• ベストアンサー

コロナ禍での住宅購入についてご意見お願いします。

tokushimalove44の回答

回答No.2

ファイナンシャルプランナーとしての意見ですが、都内に広くもなく税金だけが高い住宅を建てるのは宜しいのですが、それって不要不急ですか? これだけは絶対に理解してほしいのは、住宅ローンを組んだら返済が終わるまでは貴方の資産であるようで資産ではないのですよ。 銀行はどんなことが合っても返済を猶予はしてくれません。今回のコロナウイルスでどれだけの人が住宅ローンの返済に四苦八苦していることか。 今から30年のローンを組むつもりですか? そんなことをして毎月返済に追われたいですか? 住宅ローンの契約書にサインをして実印を押した瞬間から地獄の一丁目に足を踏み入れるんですよ。 都内にしか住みたくないとか、住めないとか言っている人ほど、必ず将来苦労しますよ。 月に13万円の家賃を払っているからそれなら住宅ローンを組んだ方が良いと安易な考え方で家やマンションを購入しようとした人の末路は恐ろしいですよ。 子供も居ないし、どうしても自宅を購入しないといけない理由が無いなら、急ぐことはありません。 住宅ローンを組んだ瞬間に仕舞ったと思っても遅いのですよ。住宅ローンという制度がないと思うことです。 消費税が10%になるからといって馬鹿みたいにマンションや家を購入した人の半数以上がもっとゆっくり考えたら良かったとアンケートに答えているのですよ。特に東京都は顕著です。

関連するQ&A

  • 新型コロナの影響の中、住宅購入に迷っております。

    新型コロナの影響の中、住宅購入に迷っております。 私は41歳(会社員)で家族は妻(パート)40歳との2人暮らしです。 現在は都内の賃貸で駐車場込みで13万の所に住んでいます。 最近少し離れた所に4000万の中古戸建を購入したいと思っていたのですが、コロナの影響で私の仕事(イベント関係)も仕事が激減し、戸惑っているところです。こんな状況下の中、住宅購入は先送りした方が無難でしょうか? ご意見宜しくお願い致します。

  • コロナ禍が無かったら。

    2020年からのコロナ禍が無かったら、この3年間で、国内、海外においてどんな出来事が起きていたでしょうか? 自分が思うのは、やはり東京オリンピックです。 コロナ禍の影響で何もかも変わってしまった東京オリンピックが、きっと開会式から何から素晴らしい物になってた気がします。 あと、これには賛否両論ありますが、確実に今現在の総理も安倍氏だった気がします。

  • コロナ禍で都内の住宅が売れている理由は?

    コロナ禍の現在、将来の収入の不安が有るから住宅や車の様な高額商品は当然買い控え・・かと思いきや”都内”は住宅が今までにないくらい盛況との話を聞きます。 Q1.まずこれは本当でしょうか?(条件付き?) Q2.戸建orタワマン・マンション、新築・中古 どれが売れてるのでしょう?まさか全部満遍なくでしょうか・・ Q3.何故、どういう背景で住宅が売れているのでしょうか? 解説、宜しくお願い致します。

  • 30歳年収450万の住宅購入について

    はじめまして。現在一戸建て購入を考えているものです。 現在新築一戸建ての購入がいいのか、中古がいいのか、はたまたマンションがいいのか、賃貸物件がいいのか、 また、住宅ローンは固定がいいのか変動がいいのか等々に悩んでおります。 今の希望は池袋・新宿・東京のいずれかの駅まで60分以内で、新築一戸建て(3LDK以上)で、駅徒歩15分(バス利用可なら徒歩20分)以内、できれば始発駅周辺がいいのですが・・・ 家族構成は私・妻・娘(乳児)・母の4人です。 私の年齢は30歳で、私のみ働いていて(妻も母も働いておりません)、年収は450万程度です。 職場は都内になり、従業員10名の小さな会社で勤続ちょうど3年になります。 貯金はほとんどなく、50万程度しかありません。 現在の住まい(家賃4万円)より1年以内に退去しなければならず、引越し先を探している為、皆様のご意見をお伺いさせていただきたいです。 上記のような環境では、どのような場所に、いくら位の物件を購入(または賃貸)したか等々、できるだけ情報がほしいのですが、どうしたらいいか分からず、こちらに書き込みさせていただきました。 皆様よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンについてお尋ねします。

