• 締切済み

開発許可に承諾した後、気になる点があります。

うちの家の周りの土地(田)の開発が始まると言うことで、先日地主さんが図面と、許可書のようなものを持参してきました。地主さんとは良いお付き合いをしているので、あまり真剣に考えず、許可書に印鑑をおし、地主さんに許可書を渡しました。(地主さんから書類を夕方受け取り翌朝、取りに来られたのもありまして・・・)その後、気になる点が2点でてきました。(1)道路を挟んで前にはハイツがたつのですが、そのハイツのゴミ置き場が、うちの玄関の斜め前にあたります。風向きによっては臭いがくるのでは?(2)鳥の糞害をもたらす電柱の移設を口約束ではなく、きっちりと開発許可の条件として書面に残せばよかった。 この2点に関して今更ながら後悔しています。 今から、これらのことを条件にすることは可能ですか?また地主さんとの関係を悪化させないためにもこれらのことは、ハウスメーカーに直接言った方がいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.1

御相談内容から推察すると、周辺は市街化調整区域でしょうか。今まで田畑であった環境が変化する事についての御不安を感じていらっしゃるのだと思います。 個別にアドバイスするとすれば、 (1)のゴミ置き場からの臭気については、そのハイツの入居後に発生する問題です。収集日以外の日にゴミを出す人がいた場合、そのハイツの管理会社や、自治体に相談する事により改善が期待されると思います。 (2)の電柱の移設についてですが、電信柱が地主さんの敷地内にあった場合には、それを求めるのは難しいと思います(地主さんとの関係を悪化させないで、という前提では、です) どういった経緯にせよ、同意した事は事実ですから、ハウスメーカーに注文を出したとしても、施主である地主さんに話しが伝わらない訳がありません。 関係を良好に保ちたいのであれば、不安が現実になった時に、行動を起こす事ではないでしょうか。 建設されるのは、ハイツ(=共同住宅)ということですが、dorami22さんの周辺環境が、そういった共同住宅を建てても入居する人がある、という環境になった事を現実として受け入れてください。

noname#8774
質問者

お礼

早速の回答有難うございました。確かに今は田畑でもどんどん開拓が進むようになってきました。悪臭に対しては確かに現時点では心配しすぎなのかもしれません。本当に発生したら蓋つきのゴミ箱に変えてもらうなど対応を依頼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電柱の移設について

    我が家の玄関の直ぐ前に電柱があります。敷地(道路)は現在は地主さんのものです。その電柱に鳥が止まり、糞害がひどいため、再三にわたり電力会社や電話会社に対策を行って貰いましたが、糞害はおさまりません。 あきらめかけていた頃、我が家と道路を挟んだ反対側に、ハウスメーカのハイツが建つことになりました。(土地は、同じ地主)地主さんは当初、その土地を有効利用するため、反対側に電柱を立てることを拒んでおりましたが今回、ハイツときまり、また電柱が公園と駐輪所の位置になることから電柱の移設に賛成してくれました。そこで図面を書いたハウスメーカにも念を押しておいたところ、その道路はゆくゆくは市のものになるため、地主さんには権利がなく、市が許可するかどうかにかかっている。。。といった内容のことを言ってきました。確かにハイツが完成する頃には、道路は市ものになるそうですが、現段階ではまだ地主さんものです。 そこで質問です。このような状況で電力会社に移設を依頼した場合、移設は可能ですか? また移設にかかる費用はどこが負担しますか? ちなみに、電力会社には鳥対策を行っても全く効果がないため、周辺に住宅が増えるなどタイミングをみて電柱の移動を含めて検討してほしいと、前前から依頼しており、口約束で電力会社も了解をしてました。 こちらも負担を覚悟してますのでいくらくらい必要かも教えてください。

  • 電柱の移転時の不動産屋さんの責任は?

