• 締切済み

友人に本音で話すって?難しいです。

zne368d4nt8の回答

回答No.4

あなたが ショックを受ける事は 無くていいのですよ。 人と人は 違うのですから そう云う事で 一々  傷付くことは 無くさなくてはいけませんよね。 気にする必要ないですよ。 相手は あなたに 虚しいだけ とか 云ったのですね。 そう云う言葉を 云う事は 良くないと思います。 相手は あなたと 恋愛関係を持ちたいのでしょう。 それなのに 何か 云って来ているのではないかと 文章で感じれます。 (可能性ですよ) それに、相手に求める行為は 相手を傷つける事になると云う事を その人は 無視している様に見えます。(虚しいとか 云っていましたから) (これも 可能性) 多分です(可能性)今、文章を見た感じです。 確認などして 決めたらいい事では ないでしょうか あなたは その人と どうなりたいのですか 自分で 考えてみてくださいね ('ω')ノ がんばってください。   ☆ミ

関連するQ&A

  • 本音を言わない友人

    長年の友人(27)の事で質問です その子は控え目な性格で頭がよく小学校では学級委員をしているようなタイプです。後、人にすごく気を使います 私と会っている時は、ほとんど愚痴を言わず当たり障りのない会話をし、話たくない事があると黙ってしまいます。友人から私への遊びの誘いはほとんど無いです ですがお互いあるサークルに入っているので月一回は会います 私はこの友人に信頼されてないのでしょうか?ただの遊び友達と思われてますか? 私だけ愚痴や相談話をしたり本音で話しているのが虚しくなってきました…

  • 60過ぎても友人は作れるでしょうか

    いま60をちょっと過ぎたところです。 セミリタイア状態です。会社に籍はありますが、仕事自体はほとんどしていません。 学生時代からの友人が、2~3人います。そのうち2人とはいまでも定期的に会っています。あとの一人とは、もう5年以上は会ってません。その人から連絡が来ることは皆無なので、なんだかこちらから連絡するのもしにくい感じになっちゃいました。 これから、もっと友人を増やしたいと思っています。 が、この年齢になるとなかなか友人は出来ないという話をよく聞きます。本当でしょうか。 なんとかもっと友人、知人を作り、楽しい生活を送りたいのですが。 どうしたらいいでしょうか。 なにか妙案でもあればご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 本音を話すべきか

    友人の話なのですが、 今度2人で旅行に行きます。 その友達とは昔からの中ですが、 以前より仲が悪くなった気がします。 以前はなんでも話せる大好きな友人でしたが、 最近はライバル視さたり、嫉妬されたりして、カマをかけるように質問(例えば、あの子何とかだよねー?と私より自分の方があの子のこと知ってるか確認)してきます。 他にも口を開けば、ケチをつけてきたり、否定してきたり… もう本当にストレスが溜まって仕方ないです。 仕事が一緒なので、離れることもできません。 なぜこの子と一緒に旅行に行こうと思ったのか不思議です。 でも、誘われた時は嬉しかったのです。 ムカつくんですが、嫌いになれないと言うか… 旅行行く前だし、本音を言いたいと思うようになりました。 旅行に行ってケチつけられて 空気が台無しになったら嫌なので。 でも今まで我慢してきました。 この子は人一倍強がりなので、 否定してきたら、弱点を言うというか、仕返ししてしまうので それの繰り返しだと思うんですが、 もし、本音を言ったらどうなるのか 想像がつかないので、とても怖い。 という感じで今まで言えなかったです。 そして、この友人と私はどういう関係なのかもわからなくなってきました。 都合のいい存在なんでしょうか。 この子の否定的な性格は私だけに当たると思っていましたが、 友人に相談したりすると皆同じで、 特にイラついたりはしず、流してると言っていました。 私だけがイラついていたようです。 でも、本当にストレス溜まるのです。 心が狭いだけなんですかね…

  • 友達・友人

    よく私の友達とか友人とか言いますが、それって本当に友達と言える友達ですか? うわべだけの友達じゃないのでしょうか? 本当に自分・私の相談を聞いてもらえる友達・友人はいますか? 本当に腹を割った相談等が出来る友達・友人はいますか。 そしてその相談を聞いてもらいなんとかしてもらっていますか。 本当の友達・友人と言うのは、自分が困った時に助け合ったりする人が居ないと思います。 私自身もうわべだけは友達・友人と言ってくれる人はいます。実際に困った時には、まず助けてくれません。それが大きな問題でもです。 大小関係なしに助け合うのが友達・友人と呼べるのではないでしょうか。 その様な信の友達・友人はいますか。 ちょっとふっと思ったので書きました。

