• 締切済み

転勤後の住宅ローン借換えについて

マンション購入後、転勤となり 住宅ローンの借換をしようと2,3の銀行に聞きましたが、現在住んでいないと借換できないとのことでした。 どこの住宅ローンでもそうなんでしょうか? また、なぜ住んでいる、いないがローンに関係するんでしょうか?

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.5

>ちゃんと調べて、やむを得ない事情で住んでいないだけで、返済能力も意思も十分あることが確認できれば いい客だと思うんですけどねぇ?? 問題はどうやってそれを第三者である保証協会が調べるかと言うことです。 幾ら本人の同意を得ると言っても、真実かどうかを調べようとすれば、相当込み入った調査をしなければ、「単にそれを装っているケース」と区別することは困難です。 膨大な調査費用のかかるような事は出来ませんよね。 御質問者自身が、他人に客観的に誰でも納得できる証拠(あくまで一時的な問題で自分が居住する住居である)を示すことが出来ますか? 本音を言えば本人が居住しなければその時点で一括返済にしたいのですよ。保証協会は。でも転勤や家族の病気による看護などに事情で一時的に居住しない場合まで駄目とすると、それはやりすぎで裁判になれば銀行が負ける可能性が高いですね。だからさすがにそこまでやらないだけなのです。 そう考えるとおわかりでしょう。 要するに現に住んでいる家から追い出されたくない人間は何が何でもそのローンだけは支払うという人間の心理が金利を下げています。 住宅ローンでなければ借りることは出来ますよ。 賃貸用とか投資マンション用などでもローンはありますので。

noname#11476
noname#11476
回答No.4

住宅ローンの金利というのは非常に低いです。この最大の理由は自分の住んでいる住宅のローンは何が何でも支払うという気持ちが強いため、支払不能、つまり焦げ付く率が低いためです。 金利というのは市場から調達する資金の金利に、この焦げ付きによる損失分、そして利益をのせたものとなるので、損失分にかかる金利が安ければ非常に安い金利で提供できます。 それゆえ大抵の住宅ローンの条項では本人居住という項目があります。違反すると一括返済となります。 転勤など避けられない事情ですまなくなった場合は、さすがにローン条項違反にするのは無茶なので、その場合は「例外的に」最終的には戻ってくることを条件に居住しないことも許容しているのが普通です。(このとききちんとどけることが通常求められます) さて借り換えということになると、これは初めから居住していない状態で借りるということなので初めから「例外的」な扱いにしなければ住宅ローンを借りることは出来ません。そしてまず初めから特例適用というのはまず認められないので、ご質問のように借り換えが出来ないということになります。 特例はあくまで、そこに居住するつもりだったが、特別な事情で一時的に住めなくなっても認めましょうということですから。 ただ住宅ローンではなく、賃貸用不動産ローンなど他のローンであれば可能です。ただし金利は住宅ローンよりも高くなります。

mroadster
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 転勤しても自分の家(借金)であることに変わりはなく 焦げ付く率になんら変わりはないと思うのですが。。 違いはただ現在住めているかいないかという事だけです。 転勤のような事態で対応が変わる事に対しては納得できないんです。 そもそも銀行は住宅ローン借りて欲しいじゃないかと思うんですけど ちゃんと調べて、やむを得ない事情で住んでいないだけで、返済能力も意思も十分あることが確認できれば いい客だと思うんですけどねぇ??

