• ベストアンサー

夜の登山

NAYAMINAKUNAREの回答

回答No.3

弾丸ならありでしょう。夜登る方が暑くないし、目的地は朝に付きます。特に、有名な山ならやれます。公地整理がされているので、道さえ間違わなければ、大丈夫です。ただ女性の場合変質者がいるので、武器がいると思います。 チームならたくさん登るひといますが単独なら変わりものとしか思えないです。例えば濡れた石は滑りやすく、枯れ葉などが纏まり付いていれば滑落する危険性もあるから。

urdanata
質問者

お礼

変わり者ですか。確かに、その人はそうかもしれませんね。ただ、一般の人でも、弾丸登山なら有りなんですね。なるほど。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 富士山登山、ひとりでも大丈夫?

     今年、念願の富士山登山を考えています。ただ、一緒に登ってくれる人がいないので、ひとりでの登山となりそうです。よくひとりでの登山は危険なので、やめた方がよいと聞きますが、富士山登山もひとりでは危険でしょうか?  30代の男で登山経験は低山を数回程度の初心者です。体力は、本格的に登山をされている方にはもちろんかないませんが、普段からよく歩いていて、運動不足ということはありません。  また、自分でも調べていますが、富士山登山に役立つHPがありましたら教えていただきたく存じます。  経験豊富な方のアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 女性一人での富士登山について

    22歳の女です。 今年の夏に富士山に登りたいのですが、周りに誰も登りたいという人が居ないため、一人で登ろうと思っているのですが大丈夫でしょうか...? 同じように若い女性一人で登山する人って居るんでしょうか..?? ちなみに軽い山登り程度なら何度もありますが、本格的な登山というのは初めてです。

  • 夜登山デビュー

    近々夜登山(ハイキング・トレッキングレベル)をしたいと考えております。 登山経験はまだ1年くらいでこの1年で1000m以下の京都の山々を10回ほどのレベルです。 このレベルで夜間登山は無謀でしょうか? 気を付ける点があればお願いします。 ちなみに比叡山を考えておりまして初日の出を見に行こうと考えています。

  • 登山をします

    今度、山に登ることになりました。 登山をするために必要な筋肉、やっておいて方がいいトレーニングなどありましたら、鍛え方と共に教えてください。 ジムに通っているのでマシントレは可能です。 また、本格的登山(?)の前に初心者用登山(?)をする予定もあります。

  • 明日の夜からの富士山登山

    明日、富士登山を考えています。 明日の夜に登頂を開始してご来光を見たいと考えています。 質問なのですが、夜登山をする場合には富士宮口と河口湖口のどちらがおすすめでしょうか。 また、富士登山は今回が初めてですが、夜登って道に迷うようなことはないでしょうか(富士登山は登山者が多いと聞きますが、先週末で山じまいのようですので)。

  • 富士登山で道に迷う?

    始めまして。 8月下旬に富士登山を計画しております。 富士山で夜間登山中に道に迷われた方、 または迷ってないか不安になられた方いませんか。 その理由、解決法はどのようなものでしたか。 暗い中ヘッドライトを付けて、登山道の区別が 曖昧な中で、道に迷わずに歩き進めることができる ・・・。周囲の質問、心配を拭えないでいるんです。 僕一人登山なら、返事のしようもあるのですけどね。 宜しくお願いします!

  • 登山初心者です。。。

    僕は本格的に山にまだ登ったことはありません。今度登ろうと思っているのですが、まだ登山道具が一個もありません。なにを買えばいいのかもわかりません! そこで、もしよければ、何を買えばいいのかと、何円ぐらいかかるのかを教えて下さると、うれしいです。

  • 一般人の言う本格的な登山って?

    家族旅行のなれの果てといいましょうか、今では年に2~10回ほど近場・遠方限らず登山をしています。それで趣味は?と聞かれた時に登山と言って決まって聞かれるのが、 「本格的な登山ですか?」です。 【質問】登山をしない一般人の言う「本格的な登山」とは何を示しているのでしょうか? かれこれ20年以上登山はしていますが、登山のために持っている物は長年履き続けている現役の登山靴と数年前に購入したストック、ジョギング兼用のタイツ(cw-x)くらいなもので、最近山ガールとかアウトドアブームで若い人も増えてきていますが、彼らのようにゴアテックス製のレインウェアも無ければ、軽くて丈夫なリュックを持っていませんので見た目はさも平凡といいますか、スーパーで買った作業用レインコートをユニクロの上に着ているような恰好で登山しています。 個人や家族で登山をしているだけでも自然とアウトドア仲間や先輩などの知り合いができているため(中にはエベレストに登った人も何人か)、「本格的な登山」と聞くと、アイゼンとピッケルで冬山に登山したり、崖を登って行くアルピニストのことかな?と思っているので、自分が本格的な登山をしているのか聞かれる度に悩むわけです。 映画化した「剱岳」「岳」の影響もあって聞かれることは多くなってきました。もちろん、岳の舞台にあるようなことはとてもできませんし、剱岳に登るのも未熟だと言いつつも密かに登ってやろうとは思っています。ちなみに、登山は百名山20座、富士山なら全ルート登ってます。7月の夏休みはスイスに登山しに行ってきます。

  • アプローチシューズで槍ヶ岳登山は可能か?(初心者)

    登山初心者です。 8月に槍ヶ岳に山小屋泊で仲間と登山に行く事になりました。 登山するにあたり専用の靴を買った方がいい、と言われ 現在何軒かのお店で物色中でして、 お店の方には靴裏が固い結構本格的な登山靴をすすめられるんですが、 おそらく今回のような本格的な山に行く事は年に1回あるかないか、 1000m以下の山を小学生の子供と日帰りで行く事が間違いなく多いので 本格的な登山靴を買う事に迷っています。 そんな中、別のお店で スポルティバ ボルダーX・ミッド・GTX を勧められました。 その店員さん曰く、槍ヶ岳も全然問題無いと。 ただネットでいろいろ見てみるとアプローチシューズと書かれているので本当に大丈夫なのか判断できません。 はいてみて私の足にはベストフィットな感触ですし、デザインも気に入っています。 登山経験豊富な方々のご意見を頂戴したく、、よろしくお願いします。

  • 1人きりの登山の良い所ってなんですか?

    今年の夏に富士山に1人で初めて登ってみようと考えてます。 私は以前から富士山には登ってみたいと思っていたのですが、なかなか実行に移せない中、最近、自分がやってみたいと思うことは思い切って行動を起こそうと考えるようになりました。 そこで質問なのですが、登山とは自分自身の楽しみ方や課題を持って挑むものなのかなと思っているのですが、他の人にとって登山とはどのような意味がありますでしょうか?