• ベストアンサー

完璧主義を乗り越えるには 

bakanskyの回答

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.6

時々失敗をやらかしてみるのがいいんじゃないでしょうか。しょっちゅうやらかしていると、そのうちにどうでもよくなります。完璧主義が悪いわけではないので、程度の問題というくらいに考えたらいいのでは? テストで、常に全科目100点を取らなくても、ほどほどで満足するようなものです。

meteo704
質問者

お礼

やらかすことが仕事中多く、 悪目立ちしていたので余計追い込まれた結果休職しております。 しかし、まず外に出て失敗するのも経験ですね。 頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 完璧主義をやめる方法はないでしょうか

    私はときどき人から「完璧主義のようで、そんな人生だと疲れるでしょう。」と言われます。 自分で完璧主義だと心労ばかりたまり損だと思っていても無意識に完璧を求めてしまうみたいです。 それは私の死んだ母が「異常なほど完璧主義」だったからかもしれません。 母のせいにするのはよくないかもしれませんが。 母はとにかく神経質で100パーセントどころか120パーセントとか200パーセントなどという言葉を使ってました。 私にも「あんたは120パーセント頑張らないといけない。」とか「これは150パーセントの出来栄えね。」とか言うので私は精神的に追い詰められることがよくありました。 私は完璧主義のせいかいつも身体じゅうに力が入っている感じで身体のあちこちが凝ります。 朝起きたときから、身体がガチガチに凝ってることもあって辛いです。 完璧主義を捨て、自然体でリラックスできる性格に変える方法(考え方)はないでしょうか。

  • 完璧はありえないと思っているのに、完璧主義になってしまいます。

    この世に完璧なものというのは無く、自分も心の底では完璧はありえないと思っているのに、なぜか完璧主義になってしまいます。 完璧にならないことに腹を立てているのではなく、完璧にならないと分かっているのに完璧主義になっている自分に腹が立ちます。 完璧主義の考え方が本当に嫌で、こんな考え方は損することばかりだと思っているのですが、なぜか完璧主義を捨てるのが怖いです。100か0かの考え方をしてきたので、急に0の世界に突き落とされたような気分になります。 完璧主義が嫌なのに完璧主義になってしまうのは病気なのでしょうか。よろしければ回答をお願いします。

  • 完璧主義。

    完璧主義。 完璧主義になぜ、人はなるのでしょうか?また、その度合いを軽減するにはどうすればよいと、思われますか?

  • 完璧主義とは?

    私は昔から人に完璧主義だねってよく言われました。自分では全くいい加減だと思っています。 そこで私の思っている完璧主義と、正しい意味との差があるように思われてきました。 私は文字通り、完全主義と同義に解釈しています。 しかし、実は完璧主義とは、完璧に出来ないのであれば放っておく、という意味なのでしょうか? つまらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 完璧主義は変わらない?

    完璧主義者と呼ばれる人間は、私の中では神経質だというイメージがあるのですが、神経質な性格は、本人の意識で変われるものなのでしょうか?

  • 完璧主義を捨てるには

    私はどうやら完璧主義に囚われていたようです。 これまで私は完璧主義に囚われて、正論ばかり振り回していたと思います。 これからは完璧主義を捨てて、もうちょっと広い視野で物事を見ていこうと思います。 そうすれば就職する時期も早くなると思うので…。 でもどうすれば完璧主義を捨てられるでしょうか?

  • カンペキ主義

    拒食症になる人の特徴として 完ぺき主義があると リサーチしていてわかりました。 私の家系からすると みな、O型で大雑把 完璧という言葉が見当たりません。 我が家の流れを変えたい。 そして私も変わって拒食症になる。 A型の完ぺき主義になるには どうすればいいのですか。 教えてください。

  • 完ぺき主義になるには

    完璧主義になるにはどうしたらいいですか? わたしはルーズで そんな自分をなおしたいと思っています。 神経質になりたくて どうしたら「神経質になれるのか?」 とたずねたら 「完ぺき主義になれ、そうしたら、必ず神経質になる」といわれたのですが 今度は完璧主義のなり方がわかりません。 どうしたら 完璧主義になれると思いますか?

  • 完璧主義の原因

    いつもは意識しないのに、たまに自分が完璧主義になっていることがあります。一から十まで全て把握しないと気が済まず細かいことまで一々こだわってる自分が不思議に思えたりします。適当であったり、結果良ければ良いとか、行き当たりばったりの人間に出会ったときに特に感じます。 結果的には完璧主義にこだわらず、妥協した方が良い結果を生むことが多いというのは分かっているのに・・・。 完璧主義に陥(おちい)る原因って何でしょうかね。 どんな厳しい意見でも構いませんので、教えてください。

  • 完璧主義を諦めきれない

    私自身完璧主義のように思う節があります。 完璧主義的な思考が非効率的で、事実不幸だと思い込んでしまう節があります。 ですが、完璧主義を諦めようにも、自分が自分でない感覚に教われ、落ち込みます。 完璧主義を諦めるのはどんな気の持ちようがいいでしょうか?