    今回、開発をかけた土地に28区画ぐらいの家がたちその2区画を購入しました。ちょうど、2区画の間に電柱があり、こちらもちゃんと確認すればよかったのですが、家の真ん中の電柱は移設すると思っていたため確認をしませんでした。ただ、素人なので、契約後に問題となる点がでてはいやなので、何かないかと再三聞きなにもないと答えられ、また、家の前に車も横つけできるということで購入しました。が、契約後、電柱が気になり確認したらできないと言われました。ですが、ねばったところ、隣との境界線には移設できるとのことでしたので、隣家に確認してもらったところ、許可がおりませんでした。現在は、別のところに移設を出来ないか検討中なのですが、この不動産の対応が納得できません。確かにちゃんとした確認が出来ていないこちらにもミスがありますが、電力会社に問い合わせても、2区画購入の場合で、真ん中に電柱がある場合は移設可能と言われました。後は隣家の許可をもらってくださいといわれました。とういことは不動産屋さんの交渉次第ということではないのでは?(もちろん、挨拶とかが必要ならば出向きますといっているのですが・・・)なのに、隣家を断られた時点で、「もうやめたらどうですか?これ以上近所ともめたら大変ですよ」と言われました。それをもめないようにもっていくのが不動産屋さんではっと思ったのですが・・・甘いのでしょうか?

  • 電柱移設後のトラブル

     初めて質問させて頂きます。  購入した中古住宅の前面道路に電柱が立っています。  同道路は、登記上は開発業者の所有ですが、市の管理に なっています。(42条1項2号道路)  道路側から見ると、家の真正面を避けて電柱は設置されて いるのですが、玄関のドアを開けると真正面に電柱がくる為、 電力会社に移設を打診しました。  隣家の前にはかからないように、隣家との境界の延長線上 よりも当方側に約1m程の移転を依頼したところ、無償で 移転できるが、隣家の許可をとってほしいと言われました。  ところが、その地域では電柱がゴミ置き場となっている ので、隣家の方から「ゴミが出る火曜の朝に車を出しにくい から」という理由で苦情が出ました。  電力会社の仲介にして交渉を進めたのですが話がまとまりません。  市役所にも相談したところ、「申請を出せれたら、移設の 許可は出します」との返事を頂きました。  このまま押し切って電柱移設した場合、今後どのような トラブルが予想されるでしょうか?  ちなみに、隣家と気まずくなるということは容易に予想 できますので、それ以外でご助言頂けましたらありがたい です。(例えば訴訟に発展する可能性など)  長々と失礼しました。宜しくお願いします。  

  • 建築物の用途変更と、開発許可の関係について

    下記事例についてお教え下さい。 1.調整区域内に100坪の平家建て店舗が合法に現存します。 2.その店舗を工場に用途変更したいのですが、不適格の様です。 3.同敷地は、都市計画法34条7号(密接な関連)で、開発許可の条件に合います。 4.店舗は、トイレの増設程度で工場として稼動できます。 お教え戴きたい点は、 質問イ.3の場合、1の建物を解体してから新築、でしょうか? 質問ロ.大規模の修繕(外壁交換、床上げ他)では、3の許可は下りないでしょうか。 質問ハ。2と3は矛盾するように思えますが、私の解釈違いでしょうか。 質問ニ。合法的な転用方法は有るでしょうか。 質問文への補足、ご請求をお願いします。

  • 自宅の土地に隣の家の配水管が・・・

    自宅の土地(宅地)に車庫を建設しようとし、基礎の掘削工事をしていたところ、隣の家の配水管が出てきて工事中止になりました。 隣の家の人に配水管の移設をお願いしたのですが、「昔、あなたのお父さんから許可を得ているので移設はしない」と言われました。 私は父から、そんな話は聞いたことは有りませんでした。 因みに、私の父は8年前に他界しました。 隣の家の人に、「覚書は有りますか?」と聞いたところ、隣の人は「口約束で覚書はない」とのことです。 このままでは、自分の土地で有りながら、なにも出来ない状態で本当に困っています。 どうにかして配水管を移設して貰う方法は有りますか? ご存知の方がおられましたらご教授お願い致します。

  • 調整区域の既存工場の拡張のための建築許可

    設計事務所の物です。若僧です。 調整区域の既存工場の拡張のための建築許可を、進めていきたいのですができるでしょうか? 不安点は、敷地が隣地でなく、道路をはさんで反対の場所にある事。 そして、製造ライン自体の移設ではなく、倉庫や梱包作業や、従業員の休憩室などの用途です。既存の工場内では、製造ラインの拡張になるのですが。 もちろん市の開発審査の方にも事前相談に行ったのですが、どうすれば許可が下りるかは、教えてもらえないし、「これは難しいかもしれない」と言われてしまったので。

