• ベストアンサー

485系ボンネット編成

鉄道模型初心者です。 485系ボンネット初期型編成について質問させていただきます。 1979年から民営化までのいなほ 鳥海 ひたち 加越 しらさぎ はくたか 有明 にちりん みどりの485系のボンネットだけの編成がどうしても ネットやいろいろ調べても分かりません。 できる範囲でなるべく、各車両初期型か後期型かわかるように 説明いただけませんか? あと、国鉄末期に初期型だけの編成は実在したのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.1

 1979年以降ということですから、個々に説明していきます。    いなほ・鳥海  秋田運輸区の所属だったのでボンネット車はありません。(食堂車以外は全て1000番台)  ひたち      民営化直前はごく少数の先頭車を除いて大多数がボンネット車でした。(クハ481の0番台)  加越・しらさぎ  489系のボンネット先頭車はありましたが、これらの列車にはあまり使われませんでした。  はくたか     昭和57年のダイヤ改正で一旦廃止されているので、民営化時にはありませんでした。  有明・にちりん  かつてはボンネット車が大多数でしたが、民営化前に貫通型先頭車と相当数が入れ替わりました。  みどり      かもめとの併結運転のため片方はクロ481、もう片方は貫通型先頭車と決まっていました。  民営化ぎりぎりになってから、加越・しらさぎに転属してきたボンネットが入ることはありました。そしてなかなか初期型だけの編成はなかったですね。東北新幹線開業前の東北本線の特急「ひばり」や「あいづ」「ひたち」にはよくありました。

expo92
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 昭和末期は今より人口多いのに快適な座席だったのは?

    なぜ昭和末期や平成初期は今より人口が多かったのに、今より快適な車両だったのでしょうか? 中距離電車も113系や211系で 113系は全てクロスシート車両、 211系もクロスシートとロングが混じってたと思います。 たしか1号車~10号車の基本編成はクロスシートが多く 11号車~15号車の付属編成がロングシート車だったような。 211系のクロスシート車は座席のクッションもやわらかく 231系のクロスシートよりかなり快適だった記憶があります。 ボックスシートも231系より広かった。 JR東海などは113系から313系になり313系のクロスシートは今でもやわらかく広くて快適ですが 231系や233系のクロスシートはクッションは固いわ、前に客がいるとギリギリまで膝をひっこめないと前の客の足とぶつかりますよね。 グリーン車も快適な平屋で今みたいな2階建ての天井の低さなどの圧迫感もない。 でも20年前、30年前って今よりかなり労働者人口が多かったわけですよね。 なのに、なぜ当時は普通車はクロスシート車でグリーン車は平屋でさばけたのでしょうか? 関西や東海などは30年前は117系の転換クロス車両で、のちに221系、223系、最近225系も一部に導入され 快適性は維持していますが、国鉄時代に製造された117系も関東人からみれば、天国レベルの快適性ですからね。 画像は231系が入る前に東京圏の東海道線や宇都宮線、高崎線などを走っていた 211系クロスシート車両。

  • ボンネットが下がってきます

    ボンネットを開け、上に持ち上げても、 手を離すと勝手に下がってしまい、上がったままになりません。 エンジンルームの作業をするには、 誰かに持ってもらわないといけないという困った状態です。 よく見ると、ボンネットを支えている2本のバーの内、 右の方からオイルが漏れていました。 自分で修理しようと思うのですが、どうすればいいでしょうか? そのバーのような部品の交換になるでしょうか? ご教授、宜しくお願いします。 ちなみに車種はマーク2です。

  • ボンネットが開かなくなってしまった!

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 4年式PS13に乗っています。 ボンネットが開きにくくなってしまいました。普通、レバーを1回引けばカチャーンといって開くところが、2,3回引いてやっと鈍く開くのです。何を直せばいいのでしょうか。整備工場に頼むしかないでしょうか。 これに関連して「ボンピン」に興味があるのですが、ボンピンって純正のボンネットに付けても意味がないものなんでしょうか。 ご解答を下さるとありがたいです。

  • ボンネット

    今、ボンネットを交換しようと思っているのですが。 FRPボンネットにしようと思ったら、本体+塗装で11万 といわれました。 友達は、「カーボンボンネットは塗装がいらない」 といっていましたが、そうすればカーボンボンネットの方が安くなります。 FRPボンネットは塗装が必要なのでしょうか? 全然知らないので、教えてください。

  • ボンネット2

     カーボンボンネットを買いました。 みなさん純正ボンネットはどうされてますか?

  • ボンネットの・・・

    FRP化やカーボン化ってどう言う意味があるのでしょうか? メリットとデメリット、皆さんの意見お聞かせください

  • ボンネット

    スポーツカーなどの車にはボンネットに穴が空いていますよね? 熱を逃がすのが目的だと思うのですが雨などもエンジンルームに入ってしまいますよね? エアクリーナーやエンジンとコンプレッサーを回しているベルトとかその他いろいろと剥き出しのものがあると思うのですが大丈夫なのですか?

  • ボンネットが・・・

    いつもお世話になります。父の日を前に父の車(クレスタのシルバー、100系?)を洗車していたところ、青いペンキがところどころついていたので(スプレーで吹いたくらい細かい点です)コンパウンド(ホルツの7ミクロン?)で擦りましたが落ちないので、1500番の耐水ペーパーで点の部分を擦ったところ落ちたので安心していたのですが乾くとその部分が曇った感じになっていました。コンパウンドで7ミクロン、1ミクロン、仕上げの順で研磨してもさほど変わりません。下地が見えている様子は感じません。多分、水銀灯の下で見ると結構目立つかもしれません。どうしたらよいでしょうか?自分でクリアーを吹いたらよいでしょうか?更に悪くなりそうで不安です。良かれと思い洗車しましたが裏目に出てしまいかなりショックです。どなたか良きアドバイスをください。

  • ボンネットは押したら開いたりしますか?

    ボンネットは押したら開いたりしますか? ホンダのN-ONEに乗っています。 N-ONEといえば、ボンネットが開いているように見えることで有名です。 確かに正面から見たらボンネットが開いているような隙間があります。それが通常なんです。 質問ですが…N-ONEは給油口を開けるレバーとボンネットを開けるレバーがすぐ近くにあり、急いでおり自分がどちらを開けたか分からなくなってしまいました。一応念のためボンネットが開いてたらいけないと思いボンネットを軽く下に押していたのですが、逆にこれで開いてしまうってことはないですよね? ボンネットはレバーをグッと引っ張らないと開かないという認識でよいでしょうか? ボンネットを押した衝撃で開くことってありますか? N-ONEなので、開いてるのか開いてないのかはっきりせず…どうでしょうか? お願い致します。

  • ボンネット

    車はドアやトランクルームが半開きだと鍵を閉めることができない(キーレスの場合ロックのボタンを押してもロックがかからない)とは思います。 これって、ボンネットの場合(半開きの場合)でも鍵をロックできないんでしょうか? ふと疑問に思いました。 初歩的な質問ですみません。