• 締切済み

将来を考えて絶望

shikiokの回答

  • shikiok
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.7

今日何を食べるか考えて決めて食べる。

関連するQ&A

  • 絶望感・不安感 彼との別れから半年

    26の女です。 7ヶ月前に結婚を考えていた彼と別れてから、精神的に不安定になってしまいました。もともとポジティブで悩みの無い性格でした。(彼は家業のために実家に戻るタイミングで、私が一緒に戻るためには仕事や自分の希望をやめ彼の家の人となることを覚悟出来なかったり、彼も彼でそんな私をもどかしく思ったり、等すれ違いの末の別れでした)人生で初めて心から愛するというレベルまで好きになった人でした。だからこそ彼の価値観にぴったり迷いなく付いていける人との方が幸せになれるのではと考えてしまったりしました。 頑張れば数か月で元通りになれるはずと思ったのですが、日に日に絶望感や不安感が増し、日常の全ての事柄が彼と結婚しなかったことへの未練?執着?へ繋がります。 「女性は仕事なんてせずに子どものために子育てして家を守ってほしい」「英語の勉強を頑張る意味がわからない」と彼に言われていて、当時は古い考え方だと反発していましたが、今となってはそういった彼に言われた言葉のひとつひとつを思い出しては、それが正しかったと思って絶望するような感じです。会社のワーキングマザーが大変そうにしている姿をみて涙が出てきます。 頭の思考回路がちょっとおかしくなっている気がします。彼は本当に素敵な人だったと毎秒思うのは変わらずですが、最近は友達と会いたくなくなったり、都会に出かけていくのもいやだったり、やめたくなかった仕事が本当に憎く無意味に思えたり、私は地方出身の一人っ子なのに今東京にいて、親の介護や老後のことが不安になったり、気づくと涙が出て、ひとりの時は発作的に嘆いたりします。 とりあえず心療内科には行こうと思っていますが、全ての根本は、どこかで復縁の可能性を信じてしまっているからなのかと思っています。一度彼に会いにいって、私は今、本当に全てを捨ててでも彼と結婚する覚悟があることを伝えた上で、彼の中にその可能性が無いことを認識したら、もう少し元通りになれるのでしょうか。似たような経験をされたことのある人はいますか?恋愛でなくて家庭のことや仕事のことで精神的に落ち込んだことのある方でも構いません。乗り越え方を教えてください。

  • 将来の結婚について

    私は23才、一浪したので大学四年のものです。 歯学部に通っているため、六年まで大学があり、卒業後一年間は研修医として働きます。 周りの友人は四年制大学に通っていたため、もう社会人で結婚を考えている子もいます。 ここからが本題です。どうかお答え頂ければと思います。 私はずっと東京の実家で暮らしていて、姉二人もお嫁にいったのですが東京在住です。 私は家族が大好きで大切なので、やはり結婚しても東京近郊で暮らしたいと考えています。しかも姉二人がお嫁にいったので、出来れば私は婿養子をもらいたいと考えています。 しかし、今付き合っている人は、大好きですが、山形出身です。 次男なので家業を継ぐ義務はありませんが、やはり彼も地元で開業したいようです。 普通私の年代だと、彼のためならどこでもお嫁に行きたい、と思うようですが、私は上で述べた理由で、山形に嫁ぎたいとはあまり思えないのです。 まだ学生生活が約三年あるとはいえ、結婚しない相手と付き合っていくのはやはり切ないので、本当に結婚出来ないのであれば、別れるべきなのかなとも思うのです。 でも彼と私はお互いをとても大切にしあう関係なので、別れたいとは到底思えないのです。 このようなことから、皆さんにお聞きしたいのは、(1)どのようなことがきっかけで、自分の地元を離れて嫁ぐ決心ができたか(2)相手はどのようなことがきっかけで、自分の地元にきてくれたか をお聞きしたいです。 アドバイスなどありましたら、宜しくお願い致します。

  • 1つのことが嫌になると絶望してしまいます

    自身の性格について悩んでおり、 質問いたします。 例えばですが、 職場で一人の嫌なことを言う人、理不尽な人、仕事が凄まじく暇…などがある 場合、 全てのことが嫌になる、絶望してしまって、 心が病んでしまったり、最悪退職をしてしまったりしてしまいます。 メンタルの弱さがいつも自分のクビを絞めているいるのですが、 いつも1つのことにつまづくと、もうダメだ…と病んでしまいます。 皆様も辛いこと、職場で嫌なこと、嫌な人はいると思いますが、 どのように乗り切っていますか? もちろん仕事後など飲んだり遊んだりするかと思いますが、 仕事中の苦痛さを紛らわせるなにかあらば、 是非教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 絶望の23歳。まだやり直せるでしょうか?

