• 締切済み

統合失調症と別れ、助けてください

pipipi911の回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

難度の高い、ご質問ですねぇ。 主治医から親御さんに説明して貰ったことは ないのでしょうか。 親御さんにしてみれば、自分たちの子が 分裂病(=精神分裂病=Schizophrenia=統合失調症)とは 思いたくもないことでしょうし、認め難いことなのでは ないでしょうか。 ムカ~シは、分裂病の人達は基地外と云われてましたし、 精神病院は基地外病院と云われていて、 《アソコの家の者は、基地外病院さ行ってるんだどよ》 《そぉかいや。恐ろしかことだなぁや》 といった感じで、近寄り難い場所だったのです。 アナタ様は、その種の難しいご病気でありながら、 労働意欲があるのは驚異的なのですが、そのような 家庭の事情を主治医に伝えて、障害者年金を 受けられるようにして頂けないものでしょうか。 他、草間彌生さんのような多種多様な作品を 書いたり・描いたり・創りあげてみませんか。 起死回生の作品が誕生するかもしれませんよ。 それに、難病など障害の有る人の作品は、売れる ルートがありますので、一般人よりも、メイク・マネーに 成り易いことも救いです。 《自分が自分ではないような感覚》 《自分が人間ではないような感覚》 《自分がもう死んでいるのではないかという感覚》 を小説に書いてみませんか。キツケレバ、短編小説に 仕立ててみませんか。 〈ふろく〉 分裂病[=精神分裂病=Schizophrenia=統合失調症]であった人たち: ジョン・ナッシュ:アメリカの数学者 1994年ノーベル経済学賞受賞 エドヴァルド・ムンク:ノルウェーの画家 芥川龍之介:日本の小説家 フランツ・カフカ:チェコの小説家 夏目漱石:日本の小説家 フリードリヒ・ニーチェ:ドイツの哲学者・思想家 フィンセント・ファン・ゴッホ:オランダの画家 ジャン=ジャック・ルソー:フランスの哲学者・政治思想家・教育思想家・作家 草間彌生:日本を代表する前衛芸術作家。彫刻家、画家、小説家 ルイス・ウェイン:イギリスの画家、イラストレーター トム・ハレル:アメリカのジャズ・トランペッター 他にも、大勢おられますので、検索してみてください。 「将来に向かって歩くことは、僕にはできません。  将来に向かって躓くこと、これはできます。  いちばん巧くできるのは、倒れたままでいることです。(Franz Kafka)」 私は、かなり以前、有楽町のガード下や 銀座の通リ、或いは、新宿の西口側で「詩集」を 買ったことがあります。アナタ様が 詩集・小説・絵・彫刻etc.を行えば、いまは、 ネットで売れる可能性があります。 とにかく諦めずに、作品を創り上げてみることを お勧めしたいです。 札幌の「仲間の森クリニック」や浦河の「ベテルの家」で 行われている「当事者研究」は凄くいいようですよ。 機会が有れば、北海道を訪れてみませんか。 それが無理ならば、手紙を書くことをお勧めしたいです。 真摯な気持ちで書けば、アナタ様のお気持ちは必ず伝わり、 返信が得られると思います。救いが齎されるかも しれませんですし~~~~ こころらじお(=統合失調症ネットラジオ) http://kokororadio.com/ にアクセスして、 BBSで交流してみませんか。この質問のようなことも 訊いてみませんか。生き行く為のヒントが 得られるかもしれませんよ。 [「こころらじお」は、NHKの福祉賞をゲットしている 信用できるサイトです] アナタ様に、新たな道が開かれることを 祈って、おります。 「2人の泥棒に気をつけよう。もし、過去の間違いを 悔いてばかりいたり、或いは、未来のことを心配していると、 これら2人の泥棒が、あなたから活力・洞察力・心の平安を奪う ことを知るべきである。    (Joseph Murphy)」 Good Luck!

