• ベストアンサー

民放のニュースは何故、不愉快になる映像を流すのでし

民放のニュースは何故、不愉快になる映像を流すのでしょうか? 小さい子供がいる家庭もいるのに、 小さい子が煽り運転や町田の教師いじめの動画を見たら、 トラウマになるのに、 わざわざ流すのでしょうか? 視聴率稼ぎのためですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そうです、視聴率稼ぎです。 私の家ではニュースもテレビであまり見ません。 偏ったニュースが多く、 また不愉快な気分になるので、 わざわざ不機嫌になる事も ないですからね。

noname#246686
質問者

お礼

最近は朝起きたら、 見るのは、NHKやローカル局のニュース番組だけ、 通勤時にも、電車内のヘッドラインニュースをチラ見するだけにしたら、 精神的な負担なく見られるようになりました。 情報を必要最小限に抑えるのが、ベストですね。

noname#246686
質問者

補足

>そうです、視聴率稼ぎです。 成る程、そう事ですね。 >私の家ではニュースもテレビであまり見ません。 私も朝起きて、NHKの番組で天気と世界で起きたほのぼのニュースだけを見ています。 >偏ったニュースが多く、 特に民放は異常ですね。 飯塚幸三や東京五輪不正誘致は知らせない権利を発動していますから。 >また不愉快な気分になる 金正恩やドラルド・トランプ、安倍晋三の面は見たくありません。 更に東京五輪が終わったら、 内田茂や森喜朗のオマケがつきそうですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6385/18992)
回答No.9

ええーっそうなんですか。無理やりはだめです。 騒がずに 穏やかに こういうこともあるのね と 自然な流れで見るのがベスト。 例えば 蛇が嫌いな人が テレビの番組で蛇がでてきたらギャーギャー騒ぐ人がいるけど 子供の前でそうすると みんな刷り込みが起きて 同じ反応をするようになるからやめなさいと言いたい。

noname#246686
質問者

補足

>騒がずに 穏やかに こういうこともあるのね と 自然な流れで見るのがベスト。 なるほど、そういう訳ですね。 教育するのも難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6385/18992)
回答No.8

視聴率稼ぎのためですか? はいそうです。 でも 臭いものに蓋というのは 隠蔽体質につながると思います。 事実を事実のままに受け止められるようにするのが教育です。

noname#246686
質問者

補足

>でも 臭いものに蓋というのは 隠蔽体質につながると思います。 事実を事実のままに受け止められるようにするのが教育です。 私は小さい頃から、両親から、↑の様な教育を受けました。 怖くて大声で泣き叫ぼうが、過呼吸を起こそうが、 「これはテレビの映像なの!●●ちゃん(私の事)の目の前で起きた事じゃないの!どうして見分けがつけられないの?」 とニュースを見るのをやめませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10578/33253)
回答No.7

「見てショックを受けるから」という理由で実際に世の中で起きていることから目をそらすのは現実逃避だと思います。 それって引きこもりと何ら変わらないじゃないですか。「情報の引きこもり」です。

noname#246686
質問者

補足

>実際に世の中で起きていることから目をそらすのは現実逃避だと思います。 電車内の電子掲示板やローカル局のヘッドラインニュースかダイジェスト版で充分賄っています。 >それって引きこもりと何ら変わらないじゃないですか。「情報の引きこもり」です。 大事なニュースはネットで充分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#238763
noname#238763
回答No.6

ニュースで流される映像は自主規制されていて、そのまま暴力行為やグロを流すことなんてない。 それでもトラウマになるなら、見る側の精神的問題もある。

noname#246686
質問者

補足

>それでもトラウマになるなら、見る側の精神的問題もある。 他の回答にもありましたが、 ニュース番組でいじめや児童虐待のニュースを見ると、不安になる人もいますよ? HSPをご存知ですか? ご参考にお読みください。 https://inamiblog.fun/hsp-violence

