• ベストアンサー

スピーカーの音をとなりの部屋に聞こえにくくしたい。

なるべく音量を下げずに、隣の部屋に音が漏れるのを防ぎたいです。 自分の部屋は4.5畳の和室です。隣の部屋は20畳のリビングになります。スピーカーの背後に吸音シートを貼る、スピーカーの下にゴムシートを敷く、このような方法でも効果があるのでしょうか? ちなみに段ボールで囲ってもあまり意味がありませんでした。 本格的なスピーカーではなくGoogle HomeやAmazon Echoのようなスマートスピーカーです。 こうしたスピーカーの特性上なのか、近くでも遠くでも音量がそれほど変わりません。また音の指向性もないので全方向に広がります。どのような対処が効果的でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.5

こんにちは。 『自分の部屋は4.5畳の和室です。』 それは非常に難問です。 和室は建具も軽く隙間だらけ、室内にどんな高価な防音建材を使っても(高音が少し聞こえにくくなるくらいで)ほとんど効果無きに等しい。 ヘッドホンにもそのような隙間を開けた物がありますね。開放型とかいう種類です。 ご質問から、和室はリビング側に引き戸を開けて出入りする構造と推測します。軽量なドアでも大した違いでは無いですけど。 これは、遮音に関して開放型ヘッドホンと同じく音が漏れると考えて差し支えないです。 となりの部屋に聞こえにくくする事を「遮音」といいます。 遮音の基本は境界壁の重量を重くする事と隙間を作らない事です。2点のどちらが欠けても遮音効果は激減します。 基本がもう一つ有って、距離を大きく(数十メートル単位で)離すことですけど、これはどうしようもないので論外とします。 1.隙間を塞ぐこと(=密閉する→換気が必要になる) 2.軽量な壁や建具を重量物に取り換える  その2点くらいしか悪あがきの余地は無いですね。  少しは効果が有るでしょう。しかし、満足できる程の効果は期待できません。 有効な対策案としては、ヘッドホンで聞くとか、スピーカーを手を伸ばせば届く範囲でできるだけ近づけるとか、音量を小さくしても楽しめるように工夫する事に成るでしょう。

その他の回答 (6)

回答No.7

防音工事をすれば効果的でしょう

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7093)
回答No.6

設置場所を隣の部屋がスピーカーの背面にならない所でできるだけ離す。 さらに厚手のカーテンを張る。

回答No.4

スピーカーから音を出す以上、音は隣の部屋にも漏れますよ。 音量を下げずに音の漏れを防ぐなら、スピーカーの接地してある部屋全体に下記サイトで紹介されている様な吸音材を付けるしかないと思います。 それでも一般家庭の壁では、完全に遮断することは困難だと思いますが・・・ 吸音材の紹介 https://www.sonorize.jp/urethanezs

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2570/5934)
回答No.3

リビングの音も聞こえるでしょう。 隣の部屋との壁に遮音・収音シートを貼れば効果があるでしょう。 https://thebest-1.com/a1417/ https://item.rakuten.co.jp/e-monz/kyuuon/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_1_10000645 https://www.monotaro.com/s/q-%8E%D5%89%B9%20%83V%81%5B%83g/?utm_source=Overture&utm_medium=cpc&utm_campaign=880163_6447539953&utm_content=76677022986&utm_term=e_377940005444_1t2_kwd-18979433299&ef_id=XXwqLgAAEZmK3DzJ:20190917104016:s 厚手のカーテン、タペストリーでも効果があるかもしれません。 とりあえず。 寝具のタオルケットでも貼って効果を確認してみてはいかがでしょう。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

和室の壁に吸音材(単なる断熱材だけ?)が入っていなければその面積部分にも吸音材が必要だし天井にも必要です。 ヘッドフォンを使うのが賢明です。

回答No.1

  隣の部屋との壁に吸音材を貼りましょう。 音が伝わっていく過程のどこかで音を遮断するか、減少させればよい。 スピーカーの下にゴムシートなんて全く意味がない  

関連するQ&A

  • 狭い部屋での低音の調整について

    今年に入ってヴォーカルやギターなどを録る1.5畳くらいの防音ブースを部屋の中に制作しました。 ヴォーカルを録る分に関しましては全然問題なく使えております。 今度はその1.5畳の部屋をミックスなどにも使いたいと思っておりましてそこそこの音量を出して音の調整をできるようにしたい思っております。 性能の良い吸音材などを使ってデッドになるようにがんばっているのですが、、、やはり部屋が狭いため低音の吸音はやはり結構大変です。 (部屋の形をやや台形気味に制作したので思ったよりましな感じもしますが、、、) 1.5畳くらいの狭い部屋での低音の効果的な吸音について何かご存知の方がおられましたらぜひアドバイスください! よろしくお願いいたします

