• 締切済み

急行ちくごの編成

ネットの写真だけを見て模型でやろうと思いましたが、編成がわからずにストップしています。 どこのサイトで見たのか思い出せないのですが、キハ58・キハ28・キロ28・キハ58の編成を以前目にしました。 これがあっているのか違うのかご存知の方おられましたらご教授願います。

  • kkkcat
  • お礼率23% (103/441)

みんなの回答

回答No.1

http://betsunoka.ec-net.jp/t/chikugo5.html ここに、昭和42年以降の編成表があります。参考になると思います。 昭和41年以前の準急ちくごの編成なら http://betsunoka.ec-net.jp/t/chikugo8.html になります。 ネットには載っていませんが、末期の急行ちくごはキハ58・キハ65の組合せで馬力にものを言わせた様な編成になったみたいですよ。

関連するQ&A

  • 急行筑紫の編成

    過去に急行筑紫(つくし?)という列車があったらしいです。 ウィキペディアで調べましたが行き先も色々あり特別これという年代もないのですが、模型でSL牽引時の編成を再現したいなと考えています。 おそらく一から購入になると思いますが、どのような編成だったかご存知の方おられましたらご教授願います。

  • キハ85系の編成

    KATOのキハ85系の編成を改めようと思うんですが、詳しい編成を知っている方 教えてください。 とりあえず↓のページは見ましたが、もっとたくさん見てから編成を決めたいと思うので、このサイトに載っている編成以外でお願いします。 http://www.jr-odekake.net/train/hida/compo.html

  • キハ80系の編成組成方法について教えてください

    P誌の「ディーゼル特急50年 特集」を読み返していたら疑問に感じたことがあったので質問させていただきます。 『キハ80系の編成の基本は「ハハハシロハ」で、キシを挟んでキハ側とキロ側を背中合わせに連結してドア位置が均等になるようにしてある。また、キシにおいて制御回路と電源回路をクロスさせてこの背中合わせの連結を可能にしてある。さらに、キシなしの編成を組む場合に備えてキロの後位側に直接キハを連結できるように制御側と電源側のジャンパ栓を移動できるようにしてあった。(キロ80 43以降は製造時から両渡り構造)』 ここまではキハ80系に興味をお持ちの方なら周知のことと思います。しかし、80系末期の「おおとり」の基本編成はキハ82の次がキシ80でその次がキロ80であったと記憶しておりますし、JR移行後に80系で運転されていた臨時「北斗」は全車普通車であったので上記の編成組成方法に当てはまりません。 キハ80系の生みの親である石井幸孝氏の著書を読んだり、ネットで検索してみましたが満足の行く答えが見つかりませんでした。どなたか、キハ80系についてお詳しい方にお教えいただければ幸です。

  • 伯備線の2両編成の115系

    タイトルの通りなのですが、伯備線で2両編成で走っている115系(たぶんD編成だったような・・・。)を模型化してみようと思い、写真を探しているのですがどこかにないでしょうか? また、何色の塗装なのかもご存知でしたらあわせて教えて頂きたいのですが。 よろしくお願いします。

  • リゾートしらかみ くまげら編成

    先日品川駅で公開された、リゾートしらかみ「くまげら」編成ですが、 ・キハ48-703 ・キハ48-704 (中間車はキハ48-1521で、元「青池」編成) の種車の情報が欲しいのです。 種車の番号は把握しております。 ・キハ40-515 ・キハ40-520 上の2両がどちらの車輌に改造されたか分かりません。 情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 485系ボンネット編成

    鉄道模型初心者です。 485系ボンネット初期型編成について質問させていただきます。 1979年から民営化までのいなほ 鳥海 ひたち 加越 しらさぎ はくたか 有明 にちりん みどりの485系のボンネットだけの編成がどうしても ネットやいろいろ調べても分かりません。 できる範囲でなるべく、各車両初期型か後期型かわかるように 説明いただけませんか? あと、国鉄末期に初期型だけの編成は実在したのでしょうか?

  • 北海道を走っていたSL貨物列車の編成を知りたい

    鉄道模型で、北海道を走っていたSL貨物列車を再現したいのですが、編成が詳しくのっている資料が見つけられません。 北海道を走っていたSL貨物列車の編成が詳しくのっている本やHPをご存知でしたら教えてください。 また、編成がわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 相模鉄道・8両編成急行運用について

    相模鉄道(以下相鉄と略す)を利用していますが、相鉄本線の急行で、8両編成の運用があります。 10両編成車両の運用が基本と思うのですが、なぜ8両編成なのでしょうか? また、10000系も10両編成の車両と8両編成 を用意していますが、新型車両での8両編成には 相鉄としての意味があるのでしょうか? ご存じの方教えて頂ければ幸いです。

  • 車番教えてください。

    1977年1月の特急「くろしお5号」の車番を教えてください。 (天王寺)キハ81 - キハ80 - キハ80 - キハ82 - キハ80   -キハ80 - キシ80 - キロ80 - キロ80 - キハ82    の車番を教えてください。    配属車番は、判りましたが、編成の車番が判りませんので、お願いします。     

  • 只見線の編成

    今月の祝日に会津若松から会津川口まで只見線に乗ります。 13時過ぎ発の427Dです。 平日には何度か乗ったことあり変わらなければ キハ40の2両編成で1両が丸々オールロングシートだったと思いますが 先頭か2両目のどちらがロングシート車か忘れてしまいました。 祝日なので先発のマウントエクスプレスがでる前に セミクロス車のドア口付近に立ってようかと思っています。 細かい質問ですいませんがお分かりの方 宜しくお願いします。