• 締切済み

バイト休む頻度

agehageの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2570/11438)
回答No.3

休み過ぎだと思います 会社としては月に3回も臨時のシフト(あなたのかわりを誰かに頼んだ)をしたわけでして、これは社会人としてはありえない頻度です 辞めるべきと思います

関連するQ&A

  • バイトをやめたい

    当日バイトがあるのに行かずにやめたいときってなんて言えばやめられますか?悪いのはわかってますが精神的にしんどいので今すぐやめたいです。回答お願いします。 批判の回答はいりません

  • いいバイト

    29歳男性です。わけあって正社員ではなくバイトの道を選んでいます。多少厳しいのはわかってますが、この年齢で見つけやすい(採用されやすい)バイト職種があれば教えてもらえませんか。(いい加減に就職しろ等の批判意見はご遠慮ください。) 以前会社のパート面接を3回ほど受けたのですが落とされてしまいました。またひどい腰痛持ちなんで引越しのような極端に重い荷物を持つような仕事は出来ません。経験談もあれば尚ありがたいです。よろしくお願いします。

  • バイトを辞めたい

    こんにちは。 私は今、バイトを辞めるべきか悩んでいます。 先週から初めて、もうすぐ研修3日目を迎えようとしています。 辞めたい理由としてまとめてみると (1)8月から2週間留学に行くが、実質3週間休んでしまうことで、迷惑かもしれないと思ったから。 (2)店長が凄く怖いから。 (3)やってみたが、忙しくて、生活リズムが崩れてきたから。 (1)に関しては、面接の際伝えましたが店が忙しかったため詳しくは聞いてもらなかったからです。 (2)に関しては、研修2日目に店長と一緒だったのですが、私が動きが遅かったために怒って買い物カゴを投げたりするのをみて、怖い思いをしたからです。 (3)に関しては、バイトの時間が人手不足のため、予定より長い時間入らなければならなくなったので、ある程度想像していたつもりでしたが、やってみないと分からないと思い、始めましたが食事がまともに取れないほど悩むため、正直辛いです。 母親に相談すると、「バイトをなめてるの?もう一生バイトしちゃダメ。就職してもそうやって辞めるの?ふざけるな」 とか言ってきます。もう精神的にもズタズタです。私もとりあえず7月までは頑張ろうと思いますが、やはりたった約2ヶ月で辞めてしまうのって諦めが早いですか? 今日母親に相談したのですが、辞めることに対して批判ばかりなので悔しくって泣いてしまいました。 相談する人がいなくて困っています。 留学で大幅にシフトが抜けてしまうのは バイト先に迷惑でしょうか? 約2ヶ月で辞めてしまうのは早いでしょうか? 前向きなアドバイスを頂けることを願っています。 ちなみにミニストップでバイトしている高校一年生女子です。

  • バイトを辞めたいです

    初めて投稿します。 大学1回生の女です。今のバイトを始めて1ヶ月半が経ちますが、やめたいです。 理由は、自宅から勤務地まで1時間かかり、バイトが終わって帰ると夜遅くになり、しんどいからです。勤務前は「できる」と思っていたのですが… そこで、2月いっぱいに辞めたいのですが、通常は1ヶ月前に言うべきですよね ? 次にシフトが入っているのが7日なので、辞める旨を店長に相談したいです。 ちなみにシフトは月2回、前半と後半に出ます。

  • バイトの辞め方。

    バイトの辞め方について質問させてください。 私は今会社員ですが、副業として休日にバイトをしています。 今の会社では副業をしても問題ないのですが、来年の3月から、会社が合併し、副業禁止になります。 なので、バイトを辞めなければいけないのですが、ギリギリまでバイトをするのではなく、正月休みのバイトで最後にする予定です。 まだ約3ヶ月ありますが、分かっている事なので、言ってしまって良いのでしょうか? バイトは1ヶ月前に言うのが普通、と聞きますが、3ヶ月も前では、やはり早すぎますか? それから、来月から本業が忙しくなり、休日出勤もあると思うので、週2から週1にバイトを減らしてもらいたいので、こちらの報告もあり、その流れで辞める事を伝えるのも、一度にいくつも話すのもどうなのかな~、と思い、こちらで相談させていただきました。 皆さんなら、どうしますか? 気持ちよく辞めたいので、悩みます。 宜しくおねがいします。