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2055/7672)
回答No.5

 視聴率稼ぎの為でしょうね。動画の演出は千差万別で、印象が悪くならない演出はたくさんあります。煽り運転やいじめ事件でも、音楽を変えたり、映像の演出効果を変えれば不愉快ではなくなりますが、不愉快にすると記憶に残るので不愉快にしているとも判断出来ます。嫌な記憶として視聴者に覚えさせようとする政治ではないですかね。  アニメでも不愉快極まりない演出をやる番組があって、視聴率が大きく落ちた例があります。不愉快だったら見ない方が良いですよ。不愉快なのはサブリミナルが入っているからで、無理に見ない方が良いです。

noname#246686
質問者

補足

ニュース番組は内容を文字のみで紹介するヘッドラインニュース形式にし、各地の観光名所や動物の映像と共にヒーリングミュージックを流すのが理想だと思います。 低予算で製作できるし、 頭の悪いコメンテーターや橋下徹や森喜朗と言った政界のドン にマスコミがゴマをするのを見ずに済むからです。 しかし、コメンテーターや政界のドンとしては甘い汁が吸えなくなるので、無理でしょうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1802/6906)
回答No.4

放送側の問題と言うより、視聴者側の問題のように思います。 ニュースは、ありのままを放送することが基本だと思います。 煽り運転に限らずショッキングな放送は他にもあります。 これらを加工することによって、真実を伝えられないことも あります。 もし、それが、ご自分の子どもに影響があると感じたときは、 視聴者側が子どもに対して視聴を制限することが必要だと 思います。

noname#246686
質問者

補足

>もし、それが、ご自分の子どもに影響があると感じたときは、 視聴者側が子どもに対して視聴を制限することが必要だと 思います。 すみませんが、私は子供はいません。 子供が見たら、トラウマになるのにと言う想定で質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そういう時間帯にニュースを見せなければよいではありませんか。 ニュースというのは世の中の大きな出来事を撮影し流すものです。 貴女の言い方であれば、台風で被害に遭っている場所も放映するなということですよね。 それぐらいの事でトラウマになるなら、最初からテレビなんて見なければ良いだけのこと。子供のために放映するなと言う方が間違っています。 私はまだ物心付くか付かないときに阪神大震災に合いました。テレビで見る動画よりも、実際に体で体験し、その悲惨さを目で焼き付けた私だからトラウマになることもありましたよ。でも、テレビだけならそんなことは起きません。実体験がないのですからね。

noname#246686
質問者

補足

>そういう時間帯にニュースを見せなければよいではありませんか。 すみませんが、私には子供はおりません。 もし、子供が見たら、トラウマになるのにと言う想定で質問しました。 >テレビだけならそんなことは起きません。実体験がないのですからね。 この事を両親に言われ、嫌でもニュース番組を家族と一緒に見ざるを得ない状況でした。 今は実家を離ていますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#238757
noname#238757
回答No.2

ニュース映像見たくらいでトラウマになるとは思えない。

noname#246686
質問者

補足

>ニュース映像見たくらいでトラウマになるとは思えない。 ニュース番組で暴力的な映像を見るとトラウマになる人もいますよ? HSPをご存知ですか? ご参考にお読みください。 https://inamiblog.fun/hsp-violence

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 民放ドラマを見る人が全盛期の半分に減っているそうで

    民放ドラマを見る人が全盛期の半分に減っているそうです。 20年前までドラマを見ていたのに見なくなっている。 なぜですか? 半分視聴者がいなくなってるって異常じゃないですか? 恐ろしいことにテレビ視聴率ってテレビが置いてあって、テレビを日常的に見ている家庭を100%にしているんです。 日常的にテレビを見ない、テレビ自体がない家庭は視聴率の母数に既に含まれていないんで、テレビを見ている人の中の話の視聴率なので全国民の割合じゃないんです。 10%視聴率があったといっても1億2800万人のうち1280万人が視聴したわけじゃない。 テレビを見ていない人は含まれていない。 で、テレビを日常的に見ている人たちの中で半分がドラマを見なくなっている。 10%の視聴率といってももしかしたら全世帯の3%くらいの視聴かも知れない。