関連するQ&A

  • 統合失調症について

    どうも知人が統合失調症のようです。 盗聴器をしかけられた、とか組織が私の生活を脅かそうとしてるとか。 以前親が強引に入院させていたようですが、本人に自覚症状がなく 「親が私を陥れようとしている」と思い込み薬を拒み、症状は更に悪化。 うちに卒中電話がかかってきて、「どうしよう、親にいろいろ仕掛けられて。なぜそんなことをするのかわからない」と言っています。 最初は彼女の態度がいつもと変わらなかったので「ひどい親だね」なんて信じてたんですが、 話のつじつまが合わないことが多すぎて彼女が病気だと気がつきました。 彼女の親友にも電話してみましたが、やはり数年前から患っていて彼女の親共々どうしていいのかわからない状況が続いている、と。 私も正直彼女の相手をするのは限界です。 しかし、その親友は私に電話が合ったことは彼女の親には言わないほうがいい。 親に言ったところですでに入院もしているし、きっと親の対応も悪いから悪化してると思うと。 そういうことで親の連絡先も聞き出しにくい状況です。 この状況で彼女は自然によくなる可能性はあるのでしょうか? 最善の方法はなんでしょうか?

  • 統合失調症の彼女

    彼女が統合失調症と診断されました。 彼女とは一年半付き合っており、一年前くらいからおかしくなってきていることには気づいていましたが、ここ数ヶ月もの凄いスピードで悪化しているので、先週病院につれていき入院しました。本人は病気だとわかっていません(病気だと気づいていても統失だとは気づいてません)。 私はネットで調べたりして少しですが勉強し、その結果として別れを決断しました。 私の両親は精神科に勤めており、入院したことを伝えると『面会に行ったり電話もでるな!』と言われましたが、一年半お金だけで付き合っていたわけではないので、心配な気持ちもあり、数回面会に行ってしまいました。そこで、まず彼女の両親に相談しようとしたところ、病気のことを軽く考えており、とても考えを伝えられるような状況ではありませんでした。 そして私の両親に話したところ、一切の物理的連絡を断つことになり、相手方の親の出方を待ち、そこから話し合いを進めることになりました。しかし今彼女は余計な刺激を与えないほうがよい状況なので、いきなりこうすることは少しやりすぎな感じもします。 お金の問題もあり(説明できないので補足で)非常に困っている状況です。どんな質問をすればよいかわからず、質問内容もまとまっていませんが、どなたかアドバイスお願いします。 お金の問題は簡単に説明すると、彼女は夜の仕事をしており、私は学生なので遊ぶお金はほとんど出してもらっていました。また今はお金を返せと言ってきます。しかし私のカード(100万くらい)の5割くらいは彼女に使っています。また私はお金では測れない信用と人付き合いを失っており、卒業も危うくなっている状況です(彼女に軟禁され授業にでれていません)。お互いに失ったものも多く、彼女のお金はお互いに遊んだので、正直な話し返す必要はないと思っています。

  • 統合失調症

    私は統合失調症の30代女です。 私は医者からあなたは軽い方ですよと言われたこともあり、20歳で発症して24歳の時には働き始めました。 仕事は作業ではなく正社員はさすがにしてませんが健康な方と一緒の仕事です。 また、会社には自分が病気であることは伝えた事はありません。 これまでに仕事は三回変わりました。 私が発症したのが短大卒業後の正社員で働いた事務職でのストレスが原因だったため、自分は事務がまたやりたくても親の反対に合うだけだったので徐々に…と言う感じで。 質問はここからです。私はどんな仕事に就こうと仕事ができない人間です。うっかりミスも目立ちます。また、最近自分で気付いたのですが、いっぱいいっぱいになると周りから見て分かるほどあたふたします。 また、これは病気になってからなのですが聞いた事の一部がスカッと頭から消えてしまい思い出せなくなります。 毎日職場で顔を合わせている同僚の名前も度々スカッと忘れてしまいあの…えっと…すいません!と呼んでしまったりします。 また、社員証を忘れることも… こういったことは、病気のせいなのでしょうか? それとも私の持って生まれたものでしょうか? こういった事を改善する治療法はあるのでしょうか? 長くなりすいません。よろしくお願いします。

