• 締切済み

カーナビについて質問です。

y-y-yの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2999/6718)
回答No.6

> 中身を現在の地図に変えるには、本体ごと変えないとダメ、なのですか? 地図データの更新ならば、モビリオの車台番号によって、地図が最終バージョン(販売終了)の時期が違いますので、下記サイトを参照してください。 https://www.honda.co.jp/navi/versionup/makermodel/mobiliospike/ 表の一番上に該当ならば、右側の「Ver. 8.18」をクリックすると、地図データは、発売日: 2011年9月15日(木) が、最終の様です。 表の真ん中に該当ならば、右側の「Ver. 10シリーズ」をクリックすると、地図データは、最終更新バージョン「2013年度版(Ver.10.17))」(2013年12月発行)が、最終の様です。 表の一番下に該当ならば、右側の「Ver. 13シリーズ」をクリックすると、地図データは、最終更新版「2015年度版(Ver.13.20)」(2015年10月発行)が、最終の様です。 地図データの更新方法は、それぞれのバージョンに記載があります。 DVDの場合は、ホンダディーラーでDVDを買い換えです。(部品としての注文となるはずです) HDDの場合は、ホンダディーラーへ有料持込でHDDを書き換えです。 地図データが古すぎて、本体を純正のカーナビ買い換えてもいいならば、現在のダッシュボードのカーナビの場所に入れる(据付/インダッシュともいう)ならば、ホンダーディーラーに相談しましょう。 本体をカーナビ買い換えで純正で無くても良くて、ダッシュボードの上に置くタイプ(オンダッシュともという)でもいいならば、後付けのカーナビを車の用品店等で相談しましょう。オンダッシュなら、モバイルナビ(取り外しや、他車に乗せ換え)も可能です。 車の用品店等では、ホンダ純正カーナビと同等のメーカ品もあり、出来れば、私はこちらをお勧めします。 車の用品店等ならば、型番によっては配線1本で、走行中のナビ操作やテレビ視聴も、可能にしてくれます。純正でないカーナビは、その様に配線が出来ています。(ただし、走行中のテレビ視聴は、外部アンテナ(フロントガラスにプリントアンテナなど)を取り付けをしないと、テレビ電波が弱い地域では走行中のテレビ視聴が出来ません) 純正カーナビ・持ち込みカーナビでも、走行中のナビ操作やテレビ視聴は、どこのディーラーでも、絶対にしません。 ディーラーでしない理由は、ひとつの理由に、国交省からの安全上の指導があり、走行中のナビ操作やテレビ視聴可能にすると、ペナルティが有る様です。 また、もう一つの理由に、最近の純正カーナビは、GPSデータによって走行中か否かを判断するため、そのGPSデータをカーナビに誤認識する機器・アダプタ等の取付が必要ですが、その動作保証が出来ないので、あとでのクレームに対応が出来ないのです。 その他には、ヤフーや、グーグルや、スマホの回線契約会社などのスマホナビが有ります。 メリットは、地図データが最新です。 デメリットは、画面が小さい、画面操作をするにはダッシュボードに据え付けて固定にしないと操作が出来ない、いろいろな画面設定が出来ない、など。 画面が小さい・据え付けで無いので手に持つて操作すると、運転中のスマホ操作違反となって違反切符となります。 現在、運転中のスマホの厳罰化を検討しているようです。 https://www.google.co.jp/search?ei=okBqXZ_GMrGvmAWywISoAg&q=%E9%81%8B%E8%BB%A2%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%80%80%E5%8E%B3%E7%BD%B0%E5%8C%96&oq=%E9%81%8B%E8%BB%A2%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%80%80%E5%8E%B3%E7%BD%B0%E5%8C%96&gs_l=psy- ● 例えば普通車なら反則金は6000円から1万8000円になり、違反点数も1点から3点 ● 事故を起こせば懲役1年以下/反則金は約3倍となる見込み ★ 私は、スマホでのナビをするならば、必ず、ダッシュボードに据え付けて固定にしての操作が必要と思います。ナビ画面が小さいのは我慢しましょう。

noname#242287
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • モビリオカーナビ

    モビリオにダイハツココアの純正カーナビ(nmdp w60)を自分で取り付けようと思ってるんですが 取付方法を教えていただきたいのとナビ本体以外になにが必要になりますか? モビリオは現在カーナビはついています 宜しくお願いします

  • こちらの画像のカーナビですが、16年前のモビリオス

    こちらの画像のカーナビですが、16年前のモビリオスパイク GK1に付いてるもので、 DVDが、東日本版 VOL4、 IKONOS と記載されているもので、かなり古いもので、一番新しいものに入れ替えたいのですが、このカーナビに対応できるDVDを教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • モビリオスパイクにカーナビを自分で取り付けに関して

    スパイクに自分でカーナビを取り付けようと 思ってるんですが ナビ本体以外になにが必要ですか ナビはカロッツェリア AVIC-ZH9MD なんですが また取り付けにかかる目安の時間も教えてください

  • 同じものでしょうか?