  • テレビ局はなぜ視聴率にこだわるのか

    ふと気になったことなのですが、視聴率稼ぎのための捏造や、各局の視聴率争い、視聴率の低下により番組打ち切りなんてことがよくありますがテレビ局はなぜ視聴率にこだわるのでしょうか? 民放各社は基本的に視聴料を取っているわけではないですし、視聴率が直接局に影響することはないのではと思えてしまうので気になります。 広告関係かな、なんて思いましたがよろしくお願いします。

  • 携帯カメラの普及で告発社会化したことを喜ぶ人は?

    携帯電話にカメラ機能や動画録画機能が備わるようになってかなりの年月が経ちました。 よくわからないけど、高校生年代辺りでは、「生まれる前からカメラ付き携帯があった」という世代ではないでしょうか? 更にはそれらの撮影機能と、インターネットでの画像、動画公開が容易になったことが結びついて、 最近はまるで 「相互監視社会」「相互告発社会」 のようになってきました。 しかし、それらが社会のために有効利用(?)されているのかどうか、というと非常に疑問に思います。 今時、ニュースで流れる 「視聴者提供画像」「ネットにアップされた問題の映像」 なんてのは、たいてい天変地異の映像か、イジメ映像か、交通事故の映像、そんなところです。 もちろん、そういう告発も悪くはないですし、それで救われた方もいるでしょうけど、こういう陰に隠れて、喜んでいる人がいるのではないでしょうか?  いままで、携帯カメラで、政治家の汚職や公人の犯罪行為を告発したことがあったでしょうか?(私の知らないところではあったかもしれませんが) 一日は24時間です。TVニュースが視聴率稼ぎのために、アホな視聴者に迎合してイジメ映像やら交通事故の映像などのショッキングな映像をニュースで流している間に、もっと肝心な、社会として追及すべきことが隅に追いやられているのではないでしょうか? 素人が携帯電話で撮影したショッキングな映像に隠れて、 「報道されなかった本当の悪党の本当の犯罪」 「ニュース番組がネット画像を転用する、という手抜きをしているおかげで、ジャーナリストからの追及から逃れてぬくぬくとしている、日本をダメにしている奴ら」 を知っている人はぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • マスコミが偏向報道を止めたら、たちまちニュース離れが起こるのではないでしょうか?

    マスコミによる偏向報道について問題意識を持っている方がとても多いと思います。 「マスゴミ」なんていう言い方もよく見かけます。 しかし、実際にマスコミが偏向報道をやめたら、 少なくともニュース番組、ワイドショーなどはたちまち視聴率が落ちるのではないかという気がします。 そう思う理由は、 ・なんのかんのと言いながら、マスコミが発しているバッシングにやすやすと乗っかっている人が多い。 ・自分でテレビを見ていて、扇情的表現手法の少ないNHKのニュースは、  民放のと比べて、堅く感じる。テンポが遅く感じる。地味に感じる。  無意識のうちに民放にチャンネルを回したくなる自分に気付きます。 偏向報道を止めるためには、 テレビだったら効果音、タレントコメンテーター、強調したい部分のテロップを強調するなどの手法をやめるべきだと思うのですが、 いずれにしても、マスコミは偏向報道をやめることで視聴率・購読率がガタ落ちする事をよくわかっていて、 他社に負けないためには絶対やめられないと考えているのじゃないかと思います。 皆さんは偏向報道をどうすればなくせると思いますか。 ネットの利用は、自分が見たい情報だけを選んで見てしまう傾向があると思うので、 ネット情報に頼るのも、適正に世の中の出来事を知るための手段としては難しいと思います。 ご意見聞かせてください。

  • 地上波のニュースも信じられない? どのニュースが信じられる?

