養生テープの密着について

このQ&Aのポイント
  • 養生テープの密着については、納品したスチール建具の養生時に剥がれた塗膜について問題が発生しました。
  • 養生テープの一部は剥離し、他の部分は養生がめくれにくく粘着力が残りました。
  • お客さんには弱粘着力の養生テープが使用されている可能性を伝えましたが、保管期間や季節によって粘着力が増す仕組みについて教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

養生テープの密着について

納品したスチール建具(フッソ焼付仕上げ)をお客さんが養生し、剥がした所の塗膜も一緒に剥がれました。 現地で確認をした内容は剥離は、一部養生テープ目の模様であった。その他部分は養生がめくれにくく、かなりの糊のこりがあった。 碁盤目検査では問題が無かった。 お客さんに上記結果と、養生の時間、粘着力等々ではないかと伝えた所、弱粘着力のものを使用だと言われました。建具の保管は2ヶ月で冬場なのですが、養生テープが粘着力が増す仕組みを教えて下さい。

noname#246786
noname#246786

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.2

養生テープメーカで製品安全シート(MSDS)を公開してるサイト https://www.nichiban.co.jp/csr/msds/pdf/sds_no021.pdf https://www.denka.co.jp/product/detail_00269/ https://www.tutuminet.com/msds/ http://www.rinrei-tape.co.jp/product/construction/pe02.html ここで問題となるのはテープに含まれる成分 所謂、可塑剤に相当するものが含まれていると http://www.kasozai.gr.jp/faq/#Q11 http://www.kasozai.gr.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/01/可塑剤の移行性.pdf よーするに養生テープが樹脂製品を変質させる可能性は否定できないでしょう 本件の塗料も樹脂製品の一種ではある ↓にはできるだけ早く剥がす方が良いらしい https://www.diyna.com/cityhall/m-yuda/d-base/paint/dy_paint06.html 「ただし塩ビの部分に貼った場合は、ノリが残りやすいので2~3日ではがしてください。」 と、記載されてます 恐らく、テープに塩ビ用可塑剤が含まれてると推定可能

noname#246786
質問者

お礼

有り難うございます。 可塑材の移行が起こるんですね! 見解書類に役立てます。

その他の回答 (2)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1346/2270)
回答No.3

大変失礼ながら、適切な「焼付」温度・時間で処理ができておらずに、「強制乾燥」の状態にとどまっていて、十分な塗膜特性が得られていない可能性はないでしょうか? https://www.agccoat-tech.co.jp/specification/catalog/pdf/601.pdf

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

温度による材質硬化。

関連するQ&A

  • 床材のUV塗装で起こる剥離について

    木製(松材)の床材にUV塗装を施しているのですが、養生テープ(弱粘性)を 剥がす際に、一緒に塗膜も剥離する現象が続いております。 製品は中国で製造されたものです。 テープ粘着部に使用される可塑剤が塗膜を柔化させることが原因とも聞いて いますが、欧米製の床材では剥離は起きません。 どのような塗装を施したら良いのでしょうか?

  • 赤の養生テープ

    夕方投稿したのですが表示されないのでもう一度投稿します。 旦那が舞台の仕事で毛氈(もうせん)をとめるのに使うのに探してます。 外部の方からもらったことがあるそうですが、メーカー名を控えるのを忘れどこのものかわからなくなったそうです。 養生テープでなくても、赤い半透明で手で切れて、弱粘着のものならいいそうです。ご存知の方いらっしゃいましたらメーカー名やHPアドレスお願いいたします。

  • 養生テープでフローリング材が剥離しました ( ̄_ ̄;)

    養生テープでフローリング材が剥離しました ( ̄_ ̄;) リフォーム完了の目前、業者さんが養生を剥がしたら、なんと1列テープごとフローリングの表面が取れちゃいました。 材料は、無垢材にUVクリア塗装したもので、リビングの中央部に貼ったテープの下の床のUV塗装面と無垢材の表面が、数カ所剥がれました。 床を張りあげた直後に、工程の都合で約1か月半位間、養生テープを貼ったままにすることが決まり(メーカー施工要領の注意書に、養生テープは1カ月以内に収めるとあるのを見て)途中で床に問題がでないかを業者さんに確認した所、「2か月は貼ったままで大丈夫です~」との明るい回答。 施工件数が結構多い業者さんだった為、信用してしまったのですが、まさか剥がれるとは、、、正直、大ショックです。 業者さんは責任を感じて、手当の方法を考えると言ってくれてはますが、お金のこともあり、方針がまだ決まらないようです。 そこで質問ですが、こうゆう場合、どのような手当てが有効でしょうか。 とりあえず、営業の方から「塗装でカバー」か「1列だけを部分的に張替」とゆう案がでましたが、後々の問題については素人なのでさっぱり解りません。 気になる点としては、剥がれた場所が「リビングのドアの延長線上」にあり、普段でも通行が多い場所なこと。(工事の再開後の職人さんの通行量も当然多かったのですが、、、) そんなわけで、剥がれた箇所と同じ養生テープの下の床材で、今回剥がれて来なかった箇所も、何らかの影響を受けてるのではないかと心配しています。 (ちなみに、壁際の四方の養生のあたりは剥がれていません。) 施主の方で無垢材のトラブルのご経験のある方、施工にお詳しい方、今後心配される点や、有効な手当ての仕方について、ご意見、情報をお願い致します。 あとは業者さんに何処まで求めてよいのか、こちらで多少負担する条件を提示しないと厳しいのか、その辺のアドバイスも頂戴できるとありがたいです。 宜しくお願い致します。 (スペック) 床材・・・チーク12mm、UVクリア塗装(海外加工品) ※糊と二股のフロアステープル併用 下地・・・フリーフロア+12mmラーチ合板

