障害年金の手当金について

このQ&Aのポイント
  • 障害年金についての申請タイミングについて悩んでいる方へのアドバイス
  • 障害年金の受給額についての情報と、主人の厚生年金との関係についての疑問
  • 障害年金の手続きと受給額についての注意事項
回答を見る
  • 締切済み

障害年金の手当金について。

障害手当金について教えて下さい。 来月9月で、精神科受診して、1年半がたつので、精神障害年金の申請をしようと考えてるんですが。 すでに、障害年金を受給してる知り合いに、 1年半で申請 すると1年半分の障害手当金しか貰えないよ! 私は300万近くもらえたけどね 笑 と、言われました。 1年半で申請は損するんでしょうか? ちなみに、主人の扶養で、主人は厚生年金です。 あと、主人が厚生年金支払ってても、そこに私の分は入っていないんでしょうか? 私の国民年金の支払い用紙も、来ないので、主人と同じ厚生年金だと思っていたんですけど。

みんなの回答

回答No.2

障害手当金というのは、厚生年金保険にだけ存在するものです。 障害厚生年金(厚生年金保険から出る障害年金)と同様、初診日の時点で障害者本人(あなた)が厚生年金保険に加入していた、ということが1つの条件です。 つまり、初診日の時点で、あなたは企業などの正社員などとして働いていなくてはいけません。 初診日から1年6か月経った時点を、障害認定日といいます。 この日から後3か月以内に実際に受診して、その3か月以内の実際の障害の状態(障害認定日現症といいます)を、医師から年金専用の診断書に書いていただきます。 障害年金は、厚生年金保険から出る障害厚生年金と、国民年金から出る障害基礎年金とがあります。 年金法でいうところの障害状態は、重いほうから順に1級から3級まで。 障害認定日時点で1級から3級のいずれかに該当するなら、初診日の時点で厚生年金保険に加入していた人は、障害厚生年金を受けられます。 1級か2級のときには併せて障害基礎年金も受けられますし、一定の条件に合う配偶者(あなたから見て夫[ただし、夫は所定の条件が必要])がいれば、配偶者の加算も付きます。 3級は障害厚生年金だけ。 そして、3級よりも軽いけれども一定以上の障害の状態である、と認められた場合に、1回かぎりの障害手当金(3級の最低保障額の2年分=約117万円)となります。 ところが、初診日の時点で国民年金にしか入っていなかった人は、障害基礎年金しか受けられません。 つまり、障害厚生年金や障害手当金は受けられません。 障害認定日時点で1級から2級のいずれかに該当するなら、初診日の時点で国民年金だけに加入していた人は、障害基礎年金を受けられます。 高卒までの年齢の範囲内にある子か、障害を持つ未成年の未婚の子がいるときには、子の加算が付きます。 なお、3級の状態であっても、障害基礎年金には3級といったものが存在しないため、障害基礎年金は1円も受けられません。 あなたの場合には、夫が職場で健康保険・厚生年金保険に加入していて、あなた自身はその健康保険で扶養されている(被扶養配偶者といいます)と思います。 このとき、あなたは、自分から年金保険料を納める必要はありませんが、実は、国民年金に加入している(国民年金だけです。厚生年金保険ではありません。)という取り扱いになっています。 これを国民年金第3号被保険者といいます。法令で決められています。 通常、被扶養配偶者の届出と同時に、国民年金第3号被保険者となります。 また、年金制度全体で国民年金第3号被保険者分の経費を工面するため、あなたの夫の厚生年金保険料があなたの分だけ高くなっている(あなたの分を夫が負担している)ということもはありません。 ということで、おそらく、あなたは、初診日の時点で国民年金第3号被保険者であるため、障害基礎年金しか受けられません。 言い替えると、障害厚生年金や障害手当金は受けられません。 つまりは、障害認定日の時点で1級か2級の状態にあてはまるしかない(障害者手帳[精神障害者保健福祉手帳]の等級とは全く無関係で、かつ、自立支援医療[精神通院]とも関係ありません)ということになります。 結局、申請が損か得か、ということとは全く関係がありません。 1年半分、という表現がなされていますが、そんなものはありません。 障害認定日の時点で障害が認められるか、それとも認められないか。その違いでしかありません。 障害認定日の時点で障害が認められれば、障害認定日のある月の翌月分から支給されます。そして、実際の請求手続がある程度遅れたとしても、障害認定日の時点で1級から3級のいずれかに該当すれば遡及しての支給が認められるために、そのことを「得をする」と感じてしまうだけの話です。 障害認定日の時点でどの級にも該当しないのならば、障害手当金にあてはまる場合を除いて、その後65歳直前までの間の悪化によって該当に至る、ということを待たなければいけません(事後重症といいます)。そうしなければ、請求が門前払いになるためです。 事後重症の場合には、遡及しての支給が認められることはありません。障害認定日の時点では障害の状態とは認められないわけですから、当然、障害認定日までさかのぼれないのです。 非常にややこしいしくみになっていることがわかるかと思います。 要は、あなたは障害基礎年金しか受けられず、障害厚生年金や障害手当金というものを考えることはできません。 したがって、障害認定日の時点で1級か2級の状態にあてはまることが必要で、そのことを確認することを大前提として、以下のような額を受けられます。 (精神障害の場合、1級はほぼ寝たきりで意思の疎通さえもできない状態をいいますから、正直、あなたは、まずあてはまらないと思います。) 1級 1年間 ‥‥ 780,100円 × 1.25倍 + 子の加算 2級 1年間 ‥‥ 780,100円 子の加算 1番目の子・2番目の子 1年間 ‥‥ それぞれ 224,500円 3番目の子以降 1年間 ‥‥ それぞれ 74,800円  

