• 締切済み

彼は私との結婚を考えていると思いますか?

yoshinogawashiの回答

回答No.4

1年半付き合ってるなら、正々堂々とお互いの両親に紹介して将来の事を考えたお付き合いしていると宣言しようよと彼氏に言えばいいんじゃないかな? 私は付き合って直ぐに旦那様を両親に紹介して結婚前提で付き合っていることを両親に話をして、それなら結婚式場を決めてきなさいと云われましたよ。 この直ぐあとに相手の親にも会って了解を得たのでスムーズに進みましたよ。 早くに親に会っておけば結婚も早くなりますからね。 頑張ってね

pinkrose007
質問者

お礼

ありがとうございます! 重いかなと思って、正々堂々と言えずに1年半経ってしまいました。 勇気を持って伝えてみようと思います。頑張ります!

関連するQ&A

  • 結婚話、いつになったら??

    いつもこのサイトにはお世話になっています。 現在、僕は社会人2年目で彼女は1年目です。 いつも、お互いずっと一緒にいたいな、って話をしています。 彼女はまだ分かりませんが、僕は将来この人とならって思えます。 付き合ってまだ1ヶ月ちょっとですが、今までの人では感じられなかった安心と癒しが得られます。 今は、彼女とのお付き合いを楽しみつつ、貯金をしている段階です。 結婚ともなると式の規模にもよりますが、自分ひとりで300近くは貯めたいなって考えています。 でも今の貯金額はまだ80万くらいです…。ローンの返済が来年には終わるので、それから財形額を増やす予定です。 (公務員なので、給与やボーナスに大きな変動はありません) 2年半立てば、貯金額が300に達する予定です。 したがって、個人的に2年半くらいを目標に考えています^^; 一方の彼女も、将来のことは前向きに考えてくれているようです。 まだ付き合いが浅いため、「夢」を語り合うような感じではありますが。貯金はしているようです。 そこで質問なのですが、 いつくらいになったら具体的な結婚話を始めても良いものなのでしょうか??まだ今は本当に「できたらいいね」くらいな感じです。焦っているわけではないんですが、彼女となら幸せになれるだろうなと思うと、早く結婚したいなってゆう気持ちもあります…。 本当は2年半というのも自分で考えましたが、今すぐにでも一緒になりたいです。。

  • 結婚された方に質問です

    私は27歳の女です。 今、一年つきあった、28歳で営業管理職についている彼氏がいます。 私は結婚願望が強く、出産したい希望もあり、なるべく早く結婚がしたいと思っています。 その相手は、今の彼だといいなと思っていますが、お互い、結婚の希望を口にしたことはありません。 一年つきあって、なんとなく彼がどういう人がわかってきましたが、なんとなく最近、結婚についての話題を彼は避けているのではないかという気がしてきました。 結婚や人生設計について、ちゃんと話した事はありません。 お恥ずかしい話、私は27歳にもなってあまり貯金額がなく、仕事がうまくいかず辞めたせいもあり、今はなかなか会社員として職につけず、アルバイトで生活費を稼いでいます。 なので、金銭面でも現実的でないことから、私からは結婚という話題を持ちかける事ができず、結婚について話していないのが理由です。 しかし、今お金が無いとして、彼自身に結婚願望があるのかは非常に気になります。 そこで、ご結婚された方に、(できれば女性の方)お聞きしたいです。 結婚されるまで、旦那様とは、将来像について話されましたか? また、まったく結婚の話をした事がなかったが、突然プロポーズされたという方もいらっしゃいますか? 彼はあまり多弁ではない男性なので、正直将来が不安でなりません。 私にもっと社会力があれば直接彼と話せるのですが…

  • 結婚の考え方

    付き合って1年半の彼(24歳、4月から社会人)がいます。わたしは23歳(社会人)です。四国と関西の遠距離です。 彼の実家に2回ほど行った事があるのですがズバっと彼から「将来結婚しようね」というようなことは言われたことがありません。 実家に連れってくれるのだから将来のことを考えてるのかな~って私自身が勝手に解釈しています。 もしそういうことを考えているなら将来のために一緒に貯金とかしていきたいし・・・とおもうのでそこらへんの ことを彼にはっきり聞いてみたいのです。 彼が4月から社会人になるのをきっかけにはっきりと 将来のこと聞いてみたいとおもうのですが、そういうことを聞くと重いっておもわれないか不安です。 彼は結婚するなら(私と結婚するとかは関係なく)仕事が落ち着く3年後くらいかな~~と前言っていました。 だから彼に今将来のことを聞いてもいまいちわからないのかな~ともおもうのですが、女の私からしたら結婚する気がなのに長々と付き合ってたら年とってしまうしっておもうんです。 みなさんはどう思いますか? 文章が長くて読みにくいとおもいますがすいません。

  • 彼氏は結婚意識してくれてる?

