• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:印刷出来ません)

印刷できません!Wi-Fi自宅2台目設定完了後、初めに設定したPCがオフラインになり印刷できません!

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fi自宅2台目の設定が完了した後、初めに設定したPCがオフラインになり、印刷ができません。どうすればよいでしょうか?
  • Wi-Fi自宅2台目の設定が完了した後、最初に設定したPCがオフラインになり、印刷ができなくなりました。どうすれば解決できるでしょうか?
  • Wi-Fi自宅2台目の設定が完了した後、初めに設定したPCがオフラインになってしまい、印刷ができません。どのように対処すれば良いでしょうか?

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4363/10774)
回答No.3

御利用環境不明ですが 憶測の範囲で パソコンもプリンターもネットワーク接続先は1つしか利用できません 無線LANルーター機器など 複数のデバイスを同時利用できる機器を中継しないと プリンターに登録されたネットワーク接続先を別PCに変更しないと通信できないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.2

この「2台目」はプリンターではなくてPCですよね? 質問文からは、プリンター機種もPCのOSも、 それぞれの接続方法も不明ですので、一般論しか書けません。 設定方法を質問するのであれば、プリンターの機種、パソコンそれぞれのOSは必須です。 また、Wi-Fi設定を聞くならば、Wi-Fiルーターのメーカー名&機種名も 必ず書いてください。 質問者様がどんな機器構成で使っているのかは、 ここのQ&A掲示板では直接見られないので、わかりません。 となると、具体的な説明ができません。 基本的に、複数台のパソコンからプリンターを使う場合は、 イメージとしては、下記のような状態にしなくてはいけません。 [Wi-Fiルーター] +-(有線LANまたは無線LAN)-[ブラザーの何らかのプリンター] +-(有線LANまたは無線LAN)-[PC1] +-(有線LANまたは無線LAN)-[PC2] つまり、それぞれの機器は「Wi-Fiルーターとつなぐ」 そして、「PC側から、プリンターを見つけに行く」という設定操作のイメージになります。 整理すると、 1.Wi-Fiルーターと、プリンターをネットワーク接続する ※基本的にSSIDやKeyを入れるのは大変なので、 AOSSボタンやWPSボタンでの設定が楽です。 2.いちどプリンターの電源を切る(OSが勝手に検出してインストールしないようにするため) 3.Wi-Fiルーターと、PC1をネットワーク接続したら、PC1の電源を切る 4.Wi-Fiルーターと、PC2をネットワーク接続したら、PC2の電源を切る ※有線LANならケーブルを挿すだけ、無線LANならSSIDを検索し、Keyを入れるのが確実です 5.PC1に、brotherの場合はブラザーホームページから https://www.brother.co.jp/support/product/index.aspx#search お使いの機種を選択したら、ダウンロードページに進み、 「フルパッケージダウンロード 【推奨】」 をダウンロードして、ダウンロードしたファイルを実行して、 画面の指示に従って進み、接続方法を選んだあと、電源を入れる指示が出たら、 プリンターの電源を入れて認識させてください。 PC1が終わったら、再びプリンターの電源を切り、 PC2を起動して、同様にインストールをして進めてください。 これにより、PC1およびPC2から使えるようになります。 6.PC1/2から問題なく使えることを確認したら、 フルパッケージに含まれていない差分のソフト (ControlCenter4アップデータなど)やファームウェア(プリンタ本体の制御プログラム)などを更新して完了です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.1

OSが何か指定していただければ、より詳しく説明できますが・・・ 1)、PCのスタートから、コントロールパネルを開く。 2)、デバイスとプリンターを開く。(ここでショートカットアイコンを作っておけば後々楽です。) 3)、使用したいプリンターを右クリック。 4)、通常使うプリンターを左クリックして、緑〇に✓マークを付ける。 2台使い分けする場合は、常に上記切り替えが必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANでの印刷ができない

    DCP-J562Nプリンターを使っています。 どちらもWi-Fiにつながっていますが印刷できません。 PCで設定を確認するとプリンターがオフラインになっています。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • Wi-Fiはつながっているの印刷できない

    機種 MFC-J6573CDW Wi-Fiは接続されているのにPCではオフラインになり、印刷できない ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 印刷

    MFC-J738DNを使っています。普通に使えていたのですが、ある日突然無線LAN印刷ができなくなってしまいました。PC2台、スマホ2台のいずれもだめになってしまいました。Wi-Fiの設定は何度もし直しているのですが、ダメです。どなたかよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 印刷の仕方について

    設定した時はWi-Fi印刷ができたが、今印刷がでできないです。印刷する際にWi-Fiボタンを押したが接続中と点滅のみで印刷できない。どうすれば印刷ができますか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 印刷の仕方

    USBでつないでるものと、Wi-Fiでつないでるもの、それぞれ印刷は可能だと思うのですが、印刷のときの設定は決めているとどの機種からおくってもその設定は通用しますか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 2台のPCのうち1台がオフラインで印刷できない

    DCP968Nの無線接続設定に関する質問です。 2台のPC(Windouw10)に付属のCD-ROMを利用して無線接続の設定をしたところ、初めに設定したPCがオフラインとなり印刷ができません。設定直後は正常に印刷できたのですが、2台目のPCに設定すると1台目のPCがオフラインになってしまいます。何度かCD-ROMを利用して無線接続の設定をしてみましたが、うまくいきません。対応法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • オフラインで印刷できない

    DCP-J572Nを使用してまして、ル-タ-をソフトバンクからJ-COMに変更しました。プリンタのWI-FI設定を業者さんにしていただきましたが、プリンタ設定がオフラインのままで印刷できません。何度か電源も立ち上げなおしてみましたができません。教えて頂ければと思いますのでよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ブラザーの印刷設定画面にならない

     DCP-J4225Nの1台でネットワーク上のPC4台とスマホ1台(Wi-Fi経由)をそれぞれ印刷したい。 PC上から[印刷]ー[システムダイアログを使用して印刷]ー[詳細設定]にするがブラザーの 印刷設定画面にならない。スマホはまだ、試していない。  ネットワーク上では、プリンタアイコンは1台のPC上に表示している。(スマホは除く) 1台だけではなく、それぞれのデバイスにプリンタドライバをインストールしなければならないのか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 印刷ができなくなりました

    MFC-J987DWNを使っています。接続は無線LANです。 プリンターの状態は「準備完了」となっておりWi-Fiの接続もできていますが、印刷しようとするとエラーになってしまいます。 プリンタ―やPCを再起動しても状況はかわりません。 どのアプリケーションから印刷しようとしても同じ状態です。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • オフラインの表示について

    EP-713Aを使っています。Wi-Fi設定もうまくいき、印刷もできるのですが、電源が入っているにもかかわらず、印刷初めにオフラインとの表示が出ます。表示が出なくなるようにしたい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • パソコンとプリンターは有線接続となっており、iPhoneからWi-Fiで写真印刷ができない。iPhoneからUSBコードを繋いで写真プリントが可能かどうか教えてください。
  • お使いの環境はWindows8で、パソコンとプリンターは有線LANで接続されています。Wi-Fiルーターの機種名や関連するソフト・アプリについては特に記載がありません。電話回線はひかり回線です。
  • iPhoneからWi-Fiで写真印刷ができないため、iPhoneからUSBコードを繋いで写真プリントができるかどうか知りたいです。お使いの環境はWindows8で、パソコンとプリンターは有線LANで接続されています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る