    地上波のニュースも信じられない? どのニュースが信じられる? 会社ぐるみのミスが有った時、会社の責任者が誠心誠意謝っても それは報道せず、何度も何度も精神が磨り減るまで同じ質問をし、 何日も何日も罪悪感を突いたりわざと敵意を覚えさせる言動をし、 「疲れきって、一見ふてぶてしい態度に見える謝罪」 の映像を取れるまで相手を追い詰めてそれを報道する。 こういう事が数日に渡って報道される視聴率が稼げるニュースでは やられていると聞きました。 私は過去にそういう「ふてぶてしいように見える謝罪」を見て その相手に嫌悪感を覚えました。 しかしこれはマスゴミに踊らされているだけなのでしょうか? 映像だとそれがまるで「全てを物語る真実」かのように見え、 今まで信じ続けてきてしまっていました。 活字も結構そうだったのですが、朝日新聞なんかの記事も 読者が見てスカッとするように無茶苦茶に書いていると 知人ら3人が貶す会話をしていたり、ネットの新聞も色々と。。 かといって1つ1つのニュースに対して一々深く調べて とてもやっていられませんし、 [質問1]  健全(公正)に近いメディアは何でしょうか?  (健全(公正)に近いメディアを自分で探す方法もできれば。)    [質問2]  マスゴミに躍らせられない為には  どういう心構えをしてニュースを見るべきだと思いますか?  妥協してる面、効率的なニュース(情報収集)のノウハウ  など有れば、教えて下さると幸いです。 よろしくお願いします。

  • いじめの責任って

    中学のときにいじめられた経験があります。 最近苛めが苦で自殺した子供のニュースでやたらとマスコミに学校がたたかれていますが、何か腑に落ちません。もちろん教師が子供を苛めたというのは許せませんが、根本的に苛めの原因は違うところにあると思うのです。 私が中学生のとき、はっきり言って学生は誰も教師の言うことなんか重んじていませんでしたし、ちょっと太めだったり、容姿がいまいちの教師はかなり馬鹿にされていました。下手すると教師が生徒にいじめられかねない雰囲気でした。私も苛められていましたが、あの時学校や先生たちは何ができたかなと考えるとはっきり言って何もできなかったと思います。どっちかというと教師よりテレビの方が子供のいじめ体質をに貢献(?)していたような気がするのですが…。(いじめ方に結構たけし軍団のギャグが取り入れられていたような…) 問題のある教師もいると思いますが、いじめの責任を学校や教師にばかり押し付けているマスコミを見てすごく腹が立ちます。いじめを助長するような番組を視聴率がよいという理由で作り続けておいて、それが子供たちにどんな影響を与えているのか、という議論があまり聞こえてこないのって変だと思います。 長くなりましたが、皆さんテレビといじめの関係についてどう思いますか?

  • NHKの視聴率について♪

    いつもなんとなく疑問に思っていることなんですが、 NHKの視聴率って高くないといけないんでしょうか? 民放の放送局は、スポンサーさんがいらっしゃって成り立っているので 番組の視聴率を気にするのは、わかるんですが、 NHKって、番組の視聴率がそんなに悪くたって、一般的にはほとんどTVを 所有している家庭では「受信料」を支払っているわけなので、 そんなに視聴率を気にしなくてもいいと思うんですが・・・・。 朝の連続ドラマが何パーセントだとか、今年の紅白歌合戦が何パーセントだとか 「そんなのいくらだっていいじゃん!」ってわたし的には思うんですが♪ やっぱり視聴率が悪いと「受信料なんて払わないぞぉ」って言う方がいらっしゃったりするからなんでしょうか? もしかしてとってもバカな質問だったら、すみません(^^;)

  • いじめは学校の責任?!

