• ベストアンサー

5歳の息子について「僕は戦いたくない」

うちの5歳の息子が空手を始めました。自分でやりたいと言い出して3ヶ月ぐらいは通っています。楽しくやっていたのですが先日、お兄ちゃんたちの組手の練習をはじめてみて(試合のような)ショックを受けてしまったようです。「僕は人をぶちたくないんだ~!」と泣き出すしまつ。空手はなんだと思っていたのでしょうか。見学もしてから体験もしてから入ったのに・・・(泣)。やめさせてしまうのは簡単ですが、このまま逃げてやめることにも迷いがあります。つい「一度自分で決めたのだから続けなさい」と怒ってしまいました・・・。いつもは型のみでとてもやさしい、どちらかというとのんびりがたの教室です。ここでそんなこといっていたらどうするの?という気持ちもあります。どう話したらいいでしょうか。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnkhbk
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

私は小学生低学年の頃、友達に誘われて空手をやり始めました。父も空手の有段者で憧れもあり、そういうのがカッコ良かったんですよね。ただ、基本や型の練習は楽しかったのですが、組手はやはり抵抗がありました。 その当時思った事は ・試合とはいえ、相手が仲の良い友達であろうと  攻撃しなければならない事に抵抗があった ・試合とはいえ、仲の良い友達が攻撃してくる事が  ショックだった ・試合後殴った友達とどう接すれば良いかわからなかった だいたいこんな感じでした。 そんな事からやめたいと親に訴えたんですが、有段者の父はそう簡単にやめさせてくれず「一度自分で決めたのだから続けなさい」でした。 結局、上級生と組手をやったときにいい蹴りをもらってそれ以来、組手が怖くてサボるようになりやめました。 これは私の経験ですが、もしかしたら組手に対して同じような思いがあったんじゃないかなと思います。 型も嫌だと言われるとどうしようもありませんが、型だけならやりたいというのであれば、それで良いんじゃないかと思います。続ける事で組手の試合に興味がわいてくるかもしれませんし、興味がわかなければそれはそれで良いでしょうし、型だけでも立派な空手です。 空手が合ってないんじゃないかとおっしゃる方もいますが、そう決め付けない方が良いと思います。お子さんの可能性が一つ減ります。 是非続ける事をお勧めしたいと思います。 ちなみに私は高校時代に再び空手をはじめました。 中学3年の担任がこれまた有段者で、しかも私の通った高校の空手部の先生と先輩後輩の間柄だったのがきっかけです。背丈があったので組手が主だったんですが、インターハイやその他の全国大会にも出場し、上位入賞したこともあるんですよ(自慢です)組手の方が断然好きでしたね。 男子は結局、闘ってナンボだと思いますよ。(空手に限らず) モテますし(あの頃に戻りたい・・・) 空手をやっていただけに、どうしてもお勧め的意見になってしまうんですが、せっかく始めたんだからがんばって続けて強くなって欲しいなと思っちゃいます。

tanacyu
質問者

お礼

いわれていれば、いやがる理由も共通のものがありそうです。なんで好きな友達を倒すのか、とかそういう気持ちがありそうでした。型は楽しいようで、実は自分から今は辞めるとはいいません。続けるけど戦いはしない、の一点張りです。もてるかどうかはわかりませんけど見守って生きたいと思います。体験談をどうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • hhgg
  • ベストアンサー率34% (26/75)
回答No.6

 空手の練習を続けるかどうかというのは息子さんの課題ですよね。お母さんの課題ではありません。子どもの課題に親が強引に口だし、手出しをすると破壊的な結果が待っています。  先日のアテネで金メダルを取った体操の名前は忘れましたがある選手は、幼児のころから体操の練習をしていて、2,3日練習に来て、「もう、きついから辞める。」と言って辞めて、また2,3日したらやって来て「またする。」と言って何日か練習して、というようにやっていたそうです。  まあ、金メダルはとれるかどうかは別にして、本人の課題は本人に決めさせると良いのではないでしょうか?  親として「お母さんはこう思うけど。」とあくまでも意見として伝えるのは良いでしょうけど、決定は息子さんに任せた方が破壊的なことになりませんよ。  「戦いたくない」っていう思いは大事に受け止めてあげてください。「あなたは戦うのは嫌いなのね。」って。彼の個性ですから。  彼に任せれば、実際は空手の練習を続けるかもしれません。道場に通って型だけ練習するっていうのもあるでしょうから。

