• 締切済み

パートタイム4駆とタイトブレーキング現象

スポーツライダーという、ハイラックスサーフのような車に乗っています。 リフトアップして4駆にしても前輪が回らなかったので、修理屋で4駆スイッチを交換しましたが、3輪しか回りません。 修理屋は「これで問題無い」と言っていたのですが、そうなのですか? 2駆では上れない坂でも4駆にすると上れるのですが、4駆状態なのでしょうか? 舗装路でいっぱいまで据え切りし、4駆でクラッチ操作で進むと1~2mでバキッ!と鳴って止まります。 これは4駆状態だからでしょうか?3駆状態ではこうなりますか? また、止まった後は2駆にしてもクラッチ操作では発進できないのですが、アクセルを開けて無理やり進んでも問題ありませんか? 一旦バックするべきでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

>リフトアップして4駆にしても前輪が回らなかったので、修理屋で4駆スイッチを交換しましたが、3輪しか回りません。  そもそも3輪駆動などあり得ません。3輪しか回っていなかったことも事実でしょう。仮に前輪が片方しか回っていなかったなら,後輪の回転の2倍の速さで回転していたはずです。  その理由としては,リフトアップして負荷が極めて軽い状態だったのでアイドリング程度の軽い力で回っていたのでしょう。そしてブレーキディスクの接触等で抵抗がちょっと大きい片側の車輪が前輪のデフのせいで回らなかったのでしょう。  取説に書いてあるでしょうけど,タイとコーナーブレーキング現象はパートタイム4駆では当然の現象で,舗装道路などのグリップの高い路面で現れます。前輪と後輪の回転差が原因ですね。前輪と後輪の回転差を吸収するセンターデフがないのですから。  グリップの低い泥濘地や雪道では起こりません。スリップで回転差を逃がすからですね。  「スリップで逃がす」という通り,グリップを失っていますので,前後輪の荷重状態にもよりますが,4駆状態ではコーナーでお尻を振ったり舵が効かず超アンダーステアになったりの危険性もあると思いますので2駆状態よりも注意がひつようです。

Webwatcher900en
質問者

お礼

よく分かりませんが、問題無いという事ですね。 ありがとうございました。

回答No.1

かつてパートタイム四駆に乗ってただけの素人ですw 装備されている機構の有無が分からないのですけど、 LSDはついていない、またはデフロックがOFFになっている、 ということであれば、リフトで上げて3輪しか回らないことはあるんじゃないでしょうか。 左右の回り方で抵抗が違っていれば(その時点で完璧ではないですが) 極端な話、前輪片方と後輪片方しか回らないこともあるのかも。 で、4輪設置してめいっぱい据え切りしてタイトターンで止まるなら、 内輪差でがっつり噛んでる状態でしょうから、舗装路で無理やり前に進むのは 機械的に負荷がかかるのでやめたほうがいいと思います。

参考URL:
https://www.kurumaerabi.com/car_mag/list/5363/
Webwatcher900en
質問者

お礼

よく分かりませんが、問題無いという事ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パートタイム4WDのフリーハブについて

    パートタイム4WDに乗っています。 前輪にマニュアルハブが付いていて、基本的には4駆にするときはロック状態、2駆にするときはフリー状態にするとなっておりますが、特にロック状態でも2駆で走行しても問題ないとのこと。 ただし、燃費が悪くなると聞きました。 そこで質問です。 ロックして4駆で走行したときの燃費とロックして2駆で走行したときの燃費は変わらないのでしょうか? それとも燃費の悪さは ロック4駆>ロック2駆>フリー2駆 という順番でしょうか?

  • ジムニーにチェーンを後輪に装着時は2駆か4駆か?

    ジムニー(やパートタイム4駆系に)チェーンを2本巻く場合、後輪か前輪かどちらがいいかという議論がありますが、シーンにもよるけど、基本は後輪巻きかと理解しています。 そのとき、後輪チェーンのときは2駆モードにして、2駆で厳しい場合は4駆に入れるという話がありますが、どういう理由でしょうか? 最初から4駆でいいのではないかと思うのですが、構造上フロントの駆動系に負担がかかるとか問題があるからでしょうか・・・?

