• ベストアンサー

自動車事故、もらい事故、修理代金払ってくれません。

okwavey3の回答

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.3

自分の保険屋に相談してダメなら法テラスに相談しましょう。

関連するQ&A

  • 交通事故の車修理代金

    交通事故にあいました。車が修理から戻ってきましたが、相手の保険会社は過失割合(相手)8(私)2といっています。 まだ、いろいろ納得ができないことがあるので自分の保険会社と相談中です。 示談が終わらないとディーラーに修理代金が支払われないと聞きました。 示談が長引くようなら修理代金を自費で立替えないといけないと私の保険会社は言ってます。 示談が長引くケースの場合みなさんいったんは、自費で修理代金を立て替えてるんですか? ディーラーからは、まだ、支払いのことについて連絡はきてないのですが… ディーラーに確認してくださいと言われましたが、私は、全部保険会社が間に入って話をまとめてくれると思ってたのですが… そうゆう支払いの連絡も自分でするんですか?

  • 自動車事故の修理代金を支払わない

    先月駐車中のリース車をぶつけられ修理見積もりを修理屋に作成してもらい相手には渡しましたがいまだその代金が支払われていません。 相手の車は会社の車だったため先週相手側の会社にFAXにてその代金の振込みを兼ねて請求書として送りましたが返答がありません。 また工事現場内の敷地の中ということで警察に届出せずまずリース会社には事故報告をしました。 リース屋曰く相手側はその代金を払わず直接修理屋に払いたいらしいです。 私としては今後もリース継続すること、現在多忙なので時間が有る時にということもありリース返却に合わせてまとめて修理したいのでその代金を先に振り込んでもらいたいのです。 保険会社だと実際の修理の有無に関わらずでも先に支払いをしてくれるはずなのですがそれを求めることは出来ないのでしょうか?

  • バイク事故のレッカー代金と修理について悩んでます。

    私は自賠責保険以外に加入しておらず相談する人がいないので伺いました。 当方、車との接触事故でおそらく過失1:9、2:9となる事故になります(相手のごねの為に結論はまだですが…) 事故当日、私は救急車で運ばれたのですがその際にバイクは警察のレッカー業者?にお願いし移動して貰い、その翌日に事故にあったバイクを購入したディーラーのお店にレッカーで引き取って貰って修理見積もりをとってもらいました。結果全損扱いとなりました。 買い替えではなく相手の保険会社と話しをし、修理での交渉をしてるのですがその場合、全損扱いの修理でも時価額の計算法となるのですか? それと見積書にはレッカー代金も含まれていたのですが時価額とは別にその見積書に記載されているレッカー代金も相手側に請求は出来るのでしょうか? バイクを買い替えて登録諸費用等を請求した方が良いのか、修理をした方が良いのか悩んでます。 修理代金見積もり28万円、バイク時価額15万。お店での買い替え購入となると20万前後で初乗りまでの料金を含めると30万ぐらいです。どちらを選択した方が良いと思われますか?

  • 自動車事故 0:100 修理金額について

    自分:相手=0:100の車対車の交通事故に遭いました。 事故当時の私の車両の時価額は130万円です。 それに対してディーラー概算の修理見積が100万円でした。 相手方保険会社は「90万で直ると考えている」とのことでした。 時価額に対し修理費に占める割合が高いため、 修理の有無を保険会社から求められました。 しかし、修理見積が概算ですし、部品交換なのか板金なのか分からないため 保険会社には「ディーラーに詳細を貰うまで決められない」と返答し、猶予を貰いました。 保険会社も了解してくれました。 昨日、ディーラーより詳細な見積が得られ内容には納得しました。 しかし、事故車となることと、骨格部分に影響が及んでいることを考慮し 自分が費用を負担する形にはなりますが、 買換えが早まったんだと納得することで修理しないことにしました。 まだ、この決定は相手方保険会社には伝えていません。 そこで、そのディーラーでついでに新車見積を取って貰いました。 ディーラーに言われたことは 「修理しないとなると、保険会社の言い値(90万)しか出ないのが一般的」とのことでした。 そこで、ディーラーが保険会社とやりとりしてくれて 代車を早く返却すれば95万まで出すとのことでした。 ただ、他社の車も買換えに考慮しているのですが、 その際は95万は出せないとのことでした。 そこで皆様に質問がございます。 (1)A社(今のディーラー)で乗換れば95万、B社なら90万なんてそんな補償あるんでしょうか? (2)代車の返却について前日に要請がありました。1~2日過ぎるのは構わないと。それって普通のことですか?  最低でも1週間前くらいには通告してこないのでしょうか? (3)正直、疲れたので修理も買換もやめて車に乗るのをしばらく止めようと思います。  時価額は130万ですが、それを獲得することは難しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の車の修理代金

