• ベストアンサー

ノートンインターネットセキュリティー2004を買うべきか新製品を待つべきか

noname#183056の回答

noname#183056
noname#183056
回答No.4

以下の記事がありました(アメリカでの話ですが) http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/18/news015.html?c 私の環境は2003の購読期限切れなのですが、 怪しいファイルは実行しないという前提のもと、 2005の発売まで待つことにしました。 とはいえ、先日photosと思われるexeファイルを受信 してしまい、一瞬ヒヤっとしました(^^;

参考URL:
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/18/news015.html?c
noname#7582
質問者

お礼

有難うございます。 URL拝見しました。正直やはり2005は気になります。 しかしメモリの問題も気になります。 私の場合、PCのメモリを増やすことで、問題はある程度解決できるわけですよね・・・。 メモリを増やすことも視野に入れて考えたいと思います。

関連するQ&A

  • ノートンインターネットセキュリティ

    超初心者が初めて質問します。 NISの延長キーを購入したいと思うのですが、 シマンテックのHPでNIS2003とNAVを両方購入しないとだめなのでしょうか? NISというソフトはアンチウイルスとファイアーウオールの二つが入っているソフトだと思うのですが? 私は、どうすればよいのでしょうか。くだらない質問ですがよろしくお願いしたします。 OSはXPです。

  • ノートン インターネットセキュリティーがアンインストールできない。

    ウィンドウズXPプロSP2を使っています。WIN98からバージョンアップしたんですが、NISを削除することを忘れていたため、アンチウィルスがうまく働きません。 NISを丸ごとアンインストールしようと思います。しかし「作動中のNorton AntiVirusをセットアップが検出しました。・・・ウィンドウを閉じてください」というメッセージが出てアンインストールヲ実行できません。アンチウィルスがウィンドウズと同時に起動して、常駐している為だと思うのですが、終了させることができません。(無効にはなる) スタート→コンパネ→プログラムの追加と削除 にはNISはあるけどアンチウィルスはありません。 タスクバーに常駐しているアンチウィルスを終了させる方法を教えてください。NISは2002です。

  • ノートンインターネットセキュリティ

    最近ウィルス対策はきちんとしないといけないということでとりあえずノートンインターネットセキュリティの体験版をダウンロードしました。あらためてパソコンをよくみるとノートンアンチウィルスというのもはいっていました。そこで質問です。 1、ノートンインターネットセキュリティとノートンアンチウィルスの違いは? 2、購入を考えていますが、その時この体験版はアンインストールしないといけませんか? 3、どちらも必要ですか? お願いします。

  • Norton Internet security2006から2008へのアップグレードについて

    あと数日でノートンインターネットセキュリティ2006の更新サービスの期限が切れます。 そこで更新サービスの延長をしようと思うのですが、NIS2008をシマンテックストアや店頭で購入するのがベストでしょうか? あと思ったのですが、NIS2007が安く手に入るのでそちらを購入してインストールし、2008へ無償アップグレードした方が安くつくのではないでしょうか? パッケージ版やダウンロード版のNIS2008と無償アップグレードでのNIS2008 に違いはあるのでしょうか? もし無ければ2007 を購入しようと思うのですが・・・

  • ノートンインターネットセキュリティで…

    ノートンアンチウイルスの更新サービスの期限は2005.11.8までになっているのですが、ウイルス定義ファイルが2005.1.27までになっていて、ライブアップデートが中断されてしまいます。 どうやら延長キーの購入に失敗したみたいです。こういうときはパソコンショップでアンチウイルスを買ってきてインストールする、なんてことで良いのでしょうか? また、ウイルスバスターなど他の商品に鞍替えする時はどうやってアンインストールするのでしょうか?

  • ノートンインターネットセキュリティーのバージョン?

    購入したPCにプレインストールされていた、90日試用版のノートンインターネットセキュリティーを現在使用しています。 さて、質問ですが、追加1年延長分を購入しよう思い、このソフトのバージョンの調べようとしましたが、調べ方が全然わかりません。 ホームページには調べる方法が載っていますが、それらの手法は、このソフトでは使えません。たぶんこれはNIS2007だと思いますが、、?。たぶんです。 NIS2007は、2007の文字は入れなくなったのでしょうか? 継続使用しても良いと思っていたのですが、こんな事で悩まされるのなら、他のソフトに、、という気も、、?若干します。 実際、5年間使ってきたウイルスバスターと較べると、すべての説明が非常に解りにくく感じます。 皆さんはどうお感じなのでしょうか?

  • Norton AntiVirus か Norton Internet Security か・・・

    Norton Anti-Virus の体験版の期限が切れてしまい、 今度Norton Anti-Virus かNorton Internet Securityかどちらかを買って、 セキュリティーを強化したいと思っています。 あまりコンピューターのことは詳しくないので、どちらがいいのかわかりません。今のところ自分ではNorton Internet Securityの方がいいのかな?と思っているのですが。。 早いうちに対策をしたいので、お返事お願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティ2003のエラー

    「ノートンインターネットセキュリティ2003」を使用していて、今まで問題なく動作していたのですが、 最近OSの再セットアップ(リカバリ)を行い、その後NISをインストールしたら、エラーが出て正常に動作しなくなりました。 サポートセンターには、もう10回以上問い合わせし、言われたとおりにあれやこれや試してみましたが、一向に直りません。(アンインストール→インストールの繰り返しなど) PCのリカバリ(出荷時状態に戻す)も何度も行いましたが、直りません。不調なのはNISソフトだけみたいですし… もちろん有効期限が切れているとかではないです。 どんなふうになるかというと、NISインストール直後は問題ないように見えるのですが、1,2日経つと、いきなり「内部プログラムエラー発生」と出て、「アンチウイルス」「インターネットセキュリティ」ともに、×印が付いて全く動作しなくなります。 本当に困り果てています… 今2004年なので、2003年版はインストールしても、使えないようになっているのでしょうか??でもサポートセンターはそういう事は一切言いませんでしたし… どなたか原因がわかる方がいらっしゃいましたら、どうか宜しくお願いいたします!!

  • ノートンインターネットセキュリティとアンチヴィールスについて

    以前、ノートンのアンチヴィールスをやめてインターネットセキュリティを入れた方がよいか質問させていただいたのですが・・・。 よく見たら、インターネットセキュリティを購入してたみたいで、NISと書いた地球儀のようなアイコンが入っていまして、インストールしてみました。 そこで質問なのですが、アンチヴィールスはアンインストールしてないので、たぶんまだ入ってるのでしょうが、消したほうがいいのでしょうか。 それとも2つ入ってないとウイルス対策にはならないでしょうか。 あんまり使用していないPCなので、今のところ重くはないですが。 ご回答よろしくお願いします。

  • ノートン・インターネットセキュリティ体験版

    ノートン・インターネットセキュリティ体験版を使用中です。トップの項目に「システム状態:注意が必要です」と書かれています。そのマークが付いているところは体験版の使用期限の項目です。これは,単に使用期限の注意をしているだけなのでしょうか。ウイルスはノートンに完璧にブロックしているものの,昨晩から頻繁にウイルスがアタックしてきているので不安に思っているところです。