参考URL:
http://www.hgld.co.jp/adler/smile.htm
tanacyu
質問者

お礼

オリンピックの選手の話は知りませんでした。今は型だけ続けて「僕はこれからも戦いたくはならない」と言い切る男なので見守るしかないと感じています。ご意見ありがとうございました。

noname#7546
noname#7546
回答No.5

うちも男の子ですが、幼稚園で簡単な剣道を習い、 お披露目がありました。 先生が、面をつけて、叩いていいよーというのに、逃げて回り、絶対叩きませんでした。 理由は同じでした。 ぼくは大きいから、叩いちゃだめなんだよ、といってました。 いくら口で説明しても、それじゃあ叩く、とはならなくて、これはこれでよかった、と私は思いました。 うちのは、ご質問よりも、もっと臆病というか、怖がりで、 テレビのヒーローモノも、爆発シーンが怖い(誰かが怪我しちゃうから。)といって、見ない子でしたが… 空手の、かっこいいポーズが好きで、あこがれたのかも?? 空手に限らず、習い事を、絶対止めてはいけない、という必要は、まだないと私も思います。 本人の楽しみと、ちいさい彼の世界を広げる手助けであって、 義務ではないと思うからです。やめたとしても、全くゼロだったのではなくて、 彼の中には、いろんなタネが埋めてあるんじゃないかな、と私は思います。

tanacyu
質問者

お礼

そうですね。今は種まきのシーズンなのかもしれません。おおらかにやっていこうと思います

  • yuu_85
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.4

優しいお子さんですね。 体験したとはいえ、「組手の練習をはじめてみて(試合のような)ショックを受けてしまった」のは、空手とはそういうものと言うのをお子さんが理解していなかったからですよね。 >空手はなんだと思っていたのでしょうか 見学しただけで、5歳の子には理解できないと思いますよ。いつもは型のみなのであれば余計に・・・ 逆に見学・体験の時点で試合形式のものを見ていたら、お子さんは空手を始めたいと言っていたと思いますか? 今の状態であれば、きっとやりたいとは言っていなかったのではないでしょうか? 辞めたからと言って、決して逃げだとは思いません。 空手は合っていなかっただけではないでしょうか? 無理に続けさせる方が、お子さんには負担になるように思います。 まだ5歳です。もう少し大きくなって、やりたいことが見つかって自分から始めたいと言い出すようになった事に対しては「一度自分で決めたのだから続けなさい」と言うのも良いと思います。 「人をぶちたくない」という理由は、立派な辞める理由になると思うのですが・・・もう少し大きくなって、「空手は競技として人と戦うもの」ときちんと理解して上で「始めたい」と言い出したら後押ししてあげればいいのではないでしょうか? 無理に続けさせる必要はないと思います。

tanacyu
質問者

お礼

そうですね。理解していなかったのですね。現在は先生に「やりたいというまでは試合方式をやることはありません。」と説明されて子どもはもうしばらくやってみるつもりのようです。今度、もしやめるといったらとめるつもりはありません。実のところ、ちょっと情けないと思っていたので、みなさんの言葉が励みになりました。ありがとうございました。

回答No.3

 私は、子供の頃剣道の試合を見て「けんかしちゃ駄目~」と泣き出し、逃げ出し、それっきりになってしまい、後悔している人間です。  空手の攻撃というのは、人を傷つけるものではなく、あくまでも、試合に参加するお互いの技と心を高める為なのです。また、本当に「人をぶつ」のかは別として、将来愛する人や家族を守ることも出来ますね~。    「続けさせたい」という質問者さんの意図を伝えたうえで、教室の先生に空手の精神をどう説明していいか、どうしたら続けられるか、相談されてはいかがでしょうか?  息子さんにとって、優しい気持ち+強い力+精神を同時に身につけ成長する良い機会と私は思います。

tanacyu
質問者

お礼

ありがとうございます。本人もお互い高めあうための試合であると言うことはわかっているようですが自分におきかえて考えたことがなかったようです。本人もしばらくやってみてからもう一度考えると言うことになりました。成長につながることを祈ります

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.2

ぶたれたくないんだ~、じゃなくて ぶちたくないんだ~、ですか? 根性がないなんてとんでもない! けして逃げではないですよ。 人の痛みが分かる人が、真に優しい強い人だと思っています。 そもまま真っ直ぐ育っていって欲しいと、心から思いました。

tanacyu
質問者

お礼

本当にありがとうございます。少し情けないと感じてしまった私ですが、うれしかったです。逃げなどではないですね。5歳で痛みを思いやれる息子を誇りにするべきでした。本当にありがとうございました。