    彼が結婚を意識してくれてる?と思うことをまとめてみたのですが 第三者からはどう見えるか教えていただきたいです。 彼氏23歳 社会人5年目 付き合って1年半。 *彼はもともと車が好きで今乗っている車が、割と趣味よりの車です。 私がまた今後違う趣味の車に乗りたいのかな?と思い「今の車いつまで乗るの?」と聞いたら 「今の車は結婚するまでかな。次買う時はお金と実用性で決める。結婚したら、〇〇の〇〇っていうファミリーカーみたいなのにする」と言ってました。 子どもの手が離れたら乗りたい車は決まってると言ってたので、「じゃあ、本当は今乗りたいよね」って言ったら「いや、そんな車はいいんだよ(笑)」と言って終わりました。 *彼のご両親、兄弟、祖父母、親戚の集まりに呼ばれた。(堅苦しい場ではありません。) ご両親や兄弟、祖父母には何回も会っています。 周りからは結婚相手として見てもらってる発言がいくつかありました… *これは、最近なのですが 彼が自分から貯金の話を始めて、 「◯万円は自動積立に入って、*万円は給料の一部を天引きして結婚資金用の口座に入って…就職してから出したことがないから結構貯まってるかも」みたいな話をしてくれました。 貯金額までは聞かなかったですが、 細かい口座の話や遠回しにちゃんと将来設計をしっかりしているアピールに見えました。 (それかただの自慢話ではないかという意見もあります。) たぶん、計画的に将来を考えている方だと思うのですが 彼が23歳と若いので(一つ年下) あまり結婚結婚!と言うとプレッシャーになるんじゃないかと思って そういう話をしたことはありません。 どう思いますか?

  • 結婚への貯金

    20代後半独身学生女性(親借金あり)です。 結婚式を挙げたい希望はないんですが、 結婚貯金って一体何に使うのだろうと 将来設計を立てるのに気になりました。 性別問わずお伺いします。 結婚前までに結婚後用の貯金をされてましたか? その貯金は何が目的でしたか?(式代など) 目標額などありましたか? 実際大体おいくらあり、何に使いましたか? 現実はどれ位あるのが理想だと思いますか? 結婚したい時期に借金(ギャンブルなどではなく、学費などの)があった場合はどうしましたか?返済まで待ちましたか? 働き出したら、給料の 四分の一 実家にお金を入れて 四分の一 親に借金を返して 四分の一 貯金して 四分の一 自分のお小遣い にしようかと思うんですが、どうでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 彼との結婚話が平行線です。

    付き合って2カ月の彼のことで相談です。 30代前半同士です。付き合って初めて会った時と、2回めの会話で、早く結婚したいな、私との子どもが早く欲しいな、と結婚願望が強い人でした。結婚して子どもが何人欲しいこと、落ち着いたら家をもつこと、両親のこと、私の産まれた場所のこと、挨拶にいくこと、将来の仕事のことなど楽しそうに話していました。 私は結婚式などはせず静かに結婚したいことに対しても、じゃスピード婚もできるね、4か月後、仕事が落ち着くな、期待しててと期待を持たせる会話ばかりでした。私自身は付き合って間もないので、笑っていましたが、お互いの年齢を考えると出産などのこともあるので、元々よく知っている人だったので安心し信頼していて、早くてもうまくいくと思えるようになりました。 ところが先日結婚の話をしたところ、仕事が忙しいし、人生設計上あと数年(3年くらいかなと言います)は結婚することは考えてないよ、と言います。確かに仕事が忙しく、何歳でこうして、、、と人生設計を細かくたてている人です。あの会話は何?と聞くと、何も答えません。 以前の会話では具体的にいつ頃という期日については確かに全くふれていませんでしたが、このような会話をされて、正直ショックです。数年という期間の長さも。年齢的にも数年待ったとしたら、その後子どもを最低2人産むということも不安です。どんなにこの思いを伝えても、彼自身は、出産のことなんて考えすぎるなよ、と言いますが、付き合いはじめで浮かれていたのかもしれませんが、誠実さがないというか。 彼のことは一番大切で、優しくて尊敬して信頼しています。そして大好きでこの人しかいないと考えていますので、別な人を探すという考えもできません。 いくら話しても平行線です。私自身の幸せを自分からつかみに行きたいんですが、彼の人生設計も理解しなければなりません。 どのようにしていったらいいか、路頭に迷ってしまいました。どんな些細なことでもかまいません、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 結婚する年齢

    23歳での結婚は高卒なら早すぎることもないと思いますが 25歳未満での結婚は世間的に早すぎますか? 大卒で23で結婚したら1年しか1人身人生を謳歌できなくて微妙ですが 高卒なら5年社会に出てから立っていますし  適切な結婚年齢だと個人的に思います

