• ベストアンサー

こんな人他にいますか?

Love1001の回答

  • Love1001
  • ベストアンサー率19% (17/86)
回答No.7

なんだかほのぼのしていいじゃないですか~とは思うんですけど・・・ ま~、二人でいるとき、相手の以外の人に何かして注目を浴びたい人も いますよねえ。 友人ですが、私と一緒に歩いてるとき、踊ったりすることはなくとも、 ビルの入り口に立ってる警備員さんに敬礼しながら「ごくろうさんですっ!」 なんてしてるヤツはいましたけど。恥ずかしかったです・・・ さて、話は元に戻りますが、彼は「オレって誰にでもおもしろいと思われるヤツ なんだゼ~」というのをpiyocchiさんに見せたいのではないでしょうか。 普段からおもしろい人ということを認めてる言葉をかけてあげるとか すれば少しは収まるかもしれません。 どうしても恥ずかしくてしょうがないときは、踊ってる彼のそばから 離れる。(チョッピリ、けげんな表情で・・・ 笑) これしかないですね。 彼女が引いてる態度をあらわにすれば、彼にも「これはマズイかも」という 気持ちが芽生えるかも。

piyocchi
質問者

お礼

俺は小学生の頃、クラスの人気者でよく笑わせていたと 言っていました。 だから今でも小学生の頃の気分を忘れずに 踊ったり変な格好をするのかもしれません(^^;) わたしを笑わすときはいつも、わたしは笑っているので それで収まってくれてもいいのですが、 余計テンションが上がるのかもしれませんね。 も~ちょっとしつこいっていうときは ちょっとだけ怪訝な表情でアピールしてみるのも いいかもしれませんね。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 私の好きな人が、他の女の子を好きみたいなんです!

    私の好きな人が、他の女の子を好きみたいなんです! 私は中学2年生です。好きな男の子とわ同じクラスです。付き合ってるわけじゃないです。 私は、その男の子のことを2年生になってから初めて好きになりました。 顔わ、友達わかっこよくないと言いますが、私にとってわ、とってもかっこよく性格も優しいと思います! でも、私わ男の子と話すのもあまり得意じゃありません。だから、その好きな子ともあまり話したことがありません! 私のライバルの女の子わ、男の子に人気で私の好きな子とも、よくしゃべっています。 私の好きな子わ、その子のことが好きみたいです。(ハッキリとわ、してませんが) 私わ、彼と目が合っただけでもドキドキしてしまうような子です。 そんな私が彼の気を、引くためにわどんなことから始めたら、いいでしょうか? 助けてください!!

  • 男の人は

    男の人は 誰でも変態な部分はあると思いますが、 彼女にこうゆうことを聞くのは普通ですか? ひとりエッチしていい?一緒にしよ 今どんな格好してる? 今なにしてる?→俺のこと考えててね 付き合ってきた人にそんな変な事を言われたこともないし、戸惑ってます。 20代後半のいい大人です

