• 締切済み

ネット接続が勝手に切れてしまう。

skytree13の回答

回答No.4

タスクバーの右下に有るインターネットアクセスのアイコンを右クリックで、問題のトラブルシューティングをかけて下さい。そこで問題が無ければ他の問題になると思います。問題が有れば(ネットワーク上の特定のWeb・・・)と(別の問題が有ります)の2項目が表示されますので(別の問題・・・)をクリック。次の場面で(特定のネットワークアダプターを使用する・・・)を選ぶと次の画面で(すべてのネットワークアダプター)を選んで、次へをクリックして下さい。 以上参考のために行ってみて下さい。

関連するQ&A

  • 突然、ネット接続が切れてしまう

    ここ最近、ネット接続の不調が続きます。 最低でも1週間に2度は、ネット接続が 突然切れてしまうのです。 ネットをしていて新しいページに飛ぼうとすると、 急に飛べなくなり、「ファイルが見つかりません」 になります。(固まってしまうこともシバシバ…) リンク切れ?と、思いYahoo!やgoo、googleなどの リンク切れは有りえないであろうページに お気に入りから飛ぼうとしても、404エラーで、 MSNメッセンジャーまでもがサインアウトされます。 (その後サインインしなおそうとしても、 ネット接続がどうのこうのと、失敗します) 以前、同じようなことがあった時に プロバイダの人に教えてもらった通り、 一度モデムのアダプタを抜いたり、 ローカルエリア接続を修復したり、再起動させると 元には戻ります。 (時々戻らなくって諦めることも。) 最近、フリーゲームなどをDLしているせいか、 ファンが激しく回ったりして、PCが重くなるので、 それのせいかな?と、思っていたのです。 ですが、同じプロバイダの友人も同じ状況で、 友人は、ほぼ毎日、接続切れしてしまう… と言っていたので、プロバイダのせい? とも、思えてきたのです。 一体、なにが原因なんでしょう? 快適にネットができるようにするには、 どうすれば良いでしょうか…? ちなみに、私も友人もwinXP・IE6.0です。 私はモデム使用のIPフォン付きで、 友人は無線LANのIPフォン無しです。 パソコンのことは全く分からないので、 教えていただきたいです! よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 突然ネット接続ができなくなる。

    数日前からですがその日も普通にインターネットに接続していました。しかしある瞬間から急にネットにつながらなくなってしまいました。翌日ネットブラウザを起動したところ普通に接続可能な状態でしたがまたある瞬間から急に接続できなくなってしまいました。このような状態がもう数日間つづいています。この症状は別室にあるパソコンでも同じタイミングでなります。 接続できているときは普通にネット閲覧できるのでLANケーブルなどの問題ではないと思います。今までこのような症状はみられませでした。 どなたか症状の理由、もしくは解決方法を教えてください。

  • ネット接続

    今まで普通にネット接続できていたのに急に「インターネットエクスプローラではこのページは表示できません」という画面が出て「接続の問題を診断」という所を押したら「ワイヤレスネットワークに接続する事が選択されていません」という画面が出るのですがワイヤレスネットワーク接続をしないとネットは使えなくなるのでしょうか?

  • ネットをしていると急に接続できなくなります

    閲覧ありがとうございます。 最近ネットをしていると、最初のうちは普通にネットができるんですが、途中で使っているうちにと急に接続できなくなります。 接続方法はダイヤルアップ接続です。 以前はこんなことありませんでした。 ウイルスの検索もしましたが特に問題はありませんでした。 変な日本語ですが本当に困っているので助けていただけたら嬉しいです。

  • ADSLの接続画面が勝手に切れているけどネットは繋がっている?

    PCはソニーのGR PCG-GRT55E/Bです。 3週間程前に、ネットをしていたら勝手に切断して、接続画面を見たら切断になっていて、しばらく、繋がらないことがありましたがその日はプロバイダーの方での故障はなにもなかったです。 その後は何も無かったので普通にネットをしてPCを終了しようと思って接続画面を出したら切断になっていて切断した覚えがないのでもう一度スタート画面をだしてみたら繋がっていたので終了のしかたがわからないので繋いだままの状態で終了画面で電源を切るを選択して終了しました。いつもは、ADSLを切断してスタンバイ状態にしています。 修理にだした方が良いでしょうか? PCのことは初心者にちかいです。 また、このような状態になったらどのように対処したら良いか教えてください。よろしくお願いします。 プロバイダーはOCNです。

  • 接続できてもネットは見れません?