回答No.1

「僕は人をぶちたくないんだ~!」、、、かわいい!!! 優しい子供さんなんだな~と思いました。 その気持ちはいいわけなのでしょうか。 本当に、人をぶちたくないという優しい気持ちからの言葉ならばその気持ちを尊重してあげたらいかがですか。逃げ、などと解釈することはないと思いますよ。 子供さんに空手はあっていないのではないのですか。 なんでも最後までやり通すことがよいことだとかんがなくてもいいのではありませんか。まだ5歳だし。子供さんの教育について、小さい頃ははりきって考えすぎなんじゃないですか。あんまりこどもが小さいうちから、このままだと将来根性のない子に育つのではないかとか考えすぎちゃってるんじゃありませんか。子供さんの個性を大事にして、なんでも根気強いことがいいことだ、とか決め付けない方がいいですよ。親のエゴですよ。どう話したらいいでしょうか、という質問はなんとか言い聞かせて続けさせる、という思惑が現れています。まだ小さいのですし、そういう風に小さい頃に無理やり押し付けるとのちのち逆効果となって現れますよ。スキこそものの上手なれ、で好きなことなら何時間でもやってしまうこともありますよ。子供さんをもう少しよく観察し、良いところを見てあげてください。今時、親の都合の良い生き方をするこどもなんて、大きくなってからおかしくなります。子供なんて気まぐれで思うようになんていかないんですから。ほっといたらいいんじゃありませんか。しばらくお休みして、また本人がやる、とか言い出すこともありますから、そのときにまた再開したらいかがですか。

tanacyu
質問者

お礼

かわいいといっていただけて、なんだかほっとしました。本当に今まではなんでも「やりたくない」という子どもだったので「やりたい」といってくれただけでこちらが張り切りすぎてしまったようです。考えすぎてしまったのでしょうか。優しい子、それを誇りにしてもいいのかもしれないと思いました。ありがとうございました。現在は先生が説明をしてくたのでもう一度いってみてから考えると言うことになりました。私も冷静になって様子をみたいと思います。本人が好きなら続けるし、無理ならやめる、次はとめるつもりはありません。これも個性なんでしょうから・・・。本当にみなさんのお言葉が励みになりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 寸止め空手について

    寸止め空手の組手部門で強くなりたいのですが、僕には練習相手が居ません。 一人でも出来る、組み手で強くなれる良い練習方法はありませんでしょうか。ここで言う強いとは、試合で勝つ事の出来る、という意味です。 先ずは型から上手になる事、と言われる方が居るかもしれませんが、それ以外で宜しくお願いします。

  • フルコン空手 初級上段無し試合

    息子が空手を始めて4年になります。級は8級に上がり試合も初級クラスで参加しておりました。しかし、幼年時代、頭への衝撃で入院した経緯があり嚢胞も見つかっております。このまま上段有りのクラスはリスクが高いから諦めて欲しいと先生からも言われてしまいました。本人は、組手が大好きで負けても勝っても自分の経験として自信に繋がっております。型も大好きで覚えるのが早い方だそうです。型の試合で頑張れば良いと他の方も言いますが、フルコン空手は組手がメインですので滅多に試合がありません。また、通っている塾も組手に力を入れているので型は結構おざなりになっていたりします。初級上段無しの試合に出れば良い。と、塾長は言いますが、今まで沢山の申し込みを見てきましたが、遠い県外でチラホラ見た程度のクラスです。沢山悩んで子供も話し合いましたが上段無しのクラスに上がって行く同級生を悔しく眺めて行くだけなのか、方向転換して教えれる優しい先輩としてそこに存続するのか、非常に親としても悔しさと、悲しさと、諦めないといけない本人の気持ちで上手く言葉が出できません。リスクがありながらもフルコン空手を頑張っていらっしゃる方はいますか?また、どの様な練習をしていますか?

  • 伝統派空手、松濤館流について

    伝統派、特に松濤館流に興味があって近所には糸東流、剛柔流はあれど松濤館は少なくてようやく見つけた教室に見学に行ったのです。 少し体験もさせていただきまして、指導員のみなさんも愛想が良くて真面目で優しくて気さくで優しく教えてくださいました。 もちろん地道にある程度段階を踏んでいくべきですし、気が早いと怒られると思いますがいつかは雲手をやりたいなと思ってるのです。 もう一つの道場では「正直、自信を持って雲手は教えられませんし型の分解も(^_^;)」って。 そこで、今回行ったところではなんとか教えていただけることもわかり、最後にはこういうのに興味があるんですとか、こういうのも教えていただけるんですかと聞きました。 (1)約束組手がありますが、両サイドに敵がいると想定して倒しますよっていう稽古も、あるていど僕も経験を積んでお願いすればやらせてもらうことも可能でしょうか? 今回行った教室は、何人か残って型や組手の練習も熱心にされていましたし。 (2)フルコンでは上段回しは背足で蹴りますが、伝統派は中足で蹴るんでしょうか? 組手の練習をしているのをみると、ミドルくらいしか蹴っておらず、絶対に上段回し蹴ってはダメだよというわけではないんでしょうか? (3)後ろ回しで顎を蹴るという演舞を見たのですが、一般的には伝統派の試合でも使えるんでしょうか?