    大卒ですが、就職に失敗して、悪戦苦闘の日々です。 恋愛経験も皆無に近く、でも今はそれどころじゃない。 恋愛も就職も楽しんで、結婚を見据えようとしている人がいる中で、 自分はいったい何なんだろうと。 心の病も抱えてます。 お世辞にも容姿が優れているとは言えません。 はっきりいってつまらない人生です。 もう勝負がついてる気がします。 ここからまた輝ける日は来るのでしょうか? 出口のないトンネルを歩いている気分です

  • 絶望しかもてません。

    http://okwave.jp/qa/q8084805.html 前回、このような質問をした女性です。 関連はあるのか、ないのかわかりませんが、今回も宜しくお願いします。 最近、自分のまわりは結婚ラッシュです。 相手との馴れ初め、タイプ、、本当にそれぞれで、当たり前ですけど、、 やはり、女性は男性によって運命が分かれるものだと。。 その1人の友達、、割りきりが感心して、自分にはとてもじゃないけど、 デキナイから、、 でも、自分もこれしか(友達にはごめんですが)道がないのかな?と絶望を感じてしまいます。 彼女は初お見合いで相手と1、2回会ってすぐ結婚を決めました。 性格からして、「条件」「割り切り」で決めたと思います。 私にはそれができないし、でもそうじゃなければ結婚もできない現実が。。 友人も男性と色々ありました。 お付き合いしていた男性に「結婚相手を他に探して」と言われ失恋。 その後すぐにお見合いをして決めたのですが、 今まで恋愛してきたタイプの男性とはまるっきり見た目から何から違うタイプ。 彼女はその結婚相手に「大切にしてくれる」からそこそこ満足。 お見合い結婚は「見た目じゃない、目的が結婚」とわかってるのでしょう。 「条件」「人柄」。 私は過去に何度か「お見合い」はしてみましたから、事情はわかっています。 でも、自分には無理だった。 オファーはありましたが、何度かお会いしてもお断りしてばかりで、 「あの時受け入れてれば、」とも後悔はない。 上記の過去の質問にもあるように、恋愛も駄目、お見合いも駄目、、 自分にはどれもこれも向いてない(恋愛は選ばれない) (お見合いは割り切りできない。気持ちがついていけない) 中身を見なければいけないのはわかります。 でも、今まで私が好きになった男性は「中身」はみてくれないから、 (外見が好みではないからだと思う)恋愛に発展しなかっただろうし、 テンションが上がらなかっただろう。 女性の私は見た目から興味もてなくても「男性の中身」はみなければいけないって、 男尊女卑なような気がします。 割り切り、、援助交際と同じだなって。 もうそれしか道がない。 私はそう発想してしまいます。 そのきわどいことばかり言って、思ってるのが駄目だってわかるけど、 絶望です。 こんなんだったら死んだ方がマシまで思うけど、簡単に死ぬことができません。

