• 締切済み

自分の土地をもちたい

自分の土地をもちたいのですが、3坪くらいでそれっぽい建物を立てることは可能ですか?また価格はいくらぐらいになりますか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6418/19088)
回答No.6

半畳で座って暮らせる 一畳で寝て暮らせる 3坪あれば 収納をくふうすることにより 充分暮らすことができます。 中古のワンボックスカーでもいいでしょう。 建物は 都会でははいろいろとうるさい。建築基準法がどうだとか 田舎の土地にして 物置だと言い張れば問題なし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4248)
回答No.5

土地には用途地域やら建ぺい率やら容積率やら色んな制限があったりしますから、思ったものが建てられるとは限りません。 https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/tochi/tochi_knowhow/point1609/ 土地の価格は地区によって大体の相場はあるでしょうが、ちょっとした条件でかなり違っても来ますね。 建物は、一般的なハウスメーカーの規格もので50万円/坪、住宅展示場の物件はオプションが多いので80~100万円/坪と聞いたことがあります。 あとは消費税、諸費用が結構掛かりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.4

それっぽい というのがよくわかりません。 母屋の敷地内に3坪程の趣味の小屋ならネットでもいろいろ出てます。 物置小屋なら20~30万くらいから、 趣味小屋なら100万くらいからありますね。 こんなおしゃれなのも。 https://www.muji.com/jp/mujihut/ 坪単価で100万なので普通の戸建と変わりません。 土地の値段は、山の中と銀座では1:10000位の差があります。 土地が3坪となると、用途地域などにもよりますがいろんな制限により建坪は実質1.5坪程になるので、狭めの浴室くらいが精一杯かと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahoabe
  • ベストアンサー率19% (117/586)
回答No.3

3坪の土地でもアサガオの花のような建て方したら30坪の住居建物も夢では無い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

坪数よりも予算から考えたほうがいいですよ。 例えば銀座では坪9000万円超なんて時もありました。 関東でも交通の便が不便な場所では坪5万円という所もあります。 また、3坪は9.9平米ですから、物置程度のものなら建物も出来るかなという広さですね。土地の広さすべてに建物を建てられるわけではありませんので(建ぺい率)どれくらいのサイズのものが建つかも場所によって違ってきます。 土地を所有すると税金も発生します。毎年税金を払ってでも所有したい場所であり利用方法なのかも考える必要があります。 所有したい場所、目的、予算などあいまいな状態では金額は誰も答えられませんよ。 建物が建てられる地目で3坪の土地自体が販売されているか、難しいとは思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2585/11494)
回答No.1

3坪の土地は流通しませんので買えません 大きな土地に3坪の建物を建てることは出来ます 土地の値段は場所によります 建物の値段は作り方によります 相談の意図はなんでしょう? 広くてもよいなら山間地の物件なら100万円程度で売買されています 田舎不動産とか別荘地で検索してみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建築条件付き土地の土地のみの価格

    建築条件付きですが、土地のみの販売も可能という土地が近くに売りに出ました。 建物が間取り的にも、性能的にもあまり気に入らなかったので、土地だけ買って別の工務店に建物を依頼しようと思っていました。 ですが、土地と建物がセットの時は土地価格坪47万円だったのに対し、条件を外し土地のみの場合は坪60万円になると言われました。ただ土地と建物がセットの場合は土地価格が坪47万~55万円と価格がまちまちだったのに、土地のみ購入の場合はどの場所も一律60万円ということです。ちなみに私が買おうと思っていたのは坪47万円の場所です。何か腑に落ちないのですが、不動産業界ではこんな値段の付け方は普通なのでしょうか?

  • 20坪の土地に

    約20坪の土地に建てられた建物の図面や写真などが載っているサイトを教えて下さい。 価格も載っていると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 土地だけ持っておくときの税金

    1m2あたり7200円の100坪の土地で、そして、建物を建てるのは将来として、土地だけ持っておきたいけど、その場合、いくらくらい年間税金で取られるでしょうか??1万もかからないくらいでしょうか??

  • 借地と自分の土地と建ぺい率について

     事業を始めるにあたり土地を借りることになりました。地主の意向で使う300坪のうち、建物を建てる100坪部分は分筆の上で購入するように求められています。残り200坪には建物がかからないようにして欲しい(駐車場に限定)とのことです。ここの建ぺい率は60%です。結果的に100坪の土地に100坪の建物が建つことになります。この場合、 A:賃借する200坪の土地とあわせて建ぺい率33%と計算できる? B:単に建ぺい率100%なので、建築不可?  建築会社の担当者はAみたいなことを言っていましたが、本当でしょうか?  よろしくお願いします

  • あなたならどちらの土地&建物を購入しますか?