  • スピーカーの性能について

    スピーカーの性能について 個室(7畳くらい?)で5.1chを聞こうと思います。 大体4,5万程度のスピーカーを買おうと思っています。 マンションなので、昼はある程度の大きさの音は出せますが 夜は音を抑えるorヘッドフォンで聞く予定です。 そんな環境の私から質問なのですが、 7畳の部屋で200WのスピーカーAと50WのスピーカーBで同じ音源、 同じ音量(隣の家に音漏れしない程度)で音を出したとき、 どちらのスピーカーの方が聞きやすい音が出るでしょうか? スピーカー素人なので的外れな質問をしているかもしれません。 私は「単純に音の良さで言えばワット数は大きい方が良いが、大容量スピーカーにとって小音量を流すよりも、中容量スピーカーで同じ音量を流す方がクリアな音が出る」のではないかと考えているのですが、どうでしょう?

  • 4畳半の狭い、薄い壁の部屋なのに5.1スピーカーを買ってしまった…

    部屋自体が狭く、壁も薄いのに5.1chサラウンドシステムスピーカーを買ってしまいました・・・映画が好きで音に拘りたかったんです。 うちはアパートなのであまり大音量を出せないし、かと言って音を下げすぎては臨場感に欠けてしまう・・・ なにかよい方法はないでしょうか?どこのスピーカーの音量は抑えてここのスピーカーの音量は上げるとか…(サブウーファーは下げたほうがいいのかな?)・・・あと壁になにか工事以外でできる防音対策とか・・・お隣さんに迷惑かけたくないんです。なにかいい方法ありましたらアドバイスお願いします。

  • スピーカー 部屋の大きさと映画の音

    いまYAMAHAの700シリーズで7.1chを構成しているのですがいまいち迫力臨場感にかけるところがあります。 私の部屋の大きさが原因かとも思うのですがどうでしょう。今の部屋は5畳といったところです。こんな狭い部屋にこのスピーカーなんて馬鹿だなと思う方もいるかもしれませんがそれは置いておいていただきたいです。 やはり広い部屋で聞いた方が音質、臨場感などは向上しますよね?? 実際に経験があるかたはそれで目に見えてわかるほど違うのでしょうか。 10畳の家族の共有スペースがあるのですがもしそこでならしたら音質がかなり変わるなら移動しようかとおもいますがその程度で変わるものなのでしょうか。 もし変わらないのなら今のを売って店頭で低音量でも迫力を感じたBOSEにしようかともかんがえています。

  • 自作スピーカ 箱鳴り対策

    箱鳴りを抑えるために素人考えで思いついたのですが、 スピーカを箱の内部で二つ並べ(二連に並べる、見た目は一つ、内部にもう一つスピーカが並んでる状態)、 一段目は通常通りならし、二段目に逆相をならす。 内部で逆相をぶつけ一段目スピーカ裏の吸音として効果ないか と考えています。 二段目にはボリュームを付け調節し、二段目スピーカの裏をむき出しにすることで、 前後から同じ相の音がでてすごいことになるのではと考えています。 問題は逆相をぶつけた所で音は消えるのか?とか、 空気は動いてて箱鳴りは消せない?つまらない音になる? などいろいろわかりません。 効果あったら最初からメーカがやってるよって話しですが問題点と、 このような構造のスピーカ市販されていたらお願いします。

  • 部屋の隣が両親ですべての音が聞こえます

    6畳の部屋が2部屋続いてるんですが、壁ではなく戸で開け閉めできるようになっています。その隣が両親の部屋ですべての音がつつぬけの為、部屋でくつろぐことができません。お説教も戸を閉めてあっても聞こえるので、逃げ場がなく常に何か言われています。いつも壁に変えられたらと思います。予算があまりかからずに、隣の音を防音にできる方法はありませんか?本当に困ってます。どなたかアドバイスお願いします。m(__)mm(__)m