  • 友人関係の深さ

    とても落ち込んでいるときすべてを話せる友人がほとんどいません。 ご飯にいく友人は結構いるのですがその中で本当の心のうちを話せる相手は一人くらいです。その他の友人には自分の話を深くまで話せません。自分の中で普段話していて 話しを深くまでする気になる相手とならない相手がいて 一緒によくご飯にいく友人でも 深入りな話がしにくい相手がいます。 ご飯を食べる友人は確かに結構います。けれど信頼 信用できる友人は一人 二人です。 そんな人は多いのでしょうか。みなさんは心のうちを話せる友人は何人いますか。

  • 友人の話がつまらなくなった

    25歳女です。 高校生の時からずっと仲のいいある友人がいます。 今までは数人で遊ぶことが多く、2人きりでというのはたまにしかなかったのですが、 それでも2人で話すと結構盛り上がっていました。 ところが先日2年ぶりぐらいに2人きりで遊んだところ、まったく息があわず、途中ですごく帰りたくなってしまいました。 高校のときは親友、というレベルで仲の良かった友人だし、連絡もずっと取り合っていたので自分でもびっくりです... 話すことといえばお互いに恋愛の話や、最近あったくだらないことを少し話すくらいで、お互いに何かを知りたいって言うのも特にない感じでした。私もほとんど質問が思い浮かばなかったです。私が話してても全然興味無さそうで。 仕事の環境も違うし、毎日考えていることもまったく違うので、どんどんこれが悪化してしまうのかな、と思うと寂しくなりました。 こんなものなのでしょうか?

  • 友人に恋したかも

    私には仲の良い異性の友人がいます。 彼のことを信頼しているので、恋愛相談や仕事の悩みを聞いてもらっています。 私には好きな人がいます。前から彼の話についても聞いてもらっていましたが、最近は友人のことが気になってきました。 辛いときに話を聞いてもらいたいのも、優しい言葉に励まされたいのも好きな人ではなく、友人です。 友人には好きな人がいるそうです。前に好きな人に気持ちを伝えて、いまはまだ友達状態、と言ってました。まだ相手について話せないと言っていたので、多分、私の知っている人なのだと思います。 以前は、よく遊びに誘ってくれていました。私は友人から好意を持たれてるような気がしたので(そのとき、友人のことは異性として全く見ていませんでした)、好きな人がいることを相談してしまったんです。 今となっては少し後悔もしています。 友人を交えて夜景を見に行く約束をしていたのですが、私が好きな人のことを話したら急に、出掛ける気分ではない、と断られてしまいました…。 好きな人の存在を明かして以来、友人と二人きりでは会っていません。みんなで飲みに行くときに話す程度。 会えないようにしたのは自分がいけないとわかっています。いまは会えないかわりにメールをしていますが。 どうしたらよいでしょう。困っています。

  • 友人が変わってしまいました

    友人が、なんだか変わってきました。 彼女は元々、不動産業に勤めており、仕事が好きで残業も進んでやるような女性です。二つの英会話に通ったり、私から見るとサバサバした性格で、容姿も綺麗です。 ところが、2年程前から今の彼と出会って、間もなく同棲を始めてるのですが、時期を同じに、彼女の勤めていた支店がなくなり(統合した?)、それを機に会社を辞め、彼の母親の仕事を手伝い始めたのです。 その仕事とは、化粧品の販売で、彼女は「本当は同業で経験を生かせる仕事がしたかったけど、彼と彼の母親から頼まれて断れなかった」と言っていました。 給料は15万(以前より格段に減るが、未経験だから、と納得) 出勤も、定刻より1時間くらいなら遅れてきても良いと言われ、母親に気を使って貰っていると言ってました。 しかし、仕事といっても、母親の家の一室で、母親もほとんど外回りで外出、仕事といっても午前中で終わってしまい、パソコンもテレビもない8畳の部屋に閉じ込められ、気が狂いそうと言います。 彼の母親とは仲が悪いわけでもないですが、いるならいるで、二人きりだと気を使って疲れる、とも言います。 彼に相談したら、「暇なら買い物に出たりして気分転換すればいい」と、、私もそう言ったのですが、彼女の完璧主義?が邪魔するのか、そんな事は仕事中だし出来ない、と言います。 会社を辞められないか聞くと、それも二人の手前出来ないと・・・。気晴らしに、また英会話を習うよう勧めましたが、気が乗らないと・・・ そう言いますが、 夜になると、 また今日も誰とも話してない・・ 彼が仕事で遅く、今日一日まだ誰とも会ってないよ・・ 家では彼に、仕事では義母の事に終始し、自分はこのままで良いかわからない・・ なんてメールが毎日のようにきます。 確かに、彼女のような環境になれば、誰でもこう(マイナス思考)になってしまうのかな、とも思いますが、もう何て言ってあげれば良いかわかりません。 色々アドバイスもしてきたつもりですが、友人は暗くなる一方です。どうしたら良いか、アドバイスがありましたらお願いします。 ※友人の家は車で50分かかり、少し遠いです ※友人は30歳です 宜しくお願いいたします

