• ベストアンサー

冬に なって来て

h90025の回答

  • ベストアンサー
  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.1

S1は確かに硬いですよね。 硬いのでなかなか減らなかったです。 軟らかかったのはダンロップのTT93GPでした。 しかし、夏場の摩耗は速いです。 沖縄の超滑る石灰岩の路面でも他のタイヤと比べてウェットグリップが良かったですよ。 もちろんドライグリップは言うまでもありません。

nyantarokamo
質問者

お礼

nice.........

関連するQ&A

  • 最近バイクのタイヤが夏場より硬くなってきた様に感じ

    最近バイクのタイヤが夏場より硬くなってきた様に感じます 冬に なったら もっと硬くなるんですか? タイヤを軟らかくする方法は ありますか? バイクは アドレスV125 タイヤは 前後ミシュランのS1です

  • オールシーズンタイヤへの履き替えについて。

    東京に住んでいる者ですが、オールシーズンタイヤへの履き替えのタイミング等についてアドバイスお願いします。現在ミシュランの7分山ぐらいのノーマルタイヤを履いています。車はウェイクで東京から出ることはありません。なのでオールシーズンタイヤで十分だと思っています。ただ今のミシュランのタイヤがまだ山が十分残っているので、オールシーズンタイヤを買って春になったらまたミシュランに履き替えるというのもどうかと思うし、スタッドレスを履いてスタッドレスとミシュランが同時に換え時になった時に、オールシーズンタイヤに変える方が良いのかとも思っています。こういう場合どうしたらいいのでしょうか?

  • アドレスV125の

    アドレスV125の ミシュランタイヤS1が 問屋に欠品中と バイク屋さんに言われました (前タイヤは あり) (後タイヤは 欠品) ミシュランタイヤって ドコで作ってますか? また いつ頃 来るのかな?

  • 冬以外にスタッドレスタイヤって有り?

    当方ミニに乗っていて、ホイールに拘り有ります。 今履居ているホイールが、非常にレアで、冬乗るときにホイールを交換したくありません。欲しいホイールが無いってのもあります。 そこで質問なのですが、1年中このホイールでいきたいと思っているのですが、そのたびにタイヤだけを交換するのもこまりものです。 スタッドレスタイヤを冬(雪)以外のシーズンに履くのはどうなんでしょうか? スタッドレスのゴム質は柔らかいので、グリップが良い?なんて思ってしまうのですが・・・。 ただ、スタッドレスは雨に弱いって話も聞いた事があります。 実際にはどうなんでしょうか? お暇な時にでも回答してください。 宜しくお願いします。

  • アコードワゴンにオススメのスタッドレスタイヤを教えて下さい

    平成19年4月にアコードワゴンCM2のタイプSを納車しました。 そろそろ冬シーズンですのでスタッドレスタイヤの購入を検討しているのですが、いろんなメーカーのスタッドレスがあって、どれが良いのかわかりません。 比較する基準はいくつかあると思うのですが、例えば雪道でブレーキをかけた時の止まり具合が良いことや、雪の無い道路での走行時に発生するロードノイズが少ないなど・・・。 「このスタッドレスはどの角度から見ても一番良い!」っていうのがあれば一番良いのですが、恐らく人によって意見は違うと思います。 そこで皆さんオススメのスタッドレスで「このスタッドレスはここがいいよ」などあれば教えて頂きたいのですが・・・。

  • スタッドレスタイヤの選定について

    冬が近づき、スタッドレスタイヤの購入を考えております。 関西の山手のため、1シーズンに4,5回雪が積もる程度です。 以前使っていたスタッドレスタイヤは、雨の日によくスリップしていたので、 雪でない日でもそこそこそこの性能のあるタイヤをと思っています。 このような場合のおすすめのスタッドレスタイヤがあれば、ご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 冬タイヤについて

    今年の冬は雪が多くてアチコチでスリップして動けなくなった車を見ました。驚いたのはちゃんとスタッドレスタイヤを履いているのに立ち往生してる車を何回か見たことです。 もちろんスタッドレスタイヤをつけていても万能でない事は承知してますが・・・ それでも、スタッドレスタイヤならこのメーカーがいい!というのあれば、教えてください。ざっくりした質問ですみません。居住地は雪国ではありませんが、年に数回スキーで信州方面に行くことはあります。 車はドイツ車の四輪駆動です。よろしくおねがいします

  • スタッドレスタイヤの購入

    当方、平成13年12月登録のマツダファミリアSワゴンに乗っています。 来年の12月に車検を迎えるのですが、エンジン音も大きくなってきて 燃費も悪いので乗換えを検討しています。 去年の冬に5シーズン使ったスタッドレスタイヤは寿命だったので、 廃棄したので、今年の冬はスタッドレスタイヤがありません。 都心に住んでいるのですが、スキーや雪のある所まで旅行したりするので スタッドレスタイヤが必要なのですが、今年の冬だけ使うならブリヂストンなど の高価なスタッドレスタイヤではなく、オートバックスなどからプライベート ブランドで出ている安いスタッドレスタイヤも検討しています。 プライベートタイヤのスタッドレスの性能が知りたいです。 ちなみにタイヤサイズは185/65R15です。 よろしくお願いいたします。

  • 初めてのスタッドレスタイヤ

    よろしくお願いします。 この冬・・・山梨へ湯治へいきたいと思っています。 そこで気になるのは、冬の道路状態です。 マイカーはデリカの四駆なのですが・・・安全のためスタッドレスタイヤをつけようとおもっています。 それでお聞きしたいのですが・・・こういう場合はホイルとセットで購入するべきなのでしょうか? また、冬と言っても、雪が常に降っているわけでもなく、冬場なら雪がなくても高速や一般道を走っても大丈夫ですか? また、値段はどれくらいするものですか? 今までまったくスタッドレスタイヤを使ったこともなく、まったくわかりません。 そのほか、注意などがあったらお願いいたします。

  • スタッドレス

    現在スバルVABを所有しています。 私の場所は雪国ではない地域にすんでいます。なので、私の地域は皆冬でも夏タイヤのままことがあります。 ただし、最高気温1桁の厳しい寒さになります。 さて、ニュースでは冬の時期に「平地でも雪が…」「雪がふらない地域でも注意…」 のような情報が流れています。 実際私がドライブでいくような複数のスポットでは冬の道中、凍結や雪がふったりする可能性がある箇所があります。そのためいつも、冬はその場所をはしらないようにしています。 さて、次年度以降その場所を走行をできるようにしたいと考え雪国ではないものの馴染みの車屋でスタッドレスの購入をかんがえています。 質問です。 ①夏タイヤみたいに冬タイヤもメーカー(アジアンスタッドレスと国産スタッドレス)によって性能の差はあるのでしょうか? 馴染みの車屋からは ブリジストンのブリザック(VRX3)という国産のメーカーを進められました。 値段はかなり高額のため毎シーズン売れ残るみたいです。しかし、性能は雪道において他スタッドレスよりも高い…と進められました。 ②雪国でないまわりの人から「そんな峠道の凍結や積もるような場所をはしらなければいい。私がすんでる地域の普段使いでもったいない」といわれました。 ただし冬場は、気温は最高気温1桁までさがります。 そのような地域(冬場のドライ路面の場所)でもスタッドレスをはかせる意味や効果はあるのでしょうか?