• ベストアンサー

大学入試センター試験の変更理由

現在の「大学入試センター試験」が変更になるようですが、変更する理由は何でしょうか。 実施団体も、独立行政法人で公平性にも問題は無いはずでは。 科目に民間試験を導入するようですが問題は無いのでしょうか。 高校までに履修する内容は決められている由なので、センター試験は、大学入試に於ける絶対評価的な一次試験(基礎学力試験)の位置付けと考えており、各大学の入試に特色を持たせる段階で、民間資格の導入等の特色を持たせることは可能と考えています。 これまで長年続いたセンター試験を「敢えて変える政治的背景」とか、何かの意図があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私自身は大反対だが、分からなくはない。 英語の場合 いつまで経っても日本人は英語ができるようにならない。 4技能をまんべんなく教える必要がある。 そのためには入学試験が4技能をまんべんなく出す問題にしなければならない。 しかし、ほとんどの大学で、二次試験にそういう問題を出す力は無い。 大学入試センターにも、全国一斉にそれをする力は無い。 TOEICとか英検とか、そういう所に頼むしかない。 しかし、大学にこれらの資格を無理強いことはできない。 いろんな大学があるから。 公平ではないが、4技能を問うにはこれしかない。 公平性の担保と英語力を伸ばすことを天秤にかけて、公平性を多少犠牲にすることにした。 数学と国語の場合 記述式の問題は本来は二次試験で出すべきだ。 しかし最近は推薦だの、AOだの、センター利用だの、記述式問題を一切解かずに入学する大学生ばかりになってきた。 大学が記述式問題を出さないなら、共通テストで出すしかない。 採点に問題はあるが、記述問題を出す利益を考えると仕方が無い。

hypsarhythmia
質問者

お礼

何か、本末転倒しているように思えてしまいます。個性的な大学の増加を期待していたのですが、無理そうですね。 仕方なく民間頼みや、本来大学の二次試験で対応すべき問題を肩代わりが気になります。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今年のセンター試験について。

    平成20年度のセンター試験の問題を手に入れる方法があれば教えてください? ちなみに独立行政法人大学入試センターのホームページではまだアップされていません。

  • 大学入試センター試験について。

    16歳の学生です。大学は推薦入試を希望しています。センター試験でわからないところがあります。センター試験は、推薦入試の人も、大学によっては受けることができるのですか? もうひとつは、一般入試でセンター試験を受けたとして、合格できなかった場合、後から一般入試を受けるのですか? よろしくお願いします。

  • 大学入試センター試験 過去問について。

    最近、過去問をアマゾンで調べているのですが、 センター試験過去問研究と大学入試センター試験過去問題集がありました。 黒本はあまりレビューがよくないので、買わないでおこうと思うのですが、 センター試験過去問研究と大学入試センター試験過去問題集は何が違うのでしょうか? また、どちらがいいのかわかりません。 レベルが高いなど書いて頂けると、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 私立大学、一般入試と大学入試センター試験利用入試併用方式の差異

    こんばんは。 先ほど質問させて頂いた者です。 URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3113449.html やはり、学力的にも国立は厳しいので、私立一本に絞ろうかと考えております。 そこで質問です。 中央大学には、一般入試・大学入試センター試験利用入試併用方式(以下、センター併用方式とよぶ)・大学入試センター試験利用入試単独方式などがあるようなのですが、一般入試とセンター併用方式では、当然試験問題の難易度が違いますよね。 参考URL:http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/admission/e01_01_02_01_j.html やはり、一般入試の方が難しいのでしょうか? また、他の私立を併願するのであれば、センター単独方式を受験したほうが良いのでしょうか? ですが、個人的にセンター単独方式は、国立向きな試験だと思うのですが……。 他の私立との併願も考えておりますので、その辺を考慮した回答を頂けると助かります。

  • 大学入試センター試験の「改革」?

