• ベストアンサー

システムの復元

gongontaの回答

  • gongonta
  • ベストアンサー率31% (29/91)
回答No.4

#2です。 spybotと並んで有名なAd-awareを使うとどうでしょうか? ノートンを延長キー購入で更新した場合、リカバリ後にインストールする方法があると思いますがちょっとわからないのでシマンテックのサポートで聞いてもらった方がいいかもしれませんね。

shue-chan
質問者

お礼

ありがとうございました すぐにRe.がついて心強いです 初心者なのでとても不安でした。たすかります(^_^.)

関連するQ&A

  • システムの復元について

    システムの復元をする時の注意等あるのでしょうか? 前にシステムの復元をしたら、Norton AntiVirusに内部エラーがありました。 とNortonがおかしくなってしまいました。 システムの復元の時はNortonは無効にしておいた方がいいのでしょうか? 他に気を付ける事はあるのでしょうか?

  • norton2003のシステム状態について

    WinXPでAntivirusを使ってます。 Wsp2は導入済みです。 先週までシステム状態になんら問題はなかったのですが、突如緊急注意となりました。  Auto-protect  オフ  電子メールスキャン エラー という状態です。スキャンしたところ問題はありませんでした。Auto-protectは「Win起動時に起動する」にチェックしてます。(「有効にする」にチェックしてOKしてもも反映されません)どうしたらいいんでしょうか?

  • システムの復元について

    NortonInternetSecurity2003を使っているのですがウイルス、スパイウェアに感染してしまったようです。 主な症状は ▼NortonAntiVirusのAuto-Protectが無効になり有効に出来ない。 ▼Spybotでスキャンが開始出来ない。(セーフモードでならスキャン出来ました) ▼Windowsファイアウォールが開けない。 ▼ホームページが知らないサイトに変わる。 ▼デスクトップに知らないアイコンが出現する。 などです。 別のパソコンから NortonInternetSecurity2006ダウンロード購入版 ウイルスバスター体験版 スパイバスター体験版 NOD32体験版 をダウンロード、感染したパソコンからNorton2003をアインストールし、上記のソフトインストール、ウイルススキャンを通常起動でそれぞれ2回ずつ、セーフモードでNorton2006、Spybotでのスキャンを1回行い、ウイルス、スパイウェアの駆除を確認しました。 インターネットに接続後、ソフトのアップデートを行い更にスキャンをかけました。  ですがSpybot、Windowsファイアウォールの問題が解決しないので、システムの復元を使ってウイルス感染前まで復元したいのですが、大丈夫な物なのでしょうか? 出来ればリカバリーは避けたいのでよろしくお願いします。

  • システム復元時のエラーについて

    システム復元時のエラーについて windows7(64bit)を使用しています。 システムの復元を試みようとしたのですが、エラーがでてしまい復元できません。 システム復元中に不明なエラーが発生 0x80070005 ウィルスソフトなどを一時的に無効にしてください・・・的なメッセージが表示されていましたので ノートンを一時的に無効にし再度試しましたが結果は同じでした。 (スマートファイアウォール、Auto-Protect、スパイウェア対策をそれぞれ無効にしました) ネットで調べてみるとノートンのアンインストールが必要だとか、セーフモードで起動し復元するなどの対処方法が書かれていたのですが、 どなたか解決方法をご存知の方がいましたらばご教授ください。 よろしくお願いします。

  • Norton AntiVirusu2003のシステム状態が緊急注意です

    Norton AntiVirusu2003のシステム状態が緊急注意です Auto-protect オフ 電子メールスキャン エラー となっています。 どのようにしてオンとエラーを回復するのでしょうか? OSはwinXP

  • システムの復元が終わらない

    1週間ぐらい前から、PCの動きが不安定になりました。 タスクバーの常駐を減らしたり、スタートアップの項目を削ったりして 少しは早くなったのですが今日になって、クリックして3テンポぐらい遅れて 動作するというような状態です。しかもフリーズするし。 で、システムの復元をやっているのですがもう3時間たつのに終わる気配 がないのです。進行状況が帯のところに出ないのですが・・・。 明日になっても終わらなかったらどうやって終了させたらいいんでしょうか? ちなみにシステムの復元をするのは初めてです。 どなたかご指導お願いいたします。

  • システムの復元が出来なくなりました。

    Windowsのアップデートでエラーが出たり、なんとなくプログラムで「応答なし」が増えてきた気がして システムの復元を行いました。 いつまでさかのぼるかというところで、カレンダーが出ますよね。 今月の一番古い日にちまでさかのぼったのですが 特に変更がなかったため、前の月にもどる「<」印をクリックしても画面が変わりません。(今月のままです) リカバリーするしかないのでしょうか?? OSはXP(98からアップグレード) Nortonを使っています。 あと こちらの状況がわかるためには何が必要でしょうか?? (補足要求してください。) よろしくお願い致します。

  • Norton Antivirusをオフにする

    初歩的な質問ですみません。Norton Antivirus2003を使っています。 ウィルスソフトがPCの動作に影響しているかどうか調べるために、よく「Norton Antivirusをオフにしてください」といわれますが、これは「Auto-protectを有効にする」のチェックをはずすということでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • NIS2004ProのAutoProtectが

    NIS2004をインストールしたのですが、Auto-Protectが有効になりません。 パソコンの起動時に、タスクバーのAntiVirusが赤×になって、しばらくすると「navapsvc」と言う小さなWindowが表示され、中に「Service could not be deleted」と表示されています。(ボタンはOKのみ) また、AntiVirusを起動し、Auto-ProtectをONにしようとすると、先程のWindow表示のあと、「Norton AntiVirus エラー」(4002.516)の内部エラーになります。当然Auto-Protectは有効にはなりません。 シマンテックのHPで(4002.516)を調べ、対応しましたが、変わりません。 どなたか助けてください。 PC:VAIO505 PCG-V505/B OS:WinXP SP1 ※WinXP SP-2 のUPDATEも「アクセスが拒否されました」とエラーになり、UPDATE出来ません。

  • Norton AntiVirus 2004の内部エラー

    初めて質問します。 OSがWindows MEのコンピュータを使用しているのですが、システムの状態が悪かったのでシステムの状態を戻す為にシステムツールのシステムの復元で「以前の復元ポイント」を選んだらOSのシステムの問題はなくなったのですが、Norton AntiVirus 2004がAuto-protect機能とウィルス定義ファイルにエラーと表示されます。Auto-protect機能が使用できません。 このような結果で発生したエラーを直す方法を御存知の方は教えてください。