• ベストアンサー

配管フロー図の簡単なアニメーション作成について

mikerannの回答

  • ベストアンサー
  • mikerann
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.1

おはようございます^^ 専用ソフトではないですが・・・。 「パワーポイント」で作ってみてはいかがでしょう? アニメーション機能を駆使すれば結構手の込んだものまで作れてしまいますよ^^

yukima
質問者

お礼

ご指摘されたように、PowerPointでやってみましたが、 求めているのが複雑すぎて、あきらめました。 その後EXCELのVBAをつかって、アニメーションを作成する方法 (オブジェクトを0.1秒ごとに動かす方法)にしたのですが、 シーケンス等状況が変わった時に応用がきかないと思い断念しました。 またまたその後、Flashと言うソフトがある事がわかり、いろいろと調べ始めました。例として http://www.gekgraphics.com/flash4.htm にあるようなアニメーションを作りたいと思っています。 時間が経ちましたが、 mikerannの回答からスターとして、Flashに到着しました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 流れる水の表現方法

    どうもこんにちは! ある機械の動作原理を説明するのに、Flashで作成した動画でフロー図を作成して判りやすく説明しようとしています。 その機械は配管がされており、水が流れ、流路が切り替わります。 当初、配管内を水色で塗りつぶしていたのですが、水があるなしの表現は出来るんですが、流れる方向の表現がいまいちです。 流体関係、プラント関係ののHPは出来る範囲で見たのですが、なかなか参考になるものは見当たりません。 もし、参考になるHP等ありましたら教えて頂けないでしょうか?

  • 流量制御弁について

    油圧に関して、素人的な内容の質問で申し訳ありません。 流量制御弁に関して、そのイメージがつかめません。 ネット等を見ると、流量制御弁は流路を狭くして流量を制御しているようですが、これは連続の式に反するのではないでしょうか? 流量が減るのであれば、その減少した分の油はどうなってしまうのかが不思議でたまりません。 タンクからでた油とタンクに戻る油の流量が異なれば、どんどんタンク内の油がなくなってしまうのでは・・・? また同様に流路を狭めることの出来るボールバルブのようなストップ弁で流量が調整できない理由も良く分かりません。 (参考URL イシノテック(有)) ある工場で所定量のグリース封入工程において、 グリース配管途中にボールバルブを入れており、 流路を狭めているのを見ました。 何の意味があるのか未だによく分かりません。 もしかするとグリース封入量が変わってしまうのではないかと心配もしております。 流量制御弁、ストップ弁等について、流量が変化するという概念について教えてください。 http://www.ishinotec.com/Lecture/foundation/flow.html

  • ここの配管ってどうやって回すのでしょうか?

    画像の矢印部分の配管を交換したいのですが、これはなにか専用の工具を使って回すのでしょうか? 配管自体は300mm程の長さで、上下ともオスねじが切ってあります。 上側は止水弁の部分がメスネジで取り付けてあり、下側はメスネジの配管とつながっています。 交換するために取り外す方法をご教示ください。 よろしくお願いします。

  • Google Analytics の行動フロー図

    下記のページに載っている「図1」のような、Google Analytics の行動フロー図のような図を描きたいと考えています。(内容はwebサイトの訪問者解析ではないので、Googleのサービスは使えません。) https://webtan.impress.co.jp/e/2017/05/18/25699 このような図をExcelあるいは他のソフトで描く方法を教えていただければ幸いです。

  • バルブや配管の素材集

     パソコンでバルブや配管の配置図を作成したいのですが、なかなかよい 素材が見つかりません。できれば専用ソフトは使わずワードで作りたいと 考えています。ネット上に何かよいフリー素材があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • レポートの図作成について

    はじめまして。 大学のレポートを作る時に、今まではTexで数式・文章を作り、図のみ手書きだったのですが、なんか格好悪いので図もpdf形式にして取り込もうと思っています。 制御系の学科なので、作る図は、回路図、ボード線図(とかベクトル線図)、などが多いですが、説明に便利なのでそれ以外にも色々な図(絵?)を書きます。 回路図はescadが良いようなのでそれを使おうと思っています。 ボード線図は学校のmatlab(できれば、自分のパソコンに導入できるソフトが良いのですが・・・)とか、C言語なんかでプログラムを組めばなんとかなりそうです。 これら以外の図(説明図とか)を書くときに、どんなソフト、あるいは方法を使えばよいのでしょうか?

  • Cadを使わずに、プラントの工程図の描き方は?

     パソコンを使って、プラントの工程図や配管図を描いているのをよく見かけます。専用のソフトが必要なのでしょうか、それともワードやエクセルの図形描写だけで描けるのでしょうか?   なを、Cadは使っていないようです。

  • 改めてこのシーケンス制御の動作

    図が鮮明でないという指摘があったので改めて質問させてください。ペイントで作ってみました。 このシーケンス制御の動作を言葉でも図でもタイムチャートでもいいので教えてください

  • ソフトシーケンスについて探しています。

    お世話になっております。 若手の教育用に「ソフトシーケンス(制御)」に関するサイトまたは書籍を探しています。 若手の参考となるサイト(URL)または書籍名称を御教授願いませんでしょうか? ソフトシーケンス制御内容としましては (1)台数制御 (2)レベル制御 (3)アナログ制御 など・・・ 宜しくお願いします。

  • 配管内パージに必要な流量

    0.3m3程度の容積の配管内部をN2ガスを利用してパージを行う場合の流量計算が分からず困っております。 状況は パージガス導入部は、10A配管オリフィス計7mmの2方向電磁弁にて制御します。N2ガス圧20Kpaにて導入します。 パージする配管内圧力が0.7Kpa、パージする配管の出口は150Aで別容器へ放出します。放出先の圧力も配管内部と同様に0.7Kpaですが、0.7Kpaから1.0Kpaで圧力制御を行います。(1,0Kpaで放出弁開、放出配管径25A)となります。 導入圧力と配管径から計算を行ったところ、0.023m3/sの数値が出ました。この数値だと83m3/hというとてつもない数値になってしまいます。 この計算が違っていると思われますので、どなたか適切な計算方法を伝授いただければと思います。