  • 私の好きな人が他の女の子と仲良くしているので嫌です

    バイト先に好きな人がいるのですが、その人が他の女の子とくっつきそうで嫌です だっていつも私とその子と彼で会うと、異常と言っていいほどその子にちょっかい(ボディータッチ)出してくるのです。彼女いるのに。ムカつきます。っていうのもおかしいですが; 彼の性格は、根は真面目で、年の割に人づきあいがうまく、常識人です。そしてはっきりものをいう性格で、めんどくさがり屋で、しかも彼女いるのに女の子好き。彼女は許してくれてるらしいです。しかし、皆からは信頼されています。なのでよく私も彼に頼みごとをしますそして嫌だと言いながらやってくれます。そんな彼を私は好きなんです で、女の子の方は彼と同じく基本はっきりしていますが、はっきりものを言ったらダメなときは器用に自分の意見を言える子で、根はしっかりしています。 気配りもできています。漫画でよくあるギャグみたいなことをしながら話すので、その子がいるでけで場の空気が良くなります。意見いうときもそうです。 そんな性格を皆(特に男性で、恋愛をしなさそうな人も)好きっぽいです。その子もそれに気づいてるっぽいのですが、上手くかわしています。それでもみんなちょっかいだしたりしています。 見た目はギャルっぽいのに天真爛漫な性格で、関わりやすく、しぐさは大人な女性なのでみんな好きみたいです。 そして欠点がありません。仕事はでできる方です。 私の性格はこんなこと書いているのでわかっているかと思いますが、裏表があり、最低な奴です なのであんま自分についていいたくありません 相手の女の子にも彼にもヤバい感情抱きつつあります。 彼には私が最初に会ったのですが、最初はお互い仲が悪くて、嫌っていました。私は仕事ができなく、無愛想でした。だから嫌いだったんでしょう。私も過去に何度か男からいじめられてきたので、いじめてきた彼にコノクソヤローって思ってました。 しかしひょんなことから話をし始め、仲が良くなってゆき、彼が優しくしてくれるとうれしくなり、その感情が恋だと気付かず、思わず好きだとか会うの楽しいとかなんとかいっているうちに、彼がちょっかい出してくるようになったのです。それを私はあえて無視したり、拒否していましたが、それでもやってくるので、好きなのかなと思いましたが、でも彼女いる。だめじゃん。とおもい、私は彼が好き。それでいいやと思っていました しかし先ほどの女の子が新しく入ってくると、私に彼は、あの子の方に移るから的なことを言ってきたのです。は?って思いました まず、私とあんたとの間には何も始まってないし。なにまた変な誤解うもうとしてんだコイツ!おまえが私のこと好きだと思っちゃうじゃんか!と思いましたが、彼女いるし、彼も好きといった私のことをおもったためかなと思いスルーしときました。嫌だったけど。 かなり短い期間でその子と仲良くなり、今ではちょっかい出してきています。女の子から最初出してきましたが、その子は理にかなっているので彼にそこまで怒られたこともなく、その子と私では扱いが違いすぎます。まあそれだけ私が駄目なことしてるって感じなのでしょうが。。 あと私とあの子をよく比べてきます。で、嫌なことを言ってきて、私が怒るのを狙ってるみたいです。でもわざと外した回答をしてやりました。だから最近は私は彼に意地の悪いことしてばかり。 そして彼と女の子をあえて仲良くさせようと、二人っきりにして、見下してやる!と思って行動していますが、その行動や言動が不自然で、人生経験豊富な二人にはわかってしまっているのか、なかなかなりません。 多分少なくとも女の子の方は、私の気持ちに感づいています。その子も彼のことが好きなのか、自らちょっかいだしてます。それで彼もちょっかい出して来たり。。。 毎回三人会うと、女の子にかなりちょっかい出して、ちょくちょく私にだしてくるので、もう!なんなの!っておもいます。それと同時に殺気がでてしまってやばいです そこで、 彼は私に対して軽い気持ちで面白いからちょっかい出しているのでしょうか?私は男性とあまりしゃべったことがなく、彼の気持ちが実はよくわからないです。軽い気持ちなんかでボディータッチできますか? 本気で私の事を好きだとは思っていませんが、気になります そこでなんで、「彼女以外の女にちょっかい出すの?」と聞いてみたのですが、スルーされました。 ただ本能的にやっているのでしょうか? 長文で申し訳なかったです お願いします

  • 本来は、自分の仕事ではなく、他の人がやるべき仕事なのに、あまりにも暇で

    本来は、自分の仕事ではなく、他の人がやるべき仕事なのに、あまりにも暇でその仕事をやってしまったら、本来その仕事をやるべき人から「ありがとう」と言われて、翌日からは「なんでやらないの」。つまり暇で手伝った事が逆に相手に楽を覚えさせて、さらに命令される側に立場が逆転。こんな場合どうする?暇だからと言って安易に手を出さない方がよい?

