• 締切済み

賃貸契約時に緊急連絡先に確認の電話は行く?

tom900の回答

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.5

難しい所です。 保証会社次第ですけど、緊急時に連絡する相手なので、確認の連絡があることは想定しておくべきでしょう。 叔父とか叔母とか、契約する居住地に近い親戚は居ないですか?

関連するQ&A

  • 賃貸 緊急連絡先

    近々兄弟が家を借りる事になり、保証会社に頼む事にしたらしいのですが、そこで緊急連絡先に電話番号を教えてくれと言われました。 緊急連絡先とはどういったときに使用されるのか教えていただきたいです。 兄弟が家賃を滞納などしたときに支払いの義務などはないのかも教えて下さい。 あと緊急連絡先は保証人のように自分で記入するものなのでしょうか? 緊急連絡先と偽られて保証人にされるのが怖いのでお願いします。

  • 賃貸の緊急連絡先について

    別居になり、今の家の家賃が高いため子供2人と暮らすため賃貸を借りたいと思って不動産に相談に行きました。 事情により、保証人になってくれる人がいないため、保証人不要の物件を選びました。 審査に家賃が払える額が入っている通帳のコピー緊急連絡先が必要という事でした。 預金もあり、緊急連絡先は親しい友人に頼む事ができたんですが、不動産にきいてみると親族でないとダメとのことでした。 親族に頼む人がいない場合、賃貸を借りることはできないんでしょうか? また緊急連絡先になってくれる方の職業、年収は必要ですか?

  • 不動産賃貸契約の、緊急連絡先について

    今日、不動産屋にて賃貸の入居申し込み書を記入してきました。 その際、現在ホステスをしているという理由から連帯保証人を両親でなく保証会社を利用して欲しいと言われた為、保証会社を利用し、緊急連絡先として父の携帯を書きました。 明日、父の携帯に娘の賃貸契約の緊急連絡先でよいかという旨の電話連絡がいく予定なのですが、父は私が銀座でホステスをしている事を知りません。 緊急連絡先でよいかという確認以外に、私の職業の確認等はされるのでしょうか? 関係者の方いらっしゃいましたら、早急に知恵をお貸し頂けますと、本当に助かります。 よろしくお願い致します。

  • 賃貸入居における緊急連絡先について

    今回、マンションを借りることになりました。 保証会社を必ず使用するという条件があり、保証会社を使用しています。 審査も通り、今度は入居審査があります。 ここで問題が起きました。 「緊急連絡先」です。 20後半の者です。 現在、祖父母と母親と同居しているのですが 母親とは以前から確執があり、以前もこちらで相談していました。 簡単に言うと、酒乱で一旦お酒を飲むと暴力暴言がすさまじいです。 そんな母親からは「私に一切の迷惑をかけずにやれ」 とのことで今回保証会社を利用させていただき、なんとかここまでこじつけました。 が、しかし 「緊急連絡先に関する承諾書」 母親に土下座し頼んでみましたが、顔面を殴られ却下されました。 これはもうわかっていましたがこうなるとやはり 緊急連絡先にまだ生きているのにも関わらず親の名前や電話、ましてや印鑑なんてできません。 「勝手に話を進めておいて、今すぐ不動産屋に話をさせろ怒鳴りこんでやる」 と大騒ぎです。せっかく良心的に進めてくださった不動産屋さんに怒鳴りこませるわけにはいかないので 連帯保証人ではないことを説明しましたが火に油でした。 契約の話し合いはあと3日後です。 年老いた祖父母は優しく、自分たちが連絡先になると言ってくれましたが、そんなことをしたら 母が祖父母になにをするかわかりません。(そもそも連絡先が母と一緒になる) 実は同居人に婚約者がいますが、こちらは緊急連絡先に両親が記入し、捺印してくださりました。 契約者となる私が緊急連絡先を準備できないとなると、入居は厳しいのでしょうか。 不動産屋さんに聞けば結果はでるものですが 肉親は他に弟しかいません。 祖父母は危害を加えられてはかなわないので除外します。 母親も酒乱なうえにお酒を飲まずとも会話が成立せず暴力的なので除外します。 なにか良い方法はないものか、みなさんの知恵をお貸しくださいませんでしょうか。 勤めている職場もなじみ、ようやく人生が楽しくなってきたので 最後のひと踏ん張りなのです。

