• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:松井秀喜さんの5打席連続敬遠について)

松井秀喜さんの5打席連続敬遠について

kamejrouの回答

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.9

おはようございますmichiyo さん 先日の私の文章はおかしい まあ勘弁してほしい見直すことをしないで送信してしまう 私も知らない人なら見直すのですが 松井秀喜の敬遠ですものねえ 私はリアルに見ていたかな?前の方が言っておられるが 敬遠も立派な作戦である? 仰る通りでしょうがそれはプロなら私も分かる 生活とお金がかかっておりますし 高校球児がかける物は名誉でしかあるまい? それを姑息に逃げ回って得た一勝に何の意味があるものか? 高校野球の理念を忘れている 可哀想なのは当時のあの子たちである ベンチ、監督の指示でしょうが大人の勝負に拘る卑しさが  あの子たちの心に拭いきれない汚点を残してしまった 彼等はあの一勝に胸を張って子供たちに自慢出来るだろうか? 恐らく口をつむぐかな? 今日からねえ あなた見る時間あるの?

michiyo19750208
質問者

お礼

亀兄ちゃん回答ありがとうございます >仰る通りでしょうがそれはプロなら私も分かる 生活とお金がかかっておりますし 高校球児がかける物は名誉でしかあるまい? 全くもって同感です フェアプレーの精神はどこへ行ってしまったんでしょうね… >彼等はあの一勝に胸を張って子供たちに自慢出来るだろうか? それはないと思います、寧ろ隠したい黒歴史かもしれませんね 明徳義塾の選手の中でも勝負したかった選手もおったはず でも、監督ファーストの世界ですからねぇ 今日から甲子園が開会されますが、特に見ることはないです 私はKK世代ですが、今の高校生なんて親子ほど歳が離れているんですよ!! おこちゃまのおままごとにしか見えなくなってしまいました

関連するQ&A

  • 松井秀喜・4打席連続敬遠

    今や伝説と化した現・読売の主砲 松井の高校時代の甲子園での4打席連続敬遠。 以下は私の記憶から・・ 92年夏の74回大会、 1回戦は11対0で快勝、このときの松井の成績は不明。 対戦相手校も不明。 で、2回戦の明徳義塾戦ですが 結果は2対3で松井の星稜は敗れ、松井の夏は終わりました。 この試合松井の最終4打席目すでに3対2で明徳が勝っていて ランナーなしの場面、仮に本塁打出ても 同点止まり、だったと思いますがいかがでしたか? 当時、中継を見ていて憤りをおぼえた記憶があるのですが 定かではありません。 私の疑問を解決してくださいませ。 できれば4打席とものランナーの状況を教えてください。

  • 星稜高校時代の松井秀喜選手を5打席連続敬遠した、明徳学園、河野和洋さんは今

    星稜高校時代の松井秀喜を5打席連続敬遠した明徳学園、河野和洋選手が現在どんな活動をしていらっしゃるか教えて頂きたいです! お願いします!

  • 5打席連続敬遠ファーボール・明徳義塾vs.松井

    連日、甲子園球場で高校球児達の熱戦が繰り広げられていますね! 高知県代表の明徳義塾も勝ち進んでいるようです。 さて、ここで、皆様の御意見をお伺いしたいと思います。 以前、夏の甲子園大会で、当時・星陵高校の松井 秀喜選手を明徳義塾のピッチャーが5打席連続敬遠策に出ましたよね。 皆様は、松井 秀喜選手に対しての5打席連続敬遠策は、【賛成】ですか?それとも、【反対】ですか? また、皆様がピッチャーの立場であれば、松井 秀喜選手と勝負はしたいですか? 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで、読んで下さってありがとうございます。 追記:少し古い話題になってしまい、申し訳ありません。

  • 高校野球の高知大会決勝の試合内容について

    昨日行われた高校野球の高知大会の決勝で、明徳義塾の馬淵監督が20年前の"松井秀喜5打席連続敬遠"を彷彿とさせる采配をふるったと聞きました。 実際どうだったんですか?

  • 明徳義塾

    大阪桐蔭高校の平田の3ホーマー見ていて、ふと松井秀喜の5打席連続敬遠って明徳義塾だったなと思ったのですが、 松井秀喜を5打席連続敬遠した時の監督は、今年明徳義塾の不祥事を隠ぺいした監督と同じ人ですか?

  • 星陵 松井に、5打席連続敬遠した投手は?

    夏の甲子園で、5打席連続敬遠した明徳義塾の投手はプロに入ったのでしょうか?(敬遠したことについて意見はありません。) プロ選手になっていたら、誰なのか知りたいのですが、 タブーなのでしょうか? 差支えない程度に教えて下さい。

  • 甲子園「星陵VS明徳義塾」について

    松井選手が星陵高校時代の事で 教えて下さい。 甲子園の星陵VS明徳義塾で、 松井選手が、明徳義塾に 5打席連続で敬遠された件に関してですが。 当の星陵高校は、 何故(松井選手の打順の前で)満塁にしてから、 松井選手に打席に立たせる作戦を とらなかったのでしょうか? そうすれば、明徳義塾は松井選手と必ず勝負して 星陵は勝てたと思うのですが・・・・ 3打席連続で敬遠された時点で、 星陵の監督さんは、 そんなことも気が付かなかったのでしょうか・・・・?

  • 松井の五打席連続敬遠を毎年夏になると蒸し返す人間が

    松井の五打席連続敬遠を毎年夏になると蒸し返す人間がいますけど、奴らは一体何なんですかね? しつこいよホントに!

  • 野球の敬遠について

    サンフランシスコ・ジャイアンツのバリー・ボンズ選手は、敬遠される事が多く、本拠地球場AT&Tパークでは地元ファンが多くの鶏肉(チキン:臆病者・卑怯者の隠語)をぶら下げて抗議している。 ニューヨーク・ヤンキース松井秀喜選手は、星稜高校時代夏の甲子園大会で5打席連続敬遠され、当時大騒動になった。 野球での敬遠は    (1) まさにチキンだ!正々堂々と勝負すべきだ!    (2) ルール違反ではないし作戦の一つだ。状況によってはやってもいい。 皆さんはどちらでしょうか?

  • ルールに外れていないのに

    かつて、明徳義塾が星稜松井に対して連続敬遠をしたときブーイングが起きました。隠し玉でもブーイングが起きることがあるそうです。ルールに反していないのに、なぜこのような感情が起きるのでしょうか。個人的には隠し玉では起きませんが。