    二つとも同じ分譲土地の隣どうしになります。 資金は土地、建物(外講含む)、諸費用込で3500万円で、そのうち頭金は1300万円です。 家族構成は、私、妻、娘二人(1歳、4歳)で4LDKで述べ床33坪くらいで考えてます。 設計事務所に依頼する予定。 (1)、(2)あなたならどちをらを購入しますか? (1) 土地:南側道路で62坪、間口23mの台形の土地。価格1300万円。 建物:建物(外構含む)、設計費、諸費用等が2200万円となり、この金額で述べ床33坪が可能なのかが不安・・。土地が広ので、東側が平屋なので開放的で、庭が広く取れる (2) 土地:南側道路で50坪、間口11mのほぼ正方形の土地。価格1050万円。 建物:建物(外構含む)、設計費、諸費用等が2500万円となり、建物にお金がかけれるが、庭が(1)より狭くなり、両隣に2階建ての家が建ち、(1)のような開放感はない。

  • 土地売却に掛かる相続税について

    土地売却に掛かる相続税について教えてください。 私の祖父が所有していた土地と建物を15年前祖父の死去に伴い、祖母と父親が相続しました。 祖父は250坪の土地と50坪の建物を40年近く所有していました。 建物は30年前に建て替えてから今まで住んでいます。 祖母は土地を200坪、父親は土地50坪と建物を相続しました。 諸事情により土地を売ることを考えているのですが(250坪全て)相続税はいくら掛かるのでしょうか? 土地売却価格は8000万円として下さい。 長期譲渡所得が適用され3000万円の特別控除が受けられるのでしょうか?受けられた場合の計算方法、税金を教えてください。

  • 土地勘定

    また分からなくなってしまいましたので、教えていた頂きたいのですが? 土地・建物を一括で24,000,000で購入しました。 内訳 (1)土地 ~町121番地 600m2     建物 ~町121番地 333m2(一年以内に取崩)    (2)土地 ~町122番地 230m2    (3)土地 ~町123番地 50m2 (1)~(3)についてそれぞれの土地の金額の内訳が分からないので、それぞれの土地の価格を出さないといけないですよね?それで1坪当たりの単価をはかって計上するしかないのでしょうか?教えてください!

  • テナントスペースを含む土地建物の売却価格について。

    相続財産の土地建物でもめています。 以下の場合だと、土地と建物の売却価格の内訳がいくらになるか知りたいです。 130坪の土地に、建物が2つ。 築年数17年建物A=2階建てで1階テナント、建物面積70坪。 築年数25年建物B=平屋、建物面積30坪。 AとBは改築で廊下がつながっています。 土地の地価情報でみると、130坪で1500万円くらいの価値のようです。 これを土地建物込(居住、テナント部含)で、3000万円ほどで売却する予定がたっています。 私はこれを聞き、建物Aに1000万、Bに500万が相当すると思ったのですが、 土地2100万、建物Aに500万、Bに400万と聞きました。 相続権の問題で、私の相続は建物Aが2分の1、土地と建物Bは6分の1の権利があります。 建物Aが1000万円で売れたほうが当然多くもらえるのですが、500万円にしかならないのでしょうか。 売却相手はテナントをずっと借りてきたお店の人で、 今までは毎月15万円のテナント料を欠かさず納めてきた人です。 テナントとしての価値がある建物Aに、500万円しか価値がないというのが納得できません。 年間180万円払っていたテナント料がなくなるわけですから、 たった3年で収益が建物の購入金額を超えてしまいます。 とうぜん収益物件としてみる場合、土地も含めて計算はすると思うのですが、 それにしたって建物500万円はないだろうと思った次第です。 内訳というのはある程度融通がきくとは思うのですが… これは親族間でもめれるのを良しとすれば、建物A価格を上げて1000万とし、建物Bは500万、 土地を1500万とすることはできるのでしょうか。どなたかご教授お願いします。

  • 建物と土地の値段について

    建物と土地の売値についてどなたか教えください。 評価価格が、建物は2000万円、土地が1000万円。 購入金額が合計で1000万円でした。 その場合、建物と土地それぞれの売値はいくらになるのでしょうか?

  • 自分名義の土地

    自分名義の土地を守るにはどうしたらよいでしょうか? 私は50年前に土地50坪を購入し、その管理をずっと姉に依頼してました。 10年前にその土地に姉が私の許可なく勝手に家を立て、家賃収入を得ていました。 固定資産税(土地及び建物)の支払いも姉が行っていました。 その後、姉は体調を崩し面倒を見てもらうため弟の家族をそこに住まし、そして姉は1年前に死亡しました。 弟は建物の外、土地についても相続財産であると主張し、格安で譲らないと裁判を起こすと言ってきました。 この申し出に対してどのように対処したらよいでしょうか? アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 本体上部を開けガラス面に原稿をおきコピーするとき、バー状のカメラが動かなくなりました。
  • ビーという音がなりました。ネットから印刷することはできます。
  • Windows10で無線LAN接続しており、関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る