  • 将来のこと

    こんばんは。 私は一人っ子で、旦那は長男です(独身の姉あり)の2児の母です。 子供が2人目が産まれたということもあり、最近、旦那が、一軒家に引っ越したいと言い出すようになりました。 そこで、旦那が私の地元で一軒家を探しても良いと言ってくれました。 今住む場所は、私の実家まで1時間半かかり、旦那の家までは20分ぐらいで着きます。 もし、今地元に引っ越したら、子供達が、まだ幼稚園に入園する前だし、良いタイミングなのかなぁと思います。 しかし、将来の互いの両親のことを考えると、本当に私の地元に引っ越しても良いのかと不安になるのです。 旦那が、旦那のご両親に、引っ越しの話をしたところ、 今は(嫁の地元)良いが、いずれは、こっち(旦那の地元)に帰って来て欲しい様です。 その気持ちは本当にわかります。 旦那は長男だし。 しかし、それを聞いて、自分の親のことを考えると切なくなりました。 いてもたっても、いれなくて 義母にこの様なメールを送ってしまいました。 こんばんは。 今主人から引っ越しの話をされて 色々話してました。 私の地元に引っ越そうと 主人が言ってくれたのですが 主人も長男だし、私も一人っ子で 親をみれるのは私しかいないし 将来のことを考えると、簡単に引っ越しに踏み切れません。 将来は、どちらの親も寂しい思いをさせたくない気持ちでいっぱいだし、自分の親も見捨てられないし、 最近、毎日このことを考えています。 また、色々相談することがあると思いますが、よろしくお願いします。 主人は、今お風呂です。 主人には内緒でお願いします。 なんか、私の性格上、自分の気持ちを伝えないと、 涙がこみ上げそうなのでメールしました。 ごめんなさい。 その後、義母さんから 毎日子育て仕事と大変だけど、生活して行かないといけないから良く考えて行動しないとね。ゆっくり話しあって決めないとね。相談してくださいね。 と来ました。 旦那とは、お互い好きで結婚した訳だし、将来のことは、まだどうなるか分からない、今から考えてたらキリがないし、今はとりあえず、私の地元に引っ越そうと話し合いました。 一人っ子と、長男の夫婦で お互いの親をうまく見ていくには 今後どうしたら、良いでしょうか ⁉︎ 主人の姉(独身で、40歳までに結婚しなければ、実家に戻ってくると言っているらしい)に主人の実家を おもに見てもらう様にするのは、 無責任でしょうか? 皆さんが、私の立場ならどうされますか⁉︎