  • 小作人の権利

    地主からA氏(小作人)が契約を結びお米を作っていましたが、A氏が高齢に伴い私どもの祖父、父が引き継ぎお米を作って50年以上経ちます。 今回相談したい事は、地主より土地の返還を求められました。 私どもは今まで通りお米を作りたいと思いますが、 地主は駐車場の経営もしくは土地の売却を計画しています。 問題点はA氏から私どもが引き継いだ際に地主とA氏との間での契約書を紛失したみたいで、私どもも契約書無しで50年以上お米を作って来ました(A氏と父との間で小作人の権利は全て譲渡すると言う口約束のみ) 今回この様な場合、地主から保障等は頂けるものなのか教えて下さい。 頂けるとすればどれぐらいで地主と相談すれば良いのか教えて下さい。

  • 購入地内の電柱と仲介業者の対応について

    購入地内の電柱と仲介業者の対応について 住宅新築のために購入した土地にある電柱及び仲介業者に関する質問です。 よろしくお願いします。 先日、現況が更地になっている既存宅地を、2分割してその片側を購入する契約を先日結びました。(仲介) 私が購入する側の道路際の敷地内に現在電柱があるのですが、建築プランでは駐車場の前となることと、2分割することにより間口が狭くなることから、契約の重要事項説明時に敷地外への移転を希望しました。 その際、仲介業者は「私の名義にならないと電柱移転ができない」との説明をし、私は、分筆・所有権移転後に私が電柱移転の手続きをして残地若しくは道路に移転するものと理解し、売買契約に応じました。 その後、建築業者と契約を締結したので、電柱移転の時期等について相談したところ、所有権移転前でも私からの申し出により電柱移転することが可能であることがわかり、さらに、道路への移転が不可ということもわかりました。 そこで仲介業者に残地への移転を申し入れたところ、残地は既に別の人と売買契約が交わされており、そういう条件は附していないので移転は無理との一点張り。電柱移転について話したことは認めたものの、「移設できると思っていた。」との回答です。 私も、移設することが前提で契約しており話が違うと主張しておりますが、売買契約書及び重要事項説明書には電柱のことは一切記載されていません。 こういった場合、私の購入する土地の中で移設するしかないのでしょうか。 電柱の移転先まで確認しなかった私にも落ち度はあると思いますが、少なくとも現状の電柱の占用権は地主から移る話であり、仲介業者は契約時点で確認が必要ではないのでしょうか。 また、「私の名義にならないと電柱移転ができない」とか、「道路へ移設できると思っていた」などの誤った説明は、重要事項説明上問題ないのでしょうか。さらに、本契約には影響しないのでしょうか。 皆様のお知恵を拝借させてください。

  • 口約束を反故された場合の仲介料

    工務店兼、不動産業者です。 知り合いに土地を紹介して、仲介料をもらわない代わりに家を建てさせてもらう約束でした。 地主さんも私と仲がよかったため『私どもで建てることを条件に』という口約束でした。 不安だったため、建築申込をもらいたいとお客様に話したら、お宅を裏切ることは絶対ないから信用してほしいと言って、申込金を頂けませんでした。 融資の関係で時間が空いていたのですが、土地の様子を見に行ったところ、他の建築業者さんが上棟していました。目を疑いました。 この場合、土地と建物の仲介料をもらえるでしょうか? 教えて下さい。

  • 何十年も借りていた土地を地主の代が代わった途端に返すか高額で買うかと迫

    何十年も借りていた土地を地主の代が代わった途端に返すか高額で買うかと迫られています。 庭の一部ですので建物は立っていませんがまさか返すことになるとは思っていませんでしたので、石垣が並んでおり、移設するにも費用が発生します。 多分石垣を移すのもたいへんだから高額でふっかけても買うだろうと思っているのだと思います。 しかし、庭は充分すぎる大きさがあり16坪を返しても個人的には構わないと思っています。 そこで質問です。 何十年も前からの口約束での貸し借りだった為、境界線もよく分かりませんし、もし返す事になった場合境界線を決定するのに必要な土地家屋調査士の費用等の諸経費は地主側の負担と考えればいいのでしょうか? 借主側にも費用負担の義務があるのでしょうか? 高額に売れるともくろんでいる隣家の主人がいざ土地を返すといわれたとき、測量のお金まで発生するとなれば土地の売値を安くする等の交渉のネタにもなると思い質問しました。 もちろん隣人ですから揉め事は造りたくありませんが、隣人でありながら人の足元をみるような話をしてきた隣人にこちらは完全に不信感を抱いていますし、いっそのこと返そうかという気持ちが今は強いのですが、それなりの値段で売りますって事になれば購入も考えないではありません。 答えと共にこのようなトラブルに対するアドバイス等もいただければ幸いです。