    交通事故にあいました。車は修理から戻りました。 示談がまだです。相手の保険会社から過失割合(相手)8(私)2と言われていますが、 過失割合について自分の保険会社と相談中です。 示談が長引くとディーラーに修理代金の支払いが遅れて最終的には、自費で立替えなきゃいけないと自分の保険会社に言われました。 ディーラーにも迷惑がかかってしまうので、不安です。 裁判所や訴訟になって示談が長引いてる方はみんな修理代金を立替えているのですか? あと、私の保険会社から「支払いについて自分でディーラーに聞いて下さい。」と言われました。 まだ、ディーラーからは支払いのことは何もいわれてませんが、保険会社は間に入ってくれないのでしょうか? 教えてください。

  • 事故の修理代金について

    お世話になります。 100対0の事故(当方被害者)でディーラーの見積書を出したところ「払ってもいいが領収書を貰えないと払わない」といわれこちらは直す予定はなく、損害賠償代金として頂く予定です。 相手は未成年の無保険車で相手の親も電話を変わる気配もないので、困っております。この場合どのようにしたらよいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 過失0の人身事故 車の修理代でもめています

    納車2週間でぶつけられました。センターラインオーバーで過失は0、相手が10です。 相手の保険会社(東京海上日動)は過失を認め代車を用意したのでこちらはディーラーに 車を預けました。 しかしディーラーが出した修理見積もり内容はパーツ交換で45万に対し、相手の保険会社が出した修理見積もり内容は板金修理31万となっており、ディーラーもこれでは納得のいく修理ができませんと言っています。 こちらが保険会社にディーラーの修理見積もり内容で修理したい旨告げると、31万の修理代に20%の格落ち料でどうですかと言われ、それを断ると弁護士をたててきました。書類を郵送しますと言ったきり連絡が途絶えました。 そして事故から3週間したころ、いったん代車をかえせ、不当な期間分の代車代金を請求しますとの連絡がありました。 こちらは病院に通院し診断書も警察に提出、現場検証や調書を終えていましたが「事故との因果関係がない」などと言って治療費も拒否されています。 らちがあかないと思いこちらの保険の人身傷害保険特約と弁護士特約を使いました。 現在、1週間後にこちらの弁護士の事務所に委任しに行く約束がされており、代車を返したため 修理していない自分の車に乗っています。 ディーラーにもこんなことはめずらしいと言われていますし、たとえ裁判しても勝てると思うのですが、相手のあまりの言いようにくやしくてたまりません。 こちらのディーラーの見積もりで修理してもらえるのでしょうか。 新車に変わらないのはわかっていますがせめて完全に修理してほしいと思います。 また格落ち料も30%請求したいです。

  • 事故車、修理するか、しないか。

    150万で新車購入、納車2か月で事故にあいました。 相手が100%過失で保険会社が動いています。 修理代の見積もりは100万です。 全損ではないです。車種は人気車です。 保険会社と話をして、 修理したなら、評価損分(格落ち?)を修理後に10万~15万ほどもらえる。 修理しないと、見積もり額くらいを現金等でもらえる。 今考えているのは、150万で買って2か月で100万もの修理で事故車になった車に 乗り続けるのは、納得いかないというか、切なすぎます。 かといって、保険会社が新車を出すことは難しいはず。 なので、修理せずに、100万弱もらって、事故車を事故車買取業者に買い取ってもらい、 残債は無いので、100万+買い取り代金で (足りない分は経済的に)頑張って新車購入しようかと考えています。 事故車の買い取り業者に見積もりを依頼するのも、躊躇しているところですが、 皆さんの意見や、こんな方法もあるなどお聞かせただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 修理代金について

    車で事故をしてしまいました。 相手の方も私もけがはありませんでしたが、 相手の車のミラーを破損してしまいました。 相手の方とは修理代金の請求のみで話が決まりました。 事故を起こしたことがなkったので、 そういった場合の対応(警察に届け出をする)など、 気が動転してしまい、保険での対応が可能か 私の保険屋さんへ現在確認中です。 最悪の場合自腹で相手の方へお支払いすることになりますが、 修理代金がどれくらいになるのか全く見当もつかず 不安でしかたありません。 修理の内容としては、ドアミラーなんですが、 開閉は出来る状態ですが、ミラーの調節が内側に 調整することができない状態です。 相手方からは修理代金の見積もりが出てから 連絡を入れてもらうような状況になっていますが、 修理代金がどれくらいになるか想像がつきません。 どなたかおおよそでも結構ですので 修理代金について詳しい方がいらっしゃいましたら ご回答いただけませんでしょうか。 また、もし保険が適応された場合 相手の方へ保険対応をお伝えするのは 不愉快にさせてしまうかどうかもわかりません。 適用された場合、自動車保険でお支払いすることを お伝えするのにどうやってお伝えするのが一番べすとでしょうか。

  • 事故の修理査定(見積もり)

    先日、妻が事故に遭い修理してもらうためにディーラーに運んでもらいました。 ディーラーの修理見積もりは160万円。 保険屋の修理見積もりは120万円。 150万円以上だと新価特約が使えるのですが保険屋の見積もりが低いため使えない状況です。 なぜディーラーの見積もりを使わないのでしょうか? 今年買ったばかりなので修理して事故車に乗るのもいやです。 事故の割合も8:2と向こうからぶつけてきたので引き下がれません。 何かいい方法はないでしょうか?