• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:EP-306の操作について)

EP-306の給紙トレイの使い分けについて

papisの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.3

>使い分けがよくわかりません。 知りたい内容が、文脈からよく分かりません。 機能という意味では、 ・サイズ(~2Lまでが上段、A4までが下段) ・種類(写真用紙は上段も下段も対応、封筒などは下段) といった形で使い分けます。 手順であれば、 コンピュータのOS環境が分からないと具体的に書けませんが、 印刷する際、プロパティなどで、プリンタードライバー(設定画面)を呼び出し、 「給紙装置」を上トレイ、下トレイを明示的に指定して使い分けます。 ハガキなどのサイズの紙は、上トレイにも下トレイにもセットできるので、 上下両方にセットして、大量印刷する場合には上→下と連係しての印刷もできます。 もうすこし知りたい内容をはっきりさせていただくと、 より知りたい内容にフォーカスできると思います。

関連するQ&A

  • EP-883AR

    ep883のプリンターでコピーするとき、下トレイのA4用紙を給紙したいのですが、手差しになります。コピーの給紙方法を設定するところが見当たりません。 パソコンからの印刷時は下トレイからの給紙はできます。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンターEP-806AB

    年賀状の印刷をしていたら、プリンター(EP-806AB)給紙上トレイの用紙がなくなると、下トレイにあるにもかかわらず、エラーがでます。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-881AW 下トレイが給紙できない

    EP-881AWです。 上トレイは問題ないのですが、下トレイでA5を印刷しようとすると、どう頑張っても紙詰まりします。 毎回、詰まった紙は完全に取り除いています。 給紙が始まった途端、かなり大きな異音がします。 直る可能性はありますか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-882AB

    ハガキ印刷の時に、上の用紙がなくなれば、自動的に下トレイから給紙される設定するとあるが、給紙方法の設定は どのメニューから設定できるのかわからない 上→下トレイ ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-880an 給紙出来ません

    下トレイは給紙出来るのに、上トレイは給紙出来ません。空滑りしてるようです。 トレイ外して裏返しにしてローラー拭きました。 後ろのカバー?外して大きなローラーも拭きました。 後は何が考えられるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-882AWで年賀状の印刷ができない

    EP-882AWで年賀状の印刷ができません。上トレイに給紙してありますが、何度やっても「上トレイの用紙がなくなりました」の表示が出ます。以前手差しをした際にはできたのですが、トレイではできないようです。どうしたら良いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-810

    プリンター型番 EP-810AB 上のトレイが印画できない。 下のトレイしか印画できない。 尚、取説にも説明がない。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP880上トレイL判給紙できない

    EP880上トレイL判給紙できない。2L判は給紙できる。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-883AB 上段トレーが出てくる

    EP-883AB 給紙時上段トレーが押されて前に出てくる ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-883ABで給紙ができない

    上トレイからハガキを給紙できません。下トレイのA4紙は給紙できます。マニュアル記載の対処方法(ローラーの清掃等)は実施しましたが解決しません。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。