• ベストアンサー

【本屋アンケート】みなさんは書店に新刊を買いに行く

【本屋アンケート】みなさんは書店に新刊を買いに行くことが多いですか?それともネットや雑誌で知った昔に発行された名書を買いに行くことが多いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

書店に買いに行きます。立ち読みして内容を確認したうえで購入するので。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (5)

回答No.7

どうしても欲しい本は書店に行きますが、普通に欲しいレベルはアマゾンで安く買います 中古本でも別に気にしませんから

回答No.6

ほぼすべてネットで買っています。 新刊が0ではないですが、そうでない過去の本を買うことが多いです。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.5

ネットの場合は、とりあえず読めればいい程度のクオリティのものを安く探しますが、書店は平積みで面白そうなものを衝動的に買います。 最近書店で買ったものは、以前から欲しかった「ケーキの切れない非行少年たち」と、韓国でベストセラーになってつい最近日本語訳が出た「反日種族主義」です。 どちらも面白かったです。

回答No.4

書店で本を買わなくなりました。 理由は収納場所が無いから電子書籍に買い替えているからです。 新刊も当然電子書籍です。 それ以前にリアルの書店自体が無くなってなかなか行きづらくなりました。 今の職場と同じ施設に書店はありますが、行っても買いたい気持ちにはなりません。 ディスプレイのセンスなのかもしれませんが・・・

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5078/13271)
回答No.2

書店は新刊を買いに行くことが多いですね。 書店の売り場がどんどん小さくなって、発売からちょっと時間が経っただけでも置いてないことが多いので、発売から時間が経っている本はネット通販で買います。

関連するQ&A

  • 徳間書店発行「本とも 7月号」を置いている書店を教えてください!

    7/1に徳間書店から発行された「本とも」というフリー雑誌を置いている都内の書店を探しています! (徳間書店HP http://www.tokuma.jp/magazine/672c30683082) 今日気づいてすぐに自宅や会社近くの本屋(主に大型書店)に問合せしてみたのですが、どこもすでに配布終了との回答で… もしみなさまの近くにある書店で「見かけた・置いてあった」ということがあれば、ぜひ教えてください!! どうかよろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 本屋(書店)の取り分って決まってるんでしょうか?

    本の値段って、本の裏に書いてある値段と決まっていますよね。 それ以上でもそれ以下でも売られることってないですが、本の値段のうち、どれくらいが本屋(書店)の取り分になるのでしょうか? 奇妙なもので、本ってどの本屋さんで買っても同じ値段だし、ネットで買っても送料は別としてどのサイトでも同じですよね。 小説だとハードカバー本で1500円くらい、文庫本だと500円くらい、文芸書や技術書などは3000円くらい、その他売り筋としては400円程度の雑誌でしょうか。そのうち本屋さんってどれくらいの利益になるんでしょうか? 確か、日本の出版制度だと、本屋さんに置いてあるのは本屋が買い取って売っているのではなくて、出版社のものを「置いている」状態だったと記憶しています。 だから、売れた分だけ一定の利益があって、売れない本は出版社に返すんだったと思うのですが、違うでしょうか? 本なんてそんな高いもんでもない割りに、売り場面積的には結構いるから賃料もかかって、ホント「薄利多売」てきな感じがするのですが、どうでしょうか? ※あくまで新書の話です。古本は別として。

  • アンケートです!

    アンケートです! 本屋についてのアンケートです。 学校の授業でしらべています。 Q1どのくらいの頻度で書店を利用しますか? (1)週に1度 (2)週に3~ (3)月に1度程 (4)月に10~ (5)年に数える程 (6)全く行かない (7)毎日行く Q2一度の本屋での買い物の額は? (1)~900円 (2)1000~2000円 (3)2000~4000円 (4)5000円~ (5)買わない Q3本を買うときの参考は? (1)新刊の平積み (2)広告 (3)表紙 (4)回りの人の評判 (5)作家 (6)勘 (7)その他 最後に差し支えなければ性別や年代をお願いします。 長くてすみません。よろしくお願いします。

  • 新刊屋と古本屋の違いとは?