  • 隣の部屋のテレビの音について対応を悩んでいます。

    はじめまして。 今、隣の部屋のテレビの音で悩んでいます。 築8年の、重量鉄骨構造のアパートに 5月末に引っ越してきました。 引っ越して、8月半ばまでは仕事をしており、8月半ばより産休に入っています、妊婦です。 仕事をしていた頃は昼間家にいなかったので気づかなかったのですが、 隣の部屋から毎日決まった時間に大音量でテレビの音が聞こえてくるんです。 誰もいないのに… 多分タイマーだと思うのですが、 毎日8時45分ごろに大音量の目覚ましのような音が鳴り、その目覚ましの音が止まると大音量でテレビがつきます。 10時45分ごろになると消えます。 部屋の中にいても何チャンネルかなんとなくわかるぐらい響いてきますし、 外に出て洗濯物を干しているとはっきりと何チャンネルがついてるかわかるぐらい聞こえます。 隣人が休みの日か、遅い出勤と思われるときは消しているのか聞こえないんですが… 毎日家にいるせいか、日に日にその音がストレスになってきました… 止めてもらうよう言いたいのですが、 失礼ながらちょっと変わった人のような感じもしますし、 これから子どもも産まれてこちらも泣き声等で迷惑かけてしまうかもと思うと、 我慢するしかないかなと思い、何も対処も出来ていません。 部屋の構造上、リビングが隣り合っています。 2階建ての1階の部屋になり.隣の部屋は角部屋になります。 何かいい対策はないでしょうか。 教えてください。

  • 8畳の部屋に最適なスピーカーについて

    8畳の部屋で2.1ch(畳二畳間隔でフロントスピーカーを配置して、左下にウーハー)の音楽環境がほしいと思っています。そこで疑問があるのですが、一般的なCDプレーヤー付きの「コンポ」のスピーカーとは、互いの距離を遠くして使うと、ステレオ感は失われてしまうのでしょうか。 また、予算は4,5万円ほどでもっとも良い音を出す方法や商品を教えてください。

  • 小さな音(雰囲気程度)でいい音のするスピーカーを教えてください。

    14畳ほどのLDで家族と過ごすときに音楽をよくかけるのですが、 家族の方はだんだんうるさくなってきてしまうようで音量をしぼ るのですが、すると物足りなくなってしまいます。 使っているものはビクターのウッドコーンのコンポEX-A3です。 ある程度音を出せばいい音はすると思うのですが、 音をしぼるとつまらない感じになります。 自分なりに調べてみまして、 無指向性のもので、 M'sシステムMS0801-Wとか、 タイムドメインYoshii9とか バング&オルフセンのBeoLab 4 などが目につきましたが、やはりこのくらい出さなくては だめなのでしょうか。Yoshii9は無理ですが、 10万くらいならどうにかと考え始めていますが、 私の希望に適しているのかまだよくわかっていません。 好きな雑貨屋では、ボーズを使っているようで、 そこの雰囲気はうるさくなく音も含めて好きなので、 ボーズもいいのかなと思っております。 私は特にオーディオに詳しい訳ではないので、 それほどは大掛かりにはしようとは思っておりません、 長くなってしまいましたが、まとめますと、課題は リビングダイニングで聞くときに *家族と過ごすときに疲れずに自然なそれほど大きくない音で聴いても いい音が出て、 *聴く場所を選ばず音の広がりのあるスピーカーはないでしょうか。 ということになります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 隣の部屋の男がトイレについてきます

    信じられないと思いますが、アパート隣の若い引きこもりの男がこちらがトイレに行くたびに、こちらのトイレの背後に来て、音を聞いてます。(流す音ではありません。全ての音が筒抜けです) なぜ判明したかと言うと、一階なのでキッチンに床下収納があります。トイレの背後はキッチンの通路で隣の床下収納があり、踏むとギシッと音がします。 こちら側はどうにも出来ないので、気のせいだと無理に自分に言い聞かせてましたが、ある朝トイレに入った直後、引きこもり男の男友達が「あはは、何やってんのー?」と言い、いきなり背後から引きこもり男の声がブツブツしだしたので、ぞっとしました。今までも一日中、私がトイレから部屋に戻ると、隣の若い男も床下収納を踏むギシッという音と共に戻ってきて、変だとは思ってました。トイレに行くのを感づかれないように、ドアは開けっ放し、足音もしないように忍者のようにトイレに行ってましたが、なぜか気づいてます。室内にカメラでもあるのでしょうか?本当にストレスです。皆さんの隣もこういう変態はいますか。いたらどう対処しますか。

専門家に質問してみよう