• 締切済み

スーパーカブ

1986か7年のカブに乗っていますが、頻繁にガス欠気味走行を繰り返すと部品やパーツが痛みますか?車はホースなどが痛むと聞きますが、

みんなの回答

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.1

タンク内部のガソリンが少ないほど空間が広くなりますから、結露で水が発生しやすくなります。 そうなるとタンク内部が錆びる原因になってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スーパーカブ

    燃料が入っているのにガス欠気味のような走り方になります、onからresにコックを回すと通常走行になったのですが、原因がわかりません。満タンで道も平坦な場所です。

  • スーパーカブ リーク?かぶり?

    天候など関係なくたまに走行中失速して、ガス欠気味の症状でスピードがでなくなります。(ガソリンは満タンです)止まっている時のアイドリングは通常の状態です。この症状がでて半日おくと改善して普通走行できるようになります?たまに出る症状で原因がよくわかりません。

  • スーパーカブ ガス欠

    スーパーカブの燃料がかなり減っていたのをわかっていて走らせてしまい、エンジンが止まったりするようになったのであわてて止めました。ガス欠なので下のコックをresにしてガソリンスタンドまで走らせました。走行中にガス欠で止まってしまったのですが、エンジン自体問題はなかったでしょうか?(今後にも)

  • スーパーカブをかわいく乗りたい。

    スーパーカブ90ccのデラックスを購入予定です。 機能面では文句のないカブですが、見た目からするとかわいく乗るのは少し難しい気がします。しかし街中などではカブをおしゃれに乗っている人も見かけます。 新車で買うのでパーツを買って部品交換したりするのは予算的に厳しい状況です。少しでもおしゃれに見えればよいのですが。。リトルカブと迷っていますが、せっかく中免を持っているので90ccに乗りたいと考えています。 どなたか良い方法をご存知の方どうぞ意見をください。よろしくお願いいたします。 (ちなみに私は25歳女です。)

  • スーパーカブ90カスタムのことで

    1992年製HA02のカブをカスタムして、しばらく問題なく乗れている状態なのですが、ふとバラす前の動画を見ていると気になるところが見つかりました。写真のドライバーを刺しているホースです。位置を見て頂きたく差し込みましたが、どこに繋がっていたのか見当がつかなく困っています。 よろしくお願いします。

  • カブの故障で困っています

    ずいぶん古くなったカブを会社の先輩から先月頂いたのですが今日走行中に急に減速してしまいアクセルをふかして少し走りまた止まりみたいなのを繰り返して仕事に行きました。可能性のある原因をどなたか教えていただけると幸いです 因みにガス欠ではないです

  • スーパーカブ90のオイル

    よろしくお願いします。 仕事でカブの90を使用しています。 一月の走行距離が約1200~1500キロで、荷物も70kg位を積んで走り、エンジンも結構回すほうです。 そこでお聞きしたいのですが、現在は車用の4リットル1000円位のオイル(一応有名メーカーです)を約1000キロごとに交換しているのですが、知人にホンダの純正のオイルを3000キロで交換したほうが良いと言われました。 以前は、カブの50を同じように乗っていたのですが全く問題なく8万キロ程乗りました カブのオイルは安物でも良いので1000キロごとに交換したほうが良いと思いこんでいました。 今度のカブは新車で購入し大事に乗っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • スーパーカブ50 メンテナンス

    知人から数年前に譲って貰ったスーパーカブ50があります。 かれこれ1年近くエンジンを始動していなくて、 今日試しに掛けてみたところ、チョークを一杯に引いて、何度かキックしてもなかなか掛からず、やっと掛かったと思えば、アイドリングが安定せず、すぐに切れます。 ○どんな原因が考えられますか?これは異常でしょうか? ○また、これは今後走行していれば改善されていくものでしょうか? ○一般人でもできるメンテナンス(分解清掃、部品交換等)はありますか? ○もともと機械好きですので、この機会に「サービスマニュアル」というものに興味があるのですが、これを入手すれば一般人でもある程度のメンテナンスは出来ますか? 10年以上ノーメンテナンスでも動くと言われる世界のカブですので、 大切に乗っていきたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • スーパーカブ フルスロットル 全開走行

    1986年式ぐらいのカブを使用していますが、片道200kmぐらいをほぼフルスロットルで走行する場合カブ事体に影響はありますか?

  • スーパーカブ90DX (HA02)のクラッチについて

    スーパーカブ90に乗っているのですが走行距離が5万キロを超えた辺りなんですがクラッチがかなり滑ってきています。 そこで交換しようと思うのですが、この場合何を交換すれば良いのでしょうか?いろいろ調べたのですが、いまいち良くわからなかったです。 ディスクの交換だけでいいのでしょうか? またカブ90用のクラッチパーツなどが検索しても出てこないのですが50と共通なのでしょうか?また強化クラッチは皆さん50用のものを使っているのでしょうか? 通学で使っているのでできるだけ早く御回答していただきたいです。 皆さんご教示ください、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • オクラの種を保存する方法として、種を乾燥させて室内で保管することが一般的です。昨年の種を出した後に植えることは問題ありません。
  • 明日畑に苦土石灰と牛糞をまいて1週間待った後、オクラの種を植え付けることができます。
  • オクラの栽培には土壌の酸度と肥料が重要です。畑に苦土石灰と牛糞をまくことで、栽培の土壌環境を整えることができます。
回答を見る