• ベストアンサー

スマホロック、もし事故、倒れた場合

中京区 桑原町(@a4330)の回答

回答No.1

  私は一度もロックした事はありません。 誰でも簡単に使うことができます。 だから、見られて、使われて、困るものはインストールしてません。  

関連するQ&A

  • スマホロックしていますか、救急時

    交通事故、倒れた場合、救急で病院に運ばれます その時 医療関係者が、倒れた人のスマホから家族、身内に連絡とろうとした時、連絡とれない事になるのでは、皆さまどうしていますか

  • スマホ最初の画面でロックになっている時は使えない?

    ギャラクシーエッジのスマホを落としてしまったのですが、指紋ロックにしてあるのですが。 電話を受ける事はできてもかける事使う事は不可能ですか?

  • 人身事故について

    先日衝突事故を起こしまた。私の車で同乗していた母がケガをし救急車で病院に搬送されました。幸いケガも骨に異常はなく打撲でした。そこで教えていただきたいのですが、このような場合警察に診断書を出して人身事故にした方がいいのでしょうか?それとも救急車で運ばれた時点でもう人身事故扱いになっているのでしょうか?

  • 救急車と病院の受け入れ態勢について

    質問させてください。よくテレビで救急車で運ばれた人がどこの病院のベッドも満席で搬送できずに重体になったりするケースが多々あることを聞きました。そこで少し疑問があります。救急隊は救急車で患者を搬送するときに、ひとつひとつ近くの病院に電話をしてベッドの空席状況を確認しているのでしょうか?

  • 救急車で病院に搬送されて、身元が分からない場合、どうなるでしょうか?

    救急車で病院に搬送されて、身元が分からない場合、どうなるでしょうか? ふと思ったことです。 事故などで重傷を負い、救急車で病院に運ばれます。 当然、親や知人にも連絡がいくと思います。 でも、そんな時に。 「その人の身元が分かるものがない。」 としたら、どうなるのでしょう。 普通に処置はされると思いますが、その後です。 てか、そういった個人情報はどこから得ているのでしょう。 普通に考えたら携帯とかでしょうが、私の場合、オートロックをかけているので、知らない人が手をつけても、まず分かりません。 財布や免許証にしても、事故のいざこざで、紛失したって不思議ではありません。 それで身元が分からない場合、目が覚めるまで放置パターンですかね? つまらない問題ですが、ちょっと疑問に思ったことなので、 ご回答お願いします。

  • 救急車転院搬送時の医師からの指示受け

    通常、救急車で救急現場から病院に患者さんを搬送する場合、同乗する救急救命士などが「搬送先の病院の医師」に所要の指示を受けると思います。他方、転院搬送の場合に所要の指示受けが必要な場合、「搬送元の病院」又は「搬送先の病院」のいずれに指示を受けるのでしょうか?お教え願います。

  • くだらない質問なのですがお答え頂けたら嬉しいです。

    くだらない質問なのですがお答え頂けたら嬉しいです。 救急車の出動状況(×月×日○時頃に出動があったかどうか等)って119番に電話したら教えてくれるものですか? それと、病院に身内でもない人が『○○とゆう人が救急車で搬送されてませんか?』や『患者さんに○○とゆう人いますか?』等の問合わせをしても答えてくれるのでしょうか?

  • 自転車事故について

    自転車同士の事故で加害者になりました。警察へ連絡、救急車で病院搬送、軽傷のようでした。こちらが加入していた個人賠償責任保険を使い処理をお願いする場合、私は人身事故切り替えで罰金刑まで受ける可能性はあるのでしょうか? 詳しい方からのアドバイスをお待ちしております

  • 大阪で起きた交通事故で…

    ニュースで見たのですが、妊婦が救急車で搬送中の事です。この救急車は既に通報後1時間半程「受入病院なし、たらい回し」にあっていて、そんな時、一般車との接触事故が起き、最終的に流産という交通事故でした。こういう場合の事故責任、流産への補償はどうなるのかと思ったので質問します。 こういう場合、救急車は優先車両ですから、一般車の事故過失責任が大きくなると思いますが、 (1)救急車との事故の過失責任割合は、基本的に一般車「10」対 救急車「ゼロ」になるのか?それとも一般車同士と同じか? (2)流産と事故の因果関係は、あるのか無いのかグレーに思うが、基本的に一般車の運転手は、妊婦に損害賠償することになるのか?救急車側は免責か? (3)「1時間半のたらい回し」と流産の因果関係はあると思うが、こういう受入病院がなかった場合(状況にもよるかと思いますが)、どこも責任とってくれないのか?妊婦は運が悪かったと泣き寝入りになるのか? 判る方いらしたらば、教えてください。過去の似たような判例とかあれば、宜しくお願い申し上げます。

  • スマホの機能で

    ひとり暮らし高年齢で先日、心筋梗塞の宣告をされたのですが、私のような境遇の場合、寝てる時とかに発作を起こしたらスマホの特定ボタンをワンタップするだけで119発信するようなガジェットはトップページに置いていますが、場所情報などもわかるようにできますか? さらに病院へも発信し患者IDを送信できるようなソフトや環境を実現できる可能性はありますか?個人情報の問題はあるでしょうが急篤な患者の場合、救急車、受け入れあるいはかかりつけ病院などでカルテを瞬時に(患者IDから、あるいはマイナンバーなどから)呼び出せるよう共有できれば、救急車は走りながら行先病院を探せるし病院も受け入れ準備をしながら待機できますし、患者が失神したり口を聞けなくなっても処置を進められると思うんですが、今の体勢はそこまで進んではいませんよね。