  • 友人にイラつきます。

    友人関係で悩んでいます。大学1年女です。 私の友人は、常に周りから上に見られたい(周りよりも上にいたい)というタイプです。私は、友人のような感情は最初ありませんでしたが、一緒にいるため影響されたのか、今ではそう思うようになってしまいました。友人も確実に私を見下しているし、私も友人を見下しているような気がします。友人のことを褒めることも、友人から褒められることもありません。褒めるとしたら、うわべだけです。矛盾していますが、以前はそういう人が嫌いでした。 私が、誰かに羨ましがられるたり、褒められると、友人が嫉妬しているのが見え見えで(態度にでる)、私を悪く言ってきます。それに私は、勝手に妬んでろ、と心の中で馬鹿にしています。 逆に私が嫌なことがあったり、落ち込んでいたりすると、その話を聞くのが楽しみなようで、あからさまにウキウキしているのが分かります。それにいつもイライラします。今は、対抗するのも疲れてきて、妥協?するようになりました。 嫉妬されるのは、相手が自分を同等と見ているからとよく言われますが、私はその友人からそう思われたくはありません。負けている気がしないからです。性格が悪いのは承知です。 もう一人仲が良い友人がいます。 その人は、男好きなことを除けばとっても性格の良い子です。ただ、自慢が多いです。男子に接する態度が、私や他の女子と比べると違います。女の子だから男子によく思われたい、というのは分かる気がしますが、やりすぎであるためイライラします。 この二人に対して、どういう気持ちで接したらいいのか教えてください。 この文章もぐちゃぐちゃだと思います。 自分の嫌な部分が全部出ています。 直したいです。 よろしくお願いします。

  • 男たらしの友人

    男たらしの友人 中学時代から仲が良い、高校一年生の女子で友人がいます。 友人は、愛嬌が良く、男性受けが良いです。 女性受けは……良い方ですが、嫌っている人も多いのが現実です。(嫉妬? そんな私は、別の友人が言うには逆に女受けが良いらしいです。 学校は、全学年1クラスしかありません。男子はうちの学年は10人です。 友人は、10人中8人ほどのメルアドを持っていて、頻繁にメールする仲の人が2人ほど。 最近、その男子と仲良くて、よく放課後などは一緒に話している姿を目にします。 その男子とのmail内容も見せてきます。 別に男子と話しているのは全然構わないのですが、時々私の存在を拒否してきます。 友人は最近、男子のことばっかり話すようになって、いかにも自分がモテてます!という アピールをしてきます。 ぶっちゃけ、どうでもよくなってきました。男子の話なんて…。 もっと別の事を話したいのに、話を振ってもすぐに男子の話…。 疲れます。 私は男子にいじめられていたのもあり、まだ普通に男子と和気あいあいと 会話ができません。 それを伝えても、無視して男子の話ばっか。 本当に最近起きた話なので、自分は友人にとって、利用できる存在なのかな?と思えてきました。 女子で一緒に居る人がいなくなるからですかね。 男子といる方が楽、とか言ってますし。あ、私は?みたいな。 たらしと感じたのは、友人がクラスでずっと好きな男子以外に、仲が良い男子のことを 「眼鏡かけたらかっこいい!好きになったかも…」「私もgoe_goe(私)の好きな人にmailしよーっと」と言ってきたからです。 フレンドリーなだけ…と思ってますが、さすがに私の好きな人にmailを送るという発言はプツンときました。 あと、自分の話ばっかりします。私が悩みを相談しても、いつのまにか友人の悩み相談してます(笑) 今まで、この人はこういう人だと言い聞かせてきましたが、限界です。 火曜日に素直に、「友人が男ばっかり話すと私寂しいから相手してよ~」と 伝えたいのですが、どのようないい方がいいでしょうか? お互い素直に言い合える仲なので、距離を置きたいとは思いません。 普通に悪いところを言って、改善していきたいです。 でも、友人が男子とばっかり話すのが楽しいなら私はこんな発言をしたら、悪者になってしまいそうで…。 でも、友人が相手してくれなくなって、寂しいのもあります。 ちなみに、他にも友人はいますが、今はこの友人との仲を改善したいです!