  • 賃貸、仕事、入院などの緊急連絡先

    30代半ばの男です。 親兄弟とは絶縁状態(子供のときから虐待受ける) 仕事はアルバイト 一人暮らし 友人知人無し。 今住んでるところは保証会社を使って緊急連絡先は実家の番号を書きました。 経済的な不安もすごいですけどなによりも連絡先が無いというのが一番不安です。 色々調べましたけどやはり連絡先も保証人会社みたいなのを使うしか道が無いですよね? 市役所とか、民生委員とかなにかが連絡先になってくれないかなとか考えたけどダメですね。

  • アパートの緊急連絡先

    アパートを借りたいのですが保証人がいませんので保証会社を利用したいといいましたが緊急連絡先がいるとのことです、緊急連絡先になってくれる人がいません、非常に困ってます。どうしたらいいですか?詳しい方教えてください。貴重なお時間をさいて宜しくお願いします

  • 賃貸の緊急連絡先について

    近々引越しを考えております。 私が契約者で、結婚予定(いつかは未定)の彼氏と同棲したいと思ってます。 アパートの管理会社で申込書を記入しました。 保証人は立てずに、保証会社を利用するようです。 緊急連絡先を父にしました。 恥ずかしながら、今現在彼氏は無職です。。 親には「彼氏は仕事をしている」と言ってしまっています。。 同棲する予定は母には伝えました。 もし保証会社から、緊急連絡先の父に確認の電話が入るとしたら 「娘さんが無職の彼氏と同棲しますよ」と伝えられてしまうのでしょうか… 両親に彼氏が無職と知られると大反対の嵐だと思うので知られたく無いです。。 申込書に父の生年月日、職業、年収、勤務年数、勤務先を書く欄がありましたが、年収と勤務年数と生まれた年がわからず、 生まれた年だけ後で連絡してくれと、 管理会社から言われました。 私が管理会社に父の生まれた年を伝えてから保証会社の審査に入ると思うのですが。 伝える時に管理会社に、父に何を話すのか聞こうとは思うのですが… ご回答よろしくお願い致します。

  • JID賃貸審査 緊急連絡先 親族として友人を記入

    賃貸契約でJIDという保証会社を利用する事になりました (保証人になってくれる人がいません) 緊急連絡先に親族を記入するように言われましたが 確認のTELをすると言われたので記入できません ダメな事はわかっています 友人を親族として(姉など)審査用紙を書いたら わかってしまうのでしょうか? 単なる緊急連絡先なのですが・・・ 本当に親族か調べるのか審査内容を教えて下さい

  • 緊急連絡先

    UR賃貸に申し込みたいのですが 契約の際緊急の連絡先が2名必要とのこと。 恥ずかしいのですが、2名もいないのです。 とても困っています。 緊急の連絡先代行サービス(信頼できる)などないのでしょうか? ご存知の方教えてください。 緊急連絡先とは保証人ではなく、申し込み者(入居者)と万が一連絡がとれないときに必要みたいです。

  • 緊急連絡先について

    私の家(賃貸アパート)の向かいに公営アパート(市営アパート)があります。そこには8年少々前から、妹の夫の伯父=妹の夫の父の兄→以下義理伯父が住んでいます。妹の夫から引越しの手伝いの要請を受けて、搬入を手伝いました。アパートの管理人夫婦が挨拶を兼ねて、立ち会いに来ました。管理人夫婦は私の友人の親で、お互いに連絡先もしっています。その際に緊急連絡先として、妹の夫の兄弟3人、妹の義父の兄弟3人が緊急連絡先として設定されました。 しかし、管理人夫婦は義理伯父に何かあると私に連絡することもしばしば。しかも、緊急連絡先を差し置いて私が最初に連絡来ます。例として、〇〇さんが=義理伯父の名字。部屋の中で倒れて、△△病院に緊急搬送されたから、今すぐ来てちょうだいとか、行きつけの居酒屋でベロベロに酔って帰れないから迎えに来て等。私は管理人夫婦に対して、私は緊急連絡先ではない。先に緊急連絡先として設定した人に連絡するのが当たり前!私に連絡するな!等と言っても、貴方とは親戚でしょ?一番近い人から連絡するのが普通でしょ?なんて反論、私の発言にムッとしていました。妹にも話をして、管理人夫婦にキツく言ってもらいましたが効果はなしです。仕事中・真夜中関係なく電話が来ることも。出るまで何回もかけてくるので、流石に市役所の市営アパートの担当部署にクレーム出したのですが、ただ注意しておきますだけです。市役所の市営アパートの担当部署に何度言ってもダメなんで、市長宛に手紙でクレーム出すのは有効ですか?更に私の要求として、管理人夫婦は解任させろ。市営アパートの担当部署からの謝罪文は無理ですか?