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

初回受診から(認められれば)支給されます。 なので1年半分がまずもらえますよ。 1年半を超えていても認定されればさかのぼって支給されますので 高額の支給がされます。

関連するQ&A

  • 障害厚生年金と傷病手当金

    お世話になります。 私の姉が、躁鬱病です。傷病手当金を頂いております。(5回目申請済) 先週、障害厚生年金を申請しました。 5回目の傷病手当を申請したときに 障害厚生年金の受給欄で『はい』 『請求中』 『いいえ』と 欄がありましたので、請求中に○をうちました。 障害厚生年金の申請が通るか通らないかは3ヶ月半先に決定連絡がくるそうでが、 もし通った場合、障害厚生年金と傷病手当金は同時にもうらことは不可能なのですか?

  • 障害厚生年金の申請と、遡り申請について

    このたび、妻が精神の障害年金2級の認定がされました。 そのため障害基礎年金を受給できることになりましたが、自分が調べたことでいくつか質問があります。 1.障害厚生年金について 1年半前に現在の病院に妻が通院している時点で厚生年金に加入しておりました。 この1年半の間もずっと厚生年金は支払っております。 この場合、2級であれば障害基礎年金と障害厚生年金を受給できるとネットで調べたのですが、保険年金証書には厚生年金保険の部分は未記入で、障害基礎年金の部分のみに記載があります。 これは障害厚生年金はNGだったということでしょうか? または障害厚生年金は別途申請が必要なのでしょうか? そもそも、障害厚生年金の費用も加算されてこの額(子ども一人いるため、約100万/年)なのでしょうか? 2.何かで見たことがあるのですが、年金は最大5年間にさかのぼって受給できるということだったのですが、これは ・初診にさかのぼって(この場合であれば1年半前から) ・1年半を過ぎてから ・すでに遡り申請はできない ・さかのぼり申請は別途申請が必要 ・さかのぼり申請が可能であればすでに証書に書いてあるはずなので、今回は無いということ のどれになるのでしょうか? そもそも子どもが障害があるため、別途手当をいただいたり、子ども手当があったりなので、もうこれ以上は手当はない、というようなことがあるんでしょうか? いろいろ調べてみてもわからないことだらけです。 もしよろしければ教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当と障害年金

    ただいま母子扶養手当を受けていますが、精神疾患があり役所から障害年金を受給してくださいと言われました。 そうなると認定されたら母子扶養手当は打ち切りになるそうです。 今子供二人居ますので年額56万弱ですが、障害厚生年金なのでたぶん3級に該当するかと思います。そうすると最低補償額が59万弱なのであまり変わりません。 母子扶養手当だと学校の給食代や教材費などの補助金も出ますが打ち切られて障害年金だとそのような補助もカットされます。 しかし、役所は障害年金などの制度を受けられない人の救済措置が母子扶養手当なので年金申請してくださいと言われました。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 障害年金と傷病手当金について

    先日、障害年金の受給が決定されました。 2級の認定で、厚生年金での受給です。過去3年分遡って受給できるようです。 ただ、ひとつ気になっていることがあります。 過去に傷病手当金を1年半頂いていました。 障害年金受給が決定されたら過去に頂いていた傷病手当金を返却しなければならない....のような記事を見ました。 障害年金と傷病手当金の関係についてお分かりになる方、教えて頂ければ幸いです。 また、障害年金受給額よりも受け取った傷病手当金が上回ってしまう場合はどのような対応をすればよろしいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 障害年金と厚生年金

