• ベストアンサー

ハサミで分割して服用

ルーラン4mgを1日2錠服用していますが、アカシジアを出さないために1錠を3分割して1日計6回服用しても通常服用と同じ効果が得られるでしょうか?そうすればアカシジア止めをもらう必要がなくなるのですが。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

錠剤の表面は早く吸収されるようにできており(速溶)、錠剤の中心はゆっくり吸収されるようになっている(徐放)薬を、徐放性製剤と呼びます。 ルーランなどのように、1日1錠~2錠で良い薬の多くが徐放性ですから、ハサミなどで割って飲むことは禁じられています。

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2243/5115)
回答No.2

主治医の先生に相談してください。 また、下のURLをクリックして読んで参考にすると良いでしょう。 「重篤副作用疾患別対応マニュアル(アカシジア)/厚生労働省」 https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/11/dl/tp1122-1j09.pdf

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬の分割服用

    ルーラン服用によるアカシジアがひどいので、4mg錠を3分割に切って服用しているのですが、通常服用と同等の効果は望めるでしょうか?よろしくお願いします

  • 薬をハサミで切って服用

    ルーラン4mgをアカシジアを避けるために、3分割して合計で8mg分になるように(計6回服用)服用しているのですが、1.3mg錠と考えれば通常服用と同じ効果が出ると考えて良いでしょうか?よろしくお願いします

  • 薬を分割して飲む

    アカシジアを出したくないので、ルーラン4mgを3当分して1.3mg位にして、合計4mg2錠分位になるように服用しているのですが、通常服用同等の効果を望めるでしょうか?よろしくお願いします

  • ハサミで分割して服用

    抗精神病薬をハサミで3当分に分割して服用しているのですが(アカシジアを避けるため)、そうするとふらつきの副作用が出やすくなるということはあるでしょうか?ルーランでもロナセンでもふらつきが出ました。よろしくお願いします

  • 薬を3分割して飲む

    アカシジアを避けるため、ルーラン4mgを3分割して1.3mgくらいにして服用しているのですが、ちゃんと効果は出るでしょうか?空腹の状態で服用したらほんど効果が出ないということはないでしょうか?よろしくお願いします

  • 薬の分割服用の効果

    本物のサトラレ(リアル思考伝播)です。抗精神病薬を飲んで治ったことが2回あり、再発しました。今はアカシジアがひどいので4mgのルーランを3分割して服用しています。周りの人への伝わり度は激減しているので効いているようです。このまま服用を続ければ前と同じように完全に治るでしょうか?よろしくお願いします

  • レキサルティを1日4mg服用する

    現在レキサルティ2mgを1日1錠服用しています。日本では2mgが上限ですが、アメリカでは4mgまで出すそうです。1日2mgでは物足りない感じがするので、2mg服用から何時間後にさらに2mgを服用するのは効果が出るでしょうか?(一気に4mg飲むとアカシジアが怖いので)よろしくお願いします

  • アモキサンの服用量

    アモキサンの服用量として 「アモキサピンとして、1日25~75mgを1~数回に分割経口服用する。効果不十分と判断される場合には1日量150mg、症状が特に重篤な場合には1日300mgまで増量することもある。 」 とあります。 パキシルは 「通常、成人は1日1回夕食後、パロキセチンとして20~40mgを経口服用する。服用は1回10~20mgより開始し、原則として1週ごとに10mg/日ずつ増量する。なお、症状により1日40mgを超えない範囲で適宜増減する。」 となってます。 パキシルは20mg~40mgで アモキサンは25mg~300mgという広範囲の服用量になってます。 アモキサンは単剤で処方する場合、どのくらいが標準処方量になるのでしょうか?

  • 薬服用後の授乳開始について

    3ヶ月の娘を完全母乳で育ている母親です。 高熱を出したため、病院で処方(3日分)された薬を1日分服用しました。医師からは服用中の授乳は禁止され、授乳開始時期についても服用後1週間開けるように言われました。 授乳を止めた途端におっぱいの張りがひどくなり、しこりができてしまったため、薬の服用をやめて(熱は下がったので)授乳をできるだけ早く開始したいと考えています。 薬によっても服用後の授乳開始時期はまちまちかと思いますが、医師に言われたとおり最低でも1週間は開けた方がよいのでしょうか? 服用した薬は以下のものです。 ・オラセフ錠 250mg(1日3回、1回1錠) ・メジコン錠 15mg(1日3回、1回1錠) ・ムコダイン錠 250mg(1日3回、1回1錠) ・ブルフェン錠 100mg(1日3回、1回1錠) ・ゼオエース錠 15mg(1日3回、1回1錠)

  • レキサルティについて

    レキサルティ2mgを服用しています。通常の抗精神病薬は1日2錠服用だと思いますが、レキサルティ2mgは1日1錠だけの服用です。レキサルティ2mgは通常の抗精神病薬2錠分の効果があるのでしょうか?よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ウクライナ国内の戦禍から国外に避難する人々が300万人近くもいる中、もしチミがウクライナ人だったら国外への脱出を考えますか?
  • ウクライナの現状では、男性だけでなく女性も含め、多くの人々が国内に留まっています。脱出手段や経路の確保が難しいこともありますが、一部の人々はウクライナ軍や民兵に志願し、民間人としての義務を果たすために留まる強い意志を示しています。
  • 日本の一部の人々は戦争についての議論で自衛隊員による専門技能と志願制度の必要性について主張していますが、実際にウクライナのような状況になったら逃げるでしょう。また、ウクライナでは国民総動員令が発令され、18歳から60歳までの男性は国外脱出が禁じられており、武力抵抗に参加する義務が課せられています。
回答を見る