• ベストアンサー

フリッカーが出ないようにしている原理

蛍光灯の下で一眼デジタルカメラで動画を撮るときは、関東では50Hzの電源なので100Hz, 50Hz, などのシャッタースピードに設定しないとフリッカーというか横の縞模様が画像に現れてしまいますが、iPhoneやカムコーダーFDR-AX55ではなにも設定しなくてもそういう現象は出ませんが、どうやっているのかをご教示いただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13282)
回答No.4

自動調整しているだけです。 画像解析を行えばフリッカーが出ているか検知できるので、シャッタースピードを調整する事で対応できます。 また、電子手ブレ補正を行うために高速シャッタースピードで撮影した複数のコマを合成して1コマの映像を作り出すという事も行っているので、合成する際に明るさを平滑化する事も可能です。

akira1900
質問者

お礼

そうだったんですか!うすうすそんな気もしてましたが!逆に一眼動画でもそんなモードがあっても良さそうなのにやってないのですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.3

補足リンク先の説明は、動画撮影の話ですよね。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

蛍光灯に限らず、水銀灯やナトリウム灯、平滑電源駆動していないLED灯も同様ですが、電源周波数の約数以外のシャッタースピードなら縞模様は発生しません。 撮影した動画の再生を別のカメラで撮影すると、もっと顕著な影響がでたりします。(撮影・再生フレームレートによる)

akira1900
質問者

補足

一般に縞模様を消すにはシャッタースピードと同一の電源周波数の2倍の100Hz, 電源周波数の50Hzに設定しています。それ以外なら縞模様は発生しませんというお話は理解できないのですが? https://studioamu.jp/know-how/shutter-speed/

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.1

iPhoneやカムコーダーFDR-AX55はシャッタ~スピ~ドをオ~トモ~ドに されてるんじゃないでしょうか? https://helpguide.sony.net/cam/1630/v1/ja/contents/TP0000932976.html

参考URL:
https://studioamu.jp/know-how/shutter-speed/

関連するQ&A

  • 西日本でのフリッカー対策

    今度、ACが60Hzの地域でインバーターではない蛍光灯照明の室内でスチールとビデオを初めて撮りに行く予定です 蛍光灯のフリッカーを防ぐにはシャッター速度はいくつがベストなのでしょうか? 50Hzの地域では1/100秒でスチールもビデオも長年問題なく撮影できてきましたが、60Hzだと1/120秒? でもそんなシャッター速度の設定はありませんし 最も近い1/125秒でもなんとかなるのでしょうか? よろしくお願いします

  • CX535フリッカー対策

    cx535ですが、シャッタースピードの設定はできないようですが、フリッカーを防止する方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • シャッタースピードについて

    {蛍光燈の下で撮影をするときは,シャッタースピードをその地域の交流周波数にあわせる必要がある。つまり関東以北は50Hzなのでシャッタースピードは100分の1に,それ以外は60Hzなので60分の1にする。}とカメラの説明書に書いていました。ふと思ったのですが、60Hzだったら120分の1にすると思うのですがなぜですか?

  • iMovie8にハイビジョン映像の読み込みで蛍光灯がなくてもフリッカーがでます

    iMovie8でAVCHDのハイビジョン映像を読み込んで、プレビューすると、照明の当たっている壁などにちらつき(フリッカー)が出ます。照明は電球で、蛍光灯ではありませんし、照明が理由でフリッカーが出ないようにシャッタースピードを1/100にしてみましたが同じでした。撮影した映像をテレビに接続して映すと、フリッカーはほとんどありません。 iMovieが原因のように思いますが、さっぱり分かりません。どなたか知っている方、よろしくお願い致します。ビデオカメラは、SonyのHDR-XR520Vです。テストの映像は、http://www.youtube.com/watch?v=XyOZMmqV9RE テストの映像では電球型蛍光灯のスタンドがありますが、これを消した場合も同じ結果です。

    • 締切済み
    • Mac
  • 東日本では蛍光灯は一秒間に何回点滅していますか?

    東日本は50ヘルツですが、蛍光灯は一秒間に50回点滅しているのでしょうか? それともその周波数である100回点滅しているのでしょうか? また、フリッカー現象が起きないようにするには、その場合、シャッタースピードは50分の1以下でいいのでしょうか? それとも100分の1以下になるのでしょうか? 解答よろしくお願いします<(_ _)>

  • 【電気】家庭用の100Vは関西が周波数60Hzで、

    【電気】家庭用の100Vは関西が周波数60Hzで、関東が50Hzで、蛍光灯のフリッカーが周波数120HzだそうですがLEDの周波数は何Hzで点灯しているのでしょうか? あと60 Hzの電気からどうやって周波数120Hzに周波数を変調?増調?させているのですか? 蛍光灯は関西が120Hzで関東は100Hzの蛍光灯が売られているのでしょうか? なぜ蛍光灯は120Hzに増調させないと光らないのですか?簡単に周波数の増減調が出来るのはなぜですか?

  • レコードターンテーブルの縞模様円板を自作したい

    レコードのターンテーブルなどに乗せる「回転縞模様の円板(正確な名前が分からないので単に円板としておきます)」をAdobe Illustratorで作図し自作したいのですが、角度のピッチをどう考えていいのか分かりません。試しに360°÷45(rpm)=8°として描いたのが添付画像の図で、これをプリントして45回転のターンテーブルに乗せて見ると、50Hzの蛍光灯照明下では確かに止まって見えました(何分古いプレーヤーですので回転数の保証はありません)。 50Hzの蛍光灯は50分の1秒間隔で明滅しているから、50分の1秒で縞模様が回転する角度は……などと色々考えるのですがどうしても考えてみることと実際が一致しません。基本的な原理をお分かりの方お教えください。

  • 動画に写るLED照明の縞模様について

    動画撮影とLED照明についての質問です。 舞台公演の動画撮影を頼まれることがあります。 以前は何の問題も無かったのですが、 最近は舞台でもLEDの照明機器が増えてきて、少々困ったことが起きています。 (1) LEDの照明が当たっている場所に、横縞模様が出てしまう。 (2) その横縞が縦方向に流れていくような動きをする。 (1)と(2)の症状は、肉眼では見られないものです。 これだけならカメラのシャッタースピードなど調整でどうにか逃げられるのですが、 困ったのは、複数のLED照明を使っている場合に、 照明によって縞々の出方と動きのスピードが違うのです。 つまり照明Aの縞模様と、照明Bの縞模様は、 逃げられるシャッタースピードの値が違うんです。 でも一枚の画にはどちらの照明も入ってきてしまいます。 こういったLED照明の縞模様を動画上で消す(極めて目立たなくする)には、 どういった方法があるのでしょうか? 今までの撮影素材は身内での記録みたいなものでしたが、 次回は商品にして売りたいという要望があり、 やはり照明の縞模様は無視できないと思っています。 私の機材はSONYの業務用ビデオカメラや、 Panasonicのミラーレス一眼などです。 経験者の方、詳しい方のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • LEDモニターの映像の撮影について

    【機種名】ソニー FDR-AX100 【困っている事】 LEDモニターに映されている動画を撮影するとモニター部の映像に横線がでてしまいます。横線をなくす方法を教えてください。 一応、シャッタースピードを変更して撮影をしてみましたが、横線が切れることはありませんでした。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • FDR-AX45設定保存できない

    3台ある全く同じハンディカムのうち1台だけ設定が保存されません 機種はFDR-AX45です。 バッテリーは正しく装着されています。 新品交換しても現象変わりません。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。