• ベストアンサー

パチンコ自粛、解禁、又行っていまった

kaitara1の回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1124/8925)
回答No.1

誰かに迷惑が掛かっていないのならそれでよろしいのでは。嫌だと言いながらやめられないのはほんとうは嫌じゃないのでしょう。

関連するQ&A

  • 失礼いたします。パチンコ依存性の友達について

    大学3年生の男子生徒です。 私の友達にギャンブルが大好きな友達がいて特にパチンコにはまっています。 友達はお金が無いときはゼミや部活動の人達にお金を借りて、そのお金でパチンコ店に行っています。 私にもお金を借りては打ちに行き、私がお金を返して言うと「今度返す」と言って全然お金を返してくれません。 友達に貸したお金は一生返ってこないと正直諦めてます。 つくづく考えてしまうのですか、友達はギャンブル依存性なのでしょうか? それとギャンブル依存性が治らない人は最期はどうなるのでしょうか? 長文失礼致します。 皆様のご意見を教えて下さい。

  • パチンコに魂を吸い取られる

    質問お願いします。 先輩がパチンコにハマってしまっています。 会社での信頼も厚く仕事もできて とても真面目な本当に優しくいい人で大好きなのですが ギャンブルにひどい時は月10万位(もしかしたらもっと) 使ってしまってます。 特に趣味がないので休みの日はついつい行ってしまう と以前言っていました。(現在はドラクエ10にハマっていて あまり行っていない様です) 今はそうでも無いようですが昔はクレジットカードで PS3を買ってそれをすぐに売りに行って軍資金に していた事もある様です。 先輩自身彼女さんとの結婚も考えているのですが パチンコ、スロットから抜け出せず貯金が貯まらないで 悩んでいます。 本人もギャンブルをやめたいと本気で考えています。 先日、先輩の彼女さんにも相談されなんとかパチンコをやめさせて 貯金を貯めてもらって幸せに結婚して欲しいと願っています。 現状は使っても月で2~3万円位なので依存症という ほどではないと思いますが十年位ずっとやり続けてるみたいです。 そこであなたにお願いなのですが具体的にギャンブルから抜け出すための 方法をステップ1から教えてもらえませんでしょうか? どんな些細なことでも構いません! 先輩の手助けになる様な情報を下さい! よろしくお願いします!!!

  • 自宅で自粛するだけでなんで疲れるんや

    いつもお世話になっております。 皆さんの感じてらっしゃる自粛疲れはどんなものでしょうか? 家でゴロゴロしてたい私には自粛で体力、気力がどんどん回復する感じ ですけど、よく聞く自粛疲れはどんなものかと思いまして。 まぁ、長引く自粛とコロナへの恐怖、色々停滞して将来への不安もありますね。 タイトルでなんか私が言ってますが、アクティブな方、 デートを楽しみたい方、外食が趣味な方等には現状、 とても窮屈なのは想像できます。 私は幸い、お金さえあれば自宅の自室からなるべく出ずに過ごしたい 引きこもり気質ですのでなんら不便はなかったりするので、 想像はできますがイマイチ、ピンときません。 お暇つぶしにでも生の声をお聞かせください。

  • パチンコへの依存

    ギャンブルへの依存症とはよく聞きますが、 パチンコも嵌るとやめられなくなるものなのでしょうか? また、嵌ってしまったという方は、理由はなんですか? 短時間でお金が稼げる or アニメが好き、、などでしょうか? (パチンコにアニメが使われてるのは、YouYubeで知りましたが・・) また、飽きるということもあるのでしょうか? なぜこんなことを聞きたいかというと、今までずっと遊んでいた友達(男性)がパチンコに嵌って以来、約束に遅れたり、パチンコのほうに時間を割きたそうな感じで、お付き合いで遊んでもらってるように感じてきたためで、言葉では今までどおり遊びたいし、私と遊んでいるときが一番楽しいと言ってくれますが、パチンコに嵌り過ぎないようにするために私と遊んでいるのかな、と思ってしまいます。 私は少なからず友達には好意を持っていたので、変わってしまったことが寂しく感じますし、もし、もう戻ることができないなら、私も早く気持ちを切り替えたほうがいいのかとも思います。 何年かかるかわからないので、飽きるまで待つのもつらいので・・・ (ちなみに、友達はここ数年パチンコをやめていたけれど、暇つぶしでやったらまた嵌ってしまったという感じです) パチンコに嵌ってしまった方は、他の事はどうでもよくなってしまったりはしませんか・・・? お付き合いがおろそかになる、など。 纏まりない質問になってしまいましたが、パチンコに嵌ってしまった方の心理についてお聞きしたく、よろしくお願いします。

  • パチンコ依存症が増えるなかで・・・

    私の姉はパチンコ依存症です。 毎月のバイト代のほとんどをパチンコに費やし、私にお金を貸してくれと頼みにきます。 また、何人かの友人も金がないからパチンコ行けない、お金を貸してくれないかと頼まれることもあります。この友人達も毎日パチンコに通っていて、パチンコがないと生きる意味がないと語るほど依存しています。 私は、パチンコなどのギャンブル(パチンコは法的にはギャンブルではありませんが)嫌いな人間なので、絶対にお金を貸したりはしません。 身近ながらも、依存し借金をするような人たちを目の当たりにし、パチンコも取り締まるべきなのではと感じています。ニュースなどを見ても、以前としてパチンコ依存症の人達は存在しているようですし、パチンコのあり方について考えなおすべきではないでしょうか。 パチンコを取り締まった場合、パチンコ産業の税収が減ってしまうことになるとは思います。 しかし、その分が他産業の経済的促進になるので結果としては健全な経済成長につながるのではないかと素人ながらに思いました。 パチンコが今後どのように変化していくのか、すべきなのかを自身の考え、知っていることについて教えていただきたいです。 これ以上パチンコ依存症の人たちが増えることは防ぐべきだと思っています。

  • パチンコってどれぐらい怖いの?