  • テラノ D21 TD27T 4WD 4駆モードについて

    日産テラノ H7 TD27T パートタイム四駆に切り替えについて質問させて頂きます。  4wDモードに切り替え、舗装路で小回りをしようとすると、後輪が滑っている感じ(15k近辺ですとスキール音が聞こえることがあります・・)またハンドルをロックする付近までめいっぱい切ると、走行抵抗が強くなる感じもあります。 D21テラノはパートタイム四駆との事で、センターデフが無いので、舗装路やμの高い路面上で小回りなどをすると、前輪と後輪の回転差が生じてこの様な状態になるのでしょうか? 通常の2駆モードや、4駆モードでもハンドルを1回転半までなら上記の症状は出難い状態です。 どこか故障が考えられる箇所がありましたら、その部分の破損を確認する方法や、工賃などを知っている方などおりましたら教えて頂ければうれしいです。よろしくお願いします。

  • 2駆と4駆の切り替えについて

    パジェロ(AT)のように2駆と4駆の車がついている 車で駆動の切り替えをする時、 停車した状態で、ニュートラルにいれてから 切り替えるのが正しいですか? それとも、パーキングに入れるのが正しいですか? どっちでもいいですか? もしも、ニュートラルが正しいとして、 セレクトレバーがパーキングの状態で切り替えたら どんな問題がありますか? よろしくお願いします。

  • ハイラックスサーフ185系に詳しい方に質問です。

    現在平成10年式185系のハイラックスサーフに乗っています。 パートタイム4WDで4WDは「舗装路では曲がれない」「悪路以外では使用しない」などの話をサイトで見たのであんまり使用していませんでした ですから普段は後輪駆動で走ってたんですが、雪国なもんで最近積雪や路面が凍結し始めたので4WDで走りたいと思ってます 前説が長くなってしまいましたが質問です。 ハイラックスサーフで普段から四駆にして走っても問題ないでしょうか? また交差点やカーブなども普通に曲がれるでしょうか? 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • ブレーキの倍力装置が効かなくなる

    タイで20年前のハイラックスサーフのような車に乗っています。 2駆で急坂を上りきれない時、すぐにブレーキとクラッチを同時に踏むのですが、ブレーキが倍力装置が効いていないように重くなります。 それでもズルズル下がりながら思いっきり踏みつけていると、2~3秒後に倍力装置が効くのか軽くなり、止まる事ができます。 原因と対策を教えて下さい。 ※前回の質問の回答に対してお礼できずにすみませんでした。 原因はリレーの不調だったようです。

  • 雪道走行の車選びについて

    路面状況にもよると思いますが、豪雪ではなく、通常の雪道走行をする場合、2駆のスタットレスタイヤで問題なく走行できますか。それとも4駆のスタットレスタイヤでなければだめですか。前輪駆動、後輪駆動でも違ってきますか。

  • ハイラックスサーフ ハンドルとられる

    平成11年式185ハイラックスサーフSSR-G(ガソリン)に乗っています。 走行距離は12万5千キロで3ヶ月前に購入しました。 走行中小さなギャップなどでハンドルがとられてしまいます。 低速時、高速時どちらでもなります。 私自身4駆車に乗るのは初めてなので異常なのか分かりません 修理に出したほうが良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • タイトコーナーブレーキング現象

    セレクティブ四駆の四駆状態、前後輪直結ですね。で舗装道路の急カーブや車庫入れをしたら 車はすぐに傷んでしまいますか。傷むとしたらどこに一番ダメージがありますか。この手の車は舗装道は普段は二駆で使うべきですか。

  • 四輪駆動のメカニズム

    坂をバックして停める形状のカーポートですが、坂の途中に溝蓋の鉄製グレーチングがあります。FFの車の場合はスリップすることが無かったのですが、四駆に換えると後輪がグレーチングに乗った状態で多分後輪がスリップしてバックできなくなります。  私は、四駆の車は、どれかのタイヤがスリップしても他のタイヤが駆動して補助して車がうまく動くものだと想像していました。しかし上記のように後輪がスリップし始めた状態では前輪が駆動力を発生しないようです。  四輪駆動とはそのようなものなのでしょうか。