• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飛行機のハッチを開けても映画みたいに座席のボルトが)

飛行機のハッチを開けても座席のボルトが抜けないのはなぜ?

tenteko20の回答

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1244/2903)
回答No.2

高度が上がれば気圧が下がります。 気圧差が大きければハッチを開けたり穴が開けば吸い出されるように機内の空気が外に放出されますので外に飛んで行ってしまう事はあります。 速度ではなく高度が問題です。 スカイダイビング等でマスクなど使用せずに飛行中にハッチを開けてダイビング出来るのは4~5千メートルまでだと思います。

関連するQ&A

  • 飛行機の墜落時対策としての考案

    カテゴリーがわからずここに書きます。 飛行機の墜落事故について以前から思っていたことがあります。 ジャンボジェットなどを含め飛行機全般の墜落事故に関して、 高度上空でなんらかの異常で墜落体制になり急降下したとします。 そのとき、飛行機の屋根から大きなパラシュート (ドラッグカーレースで止まるとき後ろからパラシュートみたいなの出ますよね。 あれの巨大なのが)5つくらい出たら、かなり落下スピードは遅くなりませんか? 落下スピードが遅くなれば墜落時、地面や山への衝撃はいくらか緩和されると思うのですが・・・ それと、墜落時には飛行機のコックピットの方から落下すると思うので、 墜落時専用のエンジンをつけて、墜落方向へ噴射するとか、 ハリアー戦闘機みたいに下に噴射して、それで落下スピードを少しでも抑える。 パラシュートと墜落時専用エンジン?(噴射装置)の併用、 パラシュートは通常のものより強度が高いものを開発したとします。 これどうですか? まぁ、素人の考えですけど(笑) 航空機に詳しい方、専門家の方、コメントお願いします。

  • 飛行機はなぜ墜落するのですか

    どこかのの旅客機がエジプトの上空で墜落したようです 戦闘機では緊急用の脱出装置でパラシュ-トで降下 できるのは知られていますけど旅客機は脱出する手段 無いのでしょうか、飛行機と運命ともにしなければいけ ないのは、運が悪かっただけなのでしょうか 例えば 搭乗する前にこの飛行機は墜落しますかと尋ねたり するのは悪い事なのでしょうか 心配なら乗るなといわれそうですけど、着陸してみないと安全 かわからないのは世界共通の問題ではないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 飛行機の速度について

    時速900kmを出す旅客機ですが、離陸するとき約300kmですよね。離陸のときどうしてエンジンが全開なのに、あとの600kmはなぜ出るんですか? やはり上空の風が飛行機を押すんですか?

  • 飛行機に脱出という考えがないのはなぜ?

    なぜ戦闘機は脱出手段があるのに、 殆どの飛行機(旅客機)、もしくはヘリコプターなどには 脱出用のパラシュートなどが備わってないのでしょうか? ジャンボジェットなどでは、故障でこれから落ちるとか、テロでダメだとか、 そういう事が万が一起こっても逃げ道がないですよね。 それは精神的にも客のプレッシャーになっている気がします。 現実的にもパラシュート脱出が可能であれば、 多くの人が助かった墜落ケースも結構あるのではないでしょうか。 タイタニックの様な旅客船でいえば、救命ボートなしで 出港してる様な感じがして、私はどうも怖いですね。

  • なぜ飛行機では「パラシュート常時着用」にしないのでしょうか?

    なぜ飛行機では「パラシュート常時着用」にしないのでしょうか? 以前から疑問に思っていた点ですが、乗客全員が離陸前にパラシュートを装着していたとします。 この条件で離陸し、不幸にも飛行中に緊急事態が発生。 この時に以下の手順を。 【1】もうこれは墜落すると判ったら、機長が扉(ハッチ?)の開放を命令。 【2】一人ずつ順番に飛び降りて降下中にパラシュートを開く。  【3】着地点が陸上だった場合は飛行機の落ちそうな圏内から逃げる。 【4】【3】の場合、ついでに圏内にいる人口にも「飛行機が墜落するぞ」と叫ぶ。 【5】【4】の場合、乗客及び圏内にいた全員で逃げる。 着地点が海上の場合でもただ落ちるよりは生還の可能性が遥かに高い。 全員は無理だとしてもこれでせめて乗客数名(もしくは数十名)の命が助かる可能性が生まれます。 「墜落時はスカイダイビングと違って即座に落ちる」という考えもありますが、それでも何もせずに神頼みのまま落ちてゆくよりは何倍もマシだと思いますが。 酸素マスクだのなんだの備えてるのになんでこんな当たり前のようなシステムを採用しないのでしょうか? 「しない方がマシ」と断言できる理由が何一つないと思うのですが…。 ※この内容に適切なカテゴリーが判りませんので「法律」にしておきます。 数日しても回答無しの場合は念のために「旅行」の方に移動させて頂きます。

  • 飛行機事故 パラシュート

    飛行機事故で墜落しそうになったら、皆がパラシュートで脱出する事は出来ないんですか? さすがに、陸に墜落するより遥かに生存率が高そうな気がしますが

  • 旅客用航空機で時速964kmとかって普通ですか?

    旅客用航空機で時速964kmとかって普通ですか? 920km/hとか普通のジェット機なら出るのでしょうか? 音速ってマッハ1で時速1000kmですよね?音速に近いスピードでみんな旅客用ジェット航空機は飛んでいるのですか? 普通にオンボロジェット機が時速964km出ていて驚いたんですけど。

  • 飛行機について

    今の飛行機(大韓航空など)って、安全ですか? 墜落する可能性ってどれくらいなんでしょうか? もうすぐ、飛行機に乗るんですが、ロシアの飛行機事故を受けて、 かなり心配です・・・。

  • 飛行機は墜落してしまうのですか

    住宅密集地に飛行機が飛ぶ行為そのものが危険だといことは 着陸してみなければ安全かどうかはわからない、落ちてはいけない 大型航空機でさえ墜落しているのですから、小型飛行機が墜落したと しても何の不思議ではありません、自宅に勝手に墜落してくるのは 防ぐ手段無いのでしょうか、落ちれば助かる確証は無いに等しい、 たまたまいわせた住人はそこにいる権利があり生存権を脅かす航空機 あるとすれば、飛んではいけないのでは無いでしょうか、勝手に飛ぶ 飛行機というのは、住人には生きる権利は無いのでしょうか、住宅 まる焼きにされ、事故なんだから仕方無いとすれば、次はどこに墜落 するのですかということにもなりえますよね、上空にいる飛行機という のは誰でも安全なのか確かめる手段無いのではないですか、根拠として 住民はお亡くなりになっています 宜しくお願いします。

  • 飛行機について(旅客機)

    旅客機(成田や羽田に何台もあるやつ)にについてなんですけど 飛行機の離陸直前の時速や、飛行中の平均高度、着陸直前の時速ってどれくらいなんですか? ちなみに、単位は速さはkm/h 高度はm あと、貿易センターに突っ込んだ飛行機はあの時どれくらいの速さが出ていたんですか? よろしくお願いします。