• 締切済み

社会人のプロ野球ファンの方に質問です

yama1998の回答

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2

あなたが今後社会に出て、どんな仕事、どんな人に出会い、付き合うかによるでしょう。 無理して相手の話に付き合わなくてもいいという意見は当然あるでしょう。しかしあなたが就職した会社で直属の上司が大の巨人ファンであったり、大切な取引先のお偉方が阪神ファンであったりしたらどうします?少しは話を合わせる努力をしろ、という知り合いが心配するのは理解できますけどね。 もちろん嫌ならその会社辞めたりしてもいいけど、次の仕事でまたそういうことになる可能性はゼロではない、就職せず誰とも付き合わないで食べていけるような手に職を付けれるならいいでしょう。ただ野球でなくてもこの先出会う女性だって、あなたと違う趣味の話をされて困惑していたら、お付き合いすらできなくなるかもしれません。もちろん趣味が合致する人だけをみつけるのは自由ですよ。 まあ、相手と距離を縮めるには、時にはお互い話を合わせる努力は必要、ということを言いたいのでしょう。問題は注意されるのはあなたがホントに嫌そうな顔するのか、話の変え方が極端すぎるのか、なのもあるかもしれません。まぁ、これはあなたがどういう態度で見られてるのかわかりませんから、その方にきくなり、じっくり考えてください。こうなると野球とは関係なくなるでしょう。

関連するQ&A

  • 社会人のプロ野球ファンの方に質問です

    社会人、特に金融の営業は、価値観の合わないプロ野球ファンとも野球トークをしなければならない場合もある、と大学のOBに言われたのですが、実際、どうなんですか? 大学を卒業し、今年から 、信用金庫に就職する者です。 私は、セリーグの某球団のファンで、巨人阪神ソフトバンクが嫌いです。 というのも、この3球団のファン、他球団馬鹿にする奴がいたり、他球団の◯◯が欲しいとかシーズン中に言い出したりする奴が結構いるのでね。 この3球団のファンについては、本当に信用できる人以外とは野球話はしない、私はそう心に決めています。 ただ、こうした姿勢について、先輩、この先輩も野球ファンなんですが、「営業、それも金融なら、お客様が野球好きなことなんて普通にあるし、何なら3球団の、それも君の嫌なタイプのファンもいるだろう。でもそれで価値観が合わないから話を合わせられませんとか、営業としてはダメだよ。相手の趣味に合わせたトークをするって本当に大事だからね」と言われたんですよ。 これ、実際どうなんですか? 正直、巨人阪神ソフトバンクのファンがお客様にいたら、野球興味ないふりでもしようかなと思ってます。 そのほうがお互いのためでしょう。 野球興味ないふりにしても、先輩には、上司がその話を聞いたら、「コイツはやりたくないことからは逃げだすんだな」って見られるかもしれないよとか言われたんですよね…

  • 私の周りに、プロ野球関係でわがままばかり言う人が

    3人かいるのですが、 こういう人、どうすればいいんでしょうか? 1人は巨人ファンでアンチ阪神、もう1人は横浜ファンでアンチ巨人阪神、さらに西武ファンでアンチ巨人阪神ホークス楽天です。 いずれも、自分が気に入らない球団のファンとは野球の話は一切しないという考えで、そうした場面で野球の話をなるとすぐ他の話に変えようとします。 実際、私に対してなんで◯◯ファンと野球の話をさせようとするんだとか文句を言われたこともあります。 更には、嫌いな球団のファンの有名人の話をするだけでも不機嫌になったりします。 なんていうのか、野球に限らず自分と合わない価値観の人とはコミュニケーションが取れないそうです。 私はそうした嫌われる球団のファンではないので、彼等とは基本それなりにやれてはいますが。 これで全員30代なのですが、皆様どう思いますか? 個人的には、もう大人なんだからそれなりの対応はしてほしいと思うのですが。

  • 社会人なら、嫌いな球団のファンとも野球談義ぐらい

    出来る方が良いと言われたのですが、これどうなんですか? 私は阪神嫌いの巨人ファンです。 理由は複数ありますが長くなるから書きません。 学生時代の同級生なら話は別ですが、同級生以外の阪神ファンとは、正直野球の話をしたいとは思いません。 そりゃ、阪神ファンにも野球の話がちゃんと出来る人はたまにはいるのでしょう。 でも、Twitter等みていても阪神ファンは野球知らない奴ばかりだし、そもそも嫌いな球団のファンに気を遣いながら野球トークするのが面倒です。面と向かって嫌いというのはあまりよろしくないですし。 もっとも巨人ファンにも野球知らない人間が少なからずいることは承知していますよ。基本的に阪神ファンと巨人ファンは何故か自分達が偉いと勘違いしている馬鹿が多いなと思うし、そういう巨人ファンと一緒にされるのは嫌なのが素直なところです。 オリックスを馬鹿にする阪神ファンとかヤクルトを馬鹿にする巨人ファンとか何度も見聞きしましたが、こういうのは本当にうんざりします。お前何様と言いたくなるし。 ただ、野球に限らず、嫌いなものが好きな人とも上手く話が出来ないと社会人としてはダメという人がいるんですよ。 これ、どうなんでしょう? 社会人ですが、そんなことしたくないです。