  • バイトを辞めたいと思ってきました。

    お目通しありがとうございます。 私は先月の九月下旬にとある遊園地にバイトとして入社した専門学生1年生です。この遊園地は好きな所だったので、入社できて嬉しかったです。その時は、折角入社できたんだし頑張ろう。と思いました。 しかし数回のバイトの後、自業自得なんですがとても辛いことがあり、精神的に苦痛を感じるようになりました。同期もいないので相談できる人もおらず、他のバイトの方とは全然仲良くないのでこれもまた辛さの原因に…。その所為か段々と辞めたいと思うようになりました。ですが入ってすぐ辞めるのは嫌なので、取り敢えず二ヵ月は頑張ろうと思ってます。既に来月のシフトは入れてあります。その後のバイトに困らないように掛け持ちOKの他のバイト先を探している途中です。 正直今週末にバイトがあると思うと苦痛です。以前は思わず泣いてしまいました。情けないなと、自分でも思っています。最近は前よりも行動意欲がなくなり、今一人暮らしなんですがご飯はコンビニ等で済ませるようになりました。前までは一応作ってたんですが、最近は本当に何もしてないです。寝つきも寝起きも悪くなってきました。 そこで相談なんですが、私が今いるバイト先はやめる一か月前に申請しなければならない所なんですが、それより先に申請してもいいでしょうか?そして、辞める時は「精神的なもので…(以下割愛)」か「一身上の理由で…(以下割愛)」のどちらを言えばいいでしょうか? 空いた時間で結構ですので、よろしければ回答お願いします。

  • メールや会う頻度について

    皆様の交際されている時のメールや電話、会う頻度についてお尋ねします。 (1)メールは1日(1週間)どの位の頻度で送っていますか?また「おやすみ」などの連絡もしますか? (2)電話は毎日されますか?何か用があってかけますか?時間はどの位ですか? (3)会う頻度は、1週間にどの位ですか? 私は女性ですが、メールも電話も苦手です。 正直言って1日2回もあれば充分と考える私と常に繋がっていたい彼とでは差があり、1日に25通位は辛いものがあります。電話も同様に感じ方に違いがあります。 会う回数も私は1週間に1度で充分と考え、彼は毎日会いたいと考えています。好きなら少しでも一緒にいたい、それが当たり前だろと言いますが、私は他にやることないのか、依存しすぎではないのかと思ってしまいます。 一般的に皆様はどのくらいの頻度で連絡を取っているのでしょうか?ご回答宜しくお願い致します。

  • バイトの給料

    先月、結核にかかり、 1ヶ月間連絡無しに バイトを休んでしまいました。 今日バイト先に連絡したら、 『あなたが来ないせいで 人手が足りなくなって お客さんの予約を 何回も断ることになったから 凄く被害を被った』 と言われて 電話を切られてしまいました。 今までのお給料を まだもらっていません。 連絡しなかった私に 落ち度はありますが、 このままお給料を もらえないのでしょうか; 回答よろしくお願いします。

  • バイトを始めますが、どうしたらいいですか?

    閲覧ありがとうございます。 私は21歳で、今回のバイトが受かれば、バイトは2回目になるのですが、いつも、”バイトを落ちたらどうしよう”、”バイト受かってもやっていけるのか”と心配になってしまいます。 でも、1回目のバイトの時は、毎朝「あぁ…もう行きたくない、しんどい、行きたくない行きたくない」と、毎回思ったのですが、6万円も自分の力で稼いだので、それはとてもうれしかったです。 でもとてもつらくて、1ヶ月で仕事をやめさせられました。(ウチにはあなたは合わないといわれました) 2回目のバイトは、楽しく、は難しいと思いますが、前より、気持ちを落ち着けて働けたらいいなとおもっています。 ちなみにバイトは、クリーニング店です。 バイトなので、あまり考えすぎなくても大丈夫だと思うのですが、こういった状況で、皆さんも同じ立場だったら、どんな気持ちで、どれだけのやる気がおきますか? 回答よろしくお願いしまいます。

  • バイトが決まったのですが

    今月の3月5日にバイトが決まり勤務しています。 2週間ちょっと前に別の会社に書類選考(社員)で履歴書を送りました。 2週間経っても連絡がないので、自分で勝手に落ちたと思い、今のバイトに面接し合格したのですが、今日その会社から電話があり会社説明会と面接日時を聞き、今どうしようかと悩んでいます。 自分勝手な行動が仇となってしまいました。 この場合、面接して受かったら働きたいのですが、今居るバイトは1ヶ月も働いておらず、面接時もフリーと言ってしまったので、どういって辞めればいいのか悩んでいます。 ここは申し訳なさそうに上記のことは触れず、「自分がしたいこととは違ったので辞めます」と言って辞めた方がいいと思いますか? それとも本当のことを言って辞めたほうがいいと思いますか? もちろんバイトが合わなければ、いつでも辞めてもいいと言われているので、触れなくてもいいとは思いますが、素直に辞めますをだけ言えばいいでしょうか? 回答をお願いします。