  • 人との付き合い方

    中学生ですが、人と付き合うのが苦手です。 といっても、小学生の頃は割と男女とも分け隔てなく仲良くできてました。 仲良し度(?)が男女五分五分でした。 何故か中学に入ってからパッと変わってしまい、 大人し目の女の子としか仲良くなれなくなってしまいました。 初対面の人に自分から話しかけるのは苦手ですが、 その後自分から全く話しかけられない、という訳ではありません。 自分が固い性格で、決まりとかをきちんと守らなくては 気がすまない人で、流行とかに敏感でない人なので、 弾けた人とあまり仲良くできなくなってしまいました。 けれど、こんな性格でも小学生の頃は(少なくとも今よりは) フレンドリーな自分でした。 今同学年に、すごく内側がかっこよくて、明るくて、誰とでも仲良くできて、 それでいて決まり(時間とか校則とか)をきちんと守れる人がいるのですが、 その人になるとまではいかなくても、少しでも近づきたいと思っています。 来年から高校生になる予定(笑)なので、 消極的になってしまった自分を、 小学生の頃のフレンドリーな自分に戻したいと思っています。 何か積極的になれるアドバイスが何かありましたら、よろしくお願いします。

  • しっかりしている人になりたい

    私は30代後半です。周囲では、職場などで、しっかりしている人を目にします。わたしは決してしっかりしているとは思えません。 しっかりしているとは、 1ひとつひとつの受け答えがいつもびしっとしている 2背筋がのびている 3人前でもそつがなくはなせる 4一方で、ウィットがあり会話にも雰囲気にも余裕がある 5それでいて疲れている表情などあまりみせない などの印象を受け、また人望もあります。 一方、わたしは、受け答えをびしっとしようとするのですが、それで極端に疲れてしまいます。夕方からげっそりしてしまいます。 キビキビやろうとするのですが、落ち着いてやれば失敗しないようなばかな失敗をかえっておかします。 がんばろうと力が入って雰囲気が重くなってしまい、表情もせっぱつまってしまい、周囲の人があまりよってこなくなります。 かといって、自分のペースでのんびりやろうとすると、動作があきらかに緩慢です。また、自分のペースで肩の力をぬくと今度は、自分の内奥的な性格のため自分のからに隠って人の会話にはいっていけません。 かといって、無理にテンションを上げて社交的にふるまってもなにか変です。 わたしのような人間の場合、どうしたら「しっかりした人」になれるのでしょうか?

  • 汗をかかない人

    50代後半の知人ですが、夏でも汗をかかないので、下着や洋服が汚れないでいいと自慢しています。 でも汗をかかないことは体温の調節などできにくく、よいことではないのではと思います。汗をかかないのは体質ですか?それとも何か他に原因というか、気をつけなければならないことがあるのでしょうか?

  • いろいろな人にアンケート

    世代も性別も問いません。アンケートですので気楽に答えて頂けたらと思います。 差し支えなければ年齢(10代…20代後半)など大まかに書いてくださると嬉しいです。 知り合いと話していた会話です。 ・顔はイケメンではないし性格も駄目 ・顔はイケメンだけど性格が駄目 ・顔はイケメンではないけれど性格は素敵 ・顔はイケメンで性格も素敵 この中でどれがいい?と聞かれたら大体の人が顔も性格もいい人を選ぶよね? それじゃ、顔も性格もいい人は選択肢の中にいれずに、 ・顔はイケメンではないし性格も駄目 ・顔はイケメンだけど性格が駄目 ・顔はイケメンではないけれど性格は素敵 だったらどれを選ぶ?と聞かれました。あまりそういうことを考えて異性と接してこなかったからです。ただ話すだけでそこから「あの人かっこいい」「好き」という気持ちになったことがないということです。なので上の質問をされた時上手く答えられませんでした。 直感でいいです。これを知ったからどうという訳でもないのですが、みんなだったらどういうのか気になりました。

  • 他の人を好きなのかも

    実際に付き合っている彼氏がいて、 他の人を気になってしまった場合、どう自分で収集つければよいのでしょう? 因みに今の彼氏が嫌いになったのでは全然ないのです。 気になっている人とは同級生の友達で、 絶対に友達関係の方が良いとわかってはいるのですが・・・。 その人を気にならなくなる、意識しなくなれるには どうすればよいのでしょう?? 変な質問ですがアドバイスお願いします。