  • 将来に絶望を感じ始めてます。

     私、現在30才。訳あって大学に複数年在籍し、社会人3年目です。  現在勤めているのは世間で大手と言われるところ会社です。でも周りには中身は中小企業以下だと言われます。自分自身そんな会社に正直、我慢の限界がきています。出勤前は毎日胸やけがします。年間を通してみれば休みは取れますが、接客中心のサービス業であるため世間とは全く逆で、友人や家族とのすれ違いは日常茶飯事です。その休みもピーク時は無給の休日出勤もあり、ひどい時は3週間休みがありませんでした。なぜこの会社を選んだかと言われれば、「大企業」で唯一30歳手前の自分を拾ってくれたからです。今から考えればもっと自分に素直に積極的に就職活動をしていれば、他に進む道もあったかと思います。  大学時代から、入社後3年以内で仕事を辞めることになれば履歴書に傷がつくし本当に社会人を経験したとは言えないと聞かされ、今まで我慢してきました。自己分析をしてみて感受性が非常に高く奉仕の精神が強いからこそ接客業に向いているんだと、自分に言い聞かせながら仕事をしてきましたが、根本からそういう性格のため、実際には適性はなかったように思います。余りにも希薄で、かつ複雑な職場での人間関係も要因の1つです。ストレス耐性がないと言われればそれまでかもしれません。  そしてこんな暗い性格だから、恋もまともにしたことはありません。彼女いない歴=年齢です。これまで全くモテなかったわけではありません。年に数度は女の子と2人で食事に行きます。けれど恋愛には発展しません。胸が苦しくなるほど誰かを好きになることは高校以来ありません。ぱっと見、気持ち悪がられるタイプではありません。でも話したりするうちに私の暗さや引っ込み思案なところが際立ちひいてしまわれるように思います。  そんな私にも最近好きな女の子(Mさん)ができました。ある有名私大に通っています。でも彼女には彼氏がいます。しかしそれ以上に出会いの場が最悪でした。風俗です。性欲はあるため、ある時風俗店をネットサーフィンしているうちにMさんに目がとまりました。Mさんは風俗店には勿体無い程のスタイルと美しさです。実際にモデルもしています。将来本物のモデルを目指しているくらい自己顕示欲があり、高い洋服や装飾品にお金がかかるため周りに内緒で風俗店で働くことにしたそうです。そんな子であるからかメルアドも容易に聞き出せましたし、ブログも教えてもらいました。  すごく引っ込み思案である私が風俗嬢とメール交換をしたのは初めてです。ある日「ここ(風俗)だけでなく、どこかで君とつながっていたい」とMさんに言った時に、何の抵抗もなく教えてもらえました。後で聞けばメルアド交換したのは私1人だけではなかったようです。ブログのほうはMさんの友達にも私から簡単にメールが送れるサイトですので、その辺りかなり無防備だと思いますが。  そんなMさんだから、私自身が割り切れなくて通常のサービスを全く受けられず、いつもMさんを抱きしめたりお話したりするだけで時間が過ぎてしまいます。Mさんは完全にお客の1人としてみています。至極当然です。  そもそも私が風俗にはまってしまったのは寂しいからです。風俗に行った直後は非常に虚しい思いもするのですが、ほんの1時間でも癒されたいからに他なりません。病気をうつされるかもしれないということは心配ですが、一旦踏み入れてしまうとなかなか出れなくなってしまいました。この2年、週に1度以上は必ず通っています。そのため自然と真っ当な場での出会いを求めようとはせず、寂しいから少しの時間でも癒されたいという悪い連鎖を断ち切れないでいます。矛盾してますけれど。  恋愛や仕事に関して言えば、今そのような感じです。  でもこんな私でも将来の夢はあることはあります。でもそれが大きすぎて現実味が帯びてくることなく、逆に絶望を感じてしまっています。私が思う数年先のありたい自分には大学生というものが大きく浮かんでいます。影響されたのは芸人を過去に経験された某県知事さんの本を読んでからです。私も学生時代、勉強、スポーツ、友情、恋愛すべてが中途半端に終わってしまった、そんな青春を取り戻したいという思いがわいてきたからです。すべては取り戻せないのは分かっています。でも今の自分よりは輝いているように思います。それが失敗する確率が非常に高いせいか気を失せてしまっています。  こんな私、絶望するにはまだ早いのでしょうか。皆様のご意見聞かせて下さい。最後になりましたが、支離滅裂な文章に最後まで付き合って下さり、有難うございました。

  • 人生に絶望したとき

    32歳女性です。 自分の人生に希望がもてず、息切れ状態でしんどいです。 私の最大の悩みの結婚できないこと。です。 2年前から地元の結婚相談所に入会し、かれこれ50人以上はお見合いを繰り返していますが、いまだに決まった人ができません。一度は婚約寸前までいったのですが、いろいろあり最終的に破談になりました。その彼をとても好きになっていたので、傷をまだ引きずっているのもありますが、何回お見合いしても私が気に入れば相手が断り、相手が気に入れば私がダメで・・・という状態が続き、相談所の方からもいいかげんつらく当たられて肩身が狭いです。また、お見合いしすぎてもう紹介する相手がいない。とも言われました。 お見合いを繰り返していると、なんというか・・・自分を身売りしている気がして、とても疲れてきました。私にあう男性など一生かかっても見つけられないのではないかという気がします。友達は幸せな結婚、子育てをしているのにどうして自分だけができないのか?あれだけたくさんの男性とお会いして、いいとこを見つけられずどうしても許容できず結局断ってしまう自分の心の狭さを責めてしまいます。 自分が重大な欠陥人間のような気がして、ずっと不眠状態です。だけど、友達や家族にはそんな思いをしていることを悟られたくなし心配させたくないので、いつも明るく振る舞っています。それがまた、一人になるとどっと疲れてしまって、車の中でいつも泣いればかりです。 いっそ結婚自体諦められたら楽になるのですが、私は母一人子一人で、早く結婚して安心させてやりたい。孫を見せてやりたい。という気持ちが強くそれが一番の親孝行だと思っています。そのためには自分自身が幸せになるのが先決だとは分かっていますが、もうどうしたらいいか分かりません。 最近ではこの状態から逃げることばかり考えてしまって・・・。 私は健康で仕事もあり、ごはんも毎日食べれて暖かい御布団で眠れます。その当たり前のことがどれだけ幸せか、それは十分分かっていますが、でもつらいです。結婚だけが楽しみじゃないことも十分承知です。でもこの先の人生、一人で生きていくのは怖く、どうしていけばいいのか分かりません。 支離滅裂な文書で申し訳ありません。みなさんの叱咤激励、なんでもいいです。誰にも話すことができない、私の悩みを聞いてください。