    私は小学校の教員をしています。 最近、「いじめ」についてのニュースが大きく報道されています。 もちろん、いじめはあってはならないことですし、そのための指導にも全力を尽くしているつもりです。また、命を落とした子どもたちを思うと胸が痛みますし、一緒にいじめていた教師に対しては、(事実なら)同業者として許せない思いです。 が、マスコミの学校批判・教師批判にはいつも疑問を感じます。 いじめの責任は学校だけにあるのでしょうか。 子どもの躾の基本は家庭です。連日の報道で、我が子がいじめられているのでは?と過剰に心配して些細なことで、学校に訴えてくる親が大変増え正直うんざりしていますが、不思議なことに「我が子が誰かをいじめているのでは?」という心配をしている親はほとんどいません。 また、残念ながら社会に出てからも多かれ少なかれいじめはあります。たとえ、いじめを受けたとしても、それを乗り越えていける強い心がもてるよう、支えていくのも親の役割だと思います。(もちろん教師の役割でもありますが) 受験勉強、複雑な家庭環境、残酷な漫画、テレビ、サイト、多くの犯罪。いじめの原因は学校ではなく、それらの環境、全てに原因があり、社会全体の責任だと思うのです。なぜ、そこをもっと追求せずに、学校ばかりに責任を求めるのかが理解できません。今回の教師に非があったのは明らかですが、あんなに何度も繰り返し報道をする必要はなく、教師批判を煽っているだけだと思います。 みなさんは、今回の報道や、いじめの責任についてどう思いますか。 ご意見をうかがいたいと思います。

  • どう思う?NHK

    みなさん、NHKの番組って観てますか? 私の場合は、台風情報や大晦日の紅白ぐらいです。それ以外は一切観ません。理由は簡単、おもしろい番組がないからです。 たまに新聞などで、親が子供に見せたい番組でNHKの番組がランクインされています。確かに為にはなりますが、おもしろくはないので観る気もしません。(世界一受けたい授業のように、為にもなるし時には笑いも楽しめる番組ならいいのですが) それに新聞のTV視聴率ランキングも殆どが民放です。(NHKは1割以下とか、時にはランクインされない時も) そのたまにランクインされた番組も、朝の連ドラや大事件直後のニュースなど。 お年寄りがよく観る番組って感じ。 友達や知り合い、親戚などにも「NHK観る?」って聞いても殆どが私と同じような見方です。 で、私が思うに、NHKを観るのは年金をもらっている世代、観ないのは現役バリバリの世代。(もちろん例外はあります) のような傾向があるように思います。 あと、NHKって民放と違って視聴率って関係ないでしょ!? 民放なら、視聴率低下=収入が減少なので少しでも視聴率UPの為おもしろい番組や為になる番組作りをしてくれますが、NHKは何もしなくても受信料が入るので極端に言えば視聴率0%でもお構いなし!って感じですよね。これがおもしろい番組作りをしない理由?なんでしょうかね。 もしNHKが民営化されれば、受信料を払わなくなるし、視聴率UPのため国民が望んでいる番組も増えると思います。 質問は 「受信料の支払い義務がなければ受信料を払いますか?」 (ニュースで話題になったように、「NHKは観ないから受信料を払う必要なし。」など) あと、NHKについて思うことがあればどんどん投稿していただきますよう、お願いします。

  • パラリンピックが放送されないのはなぜ?

    昨日からトリノパラリンピックが始まっていますよね。 あれだけオリンピックはこぞって放送してたのに、民放ではパラリンピックが全く放送される様子がありません。 普段ニュースで「バリアフリー」だの「ユニバーサルデザイン」だのという割に、放送しないのは何故なんでしょう? BSでやっているのかもしれませんが、加入してないと観れないし(私も観れません)、民放で放送すれば、だれだってテレビさえあれば観られるし、今まで関心がなかったももしかしたら観るかもしれないし…って思うんですよね。 数字(視聴率)が大事、多数派じゃないから・・・というのが理由なら、ニュースで「バリアフリー」なんて言葉を強く強調するのはどうよ?って気になります。 放送されないのは何故だと思いますか?どうしたら放送されるようになると思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 20年前のパソコンであるPC-VL1003DのCPUを交換するために、中古の上位CPUに変えたいと思っています。
  • CPU交換練習のために、PC-VL1003DのDURON1100というCPUを中古の上位CPUに交換したいです。
  • NEC 121wareのパソコン本体であるPC-VL1003DのCPU交換練習のため、中古の上位CPUに変えようと考えています。
回答を見る