  • 女なのに、女の子が苦手です・・・

    女なのに、女の子が苦手です・・・ 高校一年生の女です。15歳です。 私は兄弟の一つ上の兄がいて、兄と一緒に育ってきました。 よく兄は家に男友達を連れてきたりしたので、私は男には慣れています。 私の母も、そんなに「女の子女の子」な感じの人ではないです。 そんなこともあって、私はどちらかというと、「割とあっさりでおおざっぱ、単独行動はOK、ってか好き」という感じに育ちました。漫画やゲームも大好きです。 私はあっさりした男に囲まれて育ったせいか、女の子の性格というのが苦手(?)なようなのです・・・。 でも、私は男性アイドルグループのファンだし、恋したいと思っていたり、 雑誌や可愛い服が好きで持っていたり、髪を大事にしてのばしていたり、 アクセサリーが好きだったりするんです。 顔は、合う人合う人「可愛いね」と言ってもらえます。(自慢ではないです。ごめんなさい・・・) 服装もきれいに見えるように頑張ったりしてます。 高校生になって、入学したては女の子達と仲良くしていたのですが、 今は関係が壊れてしまいました・・・(+_+)今はクラスで単独行動してます・・・。 ケンカ別れではなく、グループから私がだんだん遠くなってしまったという感じです。 私が疲れてしまったのだと思います。(ベタベタするのが嫌、テンションについていけない等・・・) 私は、人が悩みを相談をしてきてくれたら真剣に聞きたいと思っているし、 人を傷つけるようなことはしたくないです。 よく笑うし、基本的に明るくて人見知りしません。 面白いことはあんまり言えないけど・・・(汗) 関係が壊れてよく考えてみたところ、私はどうやら、女の子の、 「なんでも人に合わせる(自由行動がしたくてもできない)」、 「テンションが休憩時間毎に高い」、「変に気を使う」、「ずっと話し続ける」、 「スキスキ光線(かまって~!ベタベタ)を出す」、「自分らしさが出せない(私はこれがしたいなぁ、とかが普通に言えない)」、 ということがあまり得意でないようです。まだありますが・・・。 なので、女の子達と付き合っていて、上記のようなことが多くなると、 「我慢したらいいんだろうけど、なにより疲れる・・・。めんどくさい、うっとおしい・・・。」とか正直思ってしまいます・・・。 女の子に固定意識を持ってしまうのは良くないですよね・・・ クラスでは男の子と話すことのほうが多いです。 男の子は割とあっさりで、自由に行動したりできるし、落ち着くというか、楽なんです。 漫画やゲームの話も合います。 私は、女の子という「身体(外見)」についてはいいなと思っているのに、 「性格」については「なんで女ってこんななの」と思ってしまいます・・・。 今では、女の子との関係が壊れてしまったこともあり、 クラスや周りの女の子の高い声などを聞くと、 「正直うっとおしい、なんでそんなテンションが高いの?ずっとベタベタできるの?」という気分になってしまうし、 それに、「そもそも自分自身の性格が変なんじゃ・・・」と自信をなくし、泣きそうな時もあります・・・。 私は、女子であっさり系(?)の人がいたらいいなと少し思うのですが、 そういう性格の人が多そうな、いわゆる「腐女子」とか「めっちゃ男っぽい」と 思われているような感じの人とは、あまり近い関係にはなりたくないような・・・(汗 私はそういう人でないので、周りの人に「あの人も腐女子なんだ」と勘違いされるのは嫌なんです・・・ (本当にごめんなさい泣) 「友達がいないなら、せめて可愛い子でいたい」というのが私の中にあります・・・。 私は、女の「性格」を悪く考えすぎているみたいです・・・。 なので、女の性格のいいところを教えていただけないでしょうか。 あと、どうしたら女の子達と上手くやっていけるのかアドバイスをください。 「女友達を一生作らない」系の回答はしないでください。 厳しいアドバイスは、できるだけやんわりとお願いします・・・。 高校の毎回の休み時間にしゃべり続けるというのがまずしんどいんです。 高校で女友達ができなくても、せめて大学ではできたらいいなと思います。 たくさんの回答をお待ちしています。よろしくお願いします。