    男子大学生です。 昨日始めてパチンコ屋に行きました。 そこそこ興味があったから行ったのですが、はっきり行ってまた行きたいとは思いません。もともと私はギャンブル好きでもないのですが、思ってたよりもつまらなかったです。  店内を見渡していると、健全に「遊びに来た」という感じでやっている人が多いのですが、なかには魂の抜け殻のように無心に台に向かっている人もいて、見ているとなんだか怖かったです。  パチンコにのめりこんでしまう人、依存症みたいに陥る人は、どのくらい金を使ってしまう・借金を作ってしまうものなのでしょうか?またそれによって人生がめちゃくちゃになることもあるのでしょうか?

  • なぜ、パチンコにはまってボロボロになるの?

    有害なギャンブル、パチンコをタバコのように注意書きなどで、依存症の恐怖などを認識できるようにできないものでしょうか。 注意書きを読んでなお依存していく人は大勢いると思いますが、そこは自己責任とするとして、少しは効果がないでしょうか。 また、子供の熱中症による事故、または、パチンコをやりたいが為の育児放棄などが少しは減ってくれれば良いのにと思います。 私の周りでも、破綻した人や、夜逃げした人や、パチンコにはまってしまった為に、生活が一変して家庭が滅茶苦茶になってしまった人がたくさんいます。 最近では、主婦などの時間と金のある層をターゲットにして、ひどい店になるとパチンコ屋の中にキャッシュコーナーなどがある店もあると聞きます。 まるで博打場の金貸しを連想させるような、ひどい状況の店もあるらしいです。 こんな馬鹿な事を続けていいのでしょうか? 多分この娯楽(ギャンブル)はいつか衰退して無くなるのでしょうが、もっとみんなで協力して、このギャンブルから一斉に手を引く事は、出来無いものでしょうか。

  • パチンコをやめたいです

    パチンコ始めて一年くらいになりますが、多分30万くらい負けてます。勝てないものだというのはわかっていて、本気でやめようと思っているのですが、彼氏が勝つので悔しくてやめられません。彼的には勝ったお金は私と遊ぶためのお金と考えているようなのですが、負けず嫌いな性格なので私も返したい!と行っては負けて帰って来てしまいます。彼と同じ水準の生活をするにはギャンブルをやめるしかないのですが、また勝ったと聞くと悔しくて…。毎日パチンコの事ばかり考えてたり、パチンコやるようになってからお金にうるさくなった自分も嫌です。どうやったらやめられるか、アドバイスありましたらお願いします。

  • パチンコは詐欺

    昔と異なり、現在のパチンコは、公営ギャンブルなどとは全く異な り【人為的に遠隔操作をして勝たせる、単なる詐欺である】という 事です。 すると 【ギャンブルと思いこんで金を使う人が後を断たない現状】は 【パチンコは悪徳商売】である証拠と思うのですが 1.止めさせようとする政治家・行政官はいるのですか。? 2.ここでもパチンコをギャンブル・カテゴリーとして扱う   ようなのですが、なぜでしょうか? 3.結局、自民も民主(野党)も、日本の政治は同じ穴の何と   考えるのが適切なのでしょうか?

  • パチンコの引退

    去年の6月ごろから職場の人間と友人の影響で、パチンコを始めるようになりました。 ところが、ここ数ヶ月、ほとんど勝つことができていません。 稀に勝った日はいいところで2000円とかなのですが、月に1回勝ちが来るかどうかといった感じです。 この1年数ヶ月の間ほぼ毎日パチンコに生き続け、自覚するぐらい依存症のレベルです。 パチンコするために借金もし、今では100万の負債があります。 パチンコをやり始めたころは勝つことではなく純粋に一種の趣味として楽しかったですが、 今では少しでも多くプラスにしようと必死になってました。 パチンコ依存症診断などをしてみると 「従来使ってはいけないはずのお金を使ってしまう」や 「会社をサボってパチンコに行ってしまうときがある」 など当てはまる項目がいくつもありました。 ここ数ヶ月、人生の危機を感じてきたため、パチンコ引退を決意しました。 正直1年で危機に気づけたからよかったかなとは思っています。 2,3年後だとおそらく取り返しのつかないことになってました。 ただ、決意したのはいいものの、やはりうずうずが止まらなくふらっと立ち寄って1パチに1000円ほど 使ってしまいます。 将来のためにもお金を貯めないといけないと思ってはいるのですが、根性がないのか依存症だからなのかはわかりませんが、なんとかしたいと思っております。 そこで、皆さまの知恵をいただければと思います。 パチンコを始めてから趣味という趣味もなく、今から新しい趣味(なるべくお金を使わないような)を見つけようと思うのですがこれはオススメなどありますか? また、こんな自分に喝を入れていただけるようなコメントもいただければと思いますので宜しくお願い致します。