• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸 アパート 壁紙)

賃貸アパートの壁紙に関する情報を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 学生が住んでいる賃貸アパートの壁紙が剥がれてしまったという問題が発生しました。
  • 国土交通省のガイドラインによると、壁紙の耐用年数は6年とされています。
  • 退去時に壁紙を張り替える必要はないと考えられるので、詳しい情報を教えていただきたいです。

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

管理会社によりますが、おおむねおっしゃる通りです。 ですので強く主張すること。 ただし敷金が先に取られてるならそこから取り返すのが難しい場合は多いです。 相手によっては闘いになりますのでのほほんと自然に返ってくるだろうと思わないことです。 あと両面テープってそういうふうになったり粘着剤がしみになったりかえって面倒なのでビスなどを打ってしまってあとで埋め戻すとかクロスもそこだけ補修するとかしたほうがかえって目立たないことが多い。パテ埋めして色を絵の具で合わせて塗っておくなど。 きれいに切ってまくっておいてビスやフィッシャープラグを打ち、退去時に穴を埋め戻してからクロスを貼り戻すなんていうテクニックもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

原状復帰義務があるので敗れたところは弁償する必要があります。 ガイドラインはあくまでガイドラインなので、その通りにしなくてはいけない義務は大家にありません。 そもそも耐用年数については、あくまで経年劣化によるもので普通に使用していた場合です。 経年劣化による汚れなどは責任は問わないので、じゃあ破れたところは直していってくださいよって話になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アパートの壁紙 浮き

    とあるアパートに住んでる大学生です。先日壁に両面テープでつけていたカレンダーが剥がれ、壁紙自体は剥がれなかったものの、なんか紙が浮いたようになってしまいました。おそらく壁紙の接着剤がとれてしまったのだと思います。写真だとそれほど酷くないように見えますが肉眼で見ると結構分かりやすく浮いてます。ここの浮いている部分だけ切り取って接着剤をつけたら多少マシにはなるでしょうか?またそのままにしておくべきでしょうか?個人的にはめっちゃ気になるのでなんとか補修したいと考えてます。何か良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 賃貸 壁紙 剥がれ

    大学生ですが、賃貸の壁紙がある事情で縦横3cmぐらい剥がれてしまったのですが、画像の壁紙と似たような壁紙はamazon等で売っていますでしょうか?壁紙に詳しい方、よろしくお願いします。 ちなみに管理者に相談したところ、退去時に分からないようになっていれば大丈夫とのことでした。

  • 賃貸アパートの壁紙の張替えのことで質問があります。

    築20年程の3階建てアパートの1室を借りています。 実はそちらはペット禁止なのですが1年ほど前から内緒で猫を飼い始めてしまいました。 来年6月が更新時期なのでこれを期にペット可の所へ引っ越そうと考えています。 ただ困ったのが、猫が壁紙を引っ掻いて部分的にひどい有様になってます。 正直に大家さんに「猫を飼っていた」と話して弁償するか、あるいは大家さんに内緒で違ういい訳を作って、自分で引っ越す前に壁紙を張替えるか迷ってます。 ペット禁止の所でペットを飼うと違約金などが発生するものなのでしょうか? だとしたら内緒にしておいた方がいいかとも考えます。 また、大家さんによっては住人の退去時に毎回壁紙を張替えるらしいのでこのまま何もせず引っ越してもいいものでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • アパート退去時の原状回復義務について

    いつも法律の勉強のアドバイスありがとうございます。 今回、私事ですが、アパートを退去する事になりました。アパート退去に際し、何かと貸主とのトラブルがあると思います。自分自身、良い勉強になるので、事前に勉強したいと思っています。ご指導よろしくお願いいたします。 「原状回復とは、入居時同様に新品にする事ではなく、最初からあった物はあった通り、なかった物は置いていかない。」など、そう学びました。ガイドラインで言うと、故意による汚れや傷ではない限り、クリーニング、クロスの張り替えなどは貸主側だそうで、「畳、壁紙・・・etcは退去時にクリーニング代を支払う」など特約が契約書にあっても、裁判では無効になる場合もあると知りました。 実は私のアパートの契約書には、「自然的破損、故障・・・は貸し主負担とする。」とあり、その一方で、退去時の費用負担に、「内壁、畳の裏返し、ふすまの張り替え、・・・等は借り主負担。」とあります。住居年数が私は6年です。 この場合、契約書に書かれている以上、居住年数が6年で、畳、壁紙など減価償却を踏まえても、やはり特約にある内容を覆す事は不可能でしょうか?壁紙は6年も経てば価値はゼロになるはずなので、特約も通常の常識を越えているのではと解釈しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 長期間住んだ賃貸住宅からの引越(壁紙など)

     20数年住んだ民間の賃貸住宅から引っ越すことになりました。  入居当初は新築でした。  契約解除に伴い、いくつか知っておきたい事があり質問しました。 壁紙について  入居して数年で壁紙の一部自然剥がれ等が発生していました。  家族がタバコを吸うため、壁紙にはヤニが付着しています。  退去時に敷金より復旧費用を払うのは当然と思うのですが、  この長期間入居のケースの場合、壁紙の復旧費用はどの程度  の割合を負担するものでしょうか。  壁紙は減価償却による耐用年数が5-6年程度が一般的のようで  それ以降は10%程度の価値という記載がされたサイトがありました。  タバコのヤニによる汚損は当方の責任ですが、通常損耗でも20数年  という経年で、同等の損耗が発生し、どちらにしても全張り替えと  なると思うのですが。  皆様の回答をお待ちしております。

  • 弁護士は嘘をついても良いのでしょうか?