  • 学生空手部、寸止め空手の練習メニュー

    寸止め空手をやっているものです。道場でやっている者です。 大学生、高校生の、空手部でバリバリ練習している選手たちの 組手の試合などを見ると、あのスピード、パワー、正確さなどに 驚き感心してしまいます。 私は学校の空手部の所属経験がないので、あのような技術を 身に付けるためにはどのような練習をしているのかと思って 今回質問いたしました。 知りたいことは、 ・一回の練習時間 ・練習メニュー(ただ基本とかではなく、何を何本など、できるだけ詳しく) ・練習は週何度か ・その他(試合前はこういうことをした、型と組手の練習の割合、  他アドバイスなど) これくらいでしょうか。 現在現役で空手部に所属し、バリバリ練習をされている方、学生時代 空手部できつい練習をされていた経験のある方、学生空手部に 詳しい方など皆さん歓迎です。 できるだけ色々な意見を知りたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 弱虫息子の教育について

    現在、5歳の息子がいます。 息子は「叱られたり」「自分の気に入らないことがある」とすぐに泣いてしまう弱い息子で、このままだと将来大きくなり、学校に行きだすようになると「いじめ」に合うのではないかと不安で仕方がありません。よって、精神面を鍛え、大きく成長してほしいという意味も込めて、空手を習わしました。 当然、本人にも相談し、体験入学もさせ、本人も納得の上で習わせました。当初は、楽しく練習に通ってくれました。しかし、空手は格闘技。相手に対し打撃を与え、又、その打撃を受ける実践練習があります。その練習を行う際、どうしても、その実践練習に参加してくれません。本人に聞くと、その練習が「怖い」と言うことです。このまま、止めさすのは簡単ですが、将来のことを考えると、無理させても空手を習わした方が良いのでしょうか?それとも、まだ5歳と言うこともあり、空手以外にも「野球」「サッカー」等色々なスポーツを体験させ、自分に合う・集中できるものを見つけてやり、その中から何かを掴み取り、自信に結びつくようにしてやった方が良いのでしょうか?私としては、ここで空手を止めさすと何事に対しても、自分に合わないものはすぐに止めてしまう、いわゆる「止め癖」が付くのでは?と心配しています。良い助言を頂ければ幸いです。

  • 空手でこんな目に遭った女性いますか?深く考えすぎなのでしょうか?

    空手に興味があり、習いたいとも思っていたので週末に見学に行ったのですが、女性の試合で股間を蹴られて苦しんでいるのを見ました。 それを見て思ったのですがこんな目に遭うことってよくあることなのでしょうか? 単にダイエットとかだけではなくて護身の練習とか組み手?や試合もしていきたいと思っていたのですがそういう光景を見るとちょっとためらいがあります。 痛かったり痣ができたりというのは我慢できるつもりですが、そこをおさえて苦しむ仕草はおかしなもので正直なところ自分がそういう目に遭うのは耐えられそうにありません。 わがままを言っているというのは認めます。でも人前でそういう無様な姿は私のいわゆるキャラ的にはちょっと合いません。深く考えすぎなのでしょうか?

  • 空手の昇級について

    小学生の子供が少林寺流の空手を習っていて、先日昇級審査がありました。今年の3月に入門し、 今は黄色帯です。(これは夏合宿に参加して、自動的にもらったようなものです) 審査には、型・組手・試合があり、型1位、組手×、試合(茶・黒帯と戦い2勝)、 もう一人は型2~3位、組手1位、試合(2戦2勝)しました。 審査を受けた8人中どうみてもうちの子達が得点が高いはずなのに、5人昇級し、うちの子達は昇級できませんでした。 前回の昇級審査の時も型・組手とも1・2位だったに昇級できなくて残念だったのですが、その時は入門して1カ月だったし、試合も負けてしまったので諦めもつきました。 でも、今回は飛び級してしまうのではないかと思うくらいの出来で、2人の師範先生からもお褒めの言葉をいただいていたのにどうしてなのかと納得がいきません。 子供達は昇級に燃えていて、自主練習もして審査の得点もよかったのに、技術や結果より入門歴が長い方が昇級するとしか思えません。 直接先生に理由を聞こうかと思いましたが、私は空手は無知なので、こういうものなのかどうかおわかりの方にお聞きしてみようと思い質問しました。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 空手で、吃音です。