  • 統合失調症の姉

    私の姉は10年前に統合失調症を発病して現在も入退院を繰り返してます。 ある宗教にのめり込んだ結果、幻想や自分自身が教祖とだと思い込んでしまいました。 現在はなんとか薬の力で抑えていますが、やはり完治は難しいようですね。 私の両親はテレビなどで放映されている「霊能者」とか「預言者」の類が大好きでいつもかかさず見ています。もともと姉は物事をとことん考えるタイプで悩んでしまう為に親が宗教を紹介して通わせたのが始まりです。 こういう状態の姉に対しても両親は現在でも姉と一緒にその霊能者のテレビを見て喜んでおります。 私にはこういう状況がまったく理解できません。そのことでよく親と口論しております。 もちろん、健常者が興味半分などで見るのは勝手です。信じるのも結構です。 しかしながら、今家族にそういう宗教(カルトでした)を信じ、精神を破壊されてなお、違うそういったものに興味を示すようなことをしている行為が理解できません。 今日も姉を有名な預言者のところに連れて行くと行って出かけました。 帰ってきて姉が「お前も神様信じたほうがいいよ」という言葉を発して、私は非常にショックでした。 私は統合失調症のことをよくわかりませんが、親がやっていることは姉の病気をまた悪化させるような気がしてなりません。 親は古い考えだから今更変えられないし、統合失調症は遺伝だから仕方ないという有様です。 このような状況ですが、親に対してなんと説明したらわかってもらえるのでしょうか。

  • 統合失調症の35歳ですが、生活がやっていけません。

    統合失調症の35歳ですが、生活がやっていけません。 今、障害年金で一人暮らしをしていますが、貯金も尽きて生活できなくなって ちょっと追いやられています。 親に生活保護を相談したところ、民生員にお金(預貯金)を調べられるからとか、 そんなことやめろと言われました。 親も年金暮らしで、母親は貯金がありますが、援助してくれません。 今、病気で治癒までいっていないので、働こうかどうか迷っています。 働いても、もっと病気が悪化するかもしれませんし、仕事をする能力に欠けています。 どうしたらいいか分からなくなっています。 アドバイスお願いします。

  • 統合失調症の女です

    私は2年前に統合失調症を患いました。 陽性症状は入院してからすぐに落ち着き1ヵ月後には退院しました。 統合失調症になった原因ははっきりはわかりませんがAV女優をしていたのでそのストレスからきたのかもしれません。AV女優のお仕事は学費のためにしましたがこの病気になってしまったため学校も行けなくなりました。退院してから薬の副作用で太ってきたことと陰性症状のせいでひきこもりがちになってしまいました。今では友達にも会えない状態です。外出することもおっくうになってしまいよけいに太りさらにひきこもってしまうという悪循環になってしまいます。このままではいけないとジムにも通った時期がありましたが太っているのを見られるのが嫌で人目をかなり気にしてしまうので行けなくなりました。ウォーキングにも挑戦しましたが長続きしません。なので風俗のお仕事をしてお金をためて整形、脂肪吸引するしかもう方法はないと考えました。このまま家にいてはなにも変わらないので。こんなことを考えるのも病気のせいでしょうか??でもこのまま友達にも誰にも会えないのは辛すぎます。私は何度もよく考えた上でこの結論をだしました。私が考えていることはおかしいでしょうか??