    WIN XPでリカバリーしてからネットに接続してたのですが 急に接続は成功してもネットは見れなくなりました。 サーバーが見当たらないというエラーメッセージです。 思い当たるのは体験版のノートンを入れたのと リカバリーしてからは、パソコンでのネットが遅くなったということと すぐフリーズしてしまうということです。 何か、お分かりになる方は、是非アドバイスよろしくお願いします。

  • 勝手にネットに接続してしまいます。ウィルスでしょうか?

    こんにちわ。 最近パソコンを立ち上げていると、画面に「ネットに接続する」の画面が立ち上がり、最初は「接続する」のボタンをクリックしなければウィンドウが立ち上がるだけで問題は無さそうだったんですけど、最近「接続する」のボタンをクリックしなくてもパソコンを起動しているだけで勝手にネットに接続してしまい気が付いたら電話料金がかかっている事があるんです。 「ネットに接続する」のウィンドウを消してもまた勝手に立ち上がってくるので、なるべくパソコンを使用しないようにしているんですけど、どうしたら直るのでしょうか?これはウィルスなのでしょうか?? Regedetでレジストリからキーを書き換えればいいとは思うんですが、 どこを書き換えればいいのかわかりません。 直し方を知っている方教えて下さい。また、同じ様な経験のある方連絡ください。

  • ネットへの接続が途切れる

    DION ADSL 1Mを利用しています。 ルータをスイッチングハブに変更したところ、ネットへの接続が途切れるようになりました。 ルータを使っていたときは何の問題も無かったのですが、LocationFree(LF-PK1)を導入したところ「2重ルータはダメ」と怒られてしまったので(ルータ内臓モデム)スイッチングハブへ変更しました。 →LocationFree http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/LF-PK1/ 具体的には、急にWebページのダウンロードが止まり、MSNからもサインアウトされます。 MSNメッセンジャーで再サインインしたり、 ブラウザでページの更新を何度か行うと復旧します。 無線でネットに接続して、Webページを見ていたPSPには接続できなくなったとき「DNSエラー」と表示されました。 見取り図: ネット ┬ ルータモデム ─ スイッチングHUB     |               | 電話(スプリッタで分岐)   PC1 ┼ PC2               LocationFree LocationFreeはどうしても常時ネットに接続させなければならない状況です。 ご教授いただけないでしょうか。 #何を書いていいか分からなかったので、必須部分が抜け落ちているかもしれません。そのような部分がありましたらご連絡ください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネット接続が度々途切れる?

    急にネット接続が途切れるようになりました・・・(ネットパソコンのWin7です。) 都度、ネットワークの状態とタスクの表示を開け、アダプタの設定の変更で一度切断、再度接続を行い、ローカルエリアの接続で診断を行わないとつながらないようです。 パソコンの設定は変えた覚えはまったくありません。 後、診断を行った時にアダプタの電源を切ってから・・・の表示が出た場合はLANの線を一度抜くと急に繋がる事があります。 接続の環境は今長期出張中でホテルのLANを使用中です。 ホテル側のモデムが不安定になっていると思いましたが一緒に滞在している友人はまったくそのような症状はないようです。 どなたか解決方法をご存知の方おられましたらご教授ください。 復元もしましたが改善はされませんでした。 よろしくお願いします。

  • ネットに接続できません。

    質問させてください。 PC:VAIO PCV-W102 os:windows XP ルータ:BUFFALO WBR2-G54/P(Air Station) プロバイダー:YAHOO(8M) 以上の環境で無線LANでインターネットをしているのですが、ネットをしている最中に画面がフリーズしてしまったためPCを強制終了し再度電源を入れたところ急にインターネットに接続できなくなりました。 インタ-ネット接続の画面ではワイヤレスネットワークに問題なく接続されている様でルータのステータス画面でも接続中と表示されます。が、何度接続を試みても「ぺージを表示できません」と出てしまいます。そんな状態が丸一日続き現在急に接続できるようになったのですが、電源を切ってまた入れるたび毎回同じ現象がおきます、なので怖くて電源を切ることができないでいます。 原因として何が考えられるでしょうか?