  • 結婚資金を貯めたい。

    20歳、♀です。 付き合っている彼と結婚するために、結婚資金を貯めたいと考えております。 ‥いつになるかは分かりませんが(*_*)笑 社会人一年目。 給料-17万円 ボーナス-3.7ヶ月分(6月と冬に) 家にお金を、5万5000円入れてます。 彼氏と毎月2万円貯金してます(今回の結婚資金とはまた違います)。 とりあえず5、6月は5万円貯金しました。 ボーナスをいくら貯金するかでかなり違うと思います。 これくらいの収入でしたら、毎月とボーナスいくらくらい貯金するべきでしょうか? 皆様の考えをお聞かせ下さい。

  • 結婚を考え出した男性の方に質問です。

    こんにちは。 23歳の女です。 私は付き合って4年半の同い年の彼氏がいます。 お互い社会人1年目ですが彼氏は警察官になりました。 今は警察学校へ入校中でして、寮で暮らしています。 寮も様々な規則があり、外出や連絡は思うように出来ず遠距離のような状態です。 現場に出ても、休みも合わなくてなかなか会えないのは予想できています。 そのため入校前から、早めに結婚しようねと話し合っていて、彼氏が入校する前には私の両親に会いに来てくれたり、今後の貯金なども話し合っていました。 2.3年以内には結婚したいとも話してました。 ですが、実際に働いて、彼氏の仕事を見ているとそう簡単ではないように思えてきました。 確かにお金はそこそこ貰えて、貯金もできます。 でも、今はとにかく忙しくて自分のことで精一杯のようです。 今も変わらず大好きでいてくれて、私のことを絶対に幸せにしたいと言ってくれますが、何年後など具体的なことは言わなくなりました。 ただ将来私と暮らすビジョンは持ってくれているようで、結婚後はしばらく官舎で暮らすことになると思う、家を建てるとしたら値段いくらかとかは話題に出ます。 ですが、友達の結婚話をすると微妙にはぐらかします…(^_^;) 働いてしばらくしてから、結婚するとしたら私の人生も大きく変えることになる。まだ一人前にもなれてないのに、結婚とか無責任なことはできないなぁ…と言ってたことがありました。 でも、今でもう4年半付き合っているので、ズルズル延ばしたくないとも言ってました。 私自身は、警察官になったことも含めて彼氏と一緒に生きていく覚悟はできているつもりで、一緒にいたい気持ちもあり、結婚したいと思っています。 彼氏も同じように思ってくれていると思いますが、私の方が少し結婚に対して焦ってるのかな…と感じています。 確かにまだ彼氏も新人で、現場でも働いていない彼氏に、私の人生も背負いこむ覚悟はできなくて当たり前かもしれません。 逆に言えば、そんな彼氏と結婚したいと安易に思ってしまう私は、彼氏と人生を共にする覚悟が甘いのかもしれません。 結婚を現場に考え出した男性の皆さん、どんな気持ちでプロポーズに踏み切るんでしょうか? ご意見、お伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚に伴う貯金…目標金額は?

    見て頂きありがとうございます。 私・・・26歳、社会人4年目 彼・・・27歳、社会人1年目 彼とは5年半くらい付き合っています。 お互いに20代後半だし、結婚も視野に入れた話をしています。 今月から、お互い別々の口座で定期預金を始めました。お互い2万ずつ、ボーナス月(6月・12月)はそれにプラスして5万を積み立てていく予定です。 それとはまた別に、お互い貯金が必要と感じたら各自で貯金をすることにしました。 彼とは2年以内に結婚できればと思っています。彼はまだ社会人1年目なので、3年目になる位に入籍・挙式等できればと思っていますが、貯金が十分できるのかが心配です。 (私の実家は貧しいので、いざ結婚式を挙げようにも援助はできないと思います。) 今の定期預金を続けたら、ちょうど2年後(私が28歳・彼が29歳)には140万弱貯まると思うのですが、それで挙式・新婚旅行は辛いかなと思います。 ただ、今はお互い一人暮らしであり、引越に伴う費用等は彼の会社から支給されるとのことだったので、家具や引っ越し費用はさほどかからないのではと期待しています。 2人で140万弱を現時点では目指していますが、最終的な目標金額はいくら位を目指せば良いでしょうか。 私自身は、彼との貯金の他にも月々2万円、ボーナス月に25万円ずつの貯金をしています。 今まだ貯金が40万ほどしかないのですが、2年後には190万ほど貯める予定でいます。 彼の貯蓄額も大きく関係するとは思うのですが…二人で最終的にいくら位を目指せば良いでしょうか。 ご助言いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。