  • yunapa
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.3

こんにちは、mroadsterさんと同様に住宅ローンを借りている身です。借換えとは関係ないのですが、転勤で現在住まれていないのですよね?それって住宅ローンの契約違反になりませんか?借換え以前に現在借りている金融機関に報告しておくことをお勧めします。後で住んでいないことが発覚すると、全額返済しろとかなりかねませんよ。

mroadster
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 もちろん転勤の届けを出しています。

  • souta_n
  • ベストアンサー率33% (79/234)
回答No.2

住宅の定義を、人が住む家ということではなく、所有者の住家と解釈すれば納得できるのではないでしょうか。 住宅ローンの金利が通常の物品ローンより金利が低いのは、その人の生活の基盤たる住家の取得の為だから優遇した金利で貸し出しますよ・・・という意味です。 賃貸用の物件や投資用の物件取得の場合はその人の生活以上プラスアルファ資産ですからそのような優遇措置は出来ないということでしょう。 人に貸すんでも無ければ投資でもない、転勤の為にそうなっちまったんだ!という言い分はあるでしょうが、住んでいない以上結果的にはそういう解釈になります。お気の毒です。

mroadster
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 同様な転勤者は世の中に多いと思うんですが 皆さんあきらめているんでしょうかね~??

  • ryon2
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.1

確かに、住宅ローンの条件は、現在住んでいるところに限定されているようです。 理由は、普通住宅ローンの金利は一般のローンよりも安いですよね。住んでいない物件のローンまで適用すると、アパート経営を考えている人たちはみんな住宅ローンからお金を借りてしまいます。 銀行は今までアパート経営者に高い金利で貸していたのに、低い金利に借り替えられると、儲けが減ってしまいます。 また、全く違う業界の人からみれば、商売のためにお金を借りるのに、なんで不動産関係だけ金利が安いのかと文句を言いたくなるでしょう。 他にも法律上の不具合もあるかもしれません。 そういう訳で、住宅ローンは住んでいる物件にしか貸してくれないのだと思います。

mroadster
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 住宅ローンが安い理由はわかっているんですが 同様に住むために借りたにもかかわらず 会社都合で転勤になった場合に不利である理由が わからないんですよね。。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの借り換えについて教えて下さい

    転勤で東京へやってきましたが、関西で住んでいたマンションのローンを現在も払っています。借り換えをしようと「ズバッと住宅ローン」で見積もると自分で住まないとダメみたいな感じです。私のようなケースで借り換えをするにはどのような方法がいいのでしょうか?

  • 住宅ローンの借換について

    住宅ローンの借換をしようと思います。 新築マンションを購入した際、合算収入で3700万のローンを組みました。現在残高3000万 ローンは私が支払っていますが、登記上は夫婦1/2ずつ借地権を有し、連帯債務者として毎年住宅控除を受けています。 借換する際、私(夫)単独でローンを組みなおしたいのですが、銀行に問い合わせをしたところ贈与税が発生する可能性があると言われ、ペアローンを組むか、税務署へ確認する様進められました。 実際に贈与税が発生するのか?いくら位なのか?デメリットは? など その他、単独で住宅ローンを組む良い方法があれば教えてください。

  • 住宅ローンの借換え条件について

    現在、分譲マンションに住んでいます。ローンは、旧住宅金融公庫より35年で融資を受けました。近々、転勤になりマンションには姉に住んでもらおうと思っております。旧住宅金融公庫の融資条件として自己居住となっていますが、転勤した場合はその後のローンはどの様な扱いになるでしょうか?…1つめの質問。  また、再来年にローンの金利が4%に上がり、転勤を機に住宅ローンの借換えも視野に入れています。自己居住でなくても借換えできる金融機関はあるでしょうか?…2つめの質問。  そもそも旧住宅金融公庫よりローンの借換えができるのでしょうか? …3つめの質問。  (将来は、今住んでいるマンションにまた住む予定です。)

  • 住宅ローンの借り換えについて

    現在、住宅購入にかかった金額を妻と自分の2で割り、それぞれ同じ銀行へローンを支払っています。妻の固定金利期間が満了になります。 そこで、借り換えを考えていたのですが、そもそも1つの物件を2人で別々のローンを組んだ場合、1人だけ借り換えは可能なのでしょうか?。

  • 住宅ローン借り換えできる?

