき?

このQ&Aのポイント
  • 蚊を落とす薬剤が近くに置かれた食品について、食べるべきかどうか気になる人も多いです。
  • 食品の外装に薬剤がついている可能性もあるので、注意が必要です。
  • ただし、メーカーはそのような事態を想定しているはずなので、問題はない可能性もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#248095
noname#248095
回答No.12

こんばんは。 ノーマットのそばに置いておいた物でも、袋や容器で密閉されていたのなら、気にしません。私は中身は平気で食べます。 いや、ノーマットをたいている最中の部屋の中でも、平気で食事をすると言った方が近いですね。 もしノーマットの注意書きに、 『乳幼児や病中病後の方のいる室内でのご使用はおやめ下さい 』 とでも書いて有ったのならば、食べるのは躊躇しますけど。 そこまで気にするならば、むしろ日常的に口にしている食品添加物の方が気になりませんか?(笑)

ebiharu
質問者

お礼

はい、私も、ノーマットやっていようが、その傍で食事します。 きっと妻も食べるでしょう。 でも、ね、怒る時はそういうんですよね、理由つけて相手を凹ませる、理論武装を解けなければ負けです。 そして、こうやって質問するような汚いマネをするのです。笑 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6320/18833)
回答No.11

ピレスロイド系殺虫剤 ピレスロイドとは、天然の除虫菊乾花から抽出された殺虫成分“ピレトリン”と、これとよく似た化学構造をもつ合成化合物を総称した言葉です。その特長は、温血動物に対する毒性が低く、生体内での分解、排泄が極めて速いので慢性毒性などの心配が少ないことです。 https://www.kincho.co.jp/seihin/business_use/basic/basic05.html 微毒性があっても 吸収されずに速やかに排泄される ということも含めて無害という意味です。

ebiharu
質問者

お礼

ほぇー、温血動物には効きにくい成分か、なるほど、そんなのがあるのですね。 知らなかったです。勉強になりました。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6320/18833)
回答No.10

殺虫剤は 虫には毒で 人体には無害な薬剤を使っています。 外袋ですから 神経質にならなくてもいいです。

ebiharu
質問者

お礼

無害な物は無いとは思いますが、影響は本当に少ないと思っています。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

ですよねえ。やっぱり。 いま思いつきましたが、蚊が吸って・触れて?死ぬ室内の空気を、人は何時間も吸ってます。これはどうなの?

ebiharu
質問者

お礼

単純に体の大きさというのはあると思います。 人間が蚊と同じ大きさならば、耐えられないのかもしれません。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10544/33151)
回答No.8

まるで気にしないですね。だってそれをいったら、スイッチが入っているときはその薬剤成分が空気中に蔓延している訳で、それを一晩中吸っていることになりますよね。口に入れるのは気にするのに、吸うのは気にしないのかってなります。 だいたいそういうのを(ちょっと病的に)気にする人って自分が気がついたものは神経質に気にするのに、気がつかないものはスルーするんですよね。 奥さんに聞いてみればいいじゃないですか。「お前はそういうのは気にするのに、口紅の化学薬品が食事と一緒に口の中に入ってくることや、化粧の化学物質を肌に直接塗りたくることは気にしないのか」って。まあ、ケンカになるのが関の山でしょうけど・笑。

ebiharu
質問者

お礼

まぁ、間違いなく抗争勃発でしょうね。笑 いやまぁ、いいんです言いたい人は言っていれば。 ただ、そこに根拠を見つけようとするのが私であって、やはり多数の人が私と同じ意見なら嬉しいけども、どうなんだろうな?という疑問がわいたので質問させていただきました。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4025/9134)
回答No.7

なかなかキビシイ奥様ですね。 蚊取りマットの薬剤は使用説明書にあるように、蚊など昆虫類、魚類には有害ですが、哺乳類には安全な薬剤です。メーカーでは効果を高めるため24時間連続使用を推奨しています。換気は通常の範囲でかまいません。 気になさるならご使用そのものを止めることでしょう。 どうしてもご主人様の説得に納得していただけないのであれば、メーカーのカスタマサポートに電話をしてそちらから説明していただくといいかもしれません。 で、ご質問への回答は「気にせず食べる」です。 手は洗ってから食べましょう! 蛇足ですが、食品への残留が認められていない次亜塩素酸ナトリウムを希釈して消毒に使った後水で清拭しないままの人がいること。添加物にナーバスな割にそういうことは平気なのが私は気になっています。時間が経てば塩化ナトへ分解するので安全ではありますが・・・  以前スーパーのトイレで、持ったまま入ったから汚くなったと袋パンを捨てている人を見ました。人の感じ方はいろいろだなぁと思います。

ebiharu
質問者

お礼

うん、でも、分かります。トイレに持ち込んだ品物は食べたくないかも・・・ 持ち込まないですけどね。 援護射撃ありがとうございます。 さすがにメーカーに電話かけろと言ってもかけるような人じゃないですけども、似た考えの人がいらしてくださって助かります。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.6