    住宅ローンについてお尋ねします。 私は現在41歳の会社員で、妻(40歳)と 2人、都内の家賃+駐車場で13万円のアパートに住んでおります。 そろそろ住宅の購入を考えており、物件価格3900万の築7年の戸建てを検討しておりますが、私の年収が500万で妻はパートで年収150万ですが購入は可能でしょうか? ちなみに頭金は諸費用込みで500万程度出す予定をしております。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 教育費を考えつつ住宅購入か賃貸住まいか

    事情により社宅を出ることになり、この機会に住宅購入を考え始めました。 夫・妻とも20代後半、子供小学校低学年一人です。 現在、夫の年収600万程ボーナス年150万程(額面)。大手企業勤務ですので、将来的には収入増加は見込めます。妻は現在専業主婦で、近いうちに第二子妊娠を計画しております。 貯金総額は1000万程、親からの住宅購入援助が300万程です。 新築戸建て(4LDK)を希望しており、諸費用込みで3500万までの物件を考えております。 周辺で2LDKほどの賃貸アパートを借りるとなると、駐車場共益費込みで8万ほどです。 子供が二人となると教育資金もある程度残しておかなければいけませんし、妊娠~出産となると妻が働けるまでは夫の収入だけで生活することになります。 このような状況で今住宅を購入してよいのか、しかし賃貸となると家賃がもったいなくも感じますし、子供の環境を考えるとずっと賃貸住まいはどうなのか、とも考えます。 住宅購入の場合、頭金や月々のローンの金額、手元に残す金額等、適切な配分のご助言をいただきたく思います。

  • 新築か中古住宅かで迷ってます。

    現在44歳のサラリーマンです。妻と子供(1歳)と3人で、家賃74000円の賃貸アパートに住んでいますが、今年中に一戸建住宅を購入しようと考えています。年収は今のところ700万円、頭金は1000万円くらいありますが、年齢を考えるとよく住宅購入ローンの例に出てくる35年ローンは組めません。新築で3500万円くらいの物件が希望なのですが、この先の支払いを考えると2000万円くらいの中古住宅の方がいいのか悩んでいます。やはり新築はきびしいでしょうか?アドバイスお願い致します。

  • 中古マンションの購入について

    幅広い意見を聞きたいと思い投稿しました。現在の年間手取り収入約370万 家族構成 私36歳 妻33歳 娘1歳です。現在民間のアパートに住んでいて家賃、駐車料金などで約63000円毎月払っていま(2LDK)民間のアパート(3LDK)敷金、礼金40万 家賃、駐車場79000円に今月下旬に引っ越しを予定していたのですが、中古マンションで10000万3LDK の物件を見つけてアパートに住むか思い切ってマンションを購入するか迷っています。民間のアパートに引っ越して10年間住んだとして敷金、礼金40万 家賃948万トータル988万円支払う事になります。 自己資金約130万 自動車ローン約220万 抱えています。 購入を検討しているマンションは修繕積立費駐車場など25千円かかります。 このまま賃貸に住むか、マンションを購入するか・・・ 私はマンションを購入したいのですが妻は慎重になっています・・・ 10年間賃貸に住んで約990万払うのも馬鹿らしく思っています。 幅広い意見をお聞かせください。

  • 住宅ローンからアパートローンへの借り換えについて

    はじめまして。東京に1LDKのマンションを購入し居住していたのですが、結婚し手狭になった為、マンションを賃貸し、埼玉県の賃貸物件に転居しましたところ、借入銀行より、住宅ローンの適用ができなくなるとの連絡がありました。そこで、住宅ローンをアパートローンに切り替えてアパート経営したいと考えているのですが、費用も含め、簡単に切り替えられるものなのでしょうか?アパートローンの要件や金利も、銀行などによってまちまちのようで、どこが一番優遇されるのかもよくわからず悩んでいます。一番負担を少なくマンションを維持するには、どうしたらいいのでしょか?住宅ローンはかなり残っており、マンションを売却すると500万以上の損失が出てしまいます・・・。よろしくお願いします。

  • 中古住宅としての賃貸物件購入について

    中古住宅としての賃貸物件購入について 上記に関して、現在個人の売主が築17年の物件を1230万にて仲介業者を通し、売買物件として売りに出しています。 先日内覧してきましたが、 現在その物件は賃貸中で、退去期限は特に定めていないようです。 (居住者の方は荷造りしていましたが) 当方、あくまで当物件を本人居住用として、住宅ローンにて購入したいのですが、仲介業者によると、賃貸物件につき、一般住宅ローンが使えないとのことでした(フラット除く)。 住宅ローン控除も念頭に入れていた為、困ってしまいました。 一般的な売買契約(中古物件としての)をするためにはどうしたらよいでしょうか? アドバイスお願いします。