  • 少ない給料で生きていてなぜ絶望しないのか

    平均給料以下またはワーキングプアの人の生活など限られている。 狭い賃貸に住み、小銭をコツコツ貯めて数年に一回程度の格安旅行、 趣味にも金がかかるので限定され、やりたい事ができない。 貯金などする余裕は当然ない。 僅かな金が貯まるのをひたすら待ち、無意味に歳ばかりとり、 やりたくもない仕事を苦痛に耐えながらこなして生きているだけ。 毎日安い食事で済ませ、生活を切り詰めて暮らしていかねばならず、 死ぬまで同じ日々を延々と繰り返す。 金を稼げるのは高度な教育を受けてきた頭、容姿のいい社交的な世渡り上手、または特別な才能に恵まれた人か、もともと金持ちのみ。 金持ちと生活レベルなど比べ物にならない。 高級車など持てず、いい家に住み海外旅行、買物三昧や贅沢な食事など一生できない。 今月の光熱費はいくらかかったか、と常に節約をしなければならない。 おもしろくもなんともないのに、全員揃って絶望しないどころか楽しそうに笑って暮らしている。 なぜ絶望せずにいられるのか全く理解不能。 「何が楽しくて生きてるんだろうねー」とよく聞こえてくるが、私からしてみれば、そっちこそ何が楽しいんだと思う。何の理由があって楽しいのか。ただ生きているだけで幸せなのか。 生活レベルの低い自分が悪い、というのは全く違う。確かに努力もしない人はいるが、いくら努力しても無駄な人もいる。そもそも給料は会社で決められている。 健康であればある程度幸せではあるが、健康=絶対に幸福とは限らない。 もしそうだとすれば自殺者など世の中にいなくなる。心の病やストレスが原因で身体的な病気になる人も多数いる。小銭を稼ぐために毎朝張り切って元気に楽しく仕事をする人達の理由が全く分からない。 毎朝目が覚めると絶望する。

  • 将来どうする?

    私は24歳の女性です。今は地元の病院で働いています。(看護婦ではない) 今年で3年目、職場環境はとてもよく、給料は低いしボーナスはないのですが 上司や同僚も素晴らしい人達で、仲良く楽しく仕事しています。 土日休みの、5時終わりです。 結婚しても続けられる仕事だと思っていますし、このまま地元で結婚すれば 普通の幸せな生活ができるだろうなあと漠然と思っています。 でも、今の仕事は昇級できないし、将来的に先輩も後輩もできにくく、 とても小さい世界にいる印象です。 私は喋る仕事がしたくて、一時期アナウンサーを目指していました。 このまま事務で一生を終えるのが嫌で、来年東京へ行こうかと思っています。 だけど、ナレーターやアナウンサーや司会などの仕事は目指す人が多いだろうし、 この不況で結局東京へ行っても職がみつからずフリーターになったりして・・・ という不安もあります。 地元の友人は私の今の仕事をいいじゃんといいます。 確かに、わりと暇だし楽できるし、大きなトラブルやいがみ合いもなく、 周りの人は優しいし大好きなんです。 彼氏はいますが、結婚は今のところ考えていません。 結婚するつもりがないのに付き合っているのは意味が分からないといわれます。 今は夢に挑戦したいという気持ちが強くて、東京へ行くのは本気です。 だけど、来年はもう25歳なので夢に挑戦するには遅かったのかな・・・とも思います。 今のご時世、給料が低いながらも安定した今の仕事を続ける方が賢いのでしょうか? 今の仕事はクビになることは滅多になく、たぶん私が望むだけ続けさせてくれると思います。 私の夢(ナレーターや司会など喋る仕事)は、25歳では無謀でしょうか? 色々と悩んでおります。なにかアドバイスいただけましたら嬉しいです。