  • 社会人なら、嫌いな球団のファンとも野球談義ぐらいは

    出来る方が良いと言われたのですが、これどうなんですか? 私は阪神嫌いの巨人ファンです。 理由は複数ありますが長くなるから書きません。 学生時代の同級生なら話は別ですが、同級生以外の阪神ファンとは、正直野球の話をしたいとは思いません。 そりゃ、阪神ファンにも野球の話がちゃんと出来る人はたまにはいるのでしょう。 でも、Twitter等みていても阪神ファンは野球知らない奴ばかりだし、そもそも嫌いな球団のファンに気を遣いながら野球トークするのが面倒です。面と向かって嫌いというのはあまりよろしくないですし。 嫌いというのは良くないけど、あまり気を遣いたくもないといことなら、野球の話をそもそもしないのが1番いいと思うのですがいかがですか? もっとも巨人ファンにも野球知らない人間が少なからずいることは承知していますよ。基本的に阪神ファンと巨人ファンは何故か自分達が偉いと勘違いしている馬鹿が多いなと思うし、そういう巨人ファンと一緒にされるのは嫌なのが素直なところです。 オリックスを馬鹿にする阪神ファンとかヤクルトを馬鹿にする巨人ファンとか何度も見聞きしましたが、こういうのは本当にうんざりします。お前何様と言いたくなるし。 ただ、野球に限らず、嫌いなものが好きな人とも上手く話が出来ないと社会人としてはダメという人がいるんですよ。 これ、どうなんでしょう? 社会人ですが、そんなことしたくないです。 それと阪神ファンはこの質問に回答しないでください。

  • プロ野球ファンの方へ

    プロ野球ファンの方へ質問です。 贔屓のチームが特別にないと仰る方も、ご意見を頂ければと思います。 私は、主人と共に阪神タイガースの大ファンです。 昨年、念願の東京ドームに試合を見に行きました。 東京ドームは初めてだったのでとても楽しみにして行きました。 応援する時はレフト側で、阪神ファンの方もたくさんおられるのですが、 トイレに行ったりドリンクを買いに行ったりする時に 巨人ファンの人に 「よくあんなシマシマのユニフォームなんか着れるよね~」とか 「わざわざこっちまで来るなよ」 と言われました。とても腹が立ったし、寂しい気持ちになりました。 好きなチームを応援するために自分が好んで来ているのです。 そんな事を言われる筋合いはありません。 阪神ファンも、巨人ファンもお互いに好きなチームを応援して 試合が楽しかったらそれでいいと思うのですが。 どんな意図があって、わざわざ聞こえるようにこんな事をいうのでしょう? 巨人ファンの方は阪神が嫌いなのですか? 阪神ファンが嫌いなのですか? もし嫌いなら、それは何故ですか?

  • 大人なら嫌いな球団のファンとも野球談義は出来る方が

    良いと言われたのですが、これどうなんですか? 私は阪神嫌いの巨人ファンです。 理由は複数ありますが長くなるから書きません。 学生時代の同級生なら話は別ですが、同級生以外の阪神ファンとは、正直野球の話をしたいとは思いません。 そりゃ、阪神ファンにも野球の話がちゃんと出来る人はいるのはわかります。 でも、嫌いな球団のファンに気を遣いながら野球トークするのが面倒です。かといって面と向かって嫌いというのはあまりよろしくないですし。 ただ、野球に限らず、嫌いなものが好きな人とも上手く話が出来ないと大人としてはダメという人がいるんですよ。 これ、どうなんでしょう? 一応社会人ですが、そんなことしたくないです。

  • 嫌いな球団のファン相手でも野球談議出来るスキルって

    大人ならあったほうがいいそうですが、何故ですか? 私は阪神嫌いの巨人ファンです。 阪神ファンと聞 いた時点で、野球の話をしたいとは思いません。 そりゃ、阪神ファンにもまともな人がいるのは分かっていますが、単純に当方はアンチ阪神なんで、気を遣わないといけないのが面倒だからです。 面と向かって滅茶苦茶に煽るのもあれだけど、かといって気遣いもいや。 たまに嫌いな球団のファンともうまく話せないと大人じゃないとか言う人がいるので、質問させていただきます。

  • プロ野球ファンの方に質問です。

     こんにちは  私は、巨人は嫌いなため、翌朝のスポーツ新聞は、巨人が勝ったときは原則として買わない、負けたときは買う、ということにしています。  ただし、他に見たい記事が掲載されていそうなときは、巨人の勝敗に関係なく買うこともありますが。  今年は、巨人は開幕から5連敗で、うれしいと思う半面、スポーツ紙代がかさんで辛いとも思いました。  懐具合の厳しいときは、巨人嫌いの私でも、勝って欲しいと思うくらいです。  そこで、プロ野球ファンで、スポーツ紙をよく買われる方に質問です みなさんの「好きな球団」「嫌いな球団」の勝敗によって、スポーツ紙を買ったり買わなかったりされますか。  駅売店やコンビニで買われるのでなく、宅配で購読されている方は、「読むか、読まないか」というご回答でもかまいません。

  • 「嫌いな球団のファンとは野球の話を一切しない」

    というタイプは社会人として成長しないと 球場の知り合いが言っていたのですが、これどう思いますか? 時折、巨人は嫌いだから巨人ファンとは野球の話を一切しないとか、阪神は嫌いだから阪神ファンとは野球の話を一切しないという人が球場で関わる人の中にいて、そういう層についての話です。 社会人ならたとえ合わなくても相手側の視点も最低限尊重するぐらいのことは(例えプライベートでも)出来ないと成長しないとのことなのですが。

  • 巨人、阪神、ホークスファンの方に質問です

    知り合いに「ごめん、俺◯◯(あなたの贔屓球団)嫌いなんだよね」と言われたら、どのように感じ、またどのように対応しますか? 1、別に気にしない 2、縁を切ったりはしないし、嫌いなのは仕方ないがわざわざ言うなよと思う 3、嫌いなのは仕方ないがわざわざ言うような奴とは関わりたくない 4、嫌いと分かったら縁を切る 5、その他 理由もお願いします。 この3球団のファンに聞くのはアンチと言えばこの3球団だからです。