  • 塗膜剥離の原因

    下地処理にリン酸マンガン処理を施した部品に熱硬化性樹脂を主とする塗料を塗装しています。 焼付け(230℃×30分)工程後、碁盤目試験を実施すると塗膜剥離が発生する現象が起こっています。 ※全てに剥離が発生するのではなく、処理品の0.1%程度に発生します。  また、部品内でも剥離する箇所と、しない箇所があります。 塗装工程~焼付け工程までの変化点はありません。 考えられる要因についてアドバイスお願いします。

  • 糊残りの少ない保護テープ

    はじめまして・・・ タイトルにありますように、糊残りの少ないテープを探しています。 詳細です。 ステンレス(保護ビニル付き)の外観大物部品をスポット溶接しています。 スポット溶接をする箇所は当然の如く保護ビニルをめくらないといけません。 そのまま、梱包してしまうと保護ビニルを剥がした所は傷ついてしまう為、 別のテープを貼っています。 そのテープを長期保管や夏場に剥がすと粘着がステンレスに残る問題が客先クレームとしてあがっています。 アドバイスをお願いします。 現在使っているテープは、菊水テープの品番#165です。 素材・・・ポリエチレンクロス 粘着剤・・・アクリル系 厚さ・・・0.165mm 粘着力・・・2.84N/cm

  • アルミダイカストの塗装前処理について

    アルミダイカストにアクリル焼き付け塗装をした建材部品の塗装が、養生テープ程度の接着力で剥離してしまうクレームが発生しました。アルミダイカスト製品の塗装前の処理についてご教授ください。 説明不足だったので追記します。 塗装については、通常の建築金物(鉄、SUS,ALの)の経験があり、そんなに深く考えていませんでした。従って、常識的な手順は踏んだつもりです。ただアルミダイカストについて知見がなく、アルミダイカスト固有の症状であるのか、それとその対策についてお教え願えたらと考えております。

  • 樹脂成形品の表面分析方法

     現在抗菌剤を1%混ぜたABS樹脂成形品の表面に粘着力が弱い特殊テープを貼り付ける作業を行っています。しかしながら、1割程度の製品でテープ剥がれの不具合が発生しており、全て特定部位からの剥がれである事が分かりました。  テープ貼り付け部の面粗度に問題は無く、成形品を故意に手油で汚したもの、洗浄したもので剥離強度を比較しましたが、差異はありませんでした。  粘着材メーカに問い合わせをした所、金属との粘着の相性が悪いので、抗菌剤の使用を控えて欲しいとの回答がありました。  そこで、ABS樹脂成形品表面の金属析出量を比較、析出量の比較を調査したいのですが、安価でよい方法はないでしょうか?

  • 養生テープのあと

    昨年末に新築した家に、最近まで外構業者が出入りしていたため、 玄関のタイル部分(中も外も)にずっと養生シートを敷いて、 テープも貼りっぱなしにしていました。 ようやく外構工事も終了したためシートをはがしたのですが、 テープを長い間貼っていた部分にのりがベタベタしていて、 きれいにはがせず困っています。 特に玄関ドアの中(たたきの所)は、水をジャブジャブかけて洗うことも できず、どのようにして良いか分かりません。 何か良い方法をご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 養生テープに関して

    フローリングの床に養生テープを貼りたいのですが、 後々剥がすときに、後が残らなくて、フローリングが剥がれないようなテープはありませんか?矛盾しますが、粘着力がすぐれた物を探しております。

  • 養生テープ、床養生テープ、どう違うの?

     大阪で ホームセンター コー○ンに行くと、緑の養生テープと 白の床養生テープが売っています。 どう違うのかどなたか教えてください。 キクスイテープと書いてあります。