    こんにちは。 以下の件について教えてください。 賃貸物件を退去しましたが、大家さんと原状回復費用でもめています。 最終的に、大家さんは弁護士さんを代理人とし、私へ原状回復費用の請求をしてきました。 私は弁護士さんへ「国土交通省のガイドラインに沿ったものであれば、敷金を超えた 分についても必ず支払う」と伝えました。 すると弁護士さんは「今回の請求額がガイドラインに沿ったものです。」と回答しました。 しかし、実際に国土交通省のガイドラインを読むと、ガイドラインに沿ったものではないことが 素人の私でもわかるくらい明確でした。 (例えば、壁紙の貼り替え費用について経過年数が考慮されていない等) 金額については今も交渉中です。 問題は弁護士さんが、私に嘘をつき過剰な原状回復費用を請求したことです。 もし、弁護士さんの回答が「大家さんの希望なので」ということであれば、 それは私が弁護士さんと交渉すればよいことだと思います。 しかし、いくら依頼人の利益のためとはいえ、弁護士という職に就く人間が このように明らかな嘘をついても罰せられることはないのでしょうか? もし、弁護士さんの「ガイドラインにそったもの」という回答を私が信じて その費用を支払った場合は詐欺にあたる行為だと思うのですがどうなのでしょうか。 以上どなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • 賃貸アパートの退去費用について

    丸4年住んでいたアパートを退去しました まず内訳が ハウスクリーニング   25000 ↑上記は賃貸借重要事項に記載あり エアコンクリーニング  10000 電球交換(部屋 浴室 洗面所)10000 壁紙張り替え 16m2 1300円 208000 業者手数料     6000 敷金43000から差し引いても32340 の実費負担です。 電球交換は賃貸借契約では何も記載なかったです。 壁紙の剥がれは家具などが当たり剥がれてしまいました。 どれも10センチ未満の小さい剥がれだったのですが一面を張り替えなければいけないと記載されていました。 内装の最低単位が7.5m2で2枚使用とのことでした。 ただ私自身は4年住んでいましたが壁紙を張り替えて6年以上たつと経年劣化もあるので賃主負担になるのかなと。これは聞いてみないと分からないと思いますが。退去時に立ち合いの時以前借りていた人が退去する時張り替えたとは言ってなかったです。本当小さいものだったので塗りつぶしたとの事でした。 また電球などは消耗品であることから私が負担するのもおかしいと思うのですが。 敷金を差し引いてもそんなに高くないとは思うんですけど壁紙一面張り替える必要はあるのか疑問です。 教えてください。

  • 東建の賃貸アパートからの引越し

     東建コーポレーションで新築のアパートに入居して約4年が経ちます。 1ヵ月後に退去することになり、敷金清算について原状回復のガイドラインや過去の判例などを調べて立会いに備えています。退去の連絡をした時に、牽制の意味を含めて「敷金の清算でもめたくないので国交省のガイドラインに沿ってお話が出来ることを希望していますと立会い担当者にお伝えくだい」と受付の女性には言っておきましたが最初はそれなりの金額の見積もりを出してくるものなのでしょうか?ちなみにこの物件の所有者は個人ではなく東建ビル管理株式会社です。所有者が個人の場合とこのような場合では対応も違ってくるものなのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。  

  • 木造アパートの投資

    中古の木造アパートを購入検討していますが、耐用年数が22年とあります。築25年ほど経過しているアパートは減価償却費を計上できないのでしょうか?

  • アパート退去後の原状回復について

    いつもお世話になっております、またまた質問お願いします。 先日アパートを退去しまして、別のところに移り住んだのですが、このほど仲介の不動産屋さんから連絡があり、クリーニング費用、壁紙ふすま全部張り替え費用を大家さんと大体半分にして預かっている敷金一ヶ月分でチャラです 、というようなことを言われました。 クリーニング費用は特約に記されてあり、約4万円ほどだそうです。壁紙は一ヶ所縦横30cm大ほどの ボールペンで子供が落書きをしてしまっているのは確認しています。網戸も一枚破いてしまったことはお伝えしました。 大家さんは壁紙ふすま全部 取り替えるそうです。 居住年数は2年3カ月ほど、敷金は83000円預けてあります。 あちらの言い分通りで正当なのでしょうか?‥今まで賃貸物件いくつか住みましたが、敷金が少しも戻らないのはなかったので、気になりました‥(-.-) お詳しい方、ご意見よろしくお願いします。