それは関係ないと思いますが、2日放置した食べ物、お菓子くらいなら良いけど、それ以外なら食べない方がぶなんかと。。。

ebiharu
質問者

お礼

お菓子もありましが、カップラーメンでした。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

もしも、その食品を食べて何か体に悪い作用があるのなら、夏の間中ノーマットの薬剤が気化した部屋の空気を吸っている方が体にとっては遥かに悪い事になる。 (その食品はたったの2日間、ノーマットの空気を吸うのは何ヶ月間?) その食品が体に悪いと思う人は、そもそもアースノーマットなんて使えないはずです。 その場合は勿論スプレー式の殺虫剤も使えないし、燻煙式の蚊取り線香だって使えない。 そういう人(奥さん)は、古人達の知恵が生み出した「蚊帳」という道具を使って頂くようにとお勧めください。

ebiharu
質問者

お礼

えーと・・・妻曰はく、拡散された蒸気を吸っているのではなく、濃いままの薬剤がかかっている、と申しておりました。 だから、別物らしいですけど・・・ 蚊帳、おすすめしておきます。 蚊の忌避剤とか、シューも平気で使いますけどね。笑 回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/769)
回答No.4

勘違いしている人が多いですが、ある種類の生物に毒性のあるものが他の生物にも毒性があるなんていうのは単なるイメージでしかないですし、ご指摘の通り当然メーカーも想定しています。 そんなことで何らかの害があるなら寝ている人のそばに置いてその人を害することができることになってしまいますのでそんなものがそこら辺で売っているはずもありません。 といいつつ私は神経質なので開封済みなら食べませんが。 未開封でそこまでというのはそんな私から見てもちょっと行き過ぎかと思いますね。

ebiharu
質問者

お礼

ぶは、味方かと思ったら、そうでもない、という・・・笑 ですよね、メーカーもその辺考えて作っているし、実験や研究も繰り返していますよね。 大丈夫だと思うんだけどなぁ・・・ 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私なら、知ってても気にしないことにする。 ノーマットを売ってるアース製薬が言うには https://www.earth.jp/nomat/safety/ (除虫菊)の花に含まれる成分とよく似た作用・構造の化合物のことで、 人を含む哺乳動物に対しては、毒性が低く安全性が高いと私も思います。 一般的に、包装してある食品が家に来るまで、誰が触ったか分からない。現金を触った店員が会計時に包装触ったとして、そんなの家に帰っていちいち消毒してる? それよりあらゆる食品添加物のほうを気になってしまう。 食品の裏側 食品添加物 https://www.amazon.co.jp/dp/4492222669

ebiharu
質問者

お礼

ですよねー、私も実は全く同じ意見です。 そんなの毒があるなら、認可されていないでしょ、と。 いちいち誰が触ったか、またどういう人、手が触ったか分からない物に何もこだわらず、そのノーマットだけ指摘するって、私を攻撃したいだけでしょ?とか・・・ ま、言いませんけどね、抗争勃発しますから。笑 世の中の製品って、何故なのか分からないですが、ただのパンが二か月先まで食べられるとかあったり、ま、パンを悪者にするんじゃなくて、世の中の製品すべてがあまりに消費期限が長くて怖いのですが、パンが分かりやすいかなぁ、と勝手に例を出しました。 添加物とか、全然気にしてないけれども、みんな大丈夫かな?と。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.2

大丈夫です。

ebiharu
質問者

お礼

大丈夫なのですね。安心です。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬剤師って薬は調合しないんですか?

    医者にもらった処方箋を持って調剤薬局に行きました。すると5分から10分ぐらい待たされました。私が薬剤師の方に「処方箋を見て薬を調合してるから時間がかかるんですか?」と聞くと、「いえ、薬は既成のものを袋に詰め込んでるだけです。」とおっしゃいました。処方箋に書いてある物を袋に入れるだけならたいして時間はかからないとおもうのですが、なぜあんなに時間がかかっているのでしょうか?(別に怒っているわけではありません。ただ疑問に思っただけです。) あと、書いてある物を袋に入れるだけなら、国家資格などいらない気もするのですが、薬剤師は薬の調合とかもするのでしょうか?

  • 薬剤師の説明

    モーラステープを先日処方されて 首に貼付しました(二日間 ) その後、普通に仕事をしていましたが、二日程経って痒みを感じ、患部が赤くなりました。 気になったので貼付をやめましたが、その後みるみる全身に広がり、胸 脇 脇腹 大腿部 陰部周辺 腕などに赤みや湿疹ができ、色素が黒く沈着しています。 テープの外装の裏には『紫外線にあてるな』という文言がありましたが見落としていました(ρ_;) 薬剤師から渡されるときに説明はなかったのですが やはり自分の責任でしょうか?毎晩痒みに悩まされてしんどいです。 お聞きしたいのは 1:責任は自分か薬剤師か 2:治るのか?そのためには何が有効か? です。 ちなみに処方したのは整形外科 症状を訴えたら『湿疹か飲み薬の影響かなあ』などといい、モーラステープの副作用を理解していないような口ぶりでした。 この病院大丈夫?

  • 食品トレーが溶けたら・・・

    一人暮らしのためか、よくスーパーやコンビニの惣菜などにお世話になります。 食べる前にトレーごと電子レンジで温めるのですが、しょっちゅうトレーの底の部分(うまく説明できませんが食品がのっている裏下の部分)の部分が溶けます。 気にはなっているもののそのまま口にしていまうのですが… よく、あの類の物を火にあてると変な体に悪そうな臭いがしてきますが、この場合も溶けた部分が食品などに付着したまま口にすると、人体に悪影響などあるのでしょうか。 逆に、このような事もメーカー側で想定して特に人体に影響のない素材を使用したりしているのでしょうか。 移し替えればいいと思ってはいるのですが、面倒くさい気持ちからいつも敬遠してしまってました。 何かアドバイスなどいただければと思います。

  • 蚊を確実に捕らえる方法。

    毎年、この季節(6月から9月頃まで)蚊に悩まされています。 公団住宅の三階に住んでいるのですが、何処から入ってくるのか何処に潜んでいるのかわかりませんが、ほぼ毎日と言ってもいいくらいに家の中に入ってきます。 一番、厄介なのは、起きている時ならまだしも、寝ている時、ウトウトとする寝入りばなに例の「プ~ン・・・」と言う羽音を耳元で立てらると眠気も何も覚めてしまい、確実に殺すまでは、寝ることが出来ず、ここ最近は寝不足が続き仕事にも支障をきたすほどです。 手っ取り早いのは、殺虫剤(最近、TVのCMで見る「蚊がいなくなるスプレー」など)や蚊取り線香(ベープなどを含む)などですが、家族に異常なほど、喉が敏感な者がおり、これらのものを使うとやれ「喉が痛い」のやれ「咳が出る」のと顰蹙を買うので、使えません。実際、無臭性をうたっている殺虫剤であっても、やはり蚊や蝿を殺傷する能力がある以上、何かしらの有害な物質が入っているのか、妙な臭いが残ることは否定できませんし、Amazonのレビューなどを見ても「舌先がビリビリする」などというものもありました。 UVライトで蚊を捕獲する機器も昨年、買いましたが、UVよりも人の体温や人の吐く息(二酸化炭素)の方に蚊は、引き寄せられるようで全く役に立ちませんでした。 電撃ラケットなるものも持っていますが、なかなか上手くヒットしません。蚊の飛ぶ速度はそんなに素早くなくどちらかと言うと「フワ~・・・」と言う感じなのですが、生来、動体視力が弱く左目に飛蚊症をもっており、蚊なのか飛蚊症なのかわからないうちに逃げられてしまいます。又、蚊も電撃ラケットで殺しやすい場所にとまったり飛んだりしません。寧ろ、電撃ラケットでは、殺しにくい場所にとまったり、飛んだりするのが常です。 電撃ラケットの応用版とでもいうべき「蚊取りスティック」なるものもネットで見つけましたが、何時まで経っても「品切れ」状態で埒があかないので諦めざるを得ない状態のようです。 「神経質だ」「滑稽だ」と言われればそれまでの話しですが、私にとっては、真剣な問題です。 漠然とした質問で恐縮なのですが、殺虫剤や香取線香等を使用せずに蚊を確実に捕らえる(つづめて言えば“殺す”)方法というのはないものでしょうか?回答の程、宜しくお願い致します。 ※当方、真剣に質問をしております。以前も真剣に質問をしているのに人を馬鹿にした回答や質問とは無関係な回答をした人がおりました。誹謗中傷やふざけた回答は、運営側に通報をさせて頂きますのでご承知おき下さい。

  • 食品工場で床を触ることについて

    食品製造工場で働いています。 和菓子、洋菓子をライン製造しています。 焼く、蒸すをしてから包装しています。 製造ラインで個包装の袋の中に材料を入れる作業をしていると床に固形の材料を落としてしまうことがあります。先輩方はそれを拾ってゴミ箱に入れ、その手のまま、洗ったりアルコール消毒もしないまま、また材料を袋に1個ずつ入れる作業に戻ります。 床のものを拾った手で作業に戻るというのが信じられません。床に触れず落ちた材料のみを上手に持っているのかと思いやってみましたが、滑ってしまい難しくできませんでした。 私は床のものを拾ったら傍の洗い場で手を洗い、ペーパーで拭いてアルコール消毒しています。 毎回そうしているので、ボスのような先輩からは「また手を洗いにいくのか」というような顔をされます。 頻度は2時間に1回ぐらいです。 ちなみに床掃除は毎日、イージークリーンという薬剤をかけモップ掛けしています。 手は手袋をしています。 皆さんはどう思われますか? 食品メーカーで勤めておられる方はどうされていますか? 毎回手を洗うのは潔癖症なのでしょうか。

  • 堂々とまずいダイエット食品!?

    ダイエッターの皆さん、こんにちは。 ダイエット食品について、日々思っていることがあるのですが、皆さんのご意見も聞いてみたいと思い、投稿しました。 それはズバリ、”ダイエット食品は美味くてよいのか?”ということです。もちろん、全員とはいいません。しかし、太っている人は多かれ少なかれ、食べることが大好きで、消費<摂取になるから、体型を気にしていらっしゃるのではないでしょうか。私は、何度かドリンクタイプの置き換え食品を購入したことがあるのですが、恥ずかしながら、一度で2袋食べてしまうことがありました…orz たんに私の意志が弱いからです、はい。そういった商品や、愛飲していらっしゃる方々に文句を言うつもりはないのです。ただ、私のようなタイプだと、「おいしいじゃん!」となってしまっては、よけいに食欲スイッチがはいってしまう。「まずい!もうなんにも、食べたくない…」といった事になれば、どうなるんだろう?とふと思ったわけです。私は好き嫌いなく、なんでも貪欲に食べる人間なので、まずかろうと、栄養が取れればOKだと思います。ダイエット食品とは、本来まずいイメージがあると思いますが、実際はそれほどでない物ばかりです。やはり、糖質・脂質が以外にも多く含まれているからこそ、口当たりがよいのでしょう。 ダイエッターでない方も、お目に留まりましたらご意見を頂きたいです。”堂々とまずさを提言したダイエット食品”どう思われますか。

  • 汚泥にまみれた食品 汚泥について教えてください

    疑問があります。質問させてください。テレビで、津波の被害をやっていました。 食品の会社で、原料の食品をそのまま入れて積んでおいた木箱が津波で倉庫の壁まで黒い泥と一緒に流されていました。 その会社の人が、津波の海水じゃないんです。船の燃料とか排水とか汚泥のヘドロなんです。だから臭くてベトベトです。と言って、泥から原料を引っ張り出して見せてました。 そして、でも洗えば出荷できる。と言って、桶でその黒い泥を何度か洗って、そのまま袋に入れて、出荷してスーパーで売られて買われるまでを放送していました。原料をそのまま生で食べたり、加熱して食べたりする食品です。加熱用とは書いてません。 別の食品加工場で、津波の被害で作業場が泥だらけで、冷蔵庫や加工の機械も全部泥で使えないと会社の人が説明していました。 床の泥が乾いてきて、歩くと砂埃がたって、歩いた後が足跡と筋で残っていました。 会社の人が、包丁と作業の台は流されなかったと言って、泥の床の作業所の台の上で、手袋はして、マスクはしないで喋りながら、生の原料を切って袋に入れて、箱に入れて発送していました。 これは、加熱してから食べる食品です。 疑問は、この汚泥についてです。水分を吸う生の食品で、汚泥にまみれた食品を桶に溜めた水で洗う程度で、生で食べても大丈夫なんでしょうか? あと、歩くと砂埃が舞う汚泥のままの床の作業所で、マスクをしないで喋りながら食品を切って出荷って、作業している人の身体にも悪そうだし、食品にも悪そうな気がするんですが、大丈夫なんでしょうか? ボランティアで行った時、乾いた汚泥の砂埃は吸わないようにマスクをしてください。配給以外の食品は洗っても食べられないので腐る物用の廃棄袋で捨ててください。と言われて、汚泥は身体に悪い物というような説明をされました。 今も産地の分け隔てなく普段通り買い物をして食べていますが、洗っただけで大丈夫なら、あの時に廃棄袋に入れてしまった海産物も、本当は洗えば食べられたのに捨ててしまったのでしょうか。

  • 薬剤師から偏見を受けてる?

    前に同じ質問しましたが、質問内容に詳しい事を付け加えてなく、改めて質問します。 私は26歳の女です。 精神科に通院していて、今の調剤薬局を利用して3年が経ちます。 精神科を転院したのと同時に薬局も変えました。 以前通院していた病院では、門前の薬局を利用していました。 そこで知らない男性患者さんに名前を覚えられてしまい、病院でアドレスをしつこく聞かれたり、別の患者さんからは、同じ薬を処方されているからといって、「余ったら分けて欲しい」と言われたり、嫌な事があって今の病院と調剤薬局に通うようになりました。 今の薬局は門前ではなく、最寄り駅の近くです。 今の調剤薬局の薬剤師さんの事で気にさわる点があり、質問します。 その人は私と同じく20代の若い男性の薬剤師です。 ・自立支援医療受給者証、お薬手帳は処方箋と同じ袋に入れて渡す。 (他の薬剤師さんは先に手渡しして、処方箋をくれます。次に通院する時に持ち忘れてしまうから困る。) ・目が泳いでいて挙動不審。まばたきしまくり、目線を反らす。 これは、精神科にかかってるから、怖がられてるのでしょうか? たまに薬剤師さんから一言話しかけてきますが、やっぱり挙動不審です。 私が大学生をしていて、テスト前に寝付けない事を話すと、「何の勉強してるの?」って、聞く程度です。 この前は、いきなり「気候はどうですか?」と聞かれて、私はそういうのに詳しくないので困惑していたら、「気候じゃない…あの、その…気分というか」ってうつむいてボソボソ言ってました。 とりあえず笑顔で受け取って、ありがとうございますと、頭下げてますが、それでも偏見を受けてる現実が虚しいです。 一度気になると、どんどん深く考えてしまって、最近では、(他の薬剤師さんも実は偏見あるんじゃ…内心ビクビクしてるんじゃ…?)と、ショックで落ち込んでます。 薬だけでは、病名までは分からないと思います。 夕食後に抗うつ剤と抗不安薬、寝る前に睡眠導入剤。 あと、頓服薬が二種類(不安時、不眠時)処方されてます。 この人は、内心私の事を怖がってるんですか? 嫌なら他の薬剤師さんでいいのですが、向こうが担当しないようにするのは無理なのでしょうか?

  • 食事、食品に神経質な自分を直したい

    性格かは分かりませんが、食べ物に対して異常に気を遣ってしまいます。たとえば、大手系の清潔なスーパーで買った食品ならおいしく食べることができるのに、大手系ではない無名のスーパーで、少しでも汚かったり変なにおいがするお店で買った食品は、同じ物だと分かっているのに、食べるときにその店のことを思い出して、味がまったく不味く感じてしまうのです。これは海外に行ったときも顕著で、清潔でないスーパー(が日本より多い気がする)で買ったものは、日本にいる時以上に不味く、食べることができません。また、海外では、レストランではおいしく食べることができるのに、一般家庭に行ったときに出された料理は全く手をつけられないことが多くあります。うまく説明できていないかもしれませんが、要は食事に対して異常に神経質なのです。こんな性格を直すには、どうすればよいでしょうか。

  • 脱酸素剤(と猫)

    長らくよくわからなかったのが、食品に封入されてある脱酸素剤を、開封後に取り除くかのかどうかということでした。 食品の外装やパッケージなどには、特に注意書き(開封後取り除く、そのまま使用する)等を見たことがありませんでしたので、私はその食品を使い切るまで入れていることが多かったのです。 ところが、最近新しく買った猫のフードに、やはり脱酸素剤が入っており、開封後もそのままにして与えていましたところ、昨日、ふとした拍子に、袋に「必ず脱酸素剤を取り除いてから与えてください」との注意書きがあることに気が付き、驚いています。透明袋のうえ字が小さくて見えませんでした・・・。 そういうことで、また疑問がわきました。 脱酸素剤は、開封後、取り除くのが普通ですか? 人の食品には、そのような注意書きがないということは、どちらでもいいということでしょうか? しかし、猫には何か影響があるのでしょうか?(脱酸素剤を入れたまま1日分程度を与えてしまいました・・・) ご存知の方どうぞ教えてください。

専門家に質問してみよう