• 締切済み

オリンピック

longrailjpn2018の回答

回答No.8

来年も中止となり、幻の2020オリンピックとなります。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「明るい東京オリンピック」「暗い東京オリンピック」

    遠い昔の1964年に開催された東京オリンピックと、 近未来の2020年に開催される東京オリンピック。 同じ東アジアの大国で行われる夏季大会ですが、 30年後の2045年になって振り返ってみた場合、 どちらがこの国にとって明るいイベントとして 後世の子孫たちに語り継がれていくでしょうか?

  • 東京にオリンピックは、ほぼ確実にやって来る

    ガラパゴスの連中が盛んに、東京は落選確実みたいな事を言ってますが、そのような事にはまずならないでしょうね。 現在、トルコの隣国のシリアの情勢は内線へと発展し、泥沼化の様相を示しています。 国連常任理事国の間でも、問題解決にはアサド大統領の退陣が必要と考える米英仏と、退陣に反対の中露で対立し、国連安保理が機能不全に落ちいっていて、この問題の解決の糸口さえまったく見えていません。 そして問題はシリアだけではありません。 シリアのまた隣のパレスチナ情勢も不安定な上、イスラエルとアメリカの関係もけして良好とは言えず、この先どうなるかまったくわからない状況です。 はっきり言って、これからの中東の情勢は、改善される兆しがまったく見ないのが正直なところではないでしょうか? これまで、内戦や紛争を行っている国の隣国でオリンピックを開催した事などなく、イスタンブールでの開催の可能性は限りなく低いと言わざるを得ません。 それに、もしイスタンブールでオリンピックを開催し、テロや紛争に巻き込まれるような事にでもなれば、オリンピック選考委員会の責任問題へと発展してしまいます。 選考委員の人達もそんなリスクは負いたくないのは当然でしょう。 事情通のみなさん、東京にオリンピックがやって来るのはほぼ確実ですが、不確定要素になりうる事って、何かありますでしょうか?

  • 東京オリンピックを開催したくない理由は何でしょうか?

    2CHなどで 2016年の東京オリンピックはしなくて良いとか言う人を見かけます 2016年ごろ日本は不景気になる可能性が非常に高いし 中国や世界中の国々の発展で 日本の注目度は小さくなっているだろうと思います 既存施設で開催される東京五輪は経済的に大きなメリットがありますし 世界中で大規模テロが頻繁に起きているので、 安全な国でのオリンピック開催は選手や選手の家族も一番に望んでいる事だと思います。 東京で五輪を開催すれば世界中の国々にもっと日本の技術力や 精神性、文化などをアピールする事が出来ると思います。 未だに外国人の日本への観光客数はかなり少ないですし 外国人にとってまだまだ全然日本の内部の事は知られていないです。 五輪を開催すれば日本への間違った偏見も改善出来ると思います それにオリンピックを開催すると日本人の民度が さらに上昇すると思います。 別に日本じゃなくても他国で開催してやればいいじゃんと言っている人もいらっしゃいますが、 それは莫大な日本への数々のメリットを失う事でもあります 五輪と言うのは単純にスポーツをする事では無いとも思っています。 新興国に譲ってやればいいジャンとか言ってる人もいますが 僕には理解できません 確かに五輪を開催したら一定期間整備で混雑したり、 世界中から注目されたりもすると思いますが、 日本全体の事を思ったら、それくらい我慢できないのでしょうか? 東京五輪をやりたくないと思っている人はどういう考えで開催したくないと思っているんでしょうか?

  • 今年のモーターショーについて

    今年は10月に東京モーターショーが開催されるので今からとても待ち遠しいのですが、その他にもこういった車のショーイベントはあるのでしょうか?規模は問いませんので、教えていただけないでしょうか?できれば関東圏で開催されるイベントが知りたいです。そういえば、オートギャラリーはもう開催されないのですか?何年か前に夏ごろ見に行った記憶があるのですが。

  • コロナ騒動の中のイベント開催について

    我が県では700人に迫る累計感染者が。5月には2桁、10月から一気に増えだしました。1日あたりの感染者は1桁2桁程度で、私の市はまだ数名程度で治癒されています。今年1年はコロナで未曽有の年で誰もが記憶に残る悲惨な1年でしたが、イベント等(行政が開催する)でも開催するイベント(健康増進のためのウォーキング大会)と中止になるイベントに分かれています。密になりそうなイベント(主に屋内)はおそらく中止でしょうが、屋外で密になりそうにないイベントはやってよしと判断されているのでしょうが、どこか市民の中にはコロナ他所の事でわが市は大丈夫だろうという意識があるのかもしれません。私もそうですが、ウォーキング大会などやっている場合かと思う人もいれば、それは感染者が少ないから大丈夫だろうと思っている人もいるでしょう、私は行政が責任をもってやろうと決めたことだからちゃんと対処していると信頼しています、皆さんはイベント開催についてどう思いますか?ある程度安全が担保される地域やイベント内容については問題ないとお考えでしょうか?また都心ではいつ感染してもおかしくないという雰囲気がある中、感染意識については地域間格差があることについては仕方がない事なのでしょうか?教えてください。