    センター試験の改革案に反対です。なによりも「論文形式」を取り入れることに反対です。 採点の際に、記述試験で完全に公平で正確な採点など不可能なことは、多くの大学人が指摘している点です。 記述能力の訓練など大学の四年間でやればいい。とにかくセンター試験は完全公平で、正確であるべきでしょう。 お考えお聞かせ下さい。

  • 大学入試のセンター利用について

    大学入試のセンター利用について質問です。 各大学毎の一般入試に比べてセンター試験問題は、比較的簡単だと思うのですが、センター利用の方が難しいと言われるのは何故でしょうか。 一般入試で6割取るよりセンターで8割取る方が簡単だと思うのですが・・・。

  • センター試験利用入試について

    センター試験利用入試についての見解でこういったものを見ることが多いですが、センター試験利用入試がすごく受かりにくいのは間違いないですが、 センター試験利用入試は国公立志願者がセンター試験を受けるついでに滑り止めとして私大をとるために利用するような入試制度ですよね? それに学習院大はセンター試験利用入試ありませんし。 現役生がハマりやすいセンター利用入試の落とし穴 https://tmyworks.com/185/ 1.本命はセンター利用入試では受からない 受験生最大の誤解はこれです。本命となる大学をセンター利用入試で受けるのは無謀です。センター利用入試の目的は、 「受験に行かず滑り止めを確保する」 ことにあります。あくまで滑り止め用と認識しておく方が良いでしょう。 なぜ本命はセンターで受からないのでしょうか?理由は単純。それは、センター利用入試で合格する受験生はだいたい1~2ランク程度上位大学を受ける学力を持っているからです。そういう受験生が合格をかっさらっていってしまうため、本来その大学を本命とするレベル層では手も足も出ません。 例えば、大学受験の定番校であるGMARCH。上位有名大学として非常に人気が高い6校ですが、実際にセンター利用入試で合格するのは、早慶上智を本命とする受験生たちです。彼らにしてみれば、出来れば本命ではない滑り止めのGMARCHには足を運びたくないはずです。GMARCHの受験日程は2月10~15日前後に集中することが多く、それは本命校の最終追い込みの時期にあたります。少しでも負担を減らせれば、コンディションを整える意味でも上手く作用します。 GMARCHを本命としている受験生層にとっては目の上のたんこぶです。幸いなことに、センター利用入試でサクサク合格をゲットしていく連中は一般入試に回ってきません。本来競うべき相手に絞られた上で、いざ本番となるわけです。 ちなみに、もしセンター利用入試で本命が受かったすれば、それは目標が低すぎたと考えて良いでしょう。もう1ランク上の学校を一般入試で突破する力が十分にあるという証です。

  • センター試験 一般入試

    私9年前の大学受験生ですが、私大専願なのに行った塾にセンター試験利用入試一本でやらされて人生めちゃくちゃくにされました。 で、センター試験利用入試でいろいろなところに出願してセンター試験の結果見てどこも受からないと思って、それから初めて一般入試の赤本を解き始めました。 そんな感じで一般入試のための勉強が不足した状態で臨んだ一般入試で合格したのが行った私大でした。 で、大学4年の頃に私大専願者に対してセンター利用入試でやらせるのが完全に間違ったやり方だと気づきました。 自分の場合高校を途中で週4日投稿の通信制高校に転入学していたため、大学入試の情報が入りにくい環境で、当時はインターネット接続機器をガラケーしか持っていなかったためインターネットにすごく疎かったため行った塾に間違った受験方法でやらされていることに気づきませんでした。 で、これからが本題ですが、私みたいな場合にセンター試験のための勉強が一般入試のための勉強になるかと言ったらすごく無駄が多くて大変なやり方ですよね? まずセンター試験と私大の一般入試は問題の質が全く違いますし、そしてセンター試験の問題は例えば日東駒専の一般入試の問題よりはるかに難しいです。 特にセンター試験の英語や現代文は長文が相当難しく、長文の配点の割合がすごく高いため、長文を正確に解けないと高得点にならない、で、正確に解くには正確に解くコツを知らないといけない、要するに特別な勉強が必要です。 一般入試の英語や現代文は単純な暗記問題が多く、成成明学獨國武くらいまでの一般入試の英語や現代文なら長文読解も難しくなく、解きやすい。 で、センター試験の場合英語のリスニングや国語の漢文もありますし。

  • 東京大学の推薦入試導入

    東京大学は推薦入試導入を5年後めどに実施するようです。 後期日程2次で筆記試験を廃止するようです。センター試験は必要で、調査書と面接で選考するようです。 どうして、推薦入試導入で学力水準を保てるのでしょうか? このねらいは何でしょうか?

  • 大学入試センター試験に向けて、、、

    今高校2年生です 大学入試センター試験の外国語を中国語をで受けようとおもっています。 しかしどのような勉強をすればいいのかわからないので 身に付けるためにはどのようにすればいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします