• ベストアンサー

新築マンションの分譲会社について

saru5の回答

  • ベストアンサー
  • saru5
  • ベストアンサー率34% (41/118)
回答No.2

う~ん、ビミョーなところですが… ご質問の意図は、結局のところ「管理会社の存続について」ということですよね?だとすると、個人的にはあまり心配されなくてもいいと思います。 というのは、そもそもどこに管理を委託するかって言うのは、新築分譲時には一応決まってはいますが、管理組合の決定により将来変えることも可能だからです。万一存続されなかった場合、その時点で管理会社を探せばいいわけですよね。そりゃあ組合としては交渉もしなければならないし大変ですが。でも、どこの管理会社に委託しているマンションでも、何十年かの居住期間のうちには管理会社がなくなる可能性はあるわけですから、それが買うか買わないかの決め手にはならないような気がします。 むしろ、そもそも「買い換えるか買い換えないか」という選択や、「売れ残っているその物件に何か隠された悪条件はないか」などの検討のほうが大事なように思います。 確かにチャンスはチャンスですよね。でも、新築が相次ぐ今後、専門家の間ではさらに売れ残りが多くなるという懸念は以前から報道されています。そうすると、1年以上も売れ残った物件でなくとも、かなり値引きされるものが出てくる可能性は高いですよね。 しかし >現在の住まいも購入時の価格で買取をしてくれる とは、相当太っ腹ですよね? 要は、損が出てもいいから何が何でも売りたい状況ってことです。つまり会社の経営方針として、窮地の現状にとにかく資産を圧縮するようお達しが出ているという内情なんでしょうね。 質問者さん以外の見込み客にも同じように値引きでアプローチしているはずですから、それでもまだ売れないということは本当に何か見落としてらっしゃる点はないですか? 大切な選択ですので、私としては管理会社うんぬんよりそのことの方が気になります。

yuka83
質問者

お礼

とてもわかりやすいご説明をありがとうございます!確かに管理会社は将来変わる可能性がありますよね。 ご指摘のように、住まい選びは大切な選択なので、管理だけでなく色々な面を調べて納得できなければ前に進めません。 その分譲マンションが大幅な値引きをしてまで、販売したい理由については私も気になり、何人かの知人に相談してみました。(値引きが大きいと悪条件を疑ってしまって・・。) ちょうどそのマンションの販売時期に周辺で何棟ものマンションが販売され競争があり、そのエリアの物件が販売供給過多になった為、値引きせざるを得ないという見方がほとんどでしたが本当のところはわかりません。 私達素人には調べるすべがないので、不安をぬぐいさることは難しいですね。 経営悪化の分譲会社のマンション購入時に気をつける事は何なのか・・じっくり考えてみたいと思います。ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新築分譲マンションについて。

    新築分譲マンションについて。 15階建てで150世帯くらいの大規模マンションと、5階建てで50世帯くらいの小規模マンションだと、どちらが人気なのでしょうか? 立地や部屋の条件、価格などは同じとして。。

  • 新築分譲マンションの価格について

    こんにちは。 新築マンションの購入を考えているのですが、知人より「第一期分譲が一番安く、この後上がって行く」と聞きました。近所には売り残しているマンションもあり、沿線の他の駅周辺にはどんどん新築のマンションが建っているのに二期、三期と価格が上がって行くという事は考えられるのでしょうか?一期に売り出されるのは一番上の階、中程、一番下の階周辺で全体の戸数の十分の一程度です。地域は大阪近郊の比較的通勤には便利な地域です。どうぞよろしくお願いします。

  • 新築分譲マンションの値引き交渉

    新築分譲マンションの購入を決めました。 ターゲットは既に8割がた成約済みの中規模マンションの、売れ残りの低層階。 資金は以前に住んでいた一戸建てを売却し、調達済みです。 そこで相談ですが、これから価格交渉を有利に進めるために、どういう姿勢で臨めばいいでしょうか。 1一括で支払える資産家であることを強調して強気で臨む 2値引きしてくれなかったら諦めるっぽく、未練がましく切羽詰まった感じで臨む 不動産業の営業マンの方、どちらが値引きしたくなる客ですか?

  • 賃貸マンションを分譲として購入できるか

    こんばんは、いつもお世話になっております。 マンション購入についてのご質問です。 全くのど素人です。 今私が住んでいる賃貸マンションですが、 最近、空き部屋が分譲として売り出されています。 その部屋は自分が住んでいる部屋と同じ間取りで 4階上で、4200万~のようです。 今の自分の部屋をとても気に入っており、もしも分譲だったら購入したいなあと 考えておりました。 そこでいくつかご質問です。 1:今自分が住んでいる部屋を分譲として購入したいと、管理会社に交渉できるのでしょう   か。 2:今まで賃貸の家賃を1200万ほど払っておりますが、それは値引き交渉の   ネタには出来ませんよね。   (私は新築の時から6年住んでおりますが、管理会社が何度か変わっています) 3:何か値引き交渉をするコツなどはあるのでしょうか。 4:マンションvs一軒家はどちらがお勧めですか 詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 分譲マンションの管理会社を探しています。

    大手管理会社や分譲会社の系列会社ではなく、独自にマンションの良い管理を目指しているような管理会社を教えてくください。 新築後12年になる約270戸のマンションですが、この度、管理会社を変更することになりました。 分譲マンションの管理会社と言うのはなかなか住民の立場で管理してくれる会社が少ないので困っています。 住民と共に(住み良いマンションを目指すパートナー)となっていただけるような会社をご存じの人は教えていただけませんか。 探し方だけでも助言いただけませんか。

  • 分譲マンションの将来について

    おはようございます。  分譲マンションの将来について質問させてください。 分譲マンションは、土地を持分に応じて共有、建物は専有部分を単独所有ですよね。 将来マンションが建替えなどの必要が生じた場合のために管理費を積み立てて、それに充てるのでしょうか?だとすれば、分譲マンションは買ったときから次の新築のために管理費を積み立てているということでしょうか? なら途中で引越しなどしようと売りに出した場合、価格の設定は自由ですが、管理費を返してもらうなどはできるのでしょうか? 逆にいえば、壊れそうな安いマンションの一室を買えば、前の人の管理費などで建て直しされ新築などになるのでしょうか? 次の新築や修繕のために積み立てているとすれば、分譲マンションを買うということは将来的にずっと住み続けないと損な気がして質問しました。 理解が間違っていればご指摘ください。

  • 分譲マンションの値引き

    分譲マンションの購入を検討しています。今年4月に完成し販売価格が2168万の物件が現在1868万まで下がっています。営業の方が1800万までなら値下げは可能だと話していました。まだ突っ込んだ話はしていないのでこの先はどこまで値引きしてくれるのかはまだ分かりません。2戸残っているようですが中々売れないらしくいつもチラシが入っています。某サイトのでは完成品の分譲マンションなら2~3割引は可能との書き込みをみました。実際はどのくらいまでの値引きが可能なんでしょうか?山陰地方在住です。

  • 新築分譲マンションについて

    近所に15階建てのマンションが今年の夏建ちましたが、現在入居が25%ほどしかないようです。販売価格がとても高いというわけではないのです。現在購入を考えておりますが、今後入居者が埋まっていくのかが心配です。管理費や修繕積立金が回収できないうちに売主が倒産したり、管理会社が変わったりその辺の仕組みがよくわからないのですが、知人(マンション販売経験者)から聞いた話しでは、管理会社のことをよく調べた方がいいよといわれました。 実際、築1年くらいしても半分以上売れていないマンションなどあるのでしょうか?実際現在はマンション供給過多のような感じもするのですが、不動産関係に詳しい方よろしくお願いします。

  • 新築分譲マンションの情報について

    現在マイホームを探しています。 そこで最寄の駅から5分くらいの所に、ライオンズマンションの建設予定地があるのですが、このマンションについての情報がまったく出てこないのです(ライオンズマンションのページにも書いてありません) そこで質問なのですが、新築分譲マンションの情報(販売価格・販売戸数・間取り等)はいつ頃見ることが出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 新築分譲マンション購入して数年後、また買い換えるものですか?

    新築分譲マンションを購入しようと検討しています。 家族は夫(30代)と妻の私(30代)と娘(1歳)の3人家族です。 今は娘ひとりですが、計画通りにいけば2・3年後には娘の兄弟の誕生も考えていますので、先のことを考えて4LDKの物件を探しています。 1部屋は夫婦の寝室、1部屋は娘の部屋、1部屋は2人目の子供の部屋、1部屋はパソコン&書斎ルームといったカンジで考えています。 何件か気になる物件のモデルルーム見学と説明に行ったときに営業の方が、「今後、1回は買い換えるときが必ずくると思うんですよ。4LDKの物件は正直あまり売れないですね。3LDKの物件をまず購入して、次のステップ(買い替え)として4LDKにいくんです。3LDKの物件のほうが売れるんですよ」というようなことを違う不動産会社の営業さん数人から同じようなことを言われました。買い替えの理由としては、子供の誕生や、夫の定年後に通勤に便利なとこじゃない場所への引越しなどだそうです。 私たち夫婦は買い換えることなんか考えていなかったので、最初から4LDKの物件を探していました。 上記のようなことを言われると、みんな一度は買い換えるものなのかしら?と考えてしまいました。それとも、不動産会社の営業が3LDKを売りたいがための営業トークなのでしょうか? 皆さんは買い替えを考えて新築分譲マンションの購入をしますか?それとも私たち夫婦のように買い換えることは考えずに購入しますか?