    父親についてです。 厚生年金に約21年、国民年金に約20年加入しております。 来月60歳になり老齢厚生年金の報酬比例分を受給する ことになっているのですが 国民年金加入時に障害者になり、認定日を最近むかえましたので 厚生年金ではなく障害年金の申請をして、そちらを受給 しようかと考えていたのですが、障害者であれば 60歳から定額分も受給できるという話を聞きました。 近々、社会保険事務所へ行って相談しようと思っているのですが 行く前に自分なりに理解してから行きたいと思っています。 この制度に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたくお願い致します。

  • 児童手当と障害厚生年金の併給はできますか

    私の姉のことなんですが、 現在精神病にかかっており、 家族は夫、子供一人で、児童手当も受けています。 そこで伺いたいのですが、姉は障害厚生年金の受給を 申請する予定です。 その場合、児童手当との併給は受けられるのでしょうか? 過去の児童扶養手当と障害福祉年金の併給が 認められなかったという判例を見て気になりました。 児童手当と児童扶養手当の違いが良くわからず、 お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • 障害基礎年金と障害厚生年金の併給???

    障害厚生年金について質問です。 知的障害が理由で障害基礎年金2級を受給しながら社会保険のある会社で働いて例えば鬱病になって精神病院通って障害厚生年金を社会保険事務所で申請したとします。 (1)年金のパンフレットには年金の仕組みが改正されてH18年から障害基礎年金と障害厚生年金を同時に併給できるとなっています。 しかし、障害厚生年金の1~2級に該当されたら障害基礎年金も併給とありますが、既に基礎を受給してるときはどうなるのですか? (2)もし障害厚生年金3級に該当したら最低保障額がありますが、障害基礎年金はそのまま受給できますか? (3)知的障害で障害基礎年金を受給したら障害厚生年金では知的障害以外の理由が必要ですか?(精神障害など) たぶん20歳すぎて知的障害はあまりないと思うので・・・(既に基礎受けてるのもありますし) (4)ようは障害基礎年金受給してる方が障害厚生年金を受けるには既存の病気以外に病名が必要ってことですか? (5)初診から1年半受診とありますが、そうなると最低1年半は働かないといけないという事ですか? 1年で退職したらどうなるのですか?(受診は継続と仮定) 他のサイトで回答がありました。 「2級の障害基礎年金を受給中に2級の障害厚生年金の受給権が発生した場合、2級の障害厚生年金と併合認定された1級または2級の障害基礎年金が併給されます。」 併給の基礎年金の額はどうなるのですか? そもそも「併給」ってなんですか? 日本語がわかりません・・・ 

  • 障害年金と児童扶養手当・傷病手当の併給について

    よろしくお願いします 双極性障害により傷病手当金を受給しながら、ひとり親家庭の児童扶養手当を満額受給してきました。 2014年9月分で傷病手当金が終了するため、役所に相談したところ生活保護を申請する前提として障害年金の申請をするように言われ、申請することになりました。 結果は3級でした。支給開始は6月です。 役所によると障害年金を受給している場合、「子の加算」が3級にはつかないにもかかわらず児童扶養手当の受給権がなくなるとの事でした。 従いまして、すでに支給済みの中から、障害年金とかぶっている6,7月分の返還を求められ、債務承認書にサインをしました。 この時点では、 年金が¥579700、月額になおすと¥48308となり、 児童扶養手当が¥46020ですので、かぶっている6,7月分の年金で支払えばいいと思っていました。 しかし、今日になってふと気になったのですが、支給済みの傷病手当金のうちかぶっている障害年金の相当額も返還しないといけないのでしょうか? そうすると、障害年金を受給することにより児童扶養手当が消滅するだけでなく、傷病手当金も減額になるという、いわばダブルパンチになってしまい、障害年金を申請したがために全体として受給額が減ってしまうという結果になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 傷病手当金と障害厚生年金(3級14号)

    傷病手当金を全額受給したあとに、障害厚生年金の申請をして、支給が決定しました。ただ遡っての支給となるため一部時期が重なるのですが、重複受給となるのですしょうか。傷病手当金は他の収入により調整されると聞きましたが、障害厚生年金は他の収入によりの調整はされないときいたのですが、教えてください。 傷病手当金 17年9月8日~19年3月7日 障害厚生年金(3級14号) 18年11月受給権獲得 20年9月18日支給決定 傷病手当金はすでに全額受給済みです。障害厚生年金は20年11月より受給開始しています。 このままではいけないのでしょうか。

  • 2つの障害年金について

    厚生年金を15年かけ、その後6年間は国民年金を免除してもらっています。厚生年金14年目に聴覚障害3級で申請をしたのですが、、その後気分変調障害で国民年金免除後5年目に精神障害で申請したいと思っています。このような場合2つの障害年金をもらうことが可能でしょうか・?