  • 統合失調症で歩けなくなってしまった

    親が統合失調症を患っています。 一時入院、そして退院してから半年ほど経ちます。 退院後の状態は、多少話のつじつまが合わないですが、入院時のひどい状況よりは 全然マシなので、時間がかかる病気だと考え、回復に向かってるのだと安心しきっていました。 しかし、最近突然よく転ぶようになり、自分の力では立てなくなってしましました。 救急で運ばれた病院は、総合病院だったのですが、検査では異常無く、薬が多すぎる副作用ではないかとの事でした。怪我が治り次第、行きつけの精神病院へ転院を勧められております。 現在の私は、かなり離れて暮らしており、頻繁に様子を見れる状況ではありません。 今までも2、3年に1回帰る程度でした。 今は年老いた祖母が1人で面倒をみてくれています。 今回の事があり、田舎へ帰るべきか考えはじめました。 私が親不孝で寂しい思いをさせてしまったので、病状が悪化してしまったのではないかと。 祖母も高齢で、健康では無いため心配です。他に面倒みてくれるような身内もおりません。 しかし私は、まだまだ都会で頑張りたい気持ちがあります。 やりたい事もあります。大事な人もいます。 帰るべきでしょうか?  自分のやりたい事を続けていいのでしょうか? 悩んでいます。 皆様のご意見頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 統合失調症について

    今年の2月に妹が亡くなりました 数年前に統合失調症と診断され、1ヶ月ほど入院して 良くなりましたが、それからまた悪くなって 幻覚がみえるのか、いきなり怒ったり泣いたりひどい状態で病院にもつれていったりとしましたが 病院いくと逃げてしまって、本人も自分も病気のこと調べて治らないと思って 自宅で自殺してしまいました   私は嫁いでいて、自宅にいないため父から電話で聞いて ショックでした 何もしてあげれなくて 環境を変えればよいのではと 嫁ぎ先に1ヶ月ほどいましたが 良くなった気がしていて 少し働き出したのですが また病気がでて まったく食事もとならくなって 結果自分で死んでしまいました 統合失調症について今更ですが どんな病気なのか この病気になってしまう原因は何なのか わかる方 教えて下さい 気持ちの整理がつきません よろしくお願いします

  • 統合失調症の人は夢見がちに見えますか?

    ちょっと語弊があるかもしれません。 職場に、職場内失恋のショックから元カノのあることないことを言いふらすようになり、あまりに病的なので受診したら統合失調症の診断がついた人がいます。 あれから数年がたち、元カノも彼との関係悪化から退職し、表面上平穏な日が続きました。 しかし、数年たってから、その件を知らない若手がたくさん入り、知らないことをいいことにやはり自分の都合のいいように話すのか、若手が彼に取り入れられてしまっています。 彼の経緯を知ってる中堅以上は、なぜ若手が彼に心酔するのか不明です。 彼の様子を見ていれば、あきらかに病的な態度もあるのに、それを若手は[少年のような夢のある人]にとらえているようです… 病気であることを知らなければ、そう見えるものでしょうか?

  • 統合失調症について

    ぼくは22歳の頃から女のことで統合失調症になり、今でも幻聴は何もしてないときは常に聞こえている状態です。24歳の頃に就職が決まって安心したと同時ぐらいに、いったん幻聴がおさまり薬も止めて正常に戻ったつもりでいました。介護の仕事をやって三年たったころからまた女のことで悩み幻聴が始まり、リスパダールとアキネトンを処方されました。自分にはこの薬は強かったせいか仕事中にもぼんやりするようになり、仕事でミスを連発しみんなの足をひっぱり続けて半クビになり。その後もいくつか就職しましたがどれもうまくいきませんでした。病気を理解してくれない親と対立しネットカフェ難民になったり宗教に救いを求めた時期もありました。今は障害者雇用で清掃をしています。職場の人間関係はよく仕事内容も簡単で、うつ傾向も改善してきました。 そこでジムに入って痩せようとしてもパソコンの勉強をしても長くは続かないのです。意志が弱いの一言で片付けられそうですが、薬を飲み始めてから寝られるようにはなりましたが、明らかにやる気もなくなり性格も暗くなり、たまに自慰をしてもさっぱり精液がでなくなって、アキネトンは副作用を抑えると聞いたけど間違いなく副作用は出ていると実感しています。なんとか薬を辞めて元の元気な自分に戻りたいのです。リスパダールの副作用はどのようなものがあるのか?またリスパダールをやめる方法はあるのか教えて下さい。