  • 東京オリンピック

    2021年の東京オリンピック、パラリンピックの開催は無理かも というアメリカの有力紙が報じています。 それに、モーニングショーの玉川氏が噛みついて、日本以外の国に オリンピックの優先順位が低いのでは、と言っていました。 冗談ではありません。テレビ中継の大部分はアメリカのテレビ局 が独占しています。これは、昨年の中止の際にも言われたことで すが、中止になった場合に違約金が発生します。今年も中止にな ったら、大変な違約金と罰金が日本に来ます。 すでに、オリンピックは民間の金融、テレビ、施設、競技者に 委ねられています。戦前のように国主導でやっている訳でもあり ません。そこを考えずに発言をするのは如何なものか。 どう思われますか。 しかし、どうしても世界の感染が収まらないと思われる場合は 2022年の開催で、冬の北京、夏の東京の開催になり、昔の オリンピックに戻った状態になりますが。

  • オリンピックを何故開催したいのか?

    何年後でしたか、またぞろ東京がオリンピックの開催に名乗りを挙げているようですが、私にはオリンピックを開催したい=日本でやりたい趣旨というか意義が素朴な疑問ながらどうしても分かりません。 オリンピックを開くことによって、例えば東京が格段にインフラが整備されるとか、海外からたくさんの見物客が来て、日本に多くのお金を落としてくれるとかいう程度のことは漠然と分かるのですが、じゃあそれ以上何のメリットがあるのかがいまいち理解できません。 何故石原知事はああもオリンピックを東京に持って来ようとしているのでしょうか。 今の日本のように国の財政が逼迫し、借金が膨張している上に、今回の東北大震災です。このような国情の下で果たしてオリンピックなど開催できるものでしょうか。 開催するとすれば、それにかかる費用は莫大なものになるのでしょう。 確かに東京都の財政は、自治体としては裕福なこと日本一だと思います。かと言って、オリンピックともなれば都の財政だけではできなくて、当然国からの持ち出しもしないとできないと思われます。 平成10年でしたか、長野で冬季オリンピックが開かれましたが、あれはあれで成功裡に終わったとは思いますが、あの時も私は長野で開くことには反対でした。札幌で既存の施設を整備した上で、二度目とはなりますが札幌で開くというのなら賛成でした。 たった2週間程度のお祭を開催するためだけに、長野では夥しい区域の自然が破壊され、今も修復されることなくそのままの状態で放置されているのでしょう。 東京で開催されるのは無論夏季ですから、自然が壊されたりすることはなく、又「東京オリンピック」で使用された競技場始め各種の施設は手を加えればそのまま使えるでしょうし、新たな競技施設をまた次々と建設する必要がないのは良しとして、東京での開催でインフラが整備されお金が落とされるというメリット以上に、莫大な費用を注ぎ込むことのデメリットの方が大きいような気がしますが、如何でしょうか? 高度経済成長時代に催された“東京オリンピック”も、“大阪万博”も大成功だったことは十分認めます。しかし、当時と今とでは余りにも国の情勢が違いすぎます。 私には世界の国々がオリンピックを誘致したいと思う気持ちが残念ながら理解できずにいます。たった半月ほどのお祭開催のために、膨大な人的、物的、金銭的出動をしなければならないイベントに疑問を感じます。

  • オリンピック

    オリンピックは、以下の理由で無理でしょう。「延期と口にしただけで非国民」 みたいな事言ってると、中止になった時に慌てると言うデメリットがあります。 1.開催してから選手や観客に感染者が出たら中止となると、ドタキャン被害が甚だしい。 2.感染の酷い国の出場が困難。モスクワオリンピックのように一部の国で行うのか。 3.結局、平日開催より、注目率が落ち、スポンサーも払い損。 いかがでしょう。 よく「選手はこの日のために調整してるから延期したら出来ない」とかいうが、それは言い過ぎでしょう。年に一回しかやれないなんてスポーツあるかい。仕切り直して、次の日程に向けて調整すればいいだけでしょう。 文句はいくらでも出せるけど、そんなの平時でも、問題は元々あるから。晴れのつもりで調整してたら雨だったとか。 一年経ったら14歳が15歳になるとか、そりゃそうでしょう。だけど、それは、2020の時点での年齢としてもいいし、なぜ、延期と言ったら、とたんに思考が停止するのか不明です。 延期なら早く決めた方が対処に取り掛かれるので、近づくほど、リカバーが困難化すると思います。

  • 痛車系イベントについて。

    痛車系イベントについて。 これから東京近郊で行われる痛車系のイベントをご存知の方いらっしゃいませんか? ネットで探すものの、終わったイベントの報告ページばかりでこれから開催される情報が 見つかりません。 どなたかご存知でしたら、教えてください。 規模の大小は問いません。

  • 音楽イベント

    愛知県の大規模な会場で、緊急事態宣言でているのに、音楽を楽しむ イベントが強行開催されたようです、新型コロナウイルスの対策を無視 する行為が見られたようです、根拠として人数制限、マスク、大声上げ る、酒の販売など、これらの行為は金儲けすれば、許されているので しょうか、よろしくお願いいたします。