    このごろ、本屋をよく利用したりするのですが、新刊屋も古本屋も区別がつかなくなってきました。  昔は、チェーン展開しているのは大抵、新刊屋さんだったような気がしていたのですが、このごろは全国にチェーン展開している古本屋さんもでてきました。 そこで、皆さんがイメージしている、古本屋と新刊屋の違い、もしくはシステムの違いとは一体何なのでしょう? システムの違いで、そのシステムがどうなっているかも知りたいので、(市場があってどーたらとか・・・出版社があってどーたらとか・・・・)宜しくお願いします

  • オススメのオンライン書店

    オンライン書店は、カード会員だと5%のポイントが付くメリットがあるので、「本屋さん」というサイトを使ってきたのですが、最近特に、遅配したり、新刊のDB未更新が、あまりに目に余るため、他に乗り換えたいと思います。 たくさん本を買うので、割引やポイント還元が大きいことが、重要な選択肢になります。 また、カード決済は、自分の使いたいカードが選べること、できれば、雑誌も買えると嬉しいこと、がその次ぐらい。 多少、発送が遅いとか、Webサイトが使いにくいのは、我慢します。 何か、いいオンライン書店がありましたら、教えてください。

  • 新刊発行を簡単に知る方法

    お気に入りの作家やジャンルなどを登録しておくと、いつ、新刊が発行されるかどうか簡単に知る方法ってご存じの方いらっしゃいませんか?本屋さんにはあまり行かないので、大分経ってから、いつも話題作を知っているので、これからは発行前に察知したいのです。ご存じの方、是非、お願いいたします。

  • こだわりのある本屋

    関東地方にある品揃えや店内の雰囲気にこだわりのある本屋さんがあれば教えてください。 新刊書店でなくても、こだわりのある古本屋でもこだわりのある図書館or貸し本屋でもOKです。 ちなみに僕が最近面白いと感じた本屋は、東京青山にあるBOOK246という旅に関係した本を集めた本屋さんです。 宜しくお願いします。

  • 神保町の早売りしてる本屋さん…どの雑誌も早いの?

    来週月曜日発売の雑誌(月刊誌)を早く手に入れたいと思い、明日神保町の本屋さんへ行こうと思ってます。 ネットで色々調べて、ここかな…という所が何軒かあるのですが、この早売りがあるといわれてる本屋では 基本的にどの雑誌も早いのでしょうか?それとも早いのは特定の雑誌だけなんでしょうか? 例えば早いのは週刊誌だけとか、書店によってはあるカテゴリの雑誌だけ早いとか、そういうのもあるんでしょうか? 私が行こうと思っているのは特定のジャンルしか扱っていないような書店ではなくて、(たぶん)普通の本屋さんで 買おうと思っているのは音楽雑誌です。 (あまり特定の書店の名前は出さないほうが良いかなと思うので、店名は書きませんが…) また月曜発売の雑誌の場合、月曜の朝にお店の届くところもあれば土曜に届くところもあると思うので 神保町に限らず本屋をたくさん回れば見つかるかな?とも思うのですが、神保町以外で大手書店などでは 早く届いたからといって早く店頭に出してくれるわけではないですよね。 大手書店よりも小さめの書店の方が早く店頭に出ていて手に入れられそいうな気がするんですが、この辺りはどうなのでしょうか? 一概には言えないと思うのですが、経験談や一般的な傾向として…という感じで聞かせていただければと思います。

  • 書店について

    今度漫画やコミック、雑誌などを探しに本屋(書店)めぐりをしようと思っているのですが本屋がどこの位置にあるのかあまり知りません。静岡駅付近にある本屋さんを教えてください。JR吉原~東静岡駅付近の本屋でもかまいません。なお本屋の規模は大中小と問いません。

  • 梅田駅の近くで地上2階にある書店を知っていますか??

    半年前に梅田へ行ったとき、梅田駅から近くて、しかも2階にある書店で、そこそこの広さのある書店で本を立ち読みしたことがあります。古本屋ではなく、新刊や雑誌が置いてある普通の書店でした。 あれから何度も梅田駅や大阪駅へ行き、またあの本屋に行きたいと思いましたが、どうしてもその本屋を見つけることができません。 梅田駅じゃなくて大阪駅だったのかと思いましたが、やはり見つけられませんでした。もしかしたら駅とつながっているのかも、と思いますが・・。 地下にある紀伊国屋では絶対に無いし、旭屋ほど駅から離れていないし、ジュンク堂はもっと離れていてデカすぎるので違います。 でも広さは紀伊国屋の3分の2ほどはあった気がします。もしアイデアがある方はお願いしますm(_ _)m