• 締切済み

自分のTwitterのアカウントを第三者に不正ログ

自分のTwitterのアカウントを第三者に不正ログインされた場合その不正ログイン犯を逮捕してもらうにはTwitter社が被害届を出さなければいけないらしいですが、Twitter社は被害届を提出してもらえるものなのでしょうか?

みんなの回答

noname#243224
noname#243224
回答No.1

ツィッター社が、気付くまでは、被害届は提出されません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他人のTwitterやInstagramのアカウン

    他人のTwitterやInstagramのアカウントをパスワードを推測して不正アクセス(ログイン)したら被害者はそのアカウントの持ち主ではなくTwitter社やInstagram社って本当ですか? それと不正アクセス禁止法で被害届を出すときにTwitter社やInstagram社が出さなければ不正アクセス犯を逮捕できないと聞いたのですが本当ですか? あとTwitter社やInstagram社が被害届を出したら不正アクセス犯に何千万円もの大金を慰謝料として請求できるってのも本当ですか?

  • Twitterアカウントに不正アクセスされても、警

    Twitterアカウントに不正アクセスされても、警察は動きませんよね? この前、サイバー警察に不正アクセスの件でお尋ねしたところ、「不正アクセスは犯罪だが不正アクセスされた被害者はTwitter社になる」と言われました。つまり、相当な事件でもない(金銭的な損害、殺害予告などなど)限りは、パスワード変更などの自己責任問題になるということらしいです。 そうだとすると、友達のパスワードを解析して、こっそりログインしても捕まらないという認識でOKですか?

  • 不正アクセス禁止法の被害者は

    不正アクセス禁止法の被害者は 私のTwitterのアカウントを見知らぬ第三者にパスワードを推測されて不正アクセスされた場合被害者は私でしょうか?それともTwitter社になるのでしょうか? 私が被害者でなければ不正アクセス禁止法で被害届を出すことは不可能でしょうか?

  • Twitterで自分もアカウントのidとパスワード

    Twitterで自分もアカウントのidとパスワードがたまたま別の第三者のものと似ており、そして間違えてその第三者のidとパスワードを打ちログイン出来てしまったら不正アクセス禁止法に該当するといえますか?

  • 不正アクセスなのでは…

    こんにちは。 Twitterで不正アクセスをしてしまったかもしれません。 新しいアカウントを新規作成で作り終わった時、 違う人のアカウントが自分のアカウントとしてでてしまったのです。 (自分が初期設定したアカウント名と違うのです) 怖くなりすぐにサイトを前のページに戻してアカウントを作るのを止めました。 気になることがあり ・なぜ知らない人のアカウントにログインしてしまったのか (それもその人のアカウントのパスワードとユーザー名も一切記入もしていませんしまず知りません。) ・その場合不正アクセスの過失罪として対象外になるのか ・もし逮捕されたら何年程度か 教えて貰いたいです

  • 不正アクセス?について

    不正アクセス?について 今iPhoneのメールを見ていたら今年の3月に何者かが私のTwitterのアカウントにログインしました、というメールが届いていました。 私はずっとiPhoneでTwitterをしているのですが、ログイン先の端末はAndroidだってのでおそらく誰かが私のパスワードを推測してログインしたのだと思います。 とりあえず今パスワードを変えれたのですが、とても気持ち悪いです。 不正アクセスっで犯罪ですよね? 警察に通報したら逮捕してもらえますか? それか不正アクセス犯を特定してもらえますか?

  • ツイッターのアカウント乗っ取られました

    ツイッターのアカウントを友達に乗っ取られました。 自分の携帯を落としてしまい、探すのに携帯を貸してほしいと言われ、貸しました。 一時間くらいして返してくれたので、いつものようにツイッターにログインしようとしたらIDは合っているもののパスワードもメールアドレスも変わってる状態のようで、ログインできなくなってました。 なので、他の友達に頼んでで自分のアカウントを見ると、勝手にいろんなものをつぶやかれ、友達にも失礼なことを言われてました。 友達にやめてほしい。返してほしい。と言ったものの聞き入れてもらえず、ツイッターに連絡したものの、メールアドレスが違うので対応できないと言われました。 逆に乗っ取ったりして、取り返すことはできないのでしょうか?

  • 自分のアカウントを削除しても不正アクセス?

    私はツイッターのアカウントを2つ持っています。 昔使っていたアカウントを削除したいのですが、不正アクセス禁止法に問われそうで怖いです。 この場合はどうなるのでしょうか。 回答をお願いします。

  • Twitterの消したアカウントの特定について

    Twitterの消したアカウントの警察等による特定について質問です。 ネットで調べてみたら、Twitterで消したものはTwitter社に30日間保管され、要求があった場合は90日間保管されると書いてありました。 よく児童買春や誹謗中傷をしてTwitterにより身元を特定され逮捕というケースがありますが、そのようなときはよほど早く警察が着手したということですか? 逆に90日立った場合は警察の力が働いてもTwitterを特定するのは不可能ですか?

  • 不正アクセスされてしまいました。

    はじめまして。趣味でオンラインゲームであるnexon メイプルストーリーをやっていたものですが、 12月1日 BIGBANが実装されて間もなくでしたので何か情報収集をしようと攻略サイト周りをしました。次にゲームをはじめすぐにサーバーの接続がきれてしまい すぐログインしなおそうとしたのですが、IDまたはパスワードが違います と表示されその時に異変に気付きました。 すぐにnexonパスワードを変えたのですが相変わらず IDまたはパスワードが違いますと表示され 結局1時間自分でINすることはできませんでした。ようやくログインができてキャラの持ち物、メル(ゲーム内通貨)、nexonポイント(課金でポイントにしたもの)がすべてなくなっていました。そのことでnexonの相談窓口にメールしてみたら アイテム等なのどの返還は規約によってできません(これは仕方ないので諦めますが)犯人特定は警察の方で相談してくださいとの内容のメールでした。そのまま地元警察の方に相談にいったのですが 不正アクセスは個人では成立しなくて今回の場合nexon社から被害届けがでないと警察としては動けないとのことでした。再び警察で言われたことをnexonにメールで報告したのですが、 nexon社は再度同じ返答をしてきました 警察に言ってくださいと 相変わらずの返答内容でしたのでまた警察の方へ相談したのですが警察も同じく nexon社が被害届をださないと何もできないとのことでした。同じメイプルストーリーをやっていて同じ被害を受けて犯人逮捕できたというブログもみることがあるのですが、どうすればnexon社が被害届けを出す もしくは 警察が不正アクセスしている泥棒を捜査してくれるようになるかわかりません。ただ泣き寝入りするだけでは嫌だと思い、何らかの犯人逮捕へ向けての助言があればお願いします。一応 不正アクセス・アカウントハックは犯罪のはずなんですけどこうもぎくしゃくしてしまって困ってしまっています。

このQ&Aのポイント
  • ESETをインストールした後、ブラウザの読み込み速度が遅くなるという問題について質問です。
  • 具体的な現象が示せないですが、ESETの影響でブラウザの読み込みに遅さを感じることがありますか?
  • ネット環境は変わっていないのに、ESETのインストール後にブラウザが遅くなる現象について教えてください。
回答を見る