    吃音で、おそらく心因性のものですが、精神鍛えたくて特技も身につけたくて空手を始めたのにどもってしまって。 昇級審査や、試合によっては型の名前を繰り返して大きな声で言ったり、名前を名乗ったりしなければなりません。 例えば、「山田太郎」というのが僕の名前だとすると「○番、やまだ……た、っろうです」な感じです。 経験上、むちゃくちゃ言葉間の間があいたりすることはないですし、どもってもよっぽどなことがない限り「どうしましたか?」と聞かれるとか笑われるとか「早く言いましょう」みたいに責められることはないのですが。 試合とかによっては、空手をやっていない親御さんや、子供が多い会場もあります。 ひょっと思い切りどもって笑われたらとか考えると、試合がどうこうとか、組手や型よりもそっちが緊張して不安で… 「今までなんとか言えてたし、別に大笑いされるとか怒られる訳じゃなし痛くもないんだから、どもっても大きな声で言えばいいじゃん」って開き直って、どもったらいけないとあまり練習しないほうがいいんでしょうか?

  • 愛媛県の空手の試合

    愛媛県の空手道選手権大会ではどういった内容ですか? 松濤館流の道場に見学に行き、今度愛媛県今治市の玉川の武道館で試合があるのでぜひ見にきてくださいと言ってくださったのです。 日本空手協会所属の道場でして、希望すれば全空連盟にも入れますよとおっしゃってたのですが、松濤館流で日本空手協会や全空連の試合では団体型の試合もあるのでしょうか? 団体型とかそういう演武的?なのに憧れるのですが、型分解とか実践ではそんなうまくいかないよというのはわかってるのですがかっこいいからやって見たいというのはおかしいでしょうか? 怒られるでしょうか? 試合になくても、個人的に指導員の方などとやるだけでもいいのですが、やはりすべての希望を叶えてくれる道場や教室はない訳で、いかに自分で試行錯誤してより理想に近づかせるかが大事でしょうか? つまり、こういうのはうちじゃあまりやらないから、勉強したりお願いして個人的に残って練習しようとか。 型分解(団体型みたいに複数人を倒す)みたいな演武みたいなのは、稽古を積んで帯をあげればできるようになるのでしょうか? これってようは型でやっていることを実際に相手がいるとこうですよ、という延長線上のものというか、応用なのですか?

  • フルコン空手の試合に初めて出るんですが不安です。何かアドバイス下さい

    自分はかなりの痩せ型でウエストがかなり細いです 試合に出るんですが 試合に出るかと聞かれた時はまあ良い経験になるだろうから出ようと軽く考えていたのですが 試合に出る出ないを決める前は組み手をほとんどしたことがなく 試合にエントリーしてから 初めて組み手を本格的にしました 組み手をしてみて自分はかなり弱いってことがわかりました。 というか組み手は嫌いになりました 自分はボディーに弱く、一向にボディーを殴られることに慣れません 他の人のように接近してパンチの撃ち合いが出来ません 後スタミナがかなりないです 結構練習に参加していますがスタミナがかなりないって言われます 後 力がなく、パンチが弱いです 元々腕立ては10回も出来なかったのですが空手を始めて腕立ては30回は出来るようになりました しかし40回は出来なく拳立ても15は出来ないくらいの力です それ以前に相手を力一杯殴ることにも少し抵抗があります 後スピードがかなりなく、一気に攻められると動けず殴られるだけになります それでよく動き回れと言われるんですがスピードがないためか なかなか交わせません ガードも下がります 後元々運動神経は悪く身体は固いのですが ローキックが一向に正しくうてません 足が曲がりません 試合に出ると一気に攻め込まれてハイキックで倒されるか 一発ボディー殴られて九の字になる自分を想像してしまいます なのでたくさん練習しないといけないことはわかっているのですが 正直組み手を始めてしてみて 殴られ続けているうちに組み手は正直嫌いになりました それで練習がサボり気味になっています ですが試合には出ないといけません 現在このような状況なのですが 何かアドバイス下さい まずは練習に出て 日々筋トレ 他にアドバイス下さい 不安でしょうがないです

専門家に質問してみよう