     ホンダ:モビリオスパイクの<イグニッションコイル>なのですが、 先日 ディーラーで交換してもらった際の明細には、 <純正品番:30520-PWC-S01>とありました。  ネットで購入しようと思い検索すると (エンジン型式:L15A 形式:GK1 登録:2007年) <純正品番:30520-PWC-003>が、Hitしました。  同じものなのでしょうか?

  • 1DINのカーナビについて教えて下さい

    現在、純正のオーディオがついており、ラジオとカセットが使えます。 カーナビをつけたいと思い、2DINサイズを考えておりましたが、子供用のカセットがたくさんあるので、純正のオーディオは残したいと思うようになりました。 そこで空いている1DINサイズに、カーナビをつけようと思います。 希望としては、ナビ+CD+DVD+TVで、HDDがいいと思ってます(DVDでも良いのがあれば教えて下さい)。そしてナビを使いながらCDを聞ける機種を探しています(もしくは、HDDに録音したものを聞きながらナビも使えるもの)。こんな希望に適合する機種があれば教えて下さい。 また、1DINサイズにディスプレイ、助手席の下などに本体を装着するという方式のは避けたいのです。1DINサイズで全て収まる機種などはあるでしょうか? 勝手なことばかり書きましたが、教えて下さればありがたいです。

  • カーナビへの天井付モニター増設

    今週末に車の買い替えで契約予定ですが、カーナビを付け替えて天井付モニターを増設しようと考えています。純正品は予算が厳しくモニターを自分で購入しディーラーへ無償取付けを条件に契約を迫ろうとしています。ナビの品番はAVIC-HRZ009G、買い替え予定の車はデリカD:5です。 取付可能なモニターの品番をご存知の方が居られましたら、ご教授願います。よろしくお願いします。

  • カーナビの夜間モード

    2ヶ月くらい前に中古のナビ(アゼスト MAX930HD)を出張取り付けの業者に頼んで取り付けました。最近になって気付いたんですが夜間、ライトを点けてもカーナビが夜間モードに切り替わりません。これってナビの故障なのでしょうか?(それ以外の不具合はないようです)それとも取り付け不良でしょうか? ナビの取り付け不良であれば簡単であれば自分で治してしまおうかとも思うのですが(カーコンポが取り付け出来る程度です)ナビの取り付けの知識がなく、ナビ本体の故障かどうか判断しかねます。分かる方おられましたらコメントお願いします。

  • カーナビについて

    別のスレで車自体のおすすめを聞きつつ、カーナビのこともふれていたのですが、 独立してカーナビだけの質問をさせていただきます。 カーナビですが、 今フィットですすめられているのがホンダの純正ナビ、 ヴィッツはナビつき車ということで、シンプルナビってのがついているそうです。 価格.comも拝見しましたが、種類が多すぎ、値段ピンキリで迷っています。 ナビに DVDやテレビがよくついていますが、これはいつ見るのでしょうか。 また、会社により地図が違う(見え方)わけですが、どれが見やすいと思われますか。 実体験聞かせていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • カーナビの保証期間について

    近々、Hondaのモビリオを購入しようと思っているのですが、カーナビは純正ではなく、PanasonicのHDX730をつけたいと思っています。  そこで質問なんですが、ネットでカーナビを買って、取り付けだけディーラーでやってもらったら保証はやはり1年なんでしょうか?  その場合、追加料金で3年保証にすることは可能なんでしょうか? どなたかご存知の方、教えて下さい。

  • HONDAモビリオ 大型ルーフコンソールについて

    モビリオ用の大型ルーフコンソールの取り付けについての質問です。 モビリオ(GB系)用のルーフコンソールをモビリオスパイク(GK系)に取り付けることは可能でしょうか。 素人でも取り付け可能なのか、それともディーラーへの持ち込みが基本なのか(その際の工賃はいくらほどか)を教えてください。 よろしくお願いいたします。