    現在の変動金利の住宅ローンから別の銀行での30年固定金利のものへ借り換えをしたいと考えています。 現在の住宅ローンは夫と妻(私)との連帯債務で、私の持分は土地の3分の1のみです。 しかし、私は事情があってH17年の前半に退職してしまいました。 私には現在収入がないのでローンの借り換えをすれば、 連帯債務は無理だというのはわかるのですが、夫単独でのローンが組めるとなると、持分との関係がどうなるのか全くわからず質問させていただきました。

  • 住宅ローンの借り換えの時に

    現在大手都市銀行で住宅ローンを組んでいます。 金利が高い事もあり、他の地方銀行(信用金庫)に借り換えを検討しています。 借り換えをする際に現在ある車のローン(約50万円)分を組み込み車のローンを完済する事はできますか? 以前友人が新築の住宅ローンを組む際に新車購入の為に300万円分余分にローンを組み、車は現金で一括購入したと聞いた事があるのですが借り換えの場合でも可能なのでしょうか?

  • 相続した住宅ローンの借り換えについて

    お世話になっております。 タイトルにあるとおりなのですが、 居住していた住居にて住宅ローンを組んでいた父が亡くなり、 その不動産と住宅ローンをあわせて相続することになりました。(団体信用生命保険には未加入でした) そこで質問なのですが、だいたいの銀行の住宅ローンで、 「同行内での借り換えは不可能」ということになっているみたいですが、 こういった住宅ローンを「相続」した場合にも同様なのでしょうか? 現在の銀行の担当者の方にも伺ってみようと思ってはいますが、 もし相続の場合は「借り換えが可能」とか、手続き上そもそも通常の「借り換え」にあたらないので それも可能である。 などの情報をお持ちの方がいれば、教えていただければ幸いですm(_ _)m というのも、もし同行内の借り換えが可能であれば、検討したいプランがあるのですが、 それが不可能であれば、他行での借り換えなどを検討したいと 思っております。 経験者の方、銀行関係者の方など、ちょっとしたことでもアドバイスなどいただければ幸いです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 賃貸住宅の住宅ローン借り換え

    はじめまして、大阪から東京に転勤して既に9年目になります。家族で越しました。 大阪には住宅を所有しており、転勤時にリロケーションに管理を任せ、賃貸しております。 住宅所有時に借りたローンがまだ約1,700万あり、金利(2.675%)が高いので借り換えを検討しております。 ネットで住宅ローン借り換え条件を見ておりますと、住居用として居住しているのが条件になっており、条件に当てはまりません。また、賃貸している事が不利になっています。(埼玉りそな銀行問合せ) 転勤事由で非居住の住宅ローンを借り換える銀行はありますでしょうか。 かつ、賃貸していてもOKなところはありますでしょうか。 こんな都合のいい条件がない場合は、借入金を減らす手段が他に有りましたら教えて下さい。

  • 住宅ローンの借り換え

    住宅(金融公庫)ローンの借り換えしたいのですが 現在離婚していて、その物件には住んでいませんが ローンは払っている状況なんです。 本人が住居していないと借り換えできないと 言われてしまいました。 何件かの銀行に聞きましたがダメでした。 他の手はないですかね?

  • 住宅ローンの借換えについて教えて下さい。

     現在の借入残高は約2800万、金利2.2%、21年2月より金利が4%に上がります。返済期間はあと17年5ヶ月(住宅金融公庫)。 住宅ローン金利は上がり調子ですが、うちの場合、借換えをした方良いのかどうか教えて下さい。  借換えを検討する理由の一つには、団信をここ2年支払っていないので(年間まとめて8~9万の請求が来ていました)借換えをすると、多少の初期経費がかかっても、銀行等借入先で団信加入している為、毎年の支払がなくなる。ということもあります。  加えて、リフォームもしたいので、余計に300万ほど借りたいのです。銀行によっては、住宅ローンと同金利で借入できるところもあれば、そうでないところもあります。新生銀行など低金利でもリフォームローンはない、など色々で狙いが定まりません。 借換えが有利なら、借換えとリフォームローンを一緒に同じ所から借りるのと、別々の金融機関に借りるのと、どちらの方が良いのでしょうか?