• ベストアンサー

パワードワンについて

chia04の回答

  • chia04
  • ベストアンサー率21% (16/74)
回答No.2

私は魅力があると思い今使わないお金を預けました。 今の時点ではこれ以上の率で元本保証はないかもと 思ったからです。 10年満期の国債が0.75%の利率で推移していて 大変人気がある、と先日のTVでも経済評論家の人が 言っていましたが、それよりも私はいいかな、と 思います。 もちろん、これに集中する訳でなく分散投資も必要かと 思います。 グロソブも株もやっています。

kianu
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。

関連するQ&A

  • 円定期に悩み中

    定期預金の利率を調べたところ, 1,新生銀行 2.東京スター 3.オリックス信託 4.あおぞら 5.日本振興 これらが,利率が良いことが分りました。 しかし,新生の場合は10年間は手がつけられないので消極的です。 東京スターなら10年で1.3パーセントは魅了的。 それも半年複利!中途解約しても新生よりはいいかもと思っています。 オリックスも検討中。 日本振興は,どういった銀行なのか,よく分りませんでした。 ただ,シンプルな定期で5年で0.8パーセントはいいかもって感じました。 とりあえず,今後の金利の変動を考えて,円定期のみでの選択という条件ならば, 皆さんなら,定期預金で500万円を預けるとしたら,どの銀行を選びますか?

  • ★ 新生銀行 冬の特別円定期 パワーダイレクト円定期100 について ★

    新生銀行 冬の特別円定期 パワーダイレクト円定期100ですが 金利が1年で1、1%です。 元本保証で中途解約しいた場合も中途解約利率が適用されます。 この商品を検討しています。 この商品以外でお得な金利商品をご存知の方教えてください。 またこの商品についてご意見などもお聞かせください。

  • 定期預金の預けがえについて

    いつもお世話になっております。 少ない貯金を少しでも高い金利で預けたいのですが 2005年9月に5年定期で約定利率0.45%で100万預けました。当時そのような高い利率がなかったので迷いませんでしたが、最近金利がどんどん上がってきているので預けかえを考えております。その定期の中途解約利率は1年から3年が10%です。 同じ銀行での同じ定期の金利は現在1.05%になっています。他の銀行も考えておりますが、いまいち計算方法がよくわかりません。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 定期について

    定期預金のことでお聞きしたいのですが、 地元の銀行で親の定期預金が満期になりそこでは0.7%です。 現在新生銀行の口座はあり 新生銀行の5年で1.7%税引き後1.36%だそうで 5年で、500万だと34万の金利が付くとあるのですが 単純に中途解約しなければ5年預けて34万も付くのでしょうか? (注意書きに)市場動向により本預金を中止する場合があると書いてありそこの部分が気になり そのまま地元の銀行に預けたほうが無難でしょうか?

  • ソニーバンクかイーバンクか?

    両社のHPは拝見しましたが、ソニーバンクかイーバンクかで迷っています。 利用目的は元本保証の普通預金・定期預金等です。 現在のところ、若干イーバンクのほうが金利が良いようです。 そこで (1)セキュリティー面 (2)不正使用による保障面 (3)定期預金の中途解約利率 例えば、約定利率×10%と、5%ではどちらがお得なんですか? 数字の大きい方がお得だとすると、万一の場合は一般銀行の方がお得なんでしょうか? 現在ネットバンクは、振込手数料が無料の新生銀行を利用していますが、貯蓄預金に該当する商品が以前(普通預金利率が一桁少ない頃)は良かったので安心して市場金利と共に上昇しているとばかり思い込んで預けっぱなしにしていたのですが、市場金利と連動せず、今は一般銀行の普通預金並になっていてびっくりしています。 ネットバンクを安易に利用して良いものかも迷っています。 いろいろなご意見をお待ち申し上げます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 定期預金 新生銀行

    無知ですみません 下記の文章がわかりません 丁寧にどなたか 教えてください おねがいします 定期預金を下記銀行で考えていますが 注意点 の意味が わかりません おねがいします 定期預金の金利を比較したサイトなどを見ると、金利がひときわ高い定期預金があります。 たとえば新生銀行の「ニューパワード・ワン」に代表される定期預金。 しかしこの種類の高金利定期預金は注意点があり、それは、銀行が満期を決められるというもの。 この商品類を利用の際、定期預金の金利を比較をすると他商品の金利が引き上がっていたら銀行は満期を延長し低い金利のまま預け入れることになります。 逆に定期預金の金利を比較し、市場の金利がさほど上がらなければ銀行は5年延長できる満期を3年に引き上げることができます

  • 新生銀行の定期預金の中途解約ができない

    「実りの特別円定期」(パワーダイレクト円定期預金100)の解約ができなく困ってます。  新生パワーダイレクトにログイン後、 「資産運用」→「定期預金」→「定期預金の中途解約」を選択すると 「中途解約の対象は、パワーチョイス円定期預金のみとなります。」        ↑上記メッセージが表示されてしまいます。 ネット上では「実りの特別円定期」(パワーダイレクト円定期預金100)は 解約できないのでしょうか? 新生銀行の「実りの特別円定期」のサイト上に、中途解約の記載がありますが どうしたら中途解約できるのでしょうか? http://www.shinseibank.com/campaign/0808yen/index.html 実りの特別円定期 ■中途解約された場合は、当行所定の中途解約利率が適用されますが、  当初預入元本を下回ることはありません。

  • 高金利な定期預金や少し変わった定期預金を教えてください

    今まで、地銀で1年毎の定期預金をしていましたが魅力を感じず、利率も数年はそれほど変わらないだろうと思うのでちょっと変わった定期預金(高金利や宝くじ等)を考えています。 現在、金利のいい”オリックス信託・日本振興・新生・あおぞら”や、金利は通常ですが宝くじをもらえるものを考えています。 特にATMで手数料のかからない新生や宝くじがもらえる定期を考えています。 他に金利のいい定期預金や少し変わった定期預金があれば教えていただけませんか? ぜひ、検討したいと思いますのでお願いします。 (関西在住、30歳)

  • 『北陸銀行ロングバリュー』預金について教えて下さい

    北陸銀行さんで、定期預金の良い「ロングバリュー」という商品は人気がありますか? 利率は魅力的ですが、期間が長い気もします。 中途解約は解約損害金がかかるというリスクがあります。 でも、今後の金利は上がる可能性を考えると悩んでしまいます。 北銀さんは、人気のある商品ですので、すぐに定額に達してしまうかもしれません、と言われました。 なんとなくですが・・・『オススメ』されてた感はあります。 こちらをご覧になって下さった方はどう思われますか? (こちらの商品について、詳しく知りたい方がいらっしゃいましたら、書きます。) 5年、7年先の金利がわかる方はいらっしゃらないと思いますが、私的なご意見で構いませんので、 アドバイス下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 定期預金中途解約利率について

    イーバンクの定期預金中途解約利率は分かるのですが、 利率をかける基礎となる 約定利率 が、どれを指しているのか教えてください。 http://www.ebank.co.jp/kojin/interest/